| 2012.03.29 | 
  
    | マラソン大会 | 
  
    | 3月18日(日)マラソン大会開催! 上位入賞者は以下のとおり。よくがんばりました!
 
 <高学年の部(3q)>
 1位:城下 昂輝
 2位:黒田 紳悟
 3位:南 勝貴
 
 <低学年の部(1.5q)>
 1位:大西 緯織
 2位:高橋 歩岐
 3位:田中 稜大
 | 
    
    | 2012.03.28 | 
  
    | 新Aチーム初陣(三地区親善大会) | 
  
    | 3/11(日)、新Aチーム初陣となる三地区大会初戦(夢野の丘戦)。 先制するも逆転負け(3-8)。負けはしたが3点取ったことは評価できる!まだまだこれから。がんばろう!
 | 
    
    | 2011.12.20 | 
  
    | 2011年12月 卒団DVD YOU TUBEに | 
  
    | これから 入部をお考えの方 2011年12月卒団生  卒団記念DVDを
 YOU TUBEにUpしました。
 
 子供達は日々仲間と努力し、そして楽しみ 小学生では、なかなか経験出来ない 勝って嬉し涙を流し 負けて悔しい思いをし 勝つ為にそして上手くなる為 努力する事の大事さを覚え 貴重な思い出を仲間と共有し残しています。
 是非 このDVDを見て頂き ご家庭で検討し 体験入部からでも 気軽にお友達を誘ってお越し下さい。
 
 尚 リンク先は
 ホームページTOPの チームツール  ➡ リンク集から
 YOU TUBEへ・・・・
 | 
    
    | 2011.12.16 | 
  
    | 2011年 卒団生保護者方へ | 
  
    | 卒団生保護者方へ 今年1年間 お疲れさまでした。
 今年、本当の"「あっ」と言う間"を初めて知りました。
 これまで私が経験した"「あっ」と言う間"とは、話にならない全然違ったものでした。それくらい、集中できた1年間でした。
 たった10人で普段の土日練習も10人必ず揃っていました。さむーい冬のトレーニングから体調崩す事なく休みませんでしたね。まだ小学生なのに。心身共に強い学年でした。1人休んでも試合は9人必ず揃った。
 おかげで、シーズン通し安心して試合に挑む事ができました。不安なんて全くなし。
 "選手-父母"が一体になっていました。試合に対する声援もベンチの声と合致していたのは、欠かさず試合応援に来てたからですね。
 シーズン初め私の目指した事
 "勝つ事<試合内容"
 "イケてる男(男前)に育てる"
 "他チーム選手が入団したくなるチーム"
 "自発的行動をする選手(指示待ちは×)"
 でした。どうです?こんな中年雇われサラリーマンでも
 少しでも成長にお役になれたでしょうか?
 それと私の人生の失敗談を、いっぱい伝えました。
 私が経験した失敗を選手達が繰り返さないよう、私の昔話を語りました。まだまだありましたが、野球に繋がらない話なので、もう少し大人になり機会があれば、また引き出し開けて話しします。昔、実家の寿司屋に来る、酔っ払いのおっさんは、こんなおっさンばかりでしたね。
 さて、お礼は伝えきれないくらいありますが、最高の父母に育てられた息子さんと共に同じ目標に向かう事ができ、最高の1年間でした。
 
 最後に選手に伝えた言葉を一つ
 東日本大震災後に練習を自粛しましたよね。
 あの時、偶然にも公園にほとんどの選手達が集まっていました。その時、遊びの野球に入れてもらた時に言った言葉です。
 「お前えら見て思ったわ。ほんまに仲ええな。悔しいけど、小学生に戻って友達になって一緒に遊びたって感じたわ。」
 自慢げなドヤ顔選手、照れくさそうな選手、聞いていない選手・・・
 2011 大人を動かす魅力ある小学生達でした。
 | 
    
    | 2011.12.16 | 
  
    | 2011 卒団式終了 | 
  
    | 2011-12-11 無事卒団式が終了しました。 在団生のお父さん、お母さん 何カ月も前から卒団式の準備 お疲れさまでした。感謝しています。
 盛大な卒団式でした。
 
