| 2015.05.15 | 
  
    | 祇園オアシスチーム部訓 | 
  
    | 監督より祇園オアシスチーム部訓が更新されましたので 紹介しておきます。
 
 【部訓】
 @野球も勉強も100%であること
 A礼節を身につけること
 B時間を厳守すること
 C道具の手入れを行うこと
 Dグランド整備を重んずること
 E強い送球をすること
 Fフルスイングをすること
 Gキャプテンを中心としチーム一丸となること
 H1対1の勝負には必ず勝つこと
 I常に決勝戦を目指すこと
 
 この部訓を軸に日々活動を行っております。
 
 野球に興味がある保護者の皆さん、野球が大好きなお子さん!!
 
 是非一度、祇園オアシスに体験されに来て見てください。
 
 現団員構成としては
 
 小学6年生:5名
 小学5年生:3名
 小学4年生:7名
 小学3年生:2名
 小学2年生:2名  19名です。
 
 お待ちしてます。。
 
 努力して結果が出ると、自信になる。
 
 努力せず結果が出ると、傲りになる。
 
 努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
 
 努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
 
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.05.11 | 
  
    | 借金9 | 
  
    | 今期の個人データを付けて、今後の目標にしてもらえばとの思いでデータ化してます。 
 チームとしては、プロ野球ばりの言い方をすれば・・・
 
 借金9です。。
 
 借りたものは返すの当たり前ですもんね(笑)
 
 選手達、返す(やるのは)のは自分達です。。。
 
 さぁ返しましょう。一個づつ帯紐つけてね(笑)
 
 『目標は他人から与えられても駄目。
 
 目標はいつも自分の中から生まれてくるべきなんだ。』
 
 『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。』
 
 がんばれ!オアシス
 
 
 
 
 | 
    
    | 2015.05.08 | 
  
    | ジュニアァァ〜 | 
  
    | GW最終日に、ジュニアチーム(5年生以下)大会が行われました。 
 第43期生の3名含め初のジュニア戦どうでしたかね?
 
 緊張した?
 
 楽しかったかね?
 
 戦績は、2戦1勝1敗と大健闘だったみたい。。
 
 42期生5名の選手!
 
 やばいよぉ〜やばいよぉ〜
 
 うかうかしてると追い越されまっせ!
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.05.07 | 
  
    | GW終了〜 | 
  
    | 選手のみなさん! 
 保護者のみなさん!
 
 疲れましたねぇ〜!
 
 野球漬けのGWでしたねぇ〜!
 
 何にも言うことないねぇ〜
 
 『元気があれば、何でも出来る!!』
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.05.01 | 
  
    | 新コーチ! | 
  
    | 今まで、監督とコーチ一人での指導を行って参りましたが・・・ 
 今回、新コーチとしてメンバーに加わってもらいました!
 
 あだ名は・・・『○マ○リラ』笑
 
 だそうです。。。
 
 私が言ったのではないですよ笑
 
 本人、怒るでぇ〜笑
 
 正式に背番号をつけてでのコーチとして、選手をバックアップしてくれるでしょう!
 
 かなり大きい体格なんで、ユニフォームも別寸だそうです。。
 
 これで、コーチ陣も勢ぞろいになりました!
 
 選手諸君!
 
 あとは、やるだけですねー
 
 では最後に恒例??の・・・いきますかー
 
 努力をしない奴ほど『愚痴』をこぼす。
 
 本当に努力している奴は『夢』を語る。
 
 
 
 がんばれ!オアシスそして新コーチ
 
 
 
 
 | 
    
    | 2015.04.30 | 
  
    | ○○慣れ | 
  
    | この祝日、大野春季大会が行われ、朝早くから会場へ移動。。。 
 試合メンバー眠い目をこすりながら集合出発!!
 
 昼過ぎに負けの連絡・・・。
 
 それから帰っての練習・・・。
 
 選手達、負け慣れしてない??
 
 負ける事に慣れてない??
 
 気候も暑くなってくる季節になろうとしてますが、
 
 6年生にとっては、ひとつひとつが最後の大会。。
 
 今大会で何か足跡残して来た選手いればいいのですが・・。
 
 GW中に年の中でも大きな大会である『信金大会』が開催されます。
 
 もちろん、6年生にとっては何度もいいますが、最後の大会です。。。
 
 何か足跡残して、オアシスここにあり!!と高々宣言できる様、期待してます。。
 
 技術、パワーは、負けてるかもしれない。
 
 でも、他チームにないその何かで勝ってください。
 
 では、今週の一言!
 
