売布ファイタ−ズ ニュース更新 https://www.pop.co.jp チームニュース更新 Subscribe / syndicate this site for new and updated information. ja-jp ポップアスリート 2025-Oct-MonJST20:27:48+09:00 hourly 1 https://www.pop.co.jp/tg/logo/4501.jpg 売布ファイタ−ズ https://www.pop.co.jp/tg/4501 team logo Dチーム、ちびっこ大会優勝! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 多くの試合を頑張りました。

Dチームは今日、ちびっこ大会の決勝。
現6年生以来の大舞台に挑み、
見事に3-2で勝利を飾り、現6年生もなし得なかった
ちびっこ大会優勝を飾りました!
本当におめでとうございます!

これは将来が楽しみです!
今後もお友達を沢山誘ってチームを盛り上げ、
頑張って練習してくださいね!

広報M(結局3連休全部出席でした)]]>
141139@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-10-13T20:27:48+09:00
Aチーム、兵庫県秋季大会3位! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news
この日も早朝に集合し、淡路島へ移動。
兵庫県秋季大会の準決勝に挑みました。

お相手はこれまで2度、敗れている西宮の強豪。
今津ファイターズさん。

初回に幸先よく先制することができましたが
直ぐに追いつかれ、好機を好守備で防がれ。
中盤の隙を一気に突かれて惨敗。

個々の能力や意識、試合運びや状況判断
本当に強いチームさんでした。

今津さんは決勝戦もサヨナラで優勝。
おめでとうございました。

売布は夏季に続く3位に終わりました。
とは言え県3位、見事な成績です。

恐らく最後の遠征となりますが、
思い出深い大会となりました。

残りの大会もあとわずか。
しっかり準備していきましょう。

広報M]]>
141138@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-10-13T20:23:44+09:00
Aチーム、兵庫県秋季大会準決勝進出! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 第58回兵庫県軟式少年野球秋季選手権大会
に出場すべく、早朝に集合して淡路島佐野運動公園へ。

9時からの開会式では入場行進を頑張り、
念願の「特別賞」を頂くことができました!

試合前には大雨に降られ、
満足に準備が出来ない状況で12時前に初戦を迎えます。
お相手は伊丹の強豪、稲野エンジェルスさん。

Cチームでのスーパージュニア決勝、
記憶に新しいAチームでの日刊スポーツ杯で
激闘の末、常に薄氷の勝利を挙げたお相手です。
今大会も、例に漏れず大激戦となりました。

初回に1点ずつを挙げ、3回に1点を勝ち越され。
毎回先頭打者を出し、満塁を凌ぎに凌ぐ苦しい展開。

ギリギリの精神状態のなか、
土壇場5回裏に2アウトから一挙5点を勝ち越しに成功。
しかし、甘くはない勝負の世界。
なんと6回表に4点を取られ追いつかれます。
6回裏、サヨナラのチャンスに一本が出ず、特別延長へ。

無死満塁のピンチを1点で凌ぎ、
7回裏、2死まで追い詰められましたが
4番が左中間へ強打一閃、逆転サヨナラで勝負あり。
2時間を超える、まさに死闘でした。


僅か45分の休憩時間を挟み、2回戦へ。
お昼のお弁当を食べる時間もありません。


2戦目は、明らかに疲れが見え、
投手も激闘の球数制限で難しい継投となりましたが
稲野さんに勝って、無様に負けるわけにはいかない。
チーム一丸の団結力と底力を発揮。
12得点を挙げ、準決勝に進出を決めました。
本当によく頑張りました。

学校に着くころには既に暗くなっていましたが、
心地よい疲れをもってそれぞれの岐路につきました。


これで3位以上が確定。
しかし、昨年と違い決勝まで進まないと
次の大会への進出権が得られない厳しい状況です。

お相手は今年度Aチームの大きな壁、
西宮の強豪、今津ファイターズさんです。

これまで2度、挑んでは弾き返されたお相手。
しっかり準備して、次こそは壁を越えましょう!

広報M(台風が心配です)]]>
141098@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-10-05T19:50:48+09:00
東地区大会、Aチーム優勝、Cチーム3位! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 東地区大会の最終日。

Aチームが決勝戦に挑み、
見事勝利を飾り、優勝しました!
おめでとうございます!

