少年野球 - HOTファミリー少年野球部

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

714件のうち20件を表示しています。


2020.06.15   
HOTは豊島パワーズと対戦
昨日、豊中夏季市民少年野球大会(学童1部)に代わる「活動再開プレゲーム」の代理抽選会があり、1回戦は豊島パワーズと当たることとなりました。

開会式は28日(日)9時00分(開始9時30分)から豊中ローズ球場で行われます。

今回は代表参加ですので指導者1人、選手各チーム3人の限定で短時間終了で行われます。
2020.06.15   
ニュース金曜日に配付へ
この間、お休みしていました「HOTファミリーニュース」を19日(金)発行します。
各学校で配付若しくはラインで伝えるようにいたします。
2020.06.15   
学校運動場20日以降から使用禁止を解除
20日(土)以降、学校の運動場が使用できることとなりましたが、学校によって7月からというところもあり、HOTが使用する学校も今のところ決っていません。
今週中には連絡があると思いますが、20日(土)、21日(日)の練習場所は学校以外で行う予定です。
2020.06.15   
マリンレディース第2期生結団式
昨日、一般社団法人豊中学童軟式野球協会マリンレディース(女子チーム)の第2期生の結団式が行われ、HOTからも2人の女子選手が参加しました。
第2期生は総勢11人です。
当面、マリンフードカップ、ジュニアリーグ戦に出場する予定で、21日(日)初練習を予定しています。
2020.06.13   
HOT「元気宣言」復活です。
試合(公式・練習含む)の際の選手の活躍をポイントにして「地域の子ども活動を支援(カンパ)する活動」を、いいいよ再開です。

明日は雨模様ですが、もし練習試合があれば、ポイント集約し、6月中に行われる試合もまとめて整理します。
2020.06.13   
隠岐の島ござんせカップは中止
昨年は台風の影響で中止でしたが、今年は8月21日(金)〜23日(日)かけて予定されていたものの、先日中止の連絡が入りました。

当初、豊中は夏休みが短く、行ける可能性がなく諦めていたものの、23日までのびたため、可能性がありましたが、新型コロナウイルス感染症を考えるとやむを得ない措置でしょう。

来年の春、隠岐の島チームの来豊を期待します。
2020.06.12   
14日(日)代理抽選
連盟の「活動再開プレゲーム」の代理抽選会が行われます。学童1部は27チームの参加予定です。
2020.06.12   
連盟理事会
7日(日)年次総会に代わる(感染症の影響)理事会が開かれ、市主催の夏季市民大会の中止を受け、「活動再開プレゲーム」少年部と学童1部を実施することが決まりました。
なお、連盟役員は1年延長されたため、中村代表がそのまま渉外部長となりました。理事として山口副代表、山本総監督が決りました。
2020.06.04   
6日(土)学童協会、連盟南支部の会議
新型コロナウイルス感染症の対策や各大会の開催等について協議します。

また、第6回マリンフードカップの代理抽選会を行います。
2020.06.04   
ポップアスリートカップ1回戦は7月に
6月14日(日)までに予定されていた標記大会は、新型コロナ感染症の動向を踏まえ、1回戦の終了期間が延びました。

また、開会式(京セラドーム予定)がなくなりました。

1回戦の対戦は大道ジャガーズです。
2020.05.12   
新型コロナウイルス感染症関係の情報
10日(日)、豊中市少年野球連盟役員会(会長・副会長・各支部長・専門部長)の会議を開催し、感染症の動向を踏まえつつ、今後の予定について協議しました。
その結果、学校の臨時休業、運動場の使用禁止解除、屋外スポーツ施設閉鎖解除などの状況を踏まえ、活動再開などを決めることとなりました。
また、予定していた総会の日程変更や審判講習会の中止を確認し、夏の市民大会は市の方針に基づくこととしました。
なお、活動再開が可能となった場合、1月程度、選手の体力回復と向上、野球感の取戻し期間とすることになりました。
2020.04.15   
学童協会のブログを見てください。
一般社団法人豊中学童軟式野球協会ではホームページで協会事業を網羅して情報発信していますが、中でも即時情報や諸大会の動向についてはブログで伝えています。
ynnakamuraのブログをアクセス下さい。
また、HOT関係者にはラインを通じて情報をお送りしています。
2020.04.15   
太鼓亭杯、IBA関西選手権、住吉大阪市長杯は中止
新型コロナウイルス感染症の影響は大会にも影を落としてきました。

