少年野球 - 大野友星

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

3689件のうち20件を表示しています。


2014.05.25   
隠し球!
5年生の試合を采配したの初めてだと思います!

当然、先発はAチームで色々と学んでると思うゴンを起用したんですが (-"-)

そのゴン!2試合目の途中で交代して、コーチャーに行ったまでは、良かったけどマサカの
マイワールドで、ボールの位置など関係ないのか手の皮を気にしてる!
その事を注意して、ボールの位置を走者に伝える様にと話した直後に隠し球でランナーが
アウト <`ヘ´>

試合後に、走者もボールの位置を確認してリードしてないけど、5年生のこれからの一番の
課題は自分以外は他人事の姿勢 (>_<)

何故!打った時にナイスバッティングや抑えた時にナイスピッチングと仲間に言えないのか?

今日の2試合を見て感じた事ですが、Aチームに帯同してる5年生2名を一度、白紙にして
7月以降の2名は、この一ヶ月を見て決めようと思います!

7月は、ウォンツ旗!8月は、鳥取に!9月は、島根と誰が行く事になるのか !(^^)!

追伸!
隠し球って指導者になった年に初体験して何十年振りかの出来事でした (>_<)
2014.05.22   
宮工ノック!
今年、強いと思ってた他チームと我が甘チャンボーイズを比較すると、当初感じてた差が今は、
縮まってる様に思うって言うか負ける様に思えないんですがね〜 !(^^)!

先日の決勝リーグ、試合前に自信を持ってプレーすれば大丈夫と話したんですが、最近チーム
に蔓延している、最大の敵“弱気”が現れて、勝利の女神様も微笑んでくれませんでした (>_<)

ミスは、全て準備不足が原因だと思ってます!

その準備不足の中には、色々とありますが!一つにイメージ不足(想像力の欠如)

そのイメージを向上させる為に、自分がノックしてた時にやってた宮工ノックを甘チャンボーイズ
に初体験させてみました !(^^)!

正確には、宮島工業で当時の沖元監督がされてたノックですから、今は多分してないと思います
が、勝手に宮工ノックと名付けて、ヨシ!宮工ノックじゃ〜と良くやってました \(^o^)/

何が良いか!まずはキャッチャーが常に考えて先を読んで声を出さないとボールが止まる!

そして、皆がキャッチャーの指示を集中して聞かないとボールが止まる!

内野手は外野手にキャッチャーからの指示を伝えながら自分も動かないとボールが止まる!

全員が打球に対して、イメージが出来て無いとボールが止まる!

最初は結構とまどって難しいですが、条件は一つだけなのでなれれば簡単ですが、甘チャン
ボーイズはどう感じましたかね〜 >^_^<

ノッカーもチョット考えてノックしないといけませんから、ノッポコーチ楽しめましたか (^_^)v
2014.05.22   
送球の続きを!
昨日の追伸でのオチ!我ながら最高の出来だったと思います \(^o^)/

皆さん考えてみましたか〜!では。送球の続きを!

キャッチボールの時に足のつま先や前に出す足を開くなと注意しとるじゃないか〜と思った方も
いると思います ^m^

キャッチボールは、送球の練習と言うだけで試合中は、前後左右に動き捕球してからの送球に
なります!その中でどれだけ良い送球をするかが肝心なんですね〜!

例えば、カープの菊池選手 \(^o^)/ 素晴らしいの一言です!一二塁間の打球を捕球し踏ん
張っての送球と二遊間の打球を捕球してからのランニングスローをイメージしたら、足の向きや
肘から投げるとか全く制球の良い送球には、関係ないと思います!

一番簡単なのは、体験する事だと思いますので、我こそはと思う人は子供達と一緒にノックを
受けて実践してみるのも良いかもね !(^^)!

多分、怪物君とバカボンにルパンは解ると思うけど、あの二人はね〜解らんじゃろね〜 >^_^<

しかし、最近の菊池選手のプレーを見ると、二年前の怪物君のプレーを思い出します (^_^)v

追伸!
そう言えば、指先をどうするのかを教えてない様な (>_<) でも大丈夫、技術は教えないよ〜と
言ってますから〜知りたきゃ〜聞けば良いのだ!
2014.05.21   
送球!
先日、観戦に行った東中野球部の試合で気になった、一つが外野手から内野手への送球です!

