相生クラブ ニュース更新 http://www.pop.co.jp チームニュース更新 Subscribe / syndicate this site for new and updated information. ja-jp ポップアスリート 2021-Jan-TueJST14:47:59+09:00 hourly 1 http://www.pop.co.jp/tg/logo/19121.jpg 相生クラブ http://www.pop.co.jp/tg/19121 team logo 2021相生クラブ始動〜 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 相生クラブは「流した汗と涙の数だけ強くなる」をチームスローガンに掲げ1月5日に練習始めを行いました。2021年コロナに負けず己に負けず相手にも負けず頑張っていきますので,本年もよろしくお願いします。

監督はよく怒るなあ,そんな声をよく耳にしますが怒ると叱るは違います。「怒る」とは自分の感情を相手にぶつけることで,「叱る」は相手のことを思い注意することです。叱るの中にある期待を選手や保護者に感じてもらえる指導を心がけ歩んでいきたいと思います。]]>
126402@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2021-01-05T14:47:59+09:00
徳島県学童軟式野球連盟第36回富岡新人大会準々決勝敗退 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 記録上はヒットでも捕れるフライやランナーを3塁においた時のバッティングなどが課題として得られたので今後の練習で強化していきたいと思います。

相生クラブOBやその保護者の方から沢山の声援や差し入れを頂きました。ありがとうございました。

最後になりますが富岡新人大会関係者のみなさんお世話になりました。]]>
125789@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-11-09T12:18:37+09:00
第36回徳島県学童軟式野球連盟公認加茂名大会準々決勝敗退 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 新チームのチームスローガンは「流した汗と涙の数だけ強くなれる」を胸に高い目標を持って進んでいきたいと思います。]]> 125604@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-10-30T12:08:03+09:00 第61回徳島新聞社こども野球のつどい初戦敗退 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 125159@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-09-25T10:37:38+09:00 第18回少年野球相生大会開催に感謝 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news
相生クラブ6年生は山崎君一人でチーム力はありませんでしたが一生懸命活動しこの大会を迎えました。コロナ禍で軒並み大会が中止される中,子供たちに活躍の場を与えられたらと開催した大会でした。前の大会で負けていたチームがリベンジを果たしたり,フェンスオーバーのホームランを放ったりと一戦一戦に盛り上がりがみられ良かったです。決勝戦ではこの大会で生比奈少年野球クラブ監督を勇退される宮本監督と対戦することができました。優勝ウイニングボールが選手から手渡されたそうです。野球以外にも選手の気持ちを大切にご指導されてきたことが伺えます。宮本監督長年に亘るご指導ご苦労様でした。

ご参加頂いた各チーム関係者のみなさんありがとうございました。2日間熱中症寸前の中ジャッジして頂いた審判員のみなさまにも感謝しています。今後ともよろしくお願いします。

〜絆〜新たなる挑戦が今年のチームスローガンです。9月も大会があります。9月だけでなくこれからも挑戦し絆を深めていきましょう。

【個人表彰】
最優秀選手賞:森野快心選手(生比奈少年野球クラブ)
優秀選手賞 :津路蓮人選手(生比奈少年野球クラブ)
優秀選手賞 :山崎創那選手(相生クラブ)
敢闘選手賞 :大磯友滉選手(新開少年野球部)
敢闘選手賞 :正木涼誠選手(海部クラブ)]]>
124836@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-09-02T11:16:51+09:00
徳島県学童軟式野球連盟公認第33回板野大会初戦敗退 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 敗戦を糧に前に進もう!!
今やれることをやろう!!
指導者も保護者も子どもの力を引き出そう!!]]>
124468@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-08-02T18:40:16+09:00
相生クラブに5人の新入部員 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 124073@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-07-07T20:43:02+09:00 5月25日よりチーム活動再開!! http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 123737@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-06-07T09:56:44+09:00 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として活動自粛続く・・・ http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 少年野球に限らずあらゆる活動が自粛です。目に見えない新型コロナウイルスに特効薬がない限り外出しないことが一番ということです。
小,中,高校生最終学年の人にとって何もできないまま引退という事態にならないことを祈っています。

先日開会された徳島県学童軟式野球連盟緊急理事会においても6年生の活動が少しでも有意義になるように意見が交わされました。5月6日までの活動自粛が7日から解禁された場合は待ち望んでいた活動が再開できるのでそれまでの間は各自で頑張っていきましょう。

自宅での勉強も計画的に・・・。]]>
123468@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-04-14T16:37:42+09:00
第18期相生クラブ卒部式開催 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 最後に卒業証書を手渡し第18期の卒部式を終えました。卒部選手保護者から野球用品や観戦用椅子,ヨガトレーニング用品を卒部記念として頂きました。大切に使用させて頂きます。ありがとうございました。

