| 
      2016.07.09             | 
  
  
    | 江戸川新人戦!ほか | 
  
  
    
      今日は江戸川新人戦(5年生以下)の抽選会でした! 初戦は上篠崎ムスタングスです!(日程は後日発表になります…林間学校の予定が多数あり調整中)。 
毎年、素晴らしい成績を収めているチームです。我がHVも負けないように、残り3週間を『一生懸命』頑張っていきましょう! 
 
今年の夏も「暑く・厚く・熱い」日々にしたいと思います。みんな、頑張ろう! 監督より 
     | 
  
    
    | 
      2016.07.03             | 
  
  
    | 祝、新入部員!ほか | 
  
  
    
      3年生のゆうき君が入部、やったね!みんな、仲良くしてください! 今日の練習では大器の片鱗を見せてくれました。期待してます! 
 
さて、今日の試合は、けいたの好投に応えられず残念な結果になりましたが、敗因はハッキリしているのでそこを修正するだけです! 
@「脳ミソを使って考える」、A「考えた事を声に出す」、B「その声をお互いで確認し合う」です! 
その反省練習はしている筈なので、柔軟体操≠ニ共に忘れずに来週に備えて欲しいと強く願っています! 
 
5年生の選手達は7月末から大きな大会が始まります。まさに今、この時期に、5年生の一人ひとりが「俺がやる!」という意識を持たないと、あっという間に6年生の卒団を迎えてしまいます。マジで頑張れ5年生! 監督より 
     | 
  
    
    | 
      2016.06.26             | 
  
  
    | いっぱい練習をして上手くなりました!ほか | 
  
  
    
      昨日・今日と朝から夕方まで、いっぱい練習しました! HVの練習では『頭』も『身体』も相当に密度濃く@習していてますので(多分!)、保護者の皆さまにおかれましては、選手達をいっぱい褒めてあげてください!(一日グランドで練習しているだけで、もの凄く体力がついていますよ〜!) 
 
昨日・今日で学んだ事【かなり重要です!】。 
@ランナーコーチャーの声の出し方や動き方、「絶対に忘れない」で!(野球ノートに記しておこう!) 
Aみんなが持ってきた「あるモノ」での練習(グローブの動き)を、身に付けていこう!(家でも出来るぞ!) 
Bペットボトル練習は必ず繰り返してみよう! 家で毎日20回はやってみよう! そして、肩に手を乗せる投げ方トレーニングも10回は取り入れてみよう。 
 
毎週の様に、みんな上手になっています! 毎週、進化がすごい選手もいます! 土日がホントに楽しみになっています!  監督より 
 
P.S:他のチームは平日練習もありますが、HVは各自の自主練に任せています! 毎日10分は野球の練習をして、15分は読書をして欲しいと思います。    
     | 
  
    
    | 
      2016.06.26             | 
  
  
    | 諸連絡(重要)!ほか | 
  
  
    
      江戸川新人戦(5年生以下)の日程の変更があります。「7/31、8/6、7、20、21、26、27です」とお知らせしましたが、『11日(山の日)』も試合を実施するそうです。ご予定の程、宜しくお願いします(頑張って、20日まで駒を進めましょう!)。 なお、抽選会は7/9に行われます。監督が良いクジを引いてきますので、選手のみんなは自主練習を頑張ってくださいね! 
 
突然ですが、小松川低学年大会の抽選がありました!HVは7/23(土)にBLとYAの勝者と対戦します。勝てば、7/30(土)に決勝戦、負ければ7/30(土)に3位決定戦になります。優勝すれば、江戸川大会に駒を進められますので、頑張りましょう! 
 
小松川のライバルチームはどんどん新入部員が増えています。HVのみんなもお友達をいっぱい勧誘してね! 
今まで体験に来てくれた勇士たち、待ってますよ〜! 監督より 
 
     | 
  
    
    | 
      2016.06.25             | 
  
  
    | 体験教室への参加有難うございました!ほか | 
  
  
    
      今日はお天気が心配されましたが、朝方までに雨がやみ体験教室を開催する事ができました(監督何気に晴れ男です)! 
6名のお友達が参加してくれ、楽しんでくれました!(嬉) 参加してくれたお友達、有難う。ホームラン賞、いっぱい出ましたね! 入部してくれる事、期待しています!  
平井ビクトリーズでは、他のチームよりもトレーニングを重視して取り組んでいます(小学生のうちにしか身に付かない動きがあります)。 そして、野球が好きになる練習をしています! 
 
