|
2011.03.21 |
| <シニア>練習試合 |
3月20日(日) 豊川中学校にて
対 郡山フレンズ (8−7) 負け
5年生の団員数が総勢23名という郡山フレンズに対しシニアは昨日衛生Gに体験に来てくれた4年生の
男の子を含め10名で挑みました。
満塁になっても失点を最小限におさえ、よく粘りました。
4点差で迎えた最終回にはしっかり3点をかえし、「勝てるかも・・」と思わずにはいられない内容でした。
一試合ごとに成長していってるみんなの姿を見て嬉しくなりました。これからが楽しみです ^−^/ |
|
2011.03.11 |
| 第10期生 卒団式 |
3月6日(日)
<第10期生卒団式>
とうとう6年生が卒団する日を迎えました。
2年前に3人になったドリームズ…。不安の中、メンバー集めからのスタート、。一からのチーム作り、本当にチームを支えてくれましたね。
卒団式では、名(迷?)司会者のお言葉やみんなの思いを聞いて監督、コーチ、父母も涙あり笑いあり…。とても思い出に残る素敵な卒団式になりました。
今までありがとう!!中学生になってもまたドリームズに来てくださいね!!
お互いに大きく成長した姿が見れることを楽しみにしています。
10期生の未来に幸多かれと願い…フレ〜〜フレ〜〜10期生!!
|
|
2011.03.11 |
| 春期大会 新人戦 |
3月6日(日)東雲Gにて
☆春期大会 新人戦 対 安威インディアンズ (0対0) 負け
朝7時からのアップを終えて、みんないざ試合へ。6年生も全員応援に駆けつけてくれました。
初回攻撃で3者凡退、嫌な感じの立ち上がり…しかし、5年生の頑張りでダブルプレーあり、3塁盗塁の阻止あり、外野をこされるヒットも中継をつないでホームアウトに!
新チームになりまだ日が浅いのに一人のミスをみんなでカバー、ドキドキ、ワクワクの試合内容です。
両チームの投手も一進一退の投手戦!お互いヒットが出ず、延長8回で0点…。抽選となってしまい…残念。
1点を取ることの大切さ、難しさ、「1点の重み」を知る試合になりました。次こそ勝ってみんなの笑顔が見れますように。
|
|
2011.02.06 |
| <シニア> 公式戦 |
対 浜一タイガース 7−0 5回コールド負け
6年生最後の公式戦〜お別れ大会〜。浜一タイガースとは我が6年生が5年生のチーム発足のときに対戦しボロ負けした相手です。最初と最後に強豪チームとの試合・・・あの時のドリームズとは違うぞ〜ってところを見てもらいましょう!守備にも緊張感があり、ピッチャーのコントロールも大きな乱れはなく最後まで投げきり、巨人なホームランバッターにも負けることなく打ち取りました。しかし、少しのミスから毎回徐々に得点されてしまい、打撃のほうも1安打と抑えられ・・・不発のまま試合終了。最初の試合と違うのは、勝つぞ!というチーム全員の気迫と、相手チームが真剣に戦ってくれたこと。このお別れ大会では、監督もコーチも母もみんな今まで以上に一丸となって戦えた気がします。たくさんの感動をありがとうね〜。これから6年生は後輩のお世話を頑張ってくださいね(^0_0^)
|
|
2011.02.03 |
| <ジュニア> 下辻杯トーナメント 3位決定戦 |
1月29日(土)山手台小にて ☆第11回下辻杯トーナメント3位決定戦 対 春日イーグルス(2−12)負け
冬晴れの空の下、始まった公式戦。勝ちたい気持ちが空回りするのか、初回に11点を取られる展開に子ども達も元気がないような…。
コーチ陣の「1点でも2点でもかえそう!」の声に、3回先頭バッターが出ると、みんな一生懸命にバットに当ててなんとか2点を取りました。
コールド負けは残念ですが、最後まであきらめずに粘れたからか、みんなの表情が明るかったように思えます。
さあ、このメンバーでジュニアの試合ができるのもあとわずか…また次も頑張ろう!! |
|
2011.01.30 |
| <シニア>練習試合 |
葦原小学校にて葦原南と練習試合〜2戦2勝(5−3・2−1)!(^^)!
相手は5年生チームなので楽勝のつもりが・・・ぼちぼちな試合。1試合目は、寒さのせいかエンジンがかからない間に初回3点取られ、安定した相手のペースにまどわされながらも、なんとか追いつき逆転勝ち。2試合目はさよなら勝ち。今日は「楽しんで試合をしよう」監督からの優しいお言葉でチームが和らぎ、負けてても焦ることく戦えたので負ける気がしませんでした。気持ちで負けないことが大事ですね〜(^_-)-☆
|
|
2011.01.24 |
| <ジュニア>下辻杯トーナメント 3回戦 |
1月23日(日)庄栄小にて ☆第11回下辻杯トーナメント3回戦 対茨木フレンズ (1−11) 負け
前回の試合から1カ月。寒さも気持ち和らぐ試合日和でした。
監督、コーチそして子ども達、優勝目指して意気込み充分で試合開始。
いきなり先頭バッターを三振、初回を0点に抑え、その裏先制点をとるいいスタート!