全てと言って良い位に内野手が捕れる送球がありませんでした!これも大量失点の一因だと思い
ます。

我が甘チャンボーイズもオッパピー以外は、イマイチ送球が悪い (>_<)
まっオッパピーは、オッパピーでセカンドにコンバートされて楽してるだけですが (-"-)
もう一度、ショートを奪う気持ちが無いのが成長出来ない一因だと思います!

リベラとアニキは、同じ様にただ思い切って投げてるだけ (-"-)

ダックスとオカラは、力んで投げるから制球が定まらない (T_T)

外野手4名は、それ以前に問題がある様な (>_<)

投手同様で、野手も捕球だけじゃなく送球をします!なので、制球力が有るか!無いか!で起用法
も変わってきます!

例えば、外野手のポジションの基準として、学童野球はライトゴロが狙えますので、制球が良い子が
ライトと外野手候補の中で一番先に決める事が多いと思います !(^^)!

個人的には、やはり投球も送球も球威や肩の強さよりも制球が一番大事だと思います >^_^<

じゃ〜制球が良い子と悪い子の違いは何か?ボールを離すポイントや足の開きや向き等、色々と
言われますが!個人的には、指先の使い方(力加減)だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

追伸!
おっと、一人忘れてましたね ^m^

そうそう投球間の練習で、前に出て捕球をしろ〜と何度、友星で怒鳴られたか <`ヘ´>
下がってトンネルしてる姿を中学校になっても見るとはね〜ヤンキー (T_T) えっそっちじゃない (^_^)v
2014.05.19   
何を感じて!
Aチームのリーグ戦の敢闘賞は、リベラ \(^o^)/

スコアブックとにらめっこしながらの選考でした!成績から言えばダックスだったんですが!

個人賞を貰って無い子を優先しますので、その次に成績を残してるのと今後の活躍を期待して
リベラを選びました !(^^)!

先週、最高のバッティング練習で、マサカの自主練して無い事を自白したタカミナ (>_<)
ダックスが投手をした時に、始めてスタメン落ち!

そしてここ最近、同じ様に自滅していくダックスにもポジション変更の交代ではなく!
始めての降板、二人が何を感じてくれたか!

そして、その二人の起用を他の8名がどう感じたか!今回の事を、10名がどう感じて行動して
くれるかで、7月からのチーム成績が上がるか?下がるか?甘チャンボーイズ次第です (*^^)v
2014.05.18   
オメデトウ!
甘チャン達をどう盛り上げるか?考えた末の!さ〜行きましょうだったんですが ^m^

3点差を追い付いての抽選負け (>_<) 甘チャン達には、3点差を良く追いついたじゃ〜ないと!

それまでが勝とうとして行動をして無い!その部分を特に反省しないと、これからも同じ様に負けると
話しました <`ヘ´>

これから、一ヶ月大会がありません!もう一度、投手陣を鍛え直すチャンスと考えて修正して行こうと
思います!

そして、Bチームの優勝 \(^o^)/ 6年生達には、5年生が帰って来たら、オメデトウと祝福をする様
にと話しましたが、友星の良いところは下級生の活躍も素直に喜んであげる姿勢だと思います !(^^)!

学年じゃ〜無く!チームとして行動し思う!たとえ自分達が一回戦で敗退してもそれはそれだ!

リーグ戦の敢闘賞は、プーさんでしたが!決勝リーグの敢闘賞は、1試合目に粘り強く辛抱して投げ
たコトブキが敢闘賞に選ばれた様です (^_^)v

Bチーム、優勝オメデトウ!そして、プーさんとコトブキの個人賞オメデトウ >^_^<
2014.05.17   
永遠に不滅!
今日の午前は、東中野球部の試合を応援!

しかし、中学野球って!そんなに盗塁が出来ないのか?と毎回、思うんですが ^m^

やはりジャルジャルの真剣なボケ?天然素材は、永遠に不滅であった欲しいと今日も感じました >^_^<

ポップアスリートの会議後に練習試合会場に行くと、4年生以下が無表情と無声で試合を (-"-)
楽しく明るく試合をやってくれると思ってたんですが!2試合目なので疲れたのか?

さ〜明日の試合に向けて、調整出来たのか?甘チャンボーイズ達は???

追伸!
徐々に気温も高くなってきました!子供達に持たせる水分の量は、各家庭で注意して下さい !(^^)!
2014.05.16   
目的を持って!
明日は、全団員での3チームに分かれての練習試合 \(^o^)/

Cチームは、ナント1年生も出場すると言う幸運者が1名 (^_^)v

それぞれ、試合を采配する指導者が一番考える事!それは、どんな目的を持って練習試合の
采配をするか !(^^)!

