少年野球 - 大野友星

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

3690件のうち20件を表示しています。


2014.01.16   
アイシング!
大差が無いけど、今年は今のところ豊富な投手陣 !(^^)!

練習試合も週一で予定してますが、投げさせて経験と体力をつけさせないといけないが!
しかし、寒い時期なので故障をさせない様にと思ってます!

さ〜寒いので、アイシングは不要なのか?夏場の試合後にアイシングをしている他チームの子を
見かけるが、アイシングって何の為にするのか?最近、アイシングをする子の方が故障が多いと
も聞きます!

プロ野球の投手が降板後にドデカイサポーターで肩や肘をアイシングしてますが ^m^
あの映像がインパクトがあり、試合後に冷やさないといけない様な感じに思えますね〜 >^_^<

アイシングって冷やす事が目的なのでしょうか?それよりも何が目的で冷やすのかを理解した方
が良いでしょう。
そして、冷やした後にどうしたら良いのかも考えて下さい \(^o^)/

今年、投手をしたい子への問題とします!答え合わせは19日にしますので、よ〜く考えて (^^♪
回答出来ない子は、登板したくないと言う事でヨロシク!

追伸
ま〜これぐらいは考えないとね〜!自分の体は自分で守りましょ〜う (^_^)v
2014.01.15   
さ〜行きましょ〜!
忙しい!仕事が忙しいの大っ嫌い (>_<) 練習に影響が出ない様にしたいが!

そんな忙しい時に、耳元でオカラの声が『さ〜行きましょう〜』と聞こえ、笑顔と元気をくれる \(^o^)/

忙しい時に試して見て下さい!『さ〜行きましょう〜』自然と笑顔になり体が動きます ^m^

ただし、オカラの声を聞きすぎると!あの声が頭の中でグルグルと響き渡ってうなされるのでご注意
下さい >^_^<
2014.01.13   
初試合!
今日は、朝から2チームに来て頂いての練習試合 !(^^)!

欠点は誰にでも指摘できるので、今日良かったと思う事を書いてみます >^_^<

やはり練習試合と言っても初試合だから、今年のエースナンバーを背中に背負ってるダックスを
先発で起用。感想としては、マウンド上での落着きも出てきた様に思え、これからの練習試合で
経験を積んだ時の成長に期待を感じました \(^o^)/

そして、オッパピーの1塁コーチャーでの指示が今日一の最高のプレーだったと思います。
スタメン落ちしても自分の出来る事をしっかりとやる!今日、スタメン落ちしたダックスを除いた
4名が出来る様になればチーム力が上がってくると信じてます (^_^)v

昨日は卒団式で遅くまで、今日は早朝から一日協力有難う御座いました m(_ _)m

親が子供のミスを怖がって先に先に注意し指示を出したりするのと同じ様に!指導者が目先の
敗戦を怖がって采配するのでは無くチーム目標に向けてチームを成長させてますので、甘チャン
ボーイズ達が叱られてる姿を焦らずに楽しんで欲しいと願う今日この頃です ^m^

追伸!
昼食時に、甘チャンボーイズ合唱隊からのハッピーバースディの歌のプレゼント (^^♪
そして、ヤンキーからは大好物のプレゼントを頂きました!皆さん有難う (*^_^*)
2014.01.13   
2013年!
2013年度の卒団式が今晩終わりました!

今年は、優勝4回、準優勝7回の成績でした !(^^)!

大会からひと月も空いてるので何を話そうか???しかし、親子対決を見ながら思い出しました。

一年前に史上最弱のチームと言って始まって、良くそれぞれが頑張ってくれたと思います ^m^

この2013年は、今までと2点違ったチーム作りをしました!
初めて打撃のチームを目指し、そしてチームで戦う事を諦め個々で戦う事にしました >^_^<


追伸!
サプライズとして、5年生らしい個々の応援歌のプレゼントいかがでしたか?
秘密特訓として数回しかしてないので、親子対決の時に確認をして良かったんですが、マサカ
の本番の弱さと人任せの甘チャンらしい一面が、今年の今後に大きな不安を感じたのは自分
だけなのか?ホントすご〜い不安 (>_<)
2014.01.11   
警戒!
午前は、秘密特訓 (^^♪

昼食後に、キャプテンが午後からの練習について聞きにきたが!どうも付かず離れずで何かを警戒
しなからオドオドと (-"-) どうやらボディータッチを警戒している様な感じがする新キャプテン !(^^)!