「ひとつひとつの歩みが大きな輝きに」を今期のスローガンとして活動してきました。今後も一つひとつの取り組みを大切にして大きく輝いてください。卒部おめでとう!!]]>
122926@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-02-17T16:26:48+09:00
第14回那賀町あひる駅伝大会 優勝 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 122780@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-02-08T19:33:04+09:00 第14回海陽町新春ふれあい駅伝大会3年ぶり4回目の優勝 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 龍田葵さんや中田大和君が助っ人ランナーとして協力してくれたお蔭で下級生も日頃の練習の成果を発揮し完走することができました。
今年は暖冬で野球ボールを使った練習もできますが冬場は肩肘を休ませ下半身強化と精神力強化を主とした活動を頑張りたいと思います。]]>
122606@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2020-01-23T15:40:33+09:00
第1回西日本3年生高知大会出場 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 約3時間車を走らせ到着し9時から開会式がありました。1試合目は高知県南部支部チームと対戦し9対6で勝利しました。3年生以下のメンバーなのでなかなかアウトが取れず試合にならないと思っていましたが選手たちはよく頑張り野球をしていました。2試合目は香川県のオール五剣山Jrと対戦しました。相手チームは3年生とは思えない選手が多くいて10対2で敗戦となりました。3年生以下の選手に活躍の場を提供し野球人口の拡大を図る狙いで開催された今回の大会らしいです。参加した選手たちは楽しい時間を過ごせたと思います。

2019年12月27日練習納め&年越しうどん食事会を経て今年の活動を終了しました。来年も相生クラブをよろしくお願いします。ありがとうございました。]]>
122350@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-12-29T16:21:02+09:00
令和元年度徳島県学童優秀選手賞に原悠真選手 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 122261@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-12-19T18:24:55+09:00 第26回徳島県選抜少年野球勝浦郡みかん大会 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news また,沢山みかんを提供して頂いた勝浦郡みかん大会関係者のみなさんごちそうさまでした。とても美味しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。]]> 122165@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-12-12T18:38:10+09:00 徳島県学童軟式野球連盟公認第38回阿波大会ベスト4 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 最後になりますが阿波大会関係者のみなさま3日間大変お世話になりました。]]> 121669@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-11-05T21:32:36+09:00 〜絆〜 新たなる挑戦 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 新チームは5年生1人,4年生5人,3年生8人,2年生4人で部員は18人います。基本となるキャッチボールから丁寧に練習していかなければなりませんが自主的に練習に取り組む選手もいるので楽しみもあります。下級生中心のチームですが練習試合等よろしくお願いします。]]> 121402@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-10-19T14:05:21+09:00 第17回少年野球相生大会お世話になりました http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news さあいよいよ相生大会と思い2回戦橘タイガースに挑みましたがいつもの打線が機能しませんでした。必死に戦いタイブレーク,じゃんけんともつれ込みましたが無念の初戦敗退となってしまいました。試合後ベンチで泣き崩れる選手達をみて勝たせてやれなかった責任を重く感じました。しかしこの敗戦は今後の人生に生きる,今後の勝負に生きると思っています。地元の大会だけに初戦敗退の結果は非常に辛いですが,勝負の世界なので仕方ありません。今までも,大会時も多くのご支援ご協力を頂き野球ができたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご参加頂いたチームのみなさん,審判員のみなさん,ご来賓の皆様,地域の皆様ありがとうございました。


優 勝:日和佐バロンズ
準優勝:櫛󠄁渕少年野球チーム
【個人表彰】
最優秀選手賞 :高原颯真選手(日和佐バロンズ)
優秀選手賞  :大城 礼選手(日和佐バロンズ)
優秀選手賞  :矢野優太選手(櫛󠄁渕少年野球チーム)
未来に翔くで賞:西丸皇槻選手(日和佐バロンズ)
未来に翔くで賞:宮本大雅選手(櫛󠄁渕少年野球チーム)
敢闘選手賞  :田村逸暉選手(岩脇リバースターズ)
敢闘選手賞  :大坂将太選手(橘タイガース)]]>
120918@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-09-13T21:30:41+09:00
第1回徳島県学童軟式野球連盟選手権大会2回戦敗退 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 相生クラブは方上少年野球部と1回戦対戦し勝利しましたが2回戦で助任ビーバーズに大敗しました。こども野球のつどい後余り練習出来ていないことや甲子園応援なども影響し集中しきれていなかったと思います。選手たちには連盟選手権大会で上位を目指そうと言っていたのですが監督の責任ですね。9月7日,8日には第17回少年野球相生大会が開催されます。参加してくださえるチームと共に少年野球の最終章を力いっぱい戦える様,残りの日々を過ごしていきたいと思います。]]> 120616@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-08-20T18:53:27+09:00 甲子園出場 応援ありがとうございました http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news また,少年野球関係者,小学校・中学校時の恩師,近所の方からも試合後多くのことばを送って頂きました。ありがとうございました。

相生クラブOBが春夏と甲子園出場し部員も甲子園が身近な存在となっていると思います。甲子園だけが野球ではありませんが甲子園っていいところです。野球を覚え練習し夢を持って頑張っていきましょうね。
(相生クラブ監督 竹内 康浩)]]>
120615@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-08-20T18:42:17+09:00
徳島新聞社第60回こども野球のつどいベスト4 http://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=19121&rss=team_news 徳島新聞社主催ということで相生選手の写真やインタビューが連日掲載され田舎町に大きな反響を与えてくれました。また,どこのチームにも負けない大応援団が連日駆け付け子供たちの背中を押して頂いたことにも喜びを感じました。応援して頂いた皆様に感謝申し上げます。
第60回記念大会での活躍を自信とし今後の野球活動,更には学校生活でリーダーシップを発揮できる様今後に繋げていって欲しいと思います。

【優秀選手賞】原悠真選手]]>
120422@http://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2019-08-02T20:24:11+09:00