翌日が大会なので、投手を連投させるのか?させないのか?等、色々と考える必要があります!

そして、バントを重要するのか!盗塁を重用するのか!フリーにやらせるのか!極端な采配で
良いと個人的には思って自分は采配をします !(^^)!

練習試合は、チームに作戦を徹底させる事と選手に意識させる事、そして相手チームへも友星
の野球を意識させる様に心がけて自分は采配をします >^_^<

簡単に言えば、盗塁を重用する場合は!走者が出たら、必ず1球目に走らせ!2球目に三盗を
ってな感じで、アウトになっても走者が出れば2球で3塁まで ^m^
これをする意図は、相手チームが友星は早いカウントで走ってくると思わせるのと、実践で盗塁
をさせて、スタートのコツをつかませて、一石二鳥ってな感じで考えてます (^^♪

練習試合は、しょせん練習試合でしかありません!勝つ事を目的にするのではなく大会で勝つ
為にどんな目的を持ってするかが練習試合だと思う!今日この頃です >^_^<
2014.05.15   
自分が今!
卒団生の話題が続きますが!

今週末に、中学校の春季大会があります !(^^)!

調度、土曜日は午前練習も無いので、それぞれの成長を楽しみに応援に行こうと思います \(^o^)/

ガキ大将が応援に来ると聞いて喜んでる子 ^m^ そして、出場が出来ないからと恥ずかしい?からか
喜べない子 (>_<) と様々の様です!

まっ!出たら全力で楽しみ!出れなかったらコーチャーやベンチで輝く!そんな姿を見せてくれると
嬉しいですし、そ〜言った行動が大切だと友星で話したと思ってます \(^o^)/

何処でも良いから、自分が今!チームの為に輝く事が出来ることを頑張って欲しいと思います (*^^)v

追伸!
土曜日は、中学校野球部の試合を見てから、その後にポップアスリートの会議が昼からありますの
で、終わってから練習試合に行きます!コーチ陣ヨロシクね〜 >^_^<
2014.05.14   
OB!
昨日の川本君に続いて、閉会式前に同級生の中村 奨成君と中本 拓海君も挨拶に来てくれました!

今年になって、いろんなところで中村君の評判を聞く機会が増え、友星出身なんですね〜と ^m^

友星の時に、投手をやりたいと言ってましたが!その代は3人の投手もいたし制球が不安定な事と
投手をさせなかった一番の理由は、ヒジや肩が良く痛いと言う事があったので、本人にも友星では
将来の事を考えて投手をさせないと話しました!

聞いた話しなので、真実は解りませんが?広陵の監督が投手として声を掛けてるとか >^_^<

広島で甲子園に近く、近年ではプロに一番OBを輩出してる高校での活躍をする日が来るのを楽し
みにしています !(^^)!


そして、中本君は新チームになって良く名前が出てましたが、最近は調子が悪いのか?
名前が出てこないので心配だけど明るい顔を見れて嬉しかったです!

そんな中本君に、背番号は「0」か〜に、「9」番ですと笑顔で背中を見せるも背番号が付いて無く、
マサカの無印で3人で爆笑 \(^o^)/

友星OBの活躍も楽しみですが、一番は顔を見せてくれて談笑するのが、やはり一番嬉しいと思う
今日この頃です (*^^)v
2014.05.13   
川本君!
昨日話題にした影響か?24日の練習試合に4年生以下の試合もする事になりました !(^^)!

少し前ですが!大野春季大会の時に卒団生が顔を見せに来てくれた時の話を!

2回戦で敗退しボ〜ット星人になってたところに、監督わ〜野本監督わ〜と、挨拶をする為に
ガキ大将を真剣に探し回ってる川本 桂人君 ^m^

お〜ケイト久しぶりじゃのぉ〜と >^_^< 少しは投手として成長したか〜に!笑顔でハイ !(^^)!

色々な話しの中で、背番号の話題に!友星で「1」を付けたかったが、今は「11」で良かったと
思って感謝してますと ^m^ そんな話が出来るのも川本君の成長だと感じ嬉しかったです!

ホント「1」は、川本君でも良かったんですが!負けず嫌いな性格と皆より遅れて入団し上手で
はなかった事が他の子と違ってハングリー精神を唯一、持ってたと思う川本君!

