少年野球 - 平井ビクトリーズ

BBS

ポータルニュース
2024年4月16日
18回大会のエントリー期間が5月6日(月)まで延長!エントリ・・・
詳しく見る

BBS

返信内容を削除します。削除すると元に戻せませんのでご注意ください。

『セイバーメトリクス』(オークランド・アスレチックスの戦略)

 
2012-01-28 00:23:18
※下記のURLにてテスト運用を開始しましたので、コーチスタッフの方はご確認くださるようお願いします。
http://gachaspo.jp/baseball/team/hiravic

「セイバーメトリクス」とは、野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法です。
1997年にアスレチックスのGMとなった、ビリー・ビーンの球団運営戦略を紹介したマイケル・ルイス著のノンフィクション「マネー・ボール」(2011年11月 日本公開 主演:ブラッド・ピット)により、日本でも一般的に知られるようになりました。
このコーナーでは、チームへの導入を検討すべく、セイバーメトリクスについてご紹介します。

返信内容を削除

(その1)マネーボール1

ビリー・ビーンは、野球を「27個のアウトを取られるまでは終わらない競技」と定義し、それに基づいて勝率を上げるための要素を分析し、過去の野球に関する膨大なデータの回帰分析から「得点期待値」というものを設定して、これを上げるための要素を持つ選手を良い選手としました。

◇重要視すべき要素

出塁率:
打率ではなく、四死球や振り逃げも含めた出塁する率。ビーンの定義に基づけば、「アウトにならない確率とは打者の投手に対する勝率」。打率は高いに越したことはないですが、打率が多少低くても出塁率の高さを優先して選手を獲得しました。

長打率:
塁打数を打数で割った値。ヒット、特に長打を打った数が多い打者ほど数字が大きくなります。これと出塁率を合算した「OPS(On-base plus slugging)」の数値をビーンはチーム編成で最重要視しました。通常、OPSは出塁率と長打率は1:1の比率ですが、ビーンは出塁率と長打率の比率が3:1の指標も使用し、出塁率により重きを置いています。
この返信を本当に削除してもよろしいですか?
削除キー:

削除する

投稿詳細に戻る

BBSホームへ