この間、各大会主催者から、当面予定の大会が中止となってきました。日程的に遅らせない大会を中心に中止決定なっています。

今回の中止大会はすべて学童1部です。
2020.04.13   
第14回星野仙一ポップアスリート
昨年に続き大会参加していますが、抽選の結果、1回戦は大道ジャガーズさんとの対戦となりました。
昨年も1回戦で当たっています。大阪予選は30チーム程度の出場です。これで2年連続とは、、、、
本日、大道ジャガーズ代表とお話しました。試合は6月初旬が期限です。現在の状況は難しいかも知れませんが、お互い練習ができていないこともあり、練習再開後協議して試合日を決めることとなりました。
2020.04.05   
コーチ会議を開催しました。
本日10時から野外でコーチ会議を行い、これまでの経過と現状について確認し、併せて連盟・学童協会のこの間の協議を踏まえて決定された事項を報告し、HOTの今後の方針を協議しました。
屋外スポーツ施設の閉鎖解除を受け、各チームと同様に割り当てされたグラウンドで当面は無理のない範囲の時間で練習を行い、予定される大会が行われた場合出場することとしました。

これも緊急事態宣言が発表された場合は難しくなります。
2020.03.20   
学童協会・連盟南支部が会議
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を避けることと、小学校の臨時休校・運動場の使用禁止・体育施設(野球場)閉鎖を受け、HOTを始め各チームはすべての活動を休止していますが、各チームへの情報提供や現在の情勢を踏まえ、当面どうしていくか協議するため、22日(日)少人数の会議を開く予定です。

本日現在、大阪府では最悪の場合1週間以内に568人
2週間以内で3000人を超える感染症患者が発生する懸念があるそうです。22日まで大阪と兵庫の往来を避ける要請するなど厳しさが増しています。

依然として厳しい状況が続いていると言えます。
2020.03.15   
大会参加同意登録をお願い致ます
第14回星野仙一杯ポップアスリートカップの参加申請を行いました。

最終的な参加承認は、参加同意書が必要です。ポップのホームページの要領に基づき登録申請をお願い致します。
2020.03.09   
189試合を行いました。
2月28日(土)以降、新型コロナウイルス感染症の動向を受け、すべての試合・練習が中止となっています。
6年生は豊友大会・アサヒスポーツ杯・平野会長杯・尼崎室井杯などが残り、5・4年生も津守杯など残っていますが、現状では年度内は厳しくなっていますが、これまでの
試合数(練習試合含む)は全学年で189試合でした。昨年度は140試合ですので、50試合ほど増えています。
2020.03.09   
卒団の『しおり』を作成中
卒団式は未定ですが、毎年度1年間の活動実績を記録した「ファミリーニュース」や試合結果一覧に加え、選手・指導者等の感想文も含めた『しおり』を現在作成中です。
2020.03.09   
6年生の卒団式は延期
3月14日(土)、卒団式を予定していました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響・拡大や小学校臨時休校、さらには運動場並びに体育施設の使用禁止等に伴い、3月1日(日)のコーチ会議で延期を確認しました。
 その後会場としていた施設も使用禁止となり、また、感染症の動向も極めて厳しい環境にあります。
 加入する学童協会チームの中にも無期延期等を決めたこともあり、現状は社会の状況を見極めながら判断します。
 選手には申し訳ありませんが、ご容赦ください。