 来年は、みなさんの年です。
 熱いシーズンにしましょう!
 2011 5代目監督
 | 
    
    | 2011.12.06 | 
  
    | 新入部員 大募集!! | 
  
    | 西山スターズでは、新入部員を募集しています。 西山小学校に通う、1年生から5年生までの野球が好きな子、男女問わず一緒に楽しみませんか?
 ホームページ内の【部員募集】をご覧のうえ、体験入部にお越し下さい。
 宜しくお願い致します(^O^)/
 | 
    
    | 2011.08.27 | 
  
    | 祝!ベスト4進出&国体出場 | 
  
    | 2006年度卒団生の安本大輝くんが現在、開催中の 全国高校軟式野球大会で本日見事に延長15回逆転
 サヨナラで天理を下しベスト4進出。
 同時に10月2日からの山口国体の出場も決めた。
 あとふたつ、全国制覇を目指して頑張ってください。
 | 
    
    | 2011.08.24 | 
  
    | 祝!全国高校軟式野球大会出場 | 
  
    | 2006年度卒団生の安本大輝くんが25日から始まる 全国高校軟式野球大会に兵庫県代表で出場します。
 現在、神院大付高校2年生。レギュラーとしての活躍、
 チームとして初出場となる今回1勝と言わず、
 是非、全国制覇目指して頑張ってください。
 | 
    
    | 2011.08.21 | 
  
    | 奉仕活動 IN 足谷グランド | 
  
    | 8月20日(土)9:00〜10:00 足谷グランドのゴミ拾いを行いました。
 
 選手達は、嫌な顔せず、おしゃべりもせず、逆に宝探しをするかのように、楽しみながらゴミを集め、分別する姿は、ほんとに微笑ましい!!
 
 飲料容器のキャップ、割り箸、針金、ペットボトル、紙コップ、お菓子の袋、タバコの吸い殻、花火・・・(大き目の石)
 たくさん集めてくれました。
 汚い!だるい!の文句も言わず黙々と。
 男前に見えるぞ!!
 
 第二ステージは、ゴミ拾いからの始まりとなりました。
 
 
 いつも、北神星和台自治会の皆様、足谷グランドを使用させて頂きありがとうございます。
 
 | 
    
    | 2011.08.11 | 
  
    | 御礼 8月8日(月)10時40分〜の全市祭り | 
  
    | 猛暑の中、西山スターズ 全市祭り INあじさい球場に足を運んで頂きありがとうございました。 残念な結果で、申し訳ありませんでした。
 
 ホームビデオを見て、感動しました。
 北地区所属の監督、指導者、選手。
 高校生OB。中学生OB。OB母。元選手とその母。
 いつも家族の為に忙しく働いているはずの選手の父
 選手の兄弟・おじいちゃん・おばあちゃん。親戚。
 
 仕事を抜け出したクールビズ風のサラリーマン指導者(スミマセン)。
 
 4年5年選手(+2、3年生)今まで聞いたことのない大声援ありがとう。いつも大人しいくせに、意外に熱くなれるやん。そんなハートを持った君達は、絶対に強くなる。そう確信した。だから、もっと出そう!自分を出そう。
 
 慌ただしい中、お礼も言えなかったので、ネットを通じて、お礼申し上げます。
 ベンチからは見えませんでしたが、選手達は、しっかりグランドから見ていました。声も届いていました。
 とても気持ちの良い瞬間を作って頂き感謝しています。
 いつまでも心に残る夏休みになると思います。
 