3回までは好ゲーム。しかし…4回以降ランナーが出るとみんなの顔がオロオロ…。 結局負けてしまいました。
悔し涙を流しながらの反省会。流した涙と悔しさの分、強くなれると信じて次の3位決定戦に全員野球で頑張ろう!みんなでメダルをゲットしようね☆ |
|
2010.12.26 |
| 納会 |
|
衛生Gにて今年最後の練習〜後、恒例の豚汁で納会を行いました。おいしくいただいた後は、チーム内の紅白戦とシニア対コーチ陣の二試合で楽しみ、親子で完全燃焼!コーチたちの若さあふれるプレーに大歓喜と大爆笑ありで、一年を明るく締めくくることができました。最後は円陣で一本締め、今年も皆さんのご協力ありがとうございました。来年また団員が増えますように・・・(*^。^*) |
|
2010.12.23 |
| <シニア>練習試合 |
対 高槻マヨネーズ 7−3 勝ち
また勝ちました!ここ最近の試合は見ごたえがあって楽しい〜いろんな戦術が実践できて、しかも成功するから気持ちいい〜(#^.^#) チャンスを逃さず、打って走って得点GET・・・余裕をもって戦えました。5年生、6年生の体格の差もなく、みんな同様に活躍できるようになり、チームワークもさらによくなって・・・あと1年このメンバーで戦えたらなあ〜。あと公式戦ひとつ、絶対勝とう(^0_0^)!!
|
|
2010.12.23 |
| <ジュニア>下辻杯トーナメント2回戦 |
12月19日(日)白川小にて
☆第11回下辻杯トーナメント2回戦 対 山手台サニーズB (2−10) 勝ち
久しぶりに10人全員揃っての試合となりました。守備では少しミス、打撃では涙も見られましたが、いい場面でのナイスバッティング☆も見られて良かったです!勝利したので準決勝進出! 次の試合も全員野球で頑張ろうね (^_-)b
|
|
2010.12.23 |
| <ジュニア>練習試合 対 茨木ポニーズ |
12月12日(日) 東雲Gにて 対 茨木ポニーズ(1−7) 負け
試合前に監督より「ONE for ALL, ALL for ONE 野球は一人でやるものではない!みんなで力を合わせて戦おう」とお話がありました。
その言葉を胸にいざ試合へ。エース君の華麗なランニングホームラン!! さい先のよいスタートでしたが、守備面のミスが目立つ試合となってしまいました。 打撃も快音は聞かれず…。課題の多い試合となってしまいました。 次は全員野球で頑張ろう!!
|
|
2010.12.12 |
| シニア練習試合 対 茨木ポニーズ |
対 茨木ポニーズ 3−1 勝ち
朝から練習して、12時半から昼食取らず練習試合スタート。元気でるかな?と心配・・・最初はお互い静かな戦い〜。3塁までランナーが進むけれどなかなか点が入りません。そんな中、6年生女子の活躍で試合が動き得点。男子も負けずに、ホームへの華麗なスライディングはかっこよかったよ〜(#^.^#) 6年生ピッチャーの好投、好守備で得点を押さえたけれど、もう少し打てたらもっと楽しい試合になってたね・・・少ない打席で成績を残すのは難しい(^_^;)
|
|
2010.12.12 |
| 12月11日(土)お楽しみ会 |
中津コミュニティーセンターで毎年恒例のお楽しみ会を行いました。
お寿司、サンドイッチ、ケンタッキーチキンなどなどたくさん食べて飲んでわいわい!!
コーチから野球の○×クイズ・・・結構ややこしい問題で全問正解は5年生1人だけ!ビンゴでは意外とお母さん達が大盛り上がり〜。プレゼント交換後、子ども達の夢を1人ずつ発表〜みんなしっかり夢があって感動しました。「みんな夢を持とう!」団長より(^.^)
あっという間の二時間半でした。役員のみなさん、大変お疲れさまでした〜楽しい時間をありがとうございました(#^.^#)
|
|
2010.11.28 |
| 北大阪少年軟式野球大会 |
対 グリーンファイターズ 5−2 負け
久しぶりにジュニアと一緒にシニアの試合へ。大勢の声援で、いつもより緊張感あり!!