○練習バリエーションは豊富です!(いっぱい打ちます! 時々、変わったゲームを行い、選手に考える力を付けさせています!) 
○コーチもみんな優しいです!(一生懸命やっていれば!) 今日の体験教室でも楽しい練習をやってもらいました! 
○お茶当番のご負担はそれほどお掛けしません!(生の声を聞いてみてください!) 
◎親子で思い出作りをしませんか?! お子さんの一番の応援団長になってみませんか?! 
 
☆平井ビクトリーズでは、365日24時間、新入部員を大募集しております!  
 
HVの選手諸君、今日の練習でも凄く上達しました! 「暴走ゲーム」では、みんな考える力がついてきて嬉しかったです! 監督より  
 
      | 
  
    
    | 
      2016.06.22             | 
  
  
    | 江戸川新人戦の日程ほか | 
  
  
    
      江戸川新人戦の日程が発表になりました。7/31、8/6、7、20、21、26、27です! この日程を最後まで消化出来れば言う事はありませんが、今の実力からして『お盆の週越え』を目指しましょう! 
この週末の天候がやや不安ですが、色々な練習メニューを密かに練っています。楽しみに練習に来てくださいね! 
 
これまでの涙を忘れるな! 悔しい思いを味わい、どう乗り越える事が出来るか、それが成長だ! 監督より      | 
  
    
    | 
      2016.06.19             | 
  
  
    | 新人リーグ戦終了!ほか | 
  
  
    
      今日で今年度の新人リーグ戦は終了しました。この後の公式戦は、Aチームは「リーグ戦の2巡目」と「BS大会」、Bチームは「江戸川新人戦」と「小松川新人戦」、Cチームは「小松川低学年大会」と「東小松川スポーツガーデン大会」となります(選抜チームは別途試合があります)。 引続き応援を宜しくお願いします! 
 
さて、リーグ戦1巡目と新人リーグ戦を振り返ってみると、正直「1勝出来れば御の字!」と考えていましたが、なんと、なんと、併せて6勝する事が出来ました 選手のみんなの頑張りに敬意を表したいと思います! 
特に、5年生は野球を始めて1年に満たない選手が殆どの中、よく頑張りました! 
 
さて、今日の試合はぜんが怪我で休場の中、他の選手がカバーし善戦しましたが、最後の最後で力尽きてしまいたした…。 でも、今日は相手ピッチャーの出来栄えがとても良く、そんな中、よく食らいついてくれたと思います。  
もったいなかったのは、最後の最後で準備不足、練習での意識不足が出てしまった事…。 @【常に、「自分の所に必ず飛んでくる!」という意識を強く持つ事】、 A【「打球が来たら、どうするのか?!(弱い打球、強い打球。前の打球、後ろの打球。左への打球、右への打球。」を予め考え抜いておく℃磨z、B【対角線のカバーは絶対にサボらない事】等々、課題が見つかりました! 
これからは野球偏差値を上げる練習もしていきますので、楽しみにしていてください! 
 
この6カ月間、試合に出ている選手は勿論、ベンチの選手も含め、想像以上に頑張ってくれました! ご家庭で褒め倒してあげてください! 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.06.12             | 
  
  
    | 当面の連絡!ほか | 
  
  
    
      6/18(土)は学校公開のため、HVの活動はお休みです。「親子で遊ぼう」会に参加してくださいね!(強制ではありませんが) 
6/25(土)は体験教室です! いっぱいのお友達を誘ってください! 
7/16(土)〜18(月)のいずれかの日に、HVでBBQを開催します。日程等の詳細は別途ご連絡致します。 
 
なお、来週以降の練習には、ご家庭で不要なスリッパを選手に持参させてください(ず〜と使います)。 
 
 
今日、バッティングでお兄さんコーチに教わった事を自主練でも試してください! 監督より 
     | 
  
    
    | 
      2016.06.12             | 
  
  
    | 劇的な勝利!ほか(試合経過の修正) | 
  
  
    
