2014.05.01 |
次の対戦で! |
プロ野球のファンも少年野球の保護者同様に毎試合勝ちたいと思って応援をしていると思います!
昨夜も、我が家のガンコオヤジが ^m^ 何故!野村投手を交代させないのか〜とラジオに向かって
激怒している (-"-)
監督として、色々な考え方があると思います!
たまたま、ジャイアントも同じ展開でしたが、原監督と野村監督は違った采配を選択されたと思いま
す!
少年野球の監督も色々ですね!練習試合も含めて全て勝とうとする監督!逆に勝ちたい大会を
絞って勝とうとする監督!十人十色ですが、勝つ事を考えて選手起用や采配をしている事は同じ
だと思います !(^^)!
自分は、どちらかと言えば大会を絞って勝つ様に采配や起用を考えています (*^^)v
大野大会の2試合とも負けてる展開で、ガキ大将は何を考えて采配をしてたのでしょうか >^_^<
当然、逆転する事を考えながらも次に対戦した時の事も考えて采配をしたりしますし、前の試合で
ミスした子には、取り返すチャンスを与える事も考えています !(^^)!
負けるにしても、ただ負けるのではなく!次の対戦で友星って、やっぱりイヤじゃ〜と思わせる事が、
次の対戦で勝利をもたらす一番大事な事だと思う今日この頃です \(^o^)/ |
2014.04.30 |
カラオケ! |
いや〜今回ばかりは雨天中止と覚悟しましたが、皆さんの協力で大会が無事終える事が
出来ました!
有難う御座います m(_ _)m
自分だけが、燃え尽きたと思ってましたが!甘チャンボーイズも燃え尽きてましたね!
また、一から出直しです !(^^)!
打ち上げでは、ミラーボールが回ってる中、何故か?ガキ大将と鬼コーチにノッポコーチと
優勝出来なかった事の罰ゲームでカラオケを披露 >^_^<
秋に優勝した時は、代表してスマイルコーチにカラオケを熱唱してもらいます ^m^
追伸!
楽しい写真を順次アップしますのでお楽しみに \(^o^)/ |
2014.04.28 |
坊主! |
明日の天気かなりヤバイですね〜 (>_<)
曇り一時雨だったのが、雨時々止むとツッコみたくなる様な言葉に!
しか〜し、大野大会は雨で中止がない!二年前も雨の予報でしたが、雨は降りませんでした!
今晩は、気合い坊主にしてテルテル坊主をぶら下げてダブル坊主で雨を吹き飛ばそうぜ!
甘チャンボーイズ達よ!
そ〜じゃ!オカラがテルテル坊主となって一晩!さ〜行きましょう!と空に向かって叫ぶ
ってのはどうでしょう!妙案だと思いますが (*^^)v
先週の練習試合にハチベイが俺もピッチャーやらせろと!ま〜ま〜練習してからのぉ〜と!
そんあ会話をしたのを思い出したのと!最近入団した子供達が遊んでる様で、なんだか申し訳
無い様な状況 (-"-)
ハチベイにバッティング投手をさせてのミニゲームをと思ったんですが!皆さんバラバラに行動
してましたが ^m^ 楽しかったと!
体験に来てた子もホームランを2本打ったのが良かったのか?
入団が決まって総勢28名になりました \(^o^)/ |
2014.04.27 |
燃え尽き! |
甘チャン達を前にして、お前ら先日勝って優勝とマツダスタジアムの切符を手にした事で、燃え
尽きてないか〜と聞くが!甘チャン達は意味が解らない顔で得意の???
子供達を前にして、正直にワッシャー優勝も一回したし無理と思ってたマツダスタジアムの切符
を手にしたけぇ〜“燃え尽き症候群”となったわぁ〜と >^_^<
そんな話で始まった今日の練習です \(^o^)/
Aチームは、まだまだ弱小ですが!ナントか勝てる様になって来たと思います !(^^)!
そこで、今日は明後日の試合にBチームも出るので、やるからには簡単に負けない様にと!