 『不可能』の反対語は、『可能』ではない『挑戦』だ。
 
 がんばれ!オアシス
 
 | 
    
    | 2015.04.27 | 
  
    | ありがとうございました! | 
  
    | この日曜日、熊野レンジャーズさんが練習試合を組んで頂き、オアシスグランドまで来て頂きました。 
 チーム関係者の皆様、この場をお借りして有難う御座いました。
 
 強豪チームの力に圧倒された一日でありました。
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.04.20 | 
  
    | ん〜 | 
  
    | ん〜 
 土曜日の練習・・・
 
 ん〜
 
 練習でやろうとしなかったら、試合では出来ないんですがねぇ〜
 
 ん〜
 
 トライしてチャレンジして、何度も何度も『失敗』していかないと。
 
 『失敗』を恐れるから、前に出れないんですよねぇ〜
 
 ん〜
 
 だから、ノックも盛り上がらないんですよねぇ〜
 
 だから、土手の観客も見てくれないんだけどねぇ〜
 
 ここで良い言葉がありましたので!!
 
 『失敗』と書いて、『せいちょう』と読む。
 
 だそうです。。
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.04.16 | 
  
    | ひとこと | 
  
    | ニュースをたまにUPしてますが・・・ 
 あんまりパッとしないので
 
 今月からちょっとひとこと入れてみようと思います。。
 
 なにかヒントになれば良いかなと・・・。
 
 『人が見ているところも頑張るが、人が見ていないところこそもっと頑張るべきだ!そういう努力をしたものが報われる』
 
 以上でした!
 今後も続ければ続けたいと思います(笑)
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.04.13 | 
  
    | ズムスタ祭り! | 
  
    | 日曜日、毎年招待頂いている、ズムスタでの親善試合に参加させてもらいました! 
 親善大会なんで大会変則ルールの下、綺麗に整備された天然芝の上で試合をさせてもらいました。。
 
 ほんとは、山本浩二旗決勝大会でここへ自力で来たかったんですがね・・・。
 
 6年生の選手達は、最後のズムスタでした。。
 
 まぁ〜テンションも高かったような。。
 
 盛り上がってましたね。。
 
 公式戦でこれだけ盛り上がればえーんですが(笑)
 
 そこはおいといて・・・
 
 ほんと貴重な経験させてもらったと思います。。
 
 この場をお借りして、毎年ご招待頂いてる、八幡少年野球クラブ関係者の皆様、有難う御座いました。。
 
 現5年生選手のみんな!
 
 次こそは、このズムスタで、ガチンコ試合やれるようがんばって下さい。。
 
 ここでやれるガチンコ勝負は、別次元の世界ですよ!!
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.04.06 | 
  
    | 監督の○○初勝利! | 
  
    | 日曜日、第11回森カップに参加しました。。 
 タイトルにありますように、監督の公式戦初勝利を上げることが出来ました!!
 
 チームとしては、何試合か勝ってはいるものの・・・
 
 監督参加の試合では、今まで勝ってません。。
 
 そんな監督に勝利のプレゼントを!
 
 と
 
 選手全員が意思統一の下、試合開始・・・。
 
 とは言っても、選手達にはそんな気配もなく試合開始(涙)
 
 一回戦、今までに無い試合運びにて勝利!
 
 監督にプレゼント出来ました!!(笑)
 
 二回戦は、敗戦・・・。
 
 これに勝てば決勝だったのに・・・
 
 あと一歩まで食い下がったんですがねぇ〜
 
 ○犬のなんとかですけど・・・
 
 まぁ何はともあれ、監督初勝利良かったですね。。
 
 二回戦では、特に集中力を欠いた選手がチラホラ・・・
 
 一回戦突破して、昼を挟んでの試合・・・
 
 慣れてないのでしょう。。
 
 非常に残念でした。。。
 
 座禅修行も自主練で取り入れた方が良さそうですね。。
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.04.01 | 
  
    | ジャッパ〜ン♪ | 
  
    | 先週ウェストジャパ〜ンリーグ戦の第三節が行われました。 
 結果は、惨敗。。
 
 まるで、両手ぶらり作戦でもやってるかのようでした。。
 
 力の差を見せ付けられたオアシス選手達。。。
 
 ん〜
 
 練習、練習!!
 
 練習しましょう!
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.03.23 | 
  
    | OB | 
  
    | この土曜日の練習中。。 
 グランドにガッチリとした大きなOB二人組が来てくれました!!
 
 我が祇園オアシスも今年で創部42年目、その来てくれたそのOBは、38期生の選手達でした!!
 