守備面ではイージーミスもあったけれど・・・日頃の練習の成果が出てみんなでカバー(^.^)6年生ピッチャーの調子もよく力投。しかし、味方の援護なく・・・さみしい打線でした。試合後、監督が「打てんな〜」と嘆いていました(*_*)
今日は5年生の活躍が目立ちました(#^.^#) 少しでも多く6年生と一緒に色んな経験をして、来年は頼もし〜い6年生になってね。6年生、あと3ヶ月で目標の25勝!達成できるのかな〜??
|
|
2010.11.19 |
| <ジュニア> 第10回 教育リーグ |
11月14日(日) 白川小にて
☆第10回教育リーグ 対 葦原南 (12−2) 勝ち
4年生3名、3年生4名、2年生1名、1年生1名でのぞんだ。
対戦チームは3年生以下の選手ばかり。見るからにまだ野球経験が浅いことが分かる。
ヒットが続き、得点も入り、笑顔が続く。 そんな中、牽制アウトされる場面や三振で涙する場面もあった。常にベストをつくさねば!
途中より3年生バッテリーに。 ナイスピッチング! キャッチャーも相手チームコーチ陣から「おお〜!」と言わせる強肩ぶりを見せた。 来年が楽しみなバッテリー誕生だった! |
|
2010.11.19 |
| 第26回吹田東部少年野球ジュニア大会 |
【5年生以下】 11月13日(土) 竹見台中学校にて
☆第26回吹田東部少年野球ジュニア大会 5年生以下トーナメント3回戦 対 古市スカイラブ (11ー0)負け
久しぶりの5年生大会。数少ないヒットやフォアボールで出塁するも、スクイズ失敗や見逃し三振で残塁ばかり。 少ないチャンスが全く生かせない。
ピッチャーは大きな当たりはされないものの、フォアボールが重なる。 内野守備も普段見られないエラーが続いて自滅点が加わる。負の連鎖。
良かった点は、キャッチャー2塁への盗塁を強肩で阻止したこと! いつもはクールな彼がとても嬉しそうだった。
課題はたくさんあるが、これから一つ一つクリアにしていこう! |
|
2010.11.02 |
| <ジュニア> 茨木市議長杯 |
10月31日(日)第35回茨木市議長杯争奪少年軟式野球大会 VS 茨木フレンズ戦 (1対6)負け
1カ月ぶりのジュニア公式戦。今日は1〜4年生9人、遅れてくる子が到着するまで交代メンバーがいない中、試合開始。
試合前に目にボールをぶつけて、痛みをこらえながら頑張る子、攻撃のとき右手親指を負傷しながらも痛みをこらえて守備につく子、三振して涙ぐむ1年生、センター前ヒットをさばいてシングルヒットで止めてくれる2年生、試合途中緊張の糸が切れて涙目になりながら頑張るピッチャー。みんな色々な思いをしながら頑張ったね!
試合は残念ながら負けてしまいましたが、内容のあるとてもいい試合でした。
一人ひとりが声を出して、チームを盛り上げて【最後まであきらめない!】と強く思えば、きっと勝てると思います。
また【あきらめない野球】を目指して頑張ろうね☆ |
|
2010.10.18 |
| シニア練習試合 対 ローレルス |
|
10月17日(日) 白川小学校にてローレルスと練習試合。昨日の公式戦より数倍活気があってやる気満々!案の定、いい試合・・・打つし、走るし、守備も乱れず。最後はツーアウト満塁の場面で三振にうち取り、5−3で勝利(^.^)。やっぱり「勝つ」っていいよね〜!また、練習頑張ろう(#^.^#) |
|
2010.10.17 |
| 読売杯開会式・公式戦 |
10月16日(土) 秋晴れのなか、読売杯開会式が養精中学校にて開催されました。わがチームもジュニア・シニアともに参加・・・照れ気味の行進(+_+)もう少しビシッと元気よくできたらかっこいいのになぁ〜!!
シニアは島グラウンドへ移動し試合。対 島本ジャイアンツ 体格もよく迫力満点。こちらシニアは久しぶりの公式戦、なんとなく表情も体も硬い感じ・・・二回ぐらいから徐々に元気が出だしたけれど、打てず守れずで完敗!負けても元気!?もっと勝負に欲を持って頑張ってほしい〜もう6年生は残りわずかなんだよ!!
|
|
2010.09.21 |
| <ジュニア> 教育リーグ杯 |
9月19日(日)教育リーグ 対 春日ボアーズ (9対8) 勝ち
相手チームに4年生がいないということで、4年生2名は外野へ。今日の4年生はすごかった!
5打点とった子も!ピッチャーはナイスピッチング! はにかんだ笑顔がかっこよかったよ。
内野守備組はいつもと違う守備位置にとまどい、時折首をかしげている姿も見られた。でもいつもと違う守備位置だからこその緊張感が伝わってきた。真剣な顔が可愛い。 3年生キャッチャー・初試合。よく頑張りました!さすがです! 全員どこでも守れるように練習頑張ろう!
結果は、後半あやうく逆転されるかもとひやひやでしたが勝利。これからの成長がますます楽しみです! |