少年野球 - 井吹台少年団野球部A2

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

268件のうち20件を表示しています。


2017.02.15   
19日(日)は公式戦に決定!
19日(日)北山小学校にて北山Cチームさんとの西区区長杯1回戦が行われます。久しぶりの試合がいきなり公式戦ですがみんな寒さに負けず頑張ろう!
2017.02.13   
西区ふれあいロードレース出場
12日(日)総合運動公園で行われた『西区ふれあいロードレース駅伝の部』に出場。
スタート直前、雪が降り始めましたが寒さに負けずみんなよく頑張りました。また2番、4番、6番、7番、19番のチームが見事4位入賞し、表彰されました!
皆さん寒い中お疲れ様でした。
2017.01.16   
第13回西区長杯争奪新人戦トーナメント抽選会結果
西区長杯新人戦トーナメントの対戦相手が決まりました。
初戦は北山Cさんです。
優勝目指して頑張ろう!
2017.01.09   
新年明けましておめでとうございます。
2017年明けましておめでとうございます。(遅くなりました…)
初練習も終わり、新年のスタートを切りました。
4月からは五年生、B2チームとして頑張って行きますので今年も応援よろしくお願いいたします。
2016.12.26   
今年最後の活動日でした。
25日(日)今年最後の練習が終わりました。
春のふれあい大会優勝、C2となってジュニアリーグ優勝、チーム第1号ホームランもありました。嬉しかったこと、悔しかったこと、いろんな経験をした一年間でした。
来年度からは五年生。B2チームとなって多くの公式大会が始まります。キャプテン2番、副キャプテン6番を中心に12人全員で力を合わせて頑張ろう!

それではみんな良いお年を…。(次の活動日は1月7日(土)です)
2016.12.18   
12/11練習試合結果更新
11日(日)大沢池スポーツ公園にて稲美エンジェルスさんとの練習試合が行われました。今シーズン最終戦となったこの試合。果たして勝利出来たのか?
先発投手は昨日に続き3番。いきなり先頭バッターに四球を与えると牽制ミスと味方エラーなどで2失点。その裏の攻撃、二三塁のチャンスを作るも無得点。
二回表も3番がマウンドへ。この回もミスなどで1失点。3対0とリードを広げられる。その裏の攻撃、15番がセンター前ヒットで出塁するも無得点。
三回表からは19番がマウンドへ。相手四番に死球を与えるも0点に抑える。その裏の攻撃もランナー出すも無得点。
四回表、19番はヒットを許すも0点に抑え3対0のまま四回裏の攻撃へ。しかし、この回も無得点…。
試合は終盤五回へ。三番手は1番が登板。ランナー許すも0点に抑える。その裏も相手投手に抑えられ無得点。3対0のまま最終回へ。1番0点に抑え最後の攻撃。なかなかヒットの出ない打線。1番四球で出塁し、盗塁。チャンスに7番。打球はピッチャーフライでゲームセット!と思われたが落球し、1点を返す。3対1。しかし、攻撃もここまで。最終戦を勝利で飾れなかった。やはり課題は打線。今日は守備でのミスも目立った。この冬、しっかり鍛えて強いチームになってもらいたい。
2016.12.12   
12/10練習試合結果更新
10日(土)井吹東小学校にて井吹東C1との練習試合が行われました。
元チームメートとの練習試合。果たして結果は!?
この日は先攻での試合。先頭8番が相手エラーで出塁し、盗塁と3番の内野ゴロで1点先制。その裏の守り、先発投手は3番。先頭バッターにヒットを許し、ピンチを迎えるが0点に抑える。
二回表の攻撃、一死から5番センター前ヒットで出塁するも得点に繋がらす無得点。その裏の守り、3番この回もヒットを許すが味方が守りきり0点。1対0のまま。
三回表の攻撃、先頭2番が朝練効果!?ヒットで出塁。盗塁でチャンスを広げ、ワイルドピッチで1点追加!2対0。9番、1番が四球で出塁し、盗塁でチャンスを広げ3番のサードゴロで追加点3対0。続く6番のセンター前タイムリーと15番の内野ゴロでこの回4点目。5対0とリードを広げる。
三回裏からは7番が登板。連続三振と内野ゴロで三者凡退。
四回表の攻撃、2番この日2本目のヒットで出塁するも無得点。その裏の守りも7番無得点に抑え5対0のまま終盤五回へ。
一死後、3番が四球で出塁するも6番、15番が倒れ無得点。その裏の守り、1番がマウンドへ。さらにキャッチャー6番、サード19番、ライト11番に守備交代。1番満塁のピンチを迎えるが何とか無得点に抑え5対0のまま試合は最終回へ。
6回表の攻撃、四球と相手ミスなどで4得点。9対0で最後の守りへ。最終回は抑えのエース19番が登板。0点に抑えゲームセット。9対0で勝利しました。
今日は久々の完封試合となったが打線はまだまだ。明日の試合、C2打線に期待したい。
2016.12.08   
今週末は練習試合2試合!
今週土曜日は井吹東C1、日曜日は稲美エンジェルスさんとの練習試合です。
これをを最後に当分試合の出来ない期間に入ります。冬の練習に活かすためにも自分の出来ること出来ないことの確認をしっかりしよう!
2016.12.04   
12/3練習試合結果更新
3日(土)井吹東公園にて小束山Cチームさんとの練習試合が行われました。久しぶりに対戦となった試合の結果は!?