バント処理の練習をしましたが!シーンと人のプレー我関せずで黙々とプレーを (-"-)
先日の6年生の試合で何も感じなかった様な5年生達 (>_<)
しかし、この燃え尽き感は初めての経験です!そんな時は、いつもの様に“さ〜行きましょう”
ですね (^_^)v |
2014.04.26 |
抽選で! |
友星っ子は参観日で、手を挙げて答える事が出来たのでしょか?
暇なルルはバッティングセンターに連れて行ってもらったのか?それともキャノン姫孝行をしたのか?
29日の天気が微妙です (>_<) 決して、抽選で優勝なんて思ってませんよ >^_^<
どう〜やって、3試合を勝ちますかね〜!安定した投手?は二人です!
三人目は、タカミナか?はたまたショッカーか?いや〜ショッカーそれはないです ^m^
そして、もう一つ宮島口ライオンズ旗の前回優チームが不参加なので、優勝旗返還をAチームから
一人選ばないと (-"-) 一人候補がいますが!明日、皆で話して決めようと思います \(^o^)/ |
2014.04.25 |
何が言いたいのか! |
やはり強いチームには、プロ・アマそして競技を問わず、良い監督と呼ばれる人がいます!
少年野球の監督で個人的に目標と言うか!強いチームつくりをしていると思うのが、大野西の
新田監督と宮内少年の安達監督だと思います !(^^)!
この二人に追いついて追い越そうと思って頑張ってますが!そ〜簡単じゃ〜ありません ^m^
勝つ事に凄い執念を感じるのは、大竹の雄こと大竹バッファローズの伊東監督さんですね!
そして、自分よりも若い監督で他チームの試合をノートにメモを取りながら熱心に研究されて
ると感じるのが、祇園オアシスの佐々木監督と玖波少年の土井監督です!
ただ、良い監督とは?結果が全てなのか??プロなら間違いなく結果だと思いますが、個人的
な考えとしては、学童野球は少し違う様に思ってますし、そ〜考えチームつくりをしています!
前代表の筧さんから、6年生で試合をして欲しいとの思いを受け継いでますので、6年生より
上手い子が5年生にいても一年間は我慢する事が今の“友星”です。
だから、個々の技術ではなく!仲間を思いやれる“チームワーク”で全員で戦わないと勝て
ないと思ってますし、チームワークで勝った時の方が喜びも大きいと思ってます \(^o^)/
ただ、最近は子供より保護者の方が我慢出来ないと感じる事が多々ありますね〜 (-"-)
子供は我慢出来てるのにと・・・・・ (>_<)
いつもの様に何が言いたいのか?解らなくなってきましたが >^_^<
マジックで子供達が楽しめる様なマジシャンを目指して、頑張りま〜す (*^^)v
追伸!
勝手に個人名を出しましたがお許し下さい m(_ _)m |
2014.04.23 |
比率! |
祝勝会でノッポコーチが言われた様に、勝った事は忘れて次の試合へ向けて、気持ちを
切り替え様と!
解っちゃ〜いるけど、自然に笑みが >^_^<
スマイルコーチは4:6の比率と言われてましたが、自分的には3:7位の比率でしたから!
29日は、3試合を勝たないと優勝はありません!弱者がど〜やって勝つか?
そ〜なってくると2:8位の比率でしょうか (-"-)/~~~ |
2014.04.21 |
遠慮! |
試合後に優勝写真を撮っても良いですかね〜と?相手チームに遠慮して聞かれましたので、構いま
せんから子供達と保護者を含め撮って下さいと言って仕事に向かいました (>_<)
後から聞いた話ですが、撮るまでは遠慮してた様ですが ^m^
いざ撮影になると、遠慮もドコかに吹っ飛んでた様で \(^o^)/ まだ撮るのって感じだった様で (^_^)v
今年は、毎試合何台もビデオがバックネットにセットされて撮影と羨ましい限りの甘チャンボーイズ!
子供達の良い顔は遠慮せずにどんどん撮って下さい!でも、指導者の笑える様な行動を撮るのは
ご遠慮下さい >^_^<
トップページの後ろ姿がデカい男は、ノッポコーチが投手をしているショッカーを撮影しているところを
後から撮影した一枚です \(^o^)/
追伸!