      今日は新人リーグ戦(第4戦目)、今年のA戦で二度の苦杯を味わっている相手! しかも主力選手も含め複数の体調不良者が…。 
 
ドキドキの試合開始となりましたが、幸先よく先制! しかし、守備の不調で一挙6点を献上…。 でも粘り強く1点ずつを返した後の4回に猛攻で逆転! しかししかししかし、またもや守備の不調から再度逆転を許してしまいました…。 
最終回の裏、8〜9番が確りと四球を選んでチャンスメイク! そしてバッターは今日当たっている頼れる2番、3番の5年生コンビに! しか〜し、ここで決められず2アウト満塁と相成り4番バッターのお膳立て(?!)。 
りょうが、心臓バクバクしていたと思いますが、きちんと打ち返してサヨナラ勝ち! みんな、やったね! 
 
5年生全員がヒット打って活躍した事、けんたろうが体調不良の中、頑張って出場してくれた事、嬉しい事がたくさんあった試合でした! でも、それぞれに反省する点はいっぱいいっぱいあるので、忘れずにリカバーしてくださいね! 
 
あんなに下手だったHV戦士達が、毎週のように上手くなっています! 子ども達の成長ぶりはホントに嬉しいです! 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.06.07             | 
  
  
    | 新入部員大募集!ほか | 
  
  
    
      平井ビクトリーズ(HV)のHPをご覧頂き有難うございます。 HVでは365日・24時間、新入部員を大募集しております。 平井・小松川地区の小学生はどなたでも男女問わずOKです! 
 
6/25(土)9〜11時に平井東小学校校庭にて体験会を実施します。動きやすい恰好でお越しください。 他の日の体験も大歓迎です(スケジュール欄をご確認ください)。 
 
HVでは野球に限定せず、小学生の間にしか身に付かない動きを多く取り入れています。 また、スポーツ障害を起こさぬよう練習内容にも配慮をしています。 
 
長距離走は何歳から? 筋トレは何歳から? 同時に2つの動作が出来る様に訓練するのは何歳から? 体操のプロコーチがいますので、きっちりお答え出来るチームです! 是非お越しくださいね! 
     | 
  
    
    | 
      2016.06.05             | 
  
  
    | 運動会&練習ほか | 
  
  
    
      昨日はHVのみんなが通う小学校の運動会。 実はHVの目標は、全員がリレー選手になること! リレー選手になれた選手は来年も、なれなかった選手は来年はリレー選手になれるよう、今日から1年間頑張っていきましょう! 
 
さて、今日は思わぬ展開で終日練習になりました。 縄跳びについては、ほんの1か月前は悲惨≠ネレベルでしたが、そこから比べて見違えるほどレベルアップしています(目指せ、100連続! ← 君達なら必ず出来る!)。 
バッティングでは、難易度を上げたティーバッティングをしました。 自主練習で素振りを頑張っているかいないか、直ぐに分かります。 自主練をサボらないよう頑張ってください! 
そして最近は、身体を思ったように動かせる選手も多くなり、また温度も上がってきたので、守備機会を多くしていきます。 今日学んだ『投げ方』『捕り方』は一生忘れないで欲しい基本ですので、是非覚えてくださいね! 
 
ご家族にに買ってもらった野球道具を大切に! 一流選手は道具をものすごく大切にしています(逆に言えば、道具を大切にしないと一流選手になれません)。 監督より 
     | 
  
    
    | 
      2016.05.29             | 
  
  
    | リーグ戦1巡目終了!ほか | 
  
  
    
      今日はHDと新人リーグ戦、リーグ戦を行いました。リーグ戦はこれで1巡し、結果3勝2敗と善戦しています。今まではほぼ打撃練習一辺倒で、セオリーと真逆の練習メニュー(通常は打撃≦守備)ですが、2巡目に向けいよいよ守備練習をしていきます! 
リーグ戦一巡目の独断的な採点は、打撃70点(頑張りました!)、走塁50点(もう少し頑張ろう!)、守備60点(思ったより頑張りました!)です! 
そして、もう少し深く掘り下げると、勝敗結果については90点をあげても良いのですが、精神力や行動力、協同力や激励力、集中力や対応力などに大きな課題である事を認識させてもらいました。 
 
年端もいかない子ども達を、大人が思うようにモチベートUPしていく事は難しい作業ですが、スタッフ一同引き続き頑張りって参りますので、三位一体となり二巡目も頑張りましょう! 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.05.22             | 
  
  
    | 嬉しいニュース3つ!ほか | 
  
  
    
      今日は嬉しいニュースが3つ重なりました!(3つも重なる事はなかなか無いですが、最近のHVの快進撃を物語っています!) 
 
