2019.12.20 |
28日(土)自主的活動 |
寺内小学校で、転勤の伴い引っ越した選手の帰省に伴い交流会を行います。
3年生以下が中心です。 |
2019.12.20 |
神洲広場の一斉清掃・にがり散布 |
いつも学童協会等が使用している広場の最終清掃及び冬用に備えニガリ散布を行います。
9:00〜11:30 指導者が参加します。 |
2019.12.20 |
22日で年内終了 |
今年の練習、試合は22日(日)をもって終わります。
高川小学校で「納めの会」をグラウンドで実施します。 |
2019.12.09 |
21日(土) 18:00〜納会・クリスマス会 |
恒例の行事を行います。全選手・保護者・兄弟姉妹・チーム指導者による集いです。場所は高川複合施設スポーツルームです。 |
2019.12.09 |
創部15周年(合同チーム発足)・豊中大会6連覇達成記念の集い |
12月21日(土)、高川複合施設スポーツルームで標記の集いを開催します。
加盟・連携チームの関係者をお招きし、6年生選手・保護者にHOT指導者と一緒にお祝いする予定で現在、準備を進めています。 |
2019.12.09 |
タイスポ野球館カップはゾーン決勝戦に |
住吉連盟が主催する大会AゾーンのHOTは7日(土)4回戦を突破し、15日(日)ゾーン決勝戦に出場します。
この試合に勝った場合は新春13日(祝)A〜Dのゾーンを勝ちぬいた4チームによって準決勝戦・決勝戦が予定されています。 |
2019.12.09 |
豊友大運動会は2位 |
12月1日(日)に行われた運動会、結果は2位に終わりました。リレーや徒競走で得点を挙げましたが、綱引きとムカデ競争が振るわず、1位に150点ほどの差の1,175点でした。
それでも楽しい1日を過ごしました。 |
2019.11.29 |
明日30日(土)は清掃ボランティア |
昨年に続き庄内野田中央公園周辺のごみ拾いなど、環境美化のボランティア参加します。
少し、日頃の場所とは離れていますが、南ライオンズクラブの要請に基づき5年生以下が参加します。 |
2019.11.29 |
12月1日(日)豊友大運動会 |
恒例の運動会です。東豊台小学校で行います。選手・指導者・保護者が参加です。
昨年は堂々の優勝でした。 |
2019.11.25 |
第25回アサヒスポーツ杯1回戦、2大会連覇チームに勝利 |
24日(日)北田雅彦さん追悼第25回アサヒスポーツ少年野球(ファイナル)大会の1回戦が神洲広場で行われ、一昨年・昨年と大会を連覇したチームに勝利しました。 |
2019.11.25 |
ULBBフェスティバル学童1・3部優勝 |
23日(土)、ULBBフェスティバルの決勝戦が富田林バッファロー球場で行われました。
学童1部(A級)と学童3部(C級)は出場、最初のC級戦は上野少年野球団と対戦。相手のミスに乗じて加点し優勝しました。
また、A級戦は1対1の攻防の最終回、上野少年野球団がノーアウト2・3塁のチャンスに得点できず、その裏
ツーアウトからの安打に続く2塁へ盗塁し、次打者がセンター前にサヨナラ打を打ち、勝利しました。 |
2019.11.21 |
12月21日(土)イベント開催 |
HOTファミリー少年野球部は来春3月創部15年となります。この記念と先般の連盟秋季大会・山田哲人杯の優勝によって昨年から連続して6連覇した成果を祝う「記念の集い」を開催することとなりました。
また、当日はクリスマス会を行う予定で、23日(土)に指導者・6年生保護者会の役員会議を行い、詳細を決めます。 |
2019.11.18 |
6連覇達成 |
昨日17日(日)、第42回豊中市少年野球連盟秋季大会・第3回山田哲人杯の学童1部決勝戦が豊中ローズ球場で行われました。
試合は、HOTが初回3安打を連ね2点を奪い、その後はこう着状態で推移し、2対0で勝ち優勝しました。
学童1部に属する6年生は、5年生の際、豊中の春・夏
(市民大会)・秋に優勝し、本年も春・夏(市民大会)と連破しており、秋に勝てば6連覇という偉業を達成する試合でした。
優勝までの5試合すべてを完封勝ちしました。 |
2019.11.13 |
17日(日)学童1部決勝戦 |
第42回豊中市少年野球連盟秋季大会・第3回山田哲人杯の決勝戦が豊中ローズ球場11:00から行われます。相手は豊島北少年野球部です。
春・夏(市民大会)に続く連覇をめざし選手が頑張ります。
HOTの全選手・保護者などが応援に行きます。 |
2019.11.11 |
豊中秋季大会、小鳩を制す |
10日(日)第42回豊中市少年野球連盟秋季大会・第3回山田哲人杯の準決勝戦が行われ、8対0で勝ち、春・夏に続き3回連続で決勝戦に進出を決めました。 |
2019.11.11 |
ULBBフェスティバルで学童1・3部が決勝戦へ |
学童3部は先に進出を決めていましたが、学童2部は9日(土)準決勝戦をジュニア金剛と対戦、最終回ツーアウト4対2の厳しい状況から連続安打で同点に追い付き、2回サドンデスで勝ちぬきました。
昨年の学童2・3部に続くアベック出場です。 |
2019.10.31 |
2つの開会式 |
本年春から行ってきた4年年生以下によるジュニアリーグ戦の閉会式(表彰式含む)、同トーナメント大会の開会式、3年生以下のあすなろ教育リーグ戦の開会式を11月2日(土)15:00〜順次、神洲広場で行います。HOTはそれぞれの大会に参加です。 |
2019.10.31 |
平松政次旗学童野球大会派遣の解散式 |
学童協会で20人選手を派遣し、第3位の成績を収めた大会の解散式を11月2日(土)夕刻から行います。
併せて来年1月11日(土)〜12日(日)の高梁市少年野球チームとの親善交流の計画を議論します。 |
2019.10.31 |
豊友連合の大運動会は12月1日(日) |
恒例の運動会が東豊台小学校で開催することが決まりました。
昨年に続く連覇を目指します。 |
2019.10.31 |
ギネスの認定 |
26日(土)朝から豊中ローズ球場でバットとボールを一文字で描く取り組みがあり、HOTは少年野球連盟の要請に基づき13人が参加しました。
予行演習の後、本番では5分間直立不動の体制を堅持し、認定員の判定の結果963人によるギネス認定を受けました。
直近に宇都宮市で66人を記録しており、それを上回って記録更新の認定でした。 |