Cチームも3位に入り、
両チーム揃って閉会式に参加しました。
とても嬉しい光景でした。

あっという間に10月です。
県大会、秋季大会と
今年度の締めくくる大会が始まります。

しっかり準備して、
最後まで楽しく野球をしましょう。

広報M]]>
141047@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-09-28T13:54:31+09:00
Aチーム、宝塚市長旗杯優勝しました! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news
初日の土曜日は東地区の準決勝。
難敵、長尾タイガースさんとの対戦でした。
粘り強く戦うことができて見事勝利。
決勝へコマを進めました。

昨日の中日は
選抜チームのセレクションと
居残り組は練習で汗を流し。

そして本日は宝塚市長旗杯最終日。
準決勝は中山少年野球団さん。
先制されるも粘り強く得点を重ね、
辛勝で決勝進出となりました。

1時間の休憩を置いて連戦となった決勝戦。
お相手は西宮の雄、鳴尾東ビクターズさん。
白熱の投手戦となった決勝戦。
応援席には共に宝塚市で切磋琢磨する仲間、
長尾タイガースさんと中山少年野球団さんの
選手達の熱い応援を受け、勇気百倍。
エースの好投に虎の子の1点を守り抜き、
見事、優勝を掴み取りました!

本当におめでとうございます!

監督、選手、コーチ、保護者、
そして最後応援に加わって頂いた
宝塚市内のチーム、皆の力が結集した
非常に感動的な優勝となりました。

今後は県大会、そして秋の大会に向け
最後の追い込みの時期になります。

このまま突っ走れるように、
しっかり準備して臨みましょう。

お疲れさまでした。

広報M(3つもメダル貰えるのは驚き(閉会式初出場))]]>
140952@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-09-15T18:00:13+09:00
Aチーム市長旗杯準決勝進出!ちびっこ大会も勝利! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news
Aチームは市長旗杯2日目。
早朝に集合してアップをし、
先ずはベスト8を掛けての一戦に臨みました。

地元、売布北グラウンドでの久々の試合。
Cチームの選手達や多くの声援を受けて勇気百倍。

お相手のけやき坂グリーンファイターズさん
素晴らしい投手に完全に翻弄され、
ミスから失点する苦しい展開でしたが、
ワンチャンスを活かして一挙逆転。
5年生の活躍もあり、何とか勝利を拾えました。


午後からは準々決勝、会場は同じく売布北G。
お相手は西宮の強豪、用海サントスさんでした。

序盤に幸先よく2点を先制出来ましたが、
流石に素晴らしい打撃陣、中盤に追いつかれ。
その後は耐えに耐える展開となりましたが、
積極走塁の犠牲フライで勝ち越し、守り抜いて辛勝。
Cチーム時代、淡路島でも競り合いましたが
変わらず手強い素晴らしいチームさん、
試合後の挨拶も丁寧で、感動しました。

怪我人や体調不良者が多いなか
全員でカバーする、見事な勝利となりました。
いよいよ来週は準決、勝ったら決勝です。
またダブルヘッダーですが頑張りましょう。


また今日は毎年恒例、ちびっこ大会が開幕。
3年生以下のかわいい選手達が優勝目指して頑張ります。
売布ファイターズは早速今日初戦を迎え、
見事な勝利を挙げてくれました!
次戦も頑張りましょう。

広報M(阪神、今夜決めるか!)]]>
140913@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-09-07T16:31:39+09:00
【お知らせ】入部に関するお問い合わせについて https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 頂いております、大変ありがとうございます。

順番にお返事させて頂いておりますので、
ご返信までにお時間を頂いております。
ご容赦ください。

・売布小学校区居住の方以外で入部ご希望の方は、
 現在居住している学校区を担当する少年野球
 チームにご相談をお願いします。

・宝塚市外からの入部は
 現時点では市の規定により対応できませんので、
 予めご了承頂きますようお願いします。

売布ファイターズの活動に
ご興味を持って頂きありがとうございます。

広報M(こんな盛況になるとは!)]]>
140908@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-09-06T23:17:32+09:00
Aチーム、市長旗杯初戦突破! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news まだまだ暑い日が続きます。