新チーム初となった先攻での試合。先般は5番。三回表までは両者とも固い守りで0対0のまま。その裏の守り、2番手1番が四球と盗塁などで1点を奪われ0対1。
四回表の攻撃、8番、6番が出塁し、無死二三塁のチャンスを作るも走塁ミスなどで無得点。その裏の守り、1番がしっかりと抑え0対1のまま試合は終盤五回へ。
この回も相手3番手投手に抑えられ無得点。その裏から登板した19番が四死球で出したランナーをタイムリーで返されこの回3失点で0対4とリードを広げられる。
試合はいよいよ最終回へ。
先頭の3番がライト前ヒットで出塁。盗塁で無死三塁のチャンスに途中出場の9番がセンター前タイムリーヒットを放ち1対4!更に内野ゴロと相手ミスなどで3対4。1点差に迫りチャンスに2番だったが三振に倒れゲームセット。久しぶりの対戦を勝利で飾れなかった。
今日は守りの面では問題なかったが攻撃面では走塁ミスなどでチャンスを活かし切れなかった。打線もまだまだ。しっかりとバットが振れていない。この冬の課題が浮き彫りとなった練習試合だった。
2016.12.02   
3日(土)は練習試合
土曜日は小束山Cチームさんとの練習試合です。
先週は雨で中止になりましたが今週は大丈夫かな?
元気いっぱい頑張ろう!
2016.11.28   
11/27練習試合は雨天中止…
27日(日)学園東町公園で予定されていた小束山Cチームさんとの練習試合は雨のため中止となりました。
2016.11.28   
11/26練習試合結果更新
26日(土)井吹東公園にて二見TAGタートルズさんとの練習試合が行われました。4番と7番を体調不良で欠き10人で挑んだ練習試合。果たして結果は…?