こんなんじゃ〜精神的に一ヶ月持たずに交代か〜と思いますが!どうなんだか新キャプテン ^m^

秘密特訓後に、ゲームに勝つ確率を高くする秘訣を話しましたが解ったかな〜?明後日の練習試合
で何人が意識して出来るか??楽しみです >^_^<

追伸!
しかし、野球と言うゲームについて解ってない子が多かったのにビックリ (@_@)
2014.01.10   
秘密特訓!
さっむかった〜(-_-;) 日曜日にある消防団出初式の練習が今晩あってその感想です!

明日の午前練習は、秘密特訓が待ってます!甘チャンボーイズ達よお楽しみに (^^♪

追伸!
新年早々のイジリ♡スマイルコーチ楽しんで頂けた様で >^_^<
スマイルコーチに続いて、メンバーログインし今年始めての投稿いかがですか?
2014.01.08   
手持ち無沙汰!
新チームになってから、面白くない練習の繰り返し (^_^)v

そんな面白くない練習は、お父さん達が主となって子供達とボール遊びの時間 !(^^)!

そんな面白くない練習を指導者になって初体験する!スマイルコーチを見てたらどうも手持ち無沙汰
の様に思える >^_^<

今までは、バッティング投手したりノックしたりと常に子供達と一緒にやってましたからね〜 ^m^
スマイルコーチにとっては、ホント面白くない練習だったと思いますが、どうでしたか? \(^o^)/

当分、面白くない練習が続きます!スマイルコーチが手持無沙汰からどう脱却するのか?

指導者も子供と一緒に成長する事が出来るのが、学童スポーツだと思う今日この頃です (^^♪
2014.01.07   
ヒーヒー!
年末から2月まで、くっそ忙しい (@_@) 仕事嫌いなのに〜 >^_^<

そんな忙しい中、3号を再検診に連れて行った結果!ま〜問題ないでしょう!ただ、内側の骨が
やや突き出してる様なので気を付けるようにと!どうやって気を付けるのか? (^_^メ)

鍛えたらストレッチで筋肉を柔らかくする事が大事と言う事でした !(^^)!

これからは、練習終わりにストレッチでヒーヒー叫ぶ友星っ子達をお楽しみに (^_^)v
2014.01.06   
手!
昨日、新年のアイサツ後に整列している新6年生へ両手を広げさせて、正月休みの間にバットを
振っていたか11名の手を確認!タカミナの手がキレイなので、休みの間バットを振ったか?
聞くと振ってませんと・・・ (-"-)

他の子も微妙な子が結構いたと思います (>_<) ま〜ただ、適当に振っても意味がないですが!

13日の練習試合!甘チャンボーイズ達は対戦相手を聞いて何も感じなかったか?それとも、
リベンジをと思ったか?

土曜日に再度、手を見て彼達の今年へ対しての意気込みを感じてみようと思う今日この頃です!
2014.01.05   
四代目チャイ!
恒例のキャプテン発表から、必勝祈願が終わっての背番号発表 !(^^)!

今年は、自分的な勝ってな思い込みでドラマが・・・ありました (>_<)

まさか新キャプテンの背が新4年を含め総勢24名となった新チームの中で2番目の低さとは (T_T)
その新キャプテンは、四代目チャイの大垣 空斗君 ^m^

去年の12月に5年キャプテンをして、自分の気持ちを言える様になったダックスと悩みました!
共通点としては、どちらも面倒見の良い兄と思いますが家ではどうなんでしょうか?