Aチームはメンバーに故障者や体調不良者が相次ぎ
なかなかベストの状態で試合ができない
苦しい状況が続いています。

そんななか、
今日は宝塚市長旗杯の初戦に挑み
初回に打線が繋がり、見事な逆転勝利。
ベスト16に駒を進めることが出来ました。

秋の県大会に向け、状態を上げて行きたいところ。

学校生活も再開しますが、
くれぐれも体調には気を付けて、
準備をしていきましょう。

広報M]]>
140871@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-08-31T15:13:45+09:00
38回生が挨拶に来てくれました! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news ウキウキの広報です。

チームのお盆前活動は明日迄ですが
お天気が心配です。

今日は高校野球を終えた
38回生のキャプテン、リードオフマン、4番打者
の3名が、売布小に来てくれました。

挨拶のあと、練習にも参加し、
選手たちと指導者にアイスクリームの
差し入れ迄してくれて、大変嬉しかったです。

彼らは広報が監督1年目に一緒に戦った間柄で
少年野球時代には結果を出してあげられず
申し訳なかったですが、高校野球まで立派に
やり遂げてくれた彼らは私の誇りです。

彼らの悔しい思いと経験を
我々指導者陣が受け継いでいるからこそ、
今のAチームの結果に繋がっていると信じています。
先輩たちの想いを受け継いで、
これからも頑張っていきましょう!

38回生の皆さん、今日はありがとうございました。
今後とも、元気な姿を見せに来てください。

広報M(彼らが来るというので昼からの予定キャンセルしました!)]]>
140779@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-08-09T19:17:56+09:00
夏合宿を行いました https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 毎年夏の恒例行事、合宿を行いました。

練習試合からBBQ、翌日の水遊びまで。
選手達は楽しいひとときを過ごせたようです。

Aチームは全国大会からの
2週連続となる宿泊行事ということもあって
非常にテキパキと行動できていました。
Cチームの皆も心強かったと思います。

先週からの高知遠征に引き続き、
選手達のケアに始まり、様々な準備をして頂いた
保護者の皆様方、ありがとうございました。

午後には宝塚市長旗杯の抽選も行われ、
いよいよ今年度の活動も大詰めとなってきました。

それぞれの目標に向けて、頑張っていきましょう。

広報M(4年ぶりの宿泊楽しかったです)]]>
140757@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-08-03T19:34:15+09:00
Aチーム、坂本龍馬杯ベスト16! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 最後まで引率した指導者、保護者さんを
売布小へ迎えてまいりました。

7月25日に開幕した
第14回坂本龍馬旗争奪西日本小学生野球大会
朝早く宝塚から高知県へ移動し、
盛大な開会式に参加しました。
開会式後はホテルに移動、旅の疲れを癒しました。

7月26日・大会2日目
朝早く、元気にみんな揃って朝食を頂き試合会場へ。
初戦の相手は岡山代表、邑久リーガーズさん。
緊張の面持ちで試合に臨みましたが、
幸先よく先行、そのまま押し切って見事勝利しました。

午後からは高知観光へ。
坂本龍馬の偉業に心を新たにし、
太平洋の大きさに驚かされました。
その後、ひろめ市場に移動しお土産を購入。
歴史と食文化が豊かな高知を満喫しました。
(指導者陣は美味しいカツオに舌鼓です。)

7月27日・大会3日目
この日は開会式や桂浜で友好を深めた
鹿児島代表・湧水スラッガーズさん。
互いに検討を誓いあった試合は大激戦!
薄氷の勝利を収め、ベスト16へと駒を進めます。
湧水さんの指導者さんや選手達とは
鹿児島ことばを教えて頂くなど、
大変仲良くして頂きました。ありがとうございます。

ここで私は高知を離れました。

そして今日7月28日・大会4日目。
まさかここまで残れるとは!ベスト8を掛けて
高知代表、高知WESTさんとの一戦となりました。
初回連打で突き放されますが、徐々に実力を発揮。
1点差まで追い上げましたが、僅かに及ばず敗戦。
オールスターチーム相手に粘り強く戦い抜きました。

立派なベスト16です。
宝塚に戻ってきた選手達は疲れてましたが
晴れ晴れとして、一回り成長できたように感じます。

選手達の健康を支えてくださった保護者の皆さん。
長距離や拠点間移動を担ってくれた指導者さん。
この度の大会出場を応援して頂いた関係者様。
そして多大なご寄付を頂いた皆様方。

おかげさまを持ちまして、
売布ファイターズ始まって以来の全国大会出場、
無事に完遂することができました。

結果は2勝を挙げ、ベスト16に終わりましたが、
選手達は本当に精いっぱい、頑張ってくれました。

今年度の活動もあと僅かとなってまいりますが、
今後とも、ご声援、ご支援賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