 久しぶりに会った二人でしたが、当時の小学生の雰囲気とは勿論違い大人に近づいてましたね。。
 
 しっかりとした言動などからも、成長してましたねー。
 
 こうして、オアシスも42年続けてきて、当然のように年数と一緒で卒団をし巣立っていってるわけです。。
 
 どんだけのOBがいるんでしょうね。。。
 
 想像しただけでも凄い人数でしょう。。
 
 それぞれ、オアシスから巣立って行かれた先輩方もこうして見守ってくれてるんだなと改めて感謝ですね。。
 
 来てくれたOB二人も、今年からとある古豪の高校野球部に入られるそうです。
 
 これからも頑張って下さいね。。
 
 後輩も応援してます。。
 
 また遊びにきて、後輩達の刺激になってやって下さいね。
 
 がんばれ!オアシス38期生&先輩OB!
 
 
 
 | 
    
    | 2015.03.16 | 
  
    | 一歩! | 
  
    | この日曜日、雨予報からの晴れの天気に。。 
 監督不在の中、行われた『第4回ウェストジャパンリーグ戦』が行われました。
 
 リーグ戦二試合が行われ、1勝1敗。。
 
 この1勝は、非常に大きな1勝になりそうな感じです。
 
 スコアもロースコアでの敗戦と勝利となり
 
 若干のエラーもありましたが、1試合目はノーヒットで敗戦。
 
 こちらもノーヒットですが・・・。
 
 2試合目は、打ってでの勝利!!
 
 子供達にとって大きな一歩でしたね。。
 
 ベンチも盛り上がってました。。
 
 一歩づつ、階段を上っていきましょう。。
 
 足跡残しながら・・・。
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.03.09 | 
  
    | 運もここまで・・・! | 
  
    | 日曜日、先週雨で急遽抽選になり、勝ち上がった広島市春季大会の2回戦が行われました。 
 安佐地区の同リーグ所属チームである、強豪の可部南さんとの対戦でした。。
 
 結果は、惨敗。
 
 運もここまで・・・
 
 運だけでは、勝てませんよね。。
 
 甘くないですよね。。。
 
 この土日は、甘くないを連発した週末でした。。。
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.03.09 | 
  
    | さよならZOOMZOOM | 
  
    | 山本浩二旗の主管8チームによる、ZOOMZOOM決勝大会出場に生き残りをかけて望んだ大会でした。。 
 結果は、一回戦負け。
 
 参加チームの戦績により、この一回戦を勝ち上がれば、
 
 5月末の536決勝大会に滑り込めたんですが。。。
 
 そんなに甘くはないですよね。。
 
 普通にチケット買って、スタンドからカープを応援しましょう!!
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.03.04 | 
  
    | 雨男はやっぱり・・・あの人なのか!? | 
  
    | やはり雨男はいるのでしょうか?? 
 皆さんはどう思われますか??
 
 一昨年もそうでした・・・
 
 逆に昨年は、天候に恵まれていたような・・・
 
 今年は・・・まだ2ヶ月しか経ってないですが、
 
 雨が土日に続いているような・・・
 
 雨男はやはりオアシスにいるのではないか!!
 
 この土曜日も雨マークがついてますね。。。
 
 しかも、ZOOMZOOMをかけた最後の試合です。。。
 
 選手と保護者の皆さん!
 
 オアシスの雨男はいったい誰なのか??
 
 想像してみましょう!!
 
 決してその方を責めたりしてはいけませんよ!
 
 ヒント!
 
 @ノックが上手な人
 A守備がうまい人(自称です)
 B試合中、タオルを持ってる人
 Cグランドではサングラスをかけている
 D自転車でグランドに来る
 E怖い※本当は優しい人ですよ。
 
 さて、誰でしょう??
 
 これだけのヒントでもうわかったでしょう!!
 
 そうです!あの人です。。
 
 土曜日、会った時、雨男ですよね!と声をかけてあげてください(笑)
 
 がんばれ!オアシス&雨男さん(笑)
 
 
 | 
    
    | 2015.03.02 | 
  
    | 運を味方に | 
  
    | 日曜日に第29回広島市春季大会が行われました。 
 がしかし。
 
 朝から雨。。
 
 順延かなと思いきや。抽選となり急遽会場の淵崎公園へ。
 
 日頃の行いが良かったのか?抽選6−3にて2回戦へ進出させて頂きました。
 
 個人的には、抽選での決着はどうかと思いますが、
 
 日程の関係上しかたありませんね。。
 
 2回戦は、同じく抽選で勝ち上がってきた可部南さんです。。
 
 同じ安佐リーグに所属している強豪チームです。
 
 胸を借りるつもりで、全力プレーで望んで欲しいですね。
 
 昨日雨の中、オアシス雨天専用練習場で、練習を行いました。
 
 力強く振れる選手もチラホラ見受けられ、今後の試合に一筋の光が差し込んできているかなと思われます。。
 
 新打撃コーチのケンタコーチの力に懸かってます。。
 
 試合で打てなかったら、ケンタコーチのせいになり、
 
 監督からケンタコーチが怒られるので、選手諸君頑張ってよ。
 
 ケンタコーチを泣かさないように・・・(笑)
 