この日の先発マウンドは5番、キャッチャー6番のバッテリーでいざ試合開始!
先発5番は初回無得点に抑える。その裏の攻撃、2番の好走塁と3番の内野ゴロで2点先制!
二回表も5番が0点に抑えるもその裏の攻撃も無得点0対2。
三回表からは3番が登板。0点に抑える。しかしその裏の攻撃も無得点。
四回表も3番が無得点に抑え、その裏の攻撃。1番の三塁線を破るツーベースヒットと盗塁&相手ミスで追加点!0対3。
五回からは19番が登板。0点に抑える。その裏の攻撃、19番の内野安打と1番この日2本目のヒットで追加点!0対4。その後、相手ミスと11番四球で出塁し、ワイルドピッチなどで得点。0対6。またまだ続く五回裏の攻撃。9番四球で出塁し、5番のツーベースヒットでチャンスを広げチャンスに6番。しかし空振り三振に倒れる。ここでキャプテン2番が内野安打を放ち追加点。7点目!
そして試合は最終回へ。19番が圧巻のピッチングで三者凡退に抑えゲームセット。0対7の完封での勝利となった。
練習試合はまたまだ続きます。全力プレーで残りの試合頑張ってもらいたい。
2016.11.25   
11/23練習試合結果更新
23日(水)美賀多台BBCチームさんと練習試合が行われました。
先発ピッチャーは4番。初回二死からランナー許すも0点に抑える。その裏の攻撃、新打線となった8番、9番、1番だったが三者凡退。
2回表も4番がマウンドへ。先頭に四球を与えると盗塁とワイルドピッチで1対0とされる。その裏の攻撃、3番がサードエラーで出塁。無死三塁のチャンスに4番がショートエラーで出塁し、同点。5番、11番倒れるも6番の時にワイルドピッチで生還し、逆転!1対2とリードを奪う。
3回の表からは7番がマウンドへ。完璧なピッチングで三者凡退に抑える。その裏の攻撃、8番のヒットなどでチャンスを作るも3番ショートフライに倒れ追加点ならず。
4回の表も7番がランナー許すも牽制死で無得点に抑える。その裏、4番がヒットで出塁するも後続が倒れ無得点。
5回表からは3番がマウンドへ。いきなり先頭バッターに死球、続くバッターにも四球を与えるも何とか0点に抑える。
その裏、8番が相手エラーで出塁し、盗塁とワイルドピッチで生還1対3!続く15番のショートゴロの間にランナーを進めると3番ライト線へのエンタイトルツーベースでさらに追加点で1対4!リードを3点に広げる。
最終回も3番がマウンドへ。味方のエラーで無死二塁のピンチを招くも後続を打ち取り勝利!
三人の投手リレーで逃げ切る試合となった。
今年もあと少し。練習試合が続きます。まだまだ元気が足りないかな?次の試合に期待しています。
2016.11.25   
今週末は練習試合!
今週の土曜日は二見TAGタートルズさん、日曜日は小束山Cチームさんとの練習試合です。
2016.11.13   
ジュニアトーナメント1回戦結果更新
本日13日(日)北山小学校にて小寺Cチームさんとのジュニアトーナメント1回戦が行われました。
前回のジュニアリーグで唯一破れていた相手。今回こそはと挑みましたが…。
初回から中断が入るなどどっちが勝ってもおかしくない展開となったこの試合。久々先発の1番が初回から打たれ2失点。その裏に1点を返すもすぐに1点を奪われ1対3。2回の裏にも1点を返し2対3となった。投手が交代する3回の表、この回から登板の5番が三者凡退に抑えその裏の攻撃へ。
相手のミスなどで4点を奪い逆転6対3!この試合初めてリードを奪う。時間的にも最終回となった4回表の守り、この回も5番がマウンドへ。しかし、先頭バッターに四球を与えるとヒットと内野ゴロなどで5点を奪われ6対8と逆転される。その裏の攻撃も三者凡退に抑えられ試合終了。ジュニアトーナメントは1回戦敗退となった。
前回の試合でも言ったが試合に挑むぞという意気込みが全く感じられない。守備でも消極的なプレーが目立った。走塁も同じ。積極性が少ない。打撃は調子があるから仕方はないがファーストストライクを見逃し過ぎである。結局、追い込まれて見逃し三振になるなどすべてにおいて消極的なプレーが目立った試合だった。公式戦は春まで時間が開催されません。この春までの何ヵ月をしっかり練習するかしないかで大きく左右される期間だと思って来週からの練習を頑張って欲しい。もっと集中して練習をし、危機感をもって取り組まないといつまで経っても同じ負け方を繰り返しますよ!
2016.11.07   
13日(日)ジュニアトーナメント開幕!
今週の日曜日に今年最後の公式戦『ジュニアトーナメント』が開幕します。
初戦の相手は小寺Cチームさん。ジュニアリーグで敗れているだけに今回は負けられません。
試合に向けて土曜日もしっかり練習頑張ろう!
(寒くなってきたのでみんな体調管理だけは気をつけよう!)
2016.11.03   
ジュニアリーグ閉会式&秋季大会閉会式
30日(日)平野公園にてジュニアリーグ閉会式と秋季大会の閉会式が行われました。
その前に行われた第1部の決勝戦、井吹東A1と井吹東A2の試合を見学。井吹東対決の試合は0対0の引き分け、両チーム優勝となりました。さすがは6年生。ナイスピッチング、ナイスバッティング、ナイスプレーの連続でした。(2年後、C2チームもこういうプレーが出来るのかな?)