事前通達の30分間走が60分間走と倍となりましたが脱落者も出る事も無く!お父さん達の協力で
グランドの凸凹も整備された初練習でした \(^o^)/

追伸!
アップしたハチベイの写真は、練習後半に座り込んで爆睡してるワンシーンと何故か?モンキー姿で
楽しんでる新6年母の集合写真です >^_^<
2014.01.04   
始動!
さ〜いよいよ明日から!大野友星も始動します !(^^)!

ちゃんと自主練やってましたか?まずは、30分走から始まって、20m、50m、70mダッシュを
各20本と馬の様に走りましょうか ^m^
パールライスが黙々と走ってたのを見かけましたが、自主練やってなかったら明日はキツイぞ〜!

今年一年、甘チャンボーイズ達がどんなプレーをするか!そして成長した姿を見せてくれるか!
楽しみ〜 (^_^)v

追伸!
呑み過ぎて体が重くなってるお父さん達へ!
明日は、土方仕事がありますので時間があれば協力お願いしま〜す (^_^メ)
2014.01.02   
初笑い!
年賀状有難う御座います (^_^)v

その年賀状は、中一生が8名とダントツ \(^o^)/

そんな中一生から届いた年賀状での初笑い!

新年のアイサツに続いて!
こんにちは、○○です。お元気ですか?僕はすごく元気です!早くお年玉が欲しいです。
それと、今の6年生に中学に上がったら野球部に来いと言っておいてください!

そして、3年生から届いた年賀状の初笑い!

こちらも新年のアイサツに続いて!
おとどしもきょねんもどうもありがとうございます。
ことしもおねがいします。

5年生は、今年の決意表明を書いてる子や本人らしさが出てる年賀状でした ^m^

今年の初笑いとしてサイコーの年賀状有難う !(^^)!

追伸!
別冊 horse 非常に興味ありますので、明日フタバ図書で探してみます >^_^<
2014.01.02   
午!
今年の干支は、午!

11名を思い浮かべて、颯爽とダイヤモンドを駆け抜けてくれそうな『午』がいません (>_<)

今年のメンバーは、速いサラブレットじゃなく!丈夫で力強くパカパカと騒がしい道産子
でしょうか !(^^)!
2014.01.01   
あけまして!
あけましておめでとうございます (^^♪

初日の出!拝まれましたか?綺麗だったですね〜って、所用で弥山に登る事を断念した為、寝坊して
拝めませんでした (-"-)

それぞれに思いを込めた背番号も決定しました !(^^)!
その思いに応える事が出来るのか?甘チャンボーイズ達は???

ところで、バット振ってますか〜?

2013.12.31   
今年一年!
未だに背番号“0”が決まられない (-"-) 一応、2人に絞ったけど (>_<)

そう言えば、『きたへふ おおの かわくち つだ』のブログに三文字エースの事が書かれました!
毎回、興味深い事が書かれてます !(^^)!

友星の今年一年は、淡路島や出雲に津和野そして宇部と子供達に県外のチームと対戦出来た事は、
大きな経験だと思います ^m^
こんな経験が出来たのも保護者の皆さんの協力のおかげです!一年間有難う御座いました \(^o^)/

追伸!
去年も年末は忙しく振り返ってみると9日もニュースの更新をしてませんでした (@_@)
あ〜オレも温泉に行ってゆっくりとしたいな〜 >^_^< 当然、バット持参でね (^_^)v
2013.12.29   
メディカルチェック!
昨日は、良く行く指導者講習のセミナーへ!今回は、肩肘のメディカルチェックやエコーで検診して
貰えるのと股割を実際に体験させる為に1号と3号を連れて行ってきました!

今回は、100名位いた様な!華陵高校野球部や母校の中広中学女子ソフトボール部に修道中学校
野球部の中に卒団生の野田 大輔君もいました!

3号君!エコー検診で異常が発覚 (>_<) 再検診と判断されちゃいました!
まっその為に連れて行った様なもんですから早期発見とプラス思考で ^m^

一年に一回、肩と肘のメディカルチェックお勧めします !(^^)!

昼からが最悪で、久々の体調不良でダウン (T_T)
2013.12.26   
3塁へ!
少し前の事ですが!あるチームの代表との話の中で、宮内や友星の様に強いと言われるチーム
は、ランナーを3塁へ置く様な采配をしていると思う!