 燃え尽き症候群+放心状態から抜け出せていない顎髭が円形脱毛症の大人より。
 | 
    
    | 2011.08.10 | 
  
    | 2011 西山A 第一ステージ終了 | 
  
    | 全市大会 1回戦 あじさいグランドで、今年の夏を終えました。 相手は、垂水区優勝チーム。
 大舞台でのベスト4入りを狙った初戦。
 敵は"緊張"だけ。いつものように笑顔のある試合をすれば、勝つ自信はあった。それに、選手の表情は、柔らかく集中できていた。
 大人が心配する事なく選手達は、初回から前向きなプレーばかり。笑顔。攻守交替ダッシュ。ハイタッチ。ヘッドスライディング。ボールへの食らいつき。
 大人が指示しなくても、考えて野球をしている・・・。教えていない事をやりやがる。
 ハマっている。キレている。勝った。
 誰もがそう思った瞬間、ベンチの気の緩みが選手の集中力を無くし、恐怖の"緊張"が選手を襲う。
 それが最終回。
 申し訳ない。
 試合前「大人達は、君らが上手になるため、応援、指導、指示してきた。次は、君たちが、その成果を見せる番、発表の日なんだ。だからそんな姿を大人に見せて欲しい。」と伝えた。
 本当に見せてくれました。
 冬・・・大人いらずのチームに仕上げる事が大人の目標でした。(あと・・・もう少し)
 
 第一ステージ終了です。
 | 
    
    | 2011.07.28 | 
  
    | ごちそう! | 
  
    | 7月24日(日) 西山A全市大会優勝祝いとして、4年5年保護者方による”手づくりカレーライス”が、足谷グランドで、選手・指導者に振る舞われました。 一言 ”美味しい!”きゅうりの漬物まで!!手が込んでます。選手1年から6年まで、美味しく頂きました。 ありがとうございました。食べた以上・・本戦負けられませんね!頑張ります! | 
    
    | 2011.07.26 | 
  
    | 全市大会出場決定! | 
  
    | 7月17日(日)見事優勝で全市大会への出場を決めました! 保護者方並びにOB保護者方、OB選手大声援ありがとうございました。
 そして選手諸君 最後まで、よく粘り、よく頑張りました。次の大舞台までの練習頑張りましょう!
 | 
    
    | 2011.06.29 | 
  
    | 6月度 新入部員! | 
  
    | 3年 森川 兄! 1年 森川 弟!
 1年 廣田 弟!
 入部決定!!
 
 体験は何度でもOKですよ!
 ただしお父さんか、お母さんは必ず来てくださいね!
 | 
    
    | 2011.05.17 | 
  
    | 5月から新入部員!! | 
  
    | 田中君(5年生)、前谷さん(5年生)、井階君(4年生)の3名が入部しました。 | 
    
    | 2011.04.03 | 
  
    | 新3年生  前谷君入部しました! | 
  
    | 初めての新3年生です。みんなと仲良く楽しく野球をしていきましょう。 | 
    
    | 2011.03.27 | 
  
    | 3地区親善大会 準優勝! | 
  
    | 昨年のAチーム同様にファイナルステージに進み、強豪会下山小との決勝戦を迎えました。 惜しくも…優勝を逃しましたが、準優勝と胸を張れる結果でした。大変よく頑張りました。
 
 次の大会にむけ、更なるレベルアップをして優勝目指しがんばろう!
 
 準優勝おめでと〜っ!!\(^o^)/
 
 | 
    
    | 2011.02.27 | 
  
    | 3地区(北、長田、兵庫)親善大会!! | 
  
    | 3/6荒田Gにて、開会式が行われ、順次試合が開催されます。(詳細は長田地区委員会HPを参照) 対戦相手(2/27現在…日時未決定)
 Aチームvs名倉
 Bチームvs会下山B2
 | 
    
    | 2011.02.27 | 
  
    | 神戸親善野球大会(北須磨団地杯)開催! | 
  
    | 今年に入り、最初の公式戦が始まりました。 Aチーム…参加59チームとBチーム…参加42チームで大変大きな大会ですが、A,Bとも残念ながら早くも1回戦敗退しました。
 開会式(ほっともっとスタジアム)の状況写真をアップしました。
 | 
    
    | 2011.02.13 | 
  
    | 指導者・・ 審判・指導者講習を受講 | 
  
    | 平成23年2月13日 指導者 審判講習・指導者講習 
 審判講習 久保平コーチ
 指導者講習 西・高橋・宮崎・福山 各コーチ
 (午前 肩・ひじ関節部の動きの仕組み 「子供を成長期の野球障害から守るため」の講義
 午後 ウォーミングアップ〜守備、バッテリー、打撃、走塁 等の指導方法)
 の講習を 早朝から夕方4時30分頃までかけ 受講してきました。
 
 これも 子供たちに適切な ジャッジ 指導が出来るようにと
 指導者も日々 勉強しています。
 |