最近は、18禁の様な掲示板でしたが!今回は、盛り上がるぞ〜と思ってたのにマサカの・・・シ〜ン! |
2014.04.21 |
捨てる! |
どんな試合も勝ちたいし、どんな大会も優勝したいと願って思ってるのが保護者だと思います!
親心として、当然な気持ちだと思ってますので、決して悪いとか言ってる訳じゃ〜ありません ^m^
ただ、自分はチョット違う事を思いながら、いつも采配をしてる事が多い様な !(^^)!
前回の球友会決勝と大野地区予選を考えた場合に、ど〜考えてもマツダスタジアムに行ける大野
地区予選をど〜やって勝つか!そ〜考えて球友会決勝の采配しました!
戦力を比較しても選手個々の能力、経験に監督の能力も相手チームの方が上だと思ってますので、
ウチが上なのは、チームワークだけですから!球友会は間違って勝たないかな〜と >^_^<
でも!決して負けても良いと思って采配をした訳じゃ〜ありませんし、先発に起用したゴンも期待以
上の力を出してくれたと思っています \(^o^)/
ただ、大野地区予選は6年生の力で勝利をつかんで、マツダスタジアムに連れて行って欲しい気持
ちが強いので (*^^)v
そして、昨日の試合前に3回までは“捨てる”ので、4回から勝負しようと思いきった作戦にでました!
60分5回戦のゲームで、チョット考えられない作戦ですが、勝つ方法としたらこれしかないかと (^O^)
前回の様にノーヒットなら4回は1番から始まるので、4回に何とかなるかな〜と!他力本願的な ^m^;
勝因としては、前日に大きなポイントと書いたバントが出来た事とショートの守備位置と思ってます!
特に、ど〜見てもへっぴり腰で2回失敗し成功しそうに無いスリーバントを成功させたルルとマサカ
のタイムリーで追加点をあげてくれたタカミナ!
身体能力だけは高いけど・・・・・の二人で2点を取ってくれた事がチームに勢いをつけてくれたと思
います \(^o^)/
迷えるリベラも勝負を決める一打と3回まで“捨てる”作戦だったのに (*^^)v
追伸!
次回は、“拾う”作戦で戦おうと思ってます! |
2014.04.20 |
胃潰瘍! |
見事に作戦がハマってくれました \(^o^)/
そして、甘チャンボーイズ達も我慢して、攻守に粘っこく戦ってくれました !(^^)!
しかし、ダックスよ毎度の様に初めて投げてる様な緊張した顔 (*_*)
ホント、このままではワシの胃が年末までには、胃潰瘍で穴が開きそうです!
そろそろ笑顔で投げてくれないかね〜 ^m^
初優勝とマツダスタジアムへの出場権を獲得しました!皆さん応援有難う御座いました m(_ _)m
さ〜皆でマツダスタジアムに行くぞ〜 (*^^)v
追伸!
ちびっこギャング母御一行様!応援有難う御座いました >^_^< |
2014.04.19 |
振る! |
今日は、サッカーが不在だった為!午前からグランドが使用できました。
でっ!下手投げでのフリーをやってみましたが!!!
よ〜く、解りましたね〜 !(^^)! ワンバンのボールを振る子は、全くボールを見て無い (>_<)
なんだか、イチニのサンで振ってる感じ (T_T)
そこで、誘うようにワンバンを投げたら見事に空振り (>_<)
午後から、一番で現れたのが!ショッカー >^_^< イジリまくってやりました (^^♪
お前Aチームなんじゃけ〜気合坊主にせんといけんじゃろ〜と ^m^
6年生と一緒にハチベイもワシも気合坊主にしとるけどAチームでしてないのは、お前だけじゃ〜と!
言いがかりの様なイジリを30分笑いながらも耐えたショッカーでした \(^o^)/
さ〜今日の様にバットを思い切って振る事が出来て、ダックスがしっかりと腕を振る事が出来れば勝機
ありと思いますが・・・・・
おっともう一つ、練習では全く出来なかったバントが決められるかも大きなポイントだと思います ^m^
さ〜明日、どんな顔で仲間と野球をするのか?甘チャンボーイズ達よ頼むよ〜 \(^o^)/ |
2014.04.17 |
チャイへ! |
なんだかこの日曜日も天気が微妙の様で・・・・・
でも大会は、一つ一つ終わっていきます!