@何といっても新入部員は増えたのが一番嬉しい! らん君が入部、さっそく午後からの練習にジョインしてくれました! ここ数年のHV選手には無い守備範囲の広さにビックリ! 先に入った選手全員、是非とも見習って欲しいです!  
A新人リーグ戦に勝利! ぜんの好投が光りました! 監督の見立て通り、左腕の使い方を少し覚えてくれたらナイスピッチ! なんと3回40球足らずで、6奪三振! けんたろう、ぜん、れんとのスーパーバッティングも光ってました! 
B低学年選抜でHV選手の活躍がありました! T面近くまで打球が飛んできて嬉しかったです!  
 
今日、HVのみんながパワーアップした事は、❶午前中の走塁練習(←2塁ランナーと3塁ランナーの判断です。 絶対忘れない様に!)、❷午前中のサード守備(←サードからファーストに投げるには?)、❸午後の打撃練習でやった「真直ぐなスイング軌道」と「ピッチャーに合わせるタイミング」(←特に5年生は、いま直ぐに覚えて欲しい!)、 の3つです! 
 
今度の土曜日はバッティングの仕上げです。是非とも各自自主練の成果を発表してください! 監督より 
     | 
  
    
    | 
      2016.05.15             | 
  
  
    | 新人リーグ戦勝利!ほか | 
  
  
    
      今日から新人リーグ戦が開幕!初戦の相手はBLフェニックス、昨年の東小松川スポーツガーデン大会の覇者でいきなり強敵との対戦になりました。 
この新人リーグ戦では色々なポジションを試していきたいと思っています。午後からの低学年選抜もにらみ、バッテリーは5年生で臨みました! 普段、慣れないポジションも、実は練習の中で順番にやっています(みんな、分かっているかな?)。 
選手のみんな、確りとスイング≠ェ出来ていたのがとても嬉しかったです。 また、昨日勉強した軌道GO!≠熄o来た選手が複数居て良かったです(嬉)! 
結果は、なんとサヨナラ勝ち! みんな持ち場持ち場で頑張った結果です! 最後は、5年生コンビでサヨナラをもぎ取りました! Very Good! 英国サッカー「レスター」並みの勢いです! 
 
午後練習に参加した選手は、ワンランクアップした筈です! 低学年選抜の選手もそれぞれ活躍している筈です! 来週も頑張ろう! 監督より 
     | 
  
    
    | 
      2016.05.07             | 
  
  
    | GWのまとめ!ほか | 
  
  
    
      GW前半は試合、後半は練習をたくさんやりました! 実は、この1か月の上達度合いは目覚ましいものがありますよ! 普段のトレーニングが実を結びつつあります(嬉)! 
 
今日も色々な秘密兵器でバッティング練習をしました。 「腰(下半身)を上手く使う!(椅子トレ・箒トレ)」「真っ直ぐに振る(机トレ)」、「体重移動をする(バランス君)」、「タイミングを取る(U面での実打)」を思い返してイメージ≠オて欲しいです! 
 
そして、何よりも重要な「走塁」も何パターンかやりました! 実は、走塁練習を繰り返すと『守備が上手くなる』そうです! ひとつでも先の塁を狙えるよう頑張りましょう! (⇔裏返せば、ひとつ先の塁を狙わせない守備が重要!) 
 
28日は終日T面とU面の2面を使います(練習試合も検討中)。 明日はゆっくり休んで、来週以降の野球に備えましょう! 監督より 
 
P.S : 「耳」と「+(プラス)」と「目」と「心」で何て読むんだっけ?      | 
  
    
    | 
      2016.05.05             | 
  
  
    | バランス君登場!ほか | 
  
  
    
      今日は夏日となりお出かけ日和になりましたね!昨日からのお休みでリフレッシュ出来たでしょうか? 
さて、このお休みの間もコーチ達は色々と活動しています(勢能コーチがまたまたやってくれました!)。 明後日から「バランス君」が登場します! これはHVにとって待望の一品で、きっとみんなの弱点を克服してくれる秘密兵器になる事でしょう! お楽しみに! 
 