そんな川本君だから、「1」よりも「11」の方が似合ってると思うし、ハングリー精神を失わずに
努力してくれると信じて (*^^)v

ただ、起用としてはチームのエースとして一年間、川本君を中心に戦ったと思ってます (*^_^*)

最後に行く高校は決めとるんか〜に!迷わず武志君(我が家の3号)を追っかけてと!

川本君の球威なら色々と誘ってくれる高校もあると思います!あと5ヶ月しかありませんが、
シニアでの活躍を楽しみにしています!ガンバレよ〜ケイト !(^^)!
2014.05.12   
人間離れ!
4年生は、今のところ6名ですが!個性豊かで明るい子が揃ってるが人間離れしてる様な >^_^<

宇宙人から人間になりつつあるショッカー!
ショッカーには、負けてるけど他の子には勝ってると思ってるガメラ!
豪快さを隠して、今のところ控えめにしてるモモタロウ!
中々、喋ってくれないキンタロウ!
マイワールドで前向きなハチベイ!
そして、最近入団して楽しそうに頑張ってるワンちゃん!

土曜日の練習試合で、どんな珍行動を見せてくれるのか?楽しみですね \(^o^)/

中々、4年生以下の練習試合が出来ませんので!是非、見てやって欲しいと思います !(^^)!
2014.05.11   
干され!
昨日の予告通りに、午後からは4年生中心の紅白戦 \(^o^)/

そして、6年生はすみっこでの練習 ^m^ 久々に良く走りました!そして、最高のバッティング練習!

おい!今日はナンですみっこでの練習や〜に!明るく干されてると (-"-) えっ干されとるんか〜と >^_^<

今日は、我が家のおデブ君こと3号が、1年生だけで国際学院に練習試合に行くと、チョット観戦に行こう
と思ったんですが!昼からと言う事でやめました (*^_^*)

高校に入って、1イニングを何試合か投げさせて貰ってますが、一向におデブ君から抜け出しそうもない
3号です (^^♪
2014.05.10   
気持ち!
お〜今日の甘チャン達!

10名全員がこれじゃ〜イケないと感じてか?気持ちが入った様に声が出てると感じた午前練習!

午後からの試合形式の練習では、プレーに余裕が無い (>_<) 精神的に余裕が有るか!無いか!
で違った結果になると思うけど !(^^)!

甘チャン達が出来る野球!ガキ大将がしようとしている野球!そんな話しを何度かしながらの練習
でした ^m^

来週の練習試合は、ナント4年生以下の試合があります(@_@。 なので明日は、4年生以下中心で
練習を!でっ6年生邪魔じゃけぇ〜練習お休みね〜に!マジですか〜と!ホントに休みですか〜
と、なんだか休みが嬉しい様な反応をする甘チャン達 \(^o^)/

甘チャンボーイズ達よ!午前の気持ちはどこに?明日は、すみっこで走って走ってと最強の打撃
練習が待ってますから〜覚悟しとけよ〜 (^_^)v
2014.05.09   
勝たせて!
子供達が可愛いのは、毎年一緒ですが!

毎年、同じ様に入れ替わる保護者でチーム運営がやりやす時とやりにくい時があります!

当然、保護者からも指導者がやりやすいやりにくいがあると思います!

運営に協力的なのは、毎年同じなんですが!やりやすいやりにくとは、単純に保護者間で
のコミュニケーションが出来てるかで、保護者も一体となって一緒に戦うチームとなるか!

保護者が一体となってる年は、子供も同じ様に一体となって戦ってると思うし、運営もしや
すいし!こちらも感情があるので、単純に勝たせたいと思う気持ちも若干違うと思う!

ただ、自分の考えとしては、自分が勝たせるのではなく、子供達に勝たせてもらう事に重点
をおいて起用や采配をする様に心掛けている!

だから、守りでキャッチャーへのサインはないし、ランナー3塁からのエンドランスクイズも
無くスクイズも極力せずに、子供達が考え行動して勝たせてもらおうと (*^^)v

そんな試合が出来たのが!広島選手権大野地区予選だと思います ^m^

そして、あの試合の様なプレーを見せてくれると信じ、保護者の皆さんと甘チャンボーイズ
を支えて行こうと思う今日この頃です \(^o^)/

追伸!
しかしね〜甘チャンボーイズ諸君!
前回と今回の様な内容じゃ〜お父さんお母さんの心も折れるぞ〜!