広報M(週末は合宿です!)]]>
140732@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-07-28T21:53:09+09:00
Aチーム、宝塚夏季大会優勝! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news
酷暑のなか、宝塚市夏季軟式少年野球大会の決勝戦が
宝塚スポーツセンター野球場で行われました。

タイブレイクにまでもつれ込んだ
白熱のCチーム決勝戦に続き、
売布ファイターズAチームが決勝戦に挑みました。

決勝戦らしい緊迫した展開から、
持ち前の投手力、守備力から徐々に流れを掴み、
好機に打線が一気につながり快勝。

見事、夏の大会優勝を飾ることができました。
おめでとうございます!

因みに、先週のろうきん杯は準優勝。
悔しい結果でしたが、切り替えはできたようです。

今後も大会が続きます。
体調にはくれぐれも気を付けて
夏休みを過ごしましょう。

広報M(OB高校球児3年生4人、祝・全校勝利!)]]>
140657@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-07-14T19:21:54+09:00
Aチーム、ろうきん杯&夏季大会、決勝進出! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 連日暑い日が続きます。

売布ファイターズの選手達は
暑さに負けず、野球に真っ直ぐ取り組んでます。

昨日6/28、Aチームがろうきん杯の準決勝に挑み、
2本の本塁打が飛び出すなど打線が好調。
難敵、スカイホークスさんに競り勝ち
決勝進出を決めました。

Aチームは本日6/29も公式戦。
宝塚市夏季大会の準決勝に挑みました。
序盤から得点を重ね、終盤追い上げられるも
逃げ切り快勝、こちらも決勝進出です。

Cチームはルーキーリーグを2連勝。
こちらも勢いに乗ってきました。

とんでもない暑さのなか、
これからも試合が続いていきます。

精神力も問われる今後の試合。
平日の過ごし方が本当に大事になります。
休むときには休み、メリハリのある生活を
心がけて欲しいと思います。

広報M(終盤の展開は糧、次に活かせばOK)]]>
140561@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-06-29T19:06:37+09:00
Aチーム、ろうきん&夏季大会 準決勝進出! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 市内の大会に参加しました。

6/21の土曜日は
延期に延期が続いていたろうきん杯。
1戦目は打撃良く勝利を収め、
2戦目は粘り強い試合運びで連勝。
準決勝に進むことができました。

6/22の日曜日
夏季大会の2回戦に挑み、
攻撃が繋がりこちらも準決勝へ
駒を進めることができました。

次戦はどちらも準決勝。
来週になります。

暑い日が続きますが
引き続き頑張りましょう。

広報M(暑過ぎ)]]>
140524@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-06-22T22:26:51+09:00
宝塚市夏季大会が開幕しました https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 第71回宝塚市夏季少年野球大会が開幕しました。

開会式に引き続き、
Aチームが多目的グラウンドで初戦に挑み、
打線の勢いよく初戦を突破しました。

Cチームは高司グラウンドに会場を移して
強豪、西山ホークスさんと対戦。
健闘しましたが初戦敗退となりました。

梅雨入りもし、
今後は暑い季節がやってきます。
体調管理をしっかりして、
次の試合に準備しましょう。

広報M(相手を尊重する心、絶対忘れるべからず)]]>
140479@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-06-15T19:46:26+09:00
Aチーム、兵庫県夏季大会3位!念願の全国大会へ! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 6/1は早朝から淡路島の佐野運動公園へ遠征。
兵庫県夏季野球大会に参加しました。

この日も連日のダブルヘッダー。
ただ、風もあり比較的涼しかったのが救いか。

開会式直後の第一戦は打撃が繋がり快勝。
お昼を挟んで第二戦、両チーム疲れの見えるなか
大激戦となりましたが、何とか逃げ切って辛勝。
翌週の準決勝へと駒を進めました。

6/8、再び淡路島へ渡り、準決勝へ。
お相手は先日の県大会で敗れた強豪、
今津ファイターズさん。
やはり強かった…好投手に翻弄され、
好機を生かせず、守備のミスもあり。
結果的には大差で敗北となりました。

この結果、県大会3位となり
7月に高知県で行われる全国大会、
第14回坂本龍馬旗争奪戦大会
への出場権を獲得することができました!