先日の懇親会でも、も〜4ヶ月が過ぎようとしていると (>_<) 優勝が見た〜いと (*^^)v
これから5月連休が終わるまで、連日の様に大会が続きます!
そこで、今のところ存在感が全く無いキャプテンのチャイにエールを \(^o^)/
井上 拳誠君、金澤 亮君、汐見 徹至君、戸川 大輔君、西本 直樹君、柴田 龍汰君に沖野 要君と
自分が選んだ歴代のキャプテンですが!全員、リーダーシップを発揮してチームを引っ張って行っ
てくれたキャプテンは一人もいません !(^^)!
でも、自分がやろうとする自覚はあったと思います。
中には、プレーでチームを引っ張って行ってくれたキャプテンもいました!
さ〜5月連休終わりまでの4大会、勝つか負けるか!キャプテン次第と言っても良いと思います!
チャイがこの試合を“勝つぞ”と言う気持ちを、どれだけ周りの甘チャンボーイズにうつす事が出来
るかにかかってると思います ^m^
チャイへ!
ど〜やって皆に“勝つぞ”の気持ちをうつすか?選手宣誓だけじゃなく、さ〜考えて行動して下さい!
土曜日から変身したチャイを見れると信じてますからヨロシクね〜 \(^o^)/ |
2014.04.16 |
投げてる姿! |
昨日の中国新聞で大学野球の結果を見たら!広島国際学院の二番手投手で“脇田”と載ってました!
見た瞬間、ウォ〜やっと出れる様になったかと喜びました \(^o^)/
脇田 智也君は、2005年の卒団生でいまはやりの?エースナンバー「1」を背負ってました ^m^
東中では、2年連続で「1」を着けてましたが、高校では、野球校に進み選手層のカベでか?投手を
する事が無かった様です。
大学で野球を続けると聞いて、再度、投手を挑戦して欲しいと願ってました !(^^)!
時間があれば、投げてる姿を見たいと思う今日この頃でした (*^^)v
追伸!
紅白饅頭父へ!ヨロシクたのんますよ〜 >^_^< |
2014.04.15 |
薄かったのね! |
忘れてましたね〜一人!案外、髪が・・・いや、影が薄かったのね〜 ^m^
オカラには、「要」と!去年のキャプテン沖野 要君じゃ〜ね〜よの一言に、嬉しそうな顔で、
“チームの要”とつぶやいて喜んでました \(^o^)/
甘チャンボーイズ達は、痛い手を我慢してバット振ってますか〜 !(^^)!
追伸!
今年もホットドッグを食べたいか〜 >^_^< じゃ〜マツスタへ連れて行ってくれ〜 (^.^)/~~~ |
2014.04.15 |
小さなエース! |
土曜日の午前練習中に!友星のキャプテンとして、目立つ様にと額に「主将」と!そのままの流れで
アニキに「四番」、リベラに「打力」、そしてダックスに「エース」と !(^^)!
懇親会でダックス弟の額に何か書いてるので、捕まえて見たら「エースの弟」と書かれてました ^m^
どうやら妹が書いたとか!その妹の額にも「エースの妹」と母に書いてもらったとか >^_^<
小さな体ですが、家族の大きな期待を背負ってマウンドで輝く姿を楽しみにしています (*^^)v
今年一年頼むよ〜“小さなエース”!ダックス \(^o^)/
追伸!
その顔写真アップしています!母の横綱相撲もアップしたいけど我慢しときま〜す (^^♪ |
2014.04.14 |
肩すかし! |
昨日は、雨で大会中止!気合い坊主にした10名も肩すかしに (-"-) 来週の日曜日に延期となり
ました!
夜は6年生保護者と指導者の懇親会を開いて下さり、楽しいひと時を有難う御座いました m(_ _)m
オヤジの一発芸 ^m^ 母のガチンコ相撲 (^O^) 子供達の他力本願発揮の歌と劇 (>_<)
次は、是非!他力本願を脱して自力で優勝して祝勝会が出来る様に、甘チャンボーイズに頑張
って貰いましょう (*^^)v
追伸!