“楽しい野球”を思い出して!ガキ大将を勝たせて!お父さんお母さんを喜ばしてよ〜 ^m^
2014.05.07   
記憶が!
え〜っと?昨日は、ミキティーにキャノンとユッキーナと4人でソフトクリームを食べて遊具
で遊んで \(^o^)/

その後は・・・・・・・記憶が無い (T_T)

例年通りの秘策も全くの効果無しでした!ダックス父 (>_<)

予想以上に良い球場だったので、今後に向けて少しでも気持ちが入ればと思って5年生も
出場させる事が出来て甘チャンボーイズ達には感謝です !(^^)!

しかし、昨日は何があったのか?飲んでも無いのに頭が痛いし顔がはれてる様な (-"-)
寝過ぎでしょうか?あ〜ツライ (+_+)
2014.05.04   
一人反省会!
う〜ん!只今、一人反省会を開催しております (T_T)

初回からランナーを出して、最後もチャンスをつくり子供達は頑張ってくれましたが (>_<)
敗因は、采配ミス以外何もないと思います (-"-)

初回に、チャンスで点が取れずに、2回先頭に四球を許すも抑え、裏の盗塁死で流れがと思って
ましたが、3回も先頭に四球を許して、更に流れが相手に行った様な・・・・・

でも、ホント最終回は粘ってつないで良い形をつくってくれましたが!無策で終わり (>_<)

キャプテンに代打も考えましたが、打って自信になればと甘い考えが・・・・・勝負に厳しく出来ない
自分の弱さだと子供達には話しました!

2試合目に先発したタッチ!10人に投げて2人しか初球ストライクとれずに3回で50球 <`ヘ´>

折角、6年生が珍しく点を取って出番をつくってくれたのに、腕が振れずに自滅のゴン!

監督によって考えも様々です!勝って強いチームとやりたい!でも、自分はBグループに行った
方が、今日2試合出来るし勝ち上がれると思て選択したんですが!

今日の様な負けは!中々、切り替える事が出来ない自分ですが!!
明後日は、秘策で必ず優勝を (^_^)v
2014.05.03   
似合ってると!
帰宅早々に!このままじゃ〜イケんと!似合ってると言われた気合坊主にしてイザ \(^o^)/

しかし、何度も同じ事を言われ続けて男として恥ずかしくいないのか?甘チャンボーイズ達は (-"-)

優勝カップと優勝盾を返還した!チャイとオカラに持って帰るぞ〜と思って返還したか〜に!
ハイと笑顔で ^m^

え〜返還したのは、Bグループの優勝じゃけぇ〜今日は勝てんじゃんと!まんまと引っかかった
チャイとオカラでした >^_^<


さ〜明日は、勝つ事にこだわって采配をしようと思います (^_^)v
2014.05.03   
見えた時に!
大野春季大会が終わって、東小に帰る時に!ダックス父が「あの時に、監督が焼肉に連れて行って
やる〜ぞ」と言うたら逆転してたんじゃ〜ないですかね〜と !(^^)!

え〜そんな無茶振りですか〜と思いましたが ^m^

そ〜ですね!やはりもっと野球を真剣に必死にやって貰わないとね〜 (>_<) まだまだ、本気度が足り
てないと思います (T_T)

甘チャンボーイズ達が、もっともっと我武者羅に練習から野球に取り組めば、や・き・に・く!行きたい
ですね (^_^)v

今日からの大会で、どれだけ真剣な顔と必死な姿に楽しんでる笑顔を見せてくれるのか?
そんな姿勢が見えた時に、さ〜行きましょう!焼肉へ (^^♪
2014.05.02   
返還!
友星では、優勝して表彰を受ける時に必ずキャプテンが出て行く様にはなっていません!

必ず6年生が順番で行って、皆が表彰を受ける喜びを分かち合う様にしています \(^o^)/

ただ、6年生の人数が多く優勝回数が少ない場合は同じ様にはなりませんが (>_<)
その場合は試合に出てない子を優先する事が多いと思います!
そしてその人選は、基本的にキャプテンが指名する事になっています !(^^)!

でも!前年に優勝した優勝旗を返還する時は、必ずキャプテンに返還をさせています!
それは返還する時に、今年も必ず持って帰ると思い!その思いをプレーや行動にだして、チーム
に良い影響を与えて欲しいと願ってるしそれがキャプテンの責任でもあると思っています ^m^

明日も信用金庫旗の優勝カップと優勝盾の返還が有ります!返還するキャプテンと副キャプテン
には、必ず今年も持って帰ると思いながら返還して欲しいと願う!今日この頃です (*^^)v