 雨の練習も久々に良いもんですね〜
 
 がんばれ!オアシスそしてケンタ!
 
 
 | 
    
    | 2015.02.27 | 
  
    | そこの君!! | 
  
    | 年が明けて、2月が過ぎようとしてます。 
 花粉症の方は、大変な季節に突入って感じですが、
 
 春はもうまじかですねー♪
 
 春と言えば、卒業式そして入学式といろんな祝い事がたくさんありますねー♪
 
 我が祇園オアシスも入団者を募集しております!!
 
 野球に興味がある子!
 
 暖かくなったからそろそろ!!
 
 大きなグランドで思いっきり打ってみたい!
 
 などなど、そんな思いの子供達!!
 
 そう!!そこの君!!
 
 待ってますよぉ〜♪
 
 現在、19名で日々楽しくそして厳しく活動しております。
 
 一度、いや2度、3度でも体験に来て見て下さいね♪
 
 子供達と一緒になって、野球の醍醐味味わいましょう♪
 
 首を長〜くして、お待ちしてます!!
 
 現団員の学年構成は・・・
 
 新6年(5名)、新5年(3名)、新4年(7名)、新3年(2名)、新2年(2名)です。。
 
 来たれ!未来のオアシス戦士達よ!!
 
 がんばれ!オアシス
 | 
    
    | 2015.02.23 | 
  
    | 冷凍マグロ!? | 
  
    | この日曜日に、ミスター赤ヘル大会が開催されました! 
 第4回山本浩二旗敗者トーナメントであり、ここで優勝出来れば、5月末に行われるZOOMZOOMに繋がる大事な大会です。
 
 チェーンリーグ方式で行われた初戦・・・
 
 選手全員・・・冷凍マグロです。。
 
 冷凍されてるので、声も出ません。。
 
 勿論、体も動きません。。
 
 失策のオンパレード!
 
 勝負の土俵に上がれていない状態でした!
 
 練習した事が、何一つ出来ないまま試合終了!!
 
 当然です。。試合終わっても凍ったままでしたから。。
 
 寒かったのでしょうか。
 
 朝、早かったのでしょうか。。
 
 相手チームは、県外からの参加です。
 
 朝4時出発して来られたそうです。。。
 
 キャッチャーを中心に良く声が出る雰囲気の良いチームでした。。。
 
 試合に負けた選手達・・・
 
 泣いてます・・・
 
 なぜ?泣いてるのでしょう?
 
 何に対して泣いてるのでしょう??
 
 ただ負けたから??
 
 自分のやりたい事が出来なかったから??
 
 試合の土俵にも上がれないままの試合で、泣く事が良くわかりませんでした。。
 
 泣くぐらいの気持ちで試合に望み、泣くぐらい全力で試合に入って欲しいです。。
 
 その流れから2試合目!!
 
 やっと解凍され、公式戦初勝利!!
 
 おまけに完封と、ナイスゲームでした。。
 
 試合後の笑顔・・・
 
 これぐらいの試合が出来るのなら・・・と思いながら
 
 『勝つことは嬉しいじゃろ?』と問いかけると、
 
 凄い笑顔で『はい!』って、答えてくれました。。
 
 一試合目の入り方、二試合目の入り方そして結果。。
 
 帰って聞いたのですが、試合中に相手選手から
 
 盗塁送球の際、バッターに『おい!邪魔なんじゃ!どけや!』と言われたと・・・それでどうしたん?と聞くと・・・無言。。
 
 これじゃぁ〜勝てません!!
 
 試合は勝負です!
 
 『じゃかぁ〜しぃ〜!お前が避けて投げや!』
 
 私なら一発回答でこれです。。
 
 言葉は置いといて、相手チームは戦っていたのだと思います。。
 そこで黙って引き下がるのでは、勝負になりません。。
 
 【戦う集団】になって下さい。。
 
 小さな小学生達が、何か感じてくれることを期待してます。。
 一つ一つ階段を上っていきましょう!
 何も失うものはないんですから。。
 
 がんばれ!オアシス
 |