ということで閉会式。
第1部優勝 井吹東A1、井吹東A2
第2部優勝 井吹東B
ジュニアリーグ優勝 井吹東C2

と井吹東少年団初のトリプル優勝となりました!4チーム優勝おめでとう!

そして敢闘賞、努力賞、ホームラン賞の発表。C2チームから4名が選ばれました。

敢闘賞 2番 17番
努力賞 5番
ホームラン賞 18番

みんな良く頑張りました。
次の大会は誰が選ばれるかな?来週からもっともっと練習頑張ろう!

(お母さんへ
祝勝会ありがとうございました!次の大会も頑張ります。キャプテン2番より)
2016.11.02   
練習試合結果更新
29日(土)緑が丘スターズさんとの練習試合が行われました。
この日はセカンドシャツでの初めての試合。その結果は!?
先発は5番。1回表の守り、先頭バッターの打球をレフト8番がナイスキャッチ。ファインプレーからのスタートとなったこの試合だったが続くバッターに2塁打を打たれ2失点。その裏の攻撃、先ほどファインプレーの8番が四球で出塁し、3番が相手エラーで出塁するも盗塁死、牽制死で二死。チャンスはなくなったがに思われたが5番の四球と4番のタイムリーで1点を返す。
2回表のマウンドも5番だったが味方エラーとタイムリーなどで3失点。その裏の攻撃、1番ピッチャーフライに倒れるも出塁率抜群の9番が四球で出塁。15番二塁ゴロに倒れるも6番が四球で繋ぎチャンスを広げたが8番の当たりは1塁ライナーでチェンジ。チャンスを活かせず…。そこからは完全に相手ペース。
3回から登板した7番も3失点。4番のタイムリーで1点返すも5回から登板の3番は2失点。5回裏に3番のタイムリー二塁打と19番のライトゴロの間に2点返すも終わってみれば4対10のスコアと前回に続き敗戦となった。途中、5番のセンターゴロ、11番のライト前ヒットなどいい当たりも見られたが後続が続かず大量得点とはいかなかった。投手陣もまだまだ四球が多すぎる。四球はヒットと同じ。守備のリズムも変わってくる。もう少しコントロールが良くなるように頑張って欲しい。そして守備、走塁面では一歩目の動きが遅いこと。もっと集中してやらないと今後もこの6点の差は縮まらない。また攻守交代も同じ。グラウンド内ではとにかく全力疾走を心がけること。反省点ばかりだった今日の練習試合。11月からのジュニアトーナメントに活かしてもらいたい。
2016.10.28   
今週日曜日はジュニアリーグ閉会式
30日(日)は平野公園にてジュニアリーグ閉会式が行われます。
井吹東C2チームは9勝1敗で見事優勝することが出来ました!
12人で頑張ったジュニアリーグ。ケガで休んだり体調壊して休んだりと12人揃わない時もありましたが最後までよくみんなで頑張りました。次の大会も優勝目指して頑張ろう!
2016.10.28   
今週土曜日は練習試合
29日(土)は緑が丘スターズさんとの練習試合です。
全力プレーで頑張ろう!