選手の皆さんがずっと夢見てきた全国の舞台!
遂に叶えることができ、非常に喜ばしいです。

チームとして初めての長期遠征なので、
日程面や金銭面での計画も大変かと思います。
選手達の夢の為、宜しくお願い致します。

広報M(有給とらないといけない)]]>
140444@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-06-09T19:38:21+09:00
Aチーム、高野山兵庫県大会敗退しました https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news
5/31に西脇市で行われた
高野山大会の兵庫県予選にAチームが挑み、
ダブルヘッダー第一試合は大逆転で勝利しましたが
第二試合、精根尽き果て惨敗し、敗退しました。

阪神ブロックを見事勝ち抜き、
立派だったと思います。
急に気温のあがるこの時期、
子供の体にダブルヘッダーは酷です。

翌日は別の大会が控えます。]]>
140443@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-06-09T19:23:45+09:00
Cチーム、東地区大会初戦突破! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news Aチームが予定していた
ろうきん杯、太鼓亭大会の
試合も雨で中止。

そんななか、
Cチームが東地区大会の初戦に臨み、
見事勝利を飾りました!

春の大会に続いての初戦突破、
おめでとうございます!

少しお兄さんになって、
Cチームの皆さんも、すこしずつ頼もしさが
出てきたような気がします。

夏の大会も始まり、忙しくなります。
しっかり準備して、次の試合に備えましょう!

広報M(1年生の新入団2名、嬉しい限りです)]]>
140364@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-05-25T23:51:39+09:00
Aチーム、春季大会優勝しました! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 宝塚市の春季大会最終日が
行われました。

Aチームは決勝戦に臨み、
立ち上がりから効率的に得点を重ね、
エースも好投、見事な勝利を飾り
優勝することができました!
おめでとうございます!

直ぐに次の大会も控えています。
勝ったときこそ反省をして、
更なるレベルアップに期待しています!

また、今日の試合には
卒団生(37,39期生)が沢山応援に来てくれました。
苦しい状況のなか、共に戦った選手達。
みんな立派になって、本当に嬉しかったです。

今のチームがあるのは、
彼らの悔しい思いがあってこそです。
本当に有り難うございました。
また学校にも顔を出してください!

広報M(指導者冥利に尽きます)]]>
140279@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-05-11T16:29:02+09:00
Aチーム、春季大会決勝進出! https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 宝塚市春季大会の準決勝が雨で中止となり、
本日会場を変更して行われました。

永らくの好敵手、スカイホークスさん。
直近の西日本学童で敗れたお相手です。

初回の大ピンチを我慢強く耐え、
ワンチャンスを生かして先制。
続くイニングにクリーンナップの連打で
追加点を挙げ、逃げ切り。
なんとか、リベンジを果たしました。

最近、投手陣を中心に
守備は非常に安定しています。
ピンチになっても、浮き足立たず。
とてもいい緊張感で守り抜けています。

が、課題の打撃面は今日も改善が見られず。
得点への意識が非常に低い。
今後が非常に心配です。

さぁ明日は決勝戦。
お相手は勢いに乗る新鋭、安倉里の坊キングスさん。
新人戦で対戦したときよりも、
遥かに実力を付けてきているように思います。

簡単な試合にはならないと思いますので
しっかり準備して臨みましょう。

広報M]]>
140276@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-05-10T22:51:54+09:00
高円宮賜杯、3回戦敗退しました https://www.pop.co.jp/tg/team/news/?teamid=4501&rss=team_news 連日の高円宮賜杯です。

前日に引き続き早朝に集合。
会場の芦谷中央公園へ移動して、
2回戦に挑みました。

両チーム守備が固く、0-0で抽選に。
初めての抽選がこの大会ということで
ドキドキして結果を見守りましたが、
4-5で薄氷の勝利となりました。

午後からは3回戦。
非常に攻撃に勢いのある強豪チーム。
初回に不味い守備から3点を失いましたが
それ以降、追加点を与えず耐え忍び。
攻撃に繋げたかったところですが
簡単に手玉に取られ、万事休す。

ベスト16での敗退ということになりました。

チームとしての課題は明白なので、
次に控えている大会で
少しでも改善できるように
反省してもらいたいと思います。

広報M]]>
140230@https://www.pop.co.jp/tg/team/news/ 2025-05-05T13:43:33+09:00