一概には言えませんが、確かに走者や打順を考えた時に3塁へ置く様な采配をしていると思う!

ただ、自分が思ってる事はそこから先の作戦が酔っ払いチームの監督と自分の差で、その差が
結果として表れていると個人的に思っています (>_<)

やっぱり最後は、あてるバッティングじゃなく!スッキリとタイムリーで点を取って欲しいと願う様な
采配じゃ〜いけないんでしょうが ^m^

来年も3塁へ進めて子供任せの采配となりますので、甘ちゃんボーイズ達よしっかりチャンスで
打てる様に空に向かって振っといてよ (*^^)v
2013.12.25   
ティーネット!
最近、遅くからの発信なので黙ってのニュース更新となっています (>_<)

ま〜端が165ポイントなので、あと835ポイントないと商品に交換出来ませんが!
一応、ポイント譲渡について再度連絡します。

あくまでも今月失効するポイントを譲渡して下さい !(^^)!

ティーネットが25,000ポイントで交換出来ますので、ティーネットと蓋付バケツ等に
交換する予定です!

しかし、今までもティーネット購入した事があるが!直ぐ壊れるし子供達が打つ打球が
ネットに入らない (>_<)
ティーネットでは、場外に打つのに試合になると内野ゴロってどうなんや〜友星っ子 >^_^<
2013.12.23   
チョットした工夫!
今朝、起きるのが辛かった〜 (^_^メ) 昨日のメンバーで今日、マツダスタジアムで最後の試合
だと言ってたが!活躍したのか?二日間の疲れでチームに迷惑を掛けなかったか?
心配です (-"-)

ランニングしている甘チャンボーイズの練習を止めさせて、自転車の駐車やグランドに入る時の
挨拶を確認してランニングを再開させましたが!三日目だからか?なんだかダラダラしてる感が!
何回かダメだしをしながら、ランニングからの再開をさせて、ダッシュの時やキャッチボールの時
に“チョットした工夫”について話をしました。
ここでは、書きませんので!是非、家庭で話を聞いてみて下さい !(^^)!

その中で、リュウゴに友星に何をしに来てるのか?と聞いてみると『練習です!』と答えるリュウゴ !

マンマとワナにはまったリュウゴですが!他の子の為に、最高の答えを言ってくれました ^m^

練習は自主練習でするもので、友星の練習はその自主練をみせる場だと、そして試合は頑張っ
てる自分の成長した姿をお父さんお母さんに見てもらう場所だと話しました >^_^<

“チョットした工夫”何事も少しの工夫で成果が違ってきます!

新チームの練習なので、改めて自分は技術を教える事はしないけど、“チョットした工夫”は伝え
るので、結果を出したいなら自主性を持って“チョットした工夫”を考えながら練習に取り組む様
にと話しました \(^o^)/

しかし、暑くても寒くても子供達の声を聴きながらイスに座って眠る一時がサイコーだと思う今日
この頃です (*^_^*)
2013.12.23   
最後に優勝!
昨年、同様で岡山は寒かった〜 (@_@)

準決勝は、高円宮賜杯で岡山県代表チームと決勝では、昨年負けた鳥取選抜を破り優勝して帰って
来ました (^_^)v

選抜チームだから勝つ事を優先にと思いながらも!結局は、友星と同様でメンバーをどうやって出場
させるかを考えながら戦ってました (>_<)

帰りの車内で、チームで優勝出来なかったが!こうやって最後に優勝した息子の姿が見れて嬉しかっ
たと話す声が聞こえ選んで良かったと思いました ^m^

さ〜これで、6年生との試合も全て終了しました \(^o^)/ 明日からは、新チームへ全精力でイジッて
イジッてイジリ倒してやるから!覚悟しとけよ〜 >^_^<


追伸!
五日市南のコーチ様!勇気を出しての投稿有難う御座います (^^♪
多分、スマイルコーチが熟慮している最中だと思います!もう少しお待ち下さい (^_^メ)