明後日もいっぱい打ちますが、発表会に臨むつもりで明日の自主練(=準備)を怠りなく! 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.05.03             | 
  
  
    | 様々な練習!ほか | 
  
  
    
      今日は、松本コーチのトレーニングでたっぷりと汗を流した後、各コーチが考えてきてくれた様々な練習に取り組みました! 
ドッジボール、盗塁、バント、イメージトレーニング、縄跳び、トスバッティング等々、どれも身になる練習ばかりで、是非とも思い返して欲しいと思っています(出来れば野球ノートに教わった内容を書いてきてください!)。 
 
そして、けいたとぜんが参加した小松川選抜はIBA世界大会予選に参加、残念ながら優勝候補とあたり初戦敗退でしたが、けいたが優秀賞を獲得、ぜんが5年生ながら試合出場と、HVを代表して頑張ってくれました!(嬉) 
 
今日の宿題は「寝る前のイメージトレーニング」です!今日に限らず、毎晩「良いイメージ」を持ってやり続けて≠ュださいね! 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.05.02             | 
  
  
    | ボールが大福に?!ほか | 
  
  
    
      昨日の試合の写真が連盟HPに掲載されています。せいごうのバッティング写真がナイスショットで掲載されていますが、なんと!ボールが大福≠ンたいになっています。いやぁ〜、すごいパワーですね!皆さん、必見ですよ!! 
そして、先輩達が通う小松川第一中学校が江戸川区大会で優勝!これも連盟HPに掲載されていますので、是非見てください! 
 
明日はコーチが色々練習メニューを考えていますので、楽しみに参加してください! けいたとぜんからは勝利報告を待っています! 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.05.01             | 
  
  
    | GW3連勝!ほか | 
  
  
    
      つい去年の暮れまでキャッチボールもままならなかったHV戦士達が、なんとなんとこのGWに3連勝を飾りました! 子ども達の成長には目を見張るものがありますね!(嬉) 
何と言ってもけいたの成長≠ェ目覚ましく、本当に頼りになってきました!(今日はゆっくり寝てください!)。 
そして、5年生も去年は捕れなかったであろうフライをたくさん捕れるようになりました!(ぜん、りょうが、りょうすけ、凄いぞ! かずとも続こう! ひびきの復活も待ってます!)。 
そしてそして、4年生の成長も目覚ましく頼もしい限りです! 今日は、特にせいごうの火を噴く一発≠ェみんなを感動させてくれました! 
 
GW後半は「丸2日間練習(練習試合もあり)」となりますが、選手達が飽きないよう、且つ効果的な練習となるようスタッフ一同で頑張りますので宜しくお願いします。 監督より     | 
  
    
    | 
      2016.04.30             | 
  
  
    | GW2日目!ほか | 
  
  
    
      今日は午前中に学校で、先週体験教室に来てくれたお友達2名も参加し練習しました! トレーニングの中では「体重を支える秘密のトレーニング=i&肩甲骨周りを動かすトレーニング)」も実施。 何人かの選手がゴールを渡り切りました! 昔は木登りを普通にやっていましたが、今は怒られる時代…。 ゴールデンエイジの間に身に付けておかないといけない事のひとつ『支える』を引き続き鍛えていきます! 
 
さて、午後は船四アタックス(B)を迎えての練習試合。クリーンヒットは殆ど出ませんでしたが、四球を足掛かりに得点を重ねる事が出来ました。 こんな試合展開もたくさんあるので、特に『走塁』を覚えて行きましょう!(まだ頭に入っていない選手も多いので、走塁練習を工夫していきますね!) 
かずともドキドキのスタメンを経験! ストライクが入る選手は、ピッチャーもどんどん経験してもらいます! 
 
明日も早いですが、〈モリモリ食べて〉、〈宿題終わらせて〉、《その他に自主勉を10分勉強して》、〈ガンガン寝て〉ください! 「運動→食べる→睡眠」の繰り返しが、強い身体を育みます。 監督より 
     |