個人成績を更新しました \(^o^)/
この時期で、3割超え選手がいないしチーム打率が1割台と2009年以来の低打率 (>_<) |
2014.04.12 |
髪切って! |
今日は、カープも連勝で首位に \(^o^)/ サンフレッチェも勝って首位浮上と!
サンフレッチェ千葉選手が決勝ゴールを決めたようです!その千葉選手が“髪切って良かった”と
ヒーローインタビューで答えた様です !(^^)!
甘チャンボーイズも髪切って丸坊主集団となってました >^_^<
しかし、練習では我慢出来ずにポロポロとエラーの競争 (-"-)
でも、一つの希望として自主練をやっと真剣にした成果か?手の皮がむけた子が現れた (>_<)
遅い様な気もするが!その気持ちが大事ですよね (^^♪
さ〜明日は勝利を信じて!さ〜行きましょう (*^_^*) |
2014.04.11 |
第五弾! |
第五弾 (*^^)v
総括として、たら・ればじゃ〜いけないんですが!この大会を通して“我慢”が出来てれば全て
に勝機があったと思います !(^^)!
何を“我慢”すれば良かったのか?
個々のミスを指摘しても誰でもミスはする事ですからね〜!ただ、ミスが出ない様に我慢して
集中したり我慢して焦らずにプレーをする事が出来れば結果も変わってたんじゃ〜ないかと!
この我慢が出来てたのが、ダックスとオッパピーだけだったと思います ^m^
早打ちが多い甘チャン達の中で、打ちたい気持ちを我慢して投手を揺さぶったりとしてました
ね >^_^<
結果論ですが!森旗を優勝したチームを一番簡単に勝たせなかった事を考えれば、森カップ
同様にサドンデスで“我慢”さえ出来れば優勝も出来たと思います !(^^)!
ただ、そ〜簡単にいかないところが面白いんですがね〜 \(^o^)/
明後日の日曜日の大会で、“我慢”が出来れば勝機も訪れると信じてます (*^^)v
追伸!
個人的には、ファーストストライクで狙ってる球は打ちに行くべきだと思ってます!
でも現状の様に、ナンでもカンでも打ちに行くのは違うじゃろ〜甘チャンボーイズ達よ (-"-) |
2014.04.10 |
第四弾! |
第四弾 (*^^)v
反省 (>_<)
この反省とは、自分に対してです !(^^)!
タッチやタカミナの時は、気に掛けてるんですが!ダックスはエースと思ってるからか!
二人に対する気配りとダックスに対しての気配りに若干差がある様な感じも (-"-)
決勝戦が終わってから、サドンデスで簡単にツーアウトになった時に、タイムをとって声を掛けて
やれば良かったと反省です (-"-)
前の回もツーアウトからストレートで四球を与えて、予兆が有ったのにと反省です (>_<) |
2014.04.09 |
第三弾! |
第三弾 (^_^)v
自覚がない <`ヘ´>
試合前の準備から率先して行動する子がいない (-"-)
特に感じたのが!雨で開始時間が遅れたけど、何試合目かは、当然みんなが解ってると思います!
でも、森カップで3試合目が始まっても行動しようとしない甘チャン達 !
ノッポコーチが練習しましょうと来ましたが!子供達が自主的に行動するまで待ちましょうと!
子供達を観察していたら、リベラが練習しようや〜と!それでもキャプテンと2名の副キャプテンは
行動をしない (T_T)
雨も降って寒いのに何をしに佐伯運動公園まで来たのか!情けない (*_*)
ホンマ!自分が試合に出て活躍してやろうとか!勝つ気があるのか〜と、怒鳴りたい気分でした!
自覚が無いから良い試合はするけど勝ちこせ無いのだと思います!
甘チャンボーイズと名付けましたが、甘えん坊ではなくすべてにおいて他力本願と今回の大会で感
じました!
こ〜いった時に、思うのが2年間6年生と行動をともにして、試合前に何をしてたか見てたと思うんで
すが!ただ、行ってただけなんですかね〜男爵 (>_<) |