少年野球 - 祇園オアシス

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

638件のうち20件を表示しています。


2014.03.17   
第三回ウエストジャパン少年野球協議会
3月16日、この日はAチームとジュニアチームに分かれての一日でした。

ジュニアチームはグランドでいつものように練習でした。この日は朝は肌寒かったんですが、お昼頃には暖かくなってきて、練習している団員達もさぞかし暑かったのでは?少しずつ暖かくなってきているので、水分補給に気を付けましょうね。

そしてAチームは、大竹の晴海グランドで第三回ウエストジャパンの試合がありました。こちらも風が強く朝は寒かったんですが、時間が経つにつれて暑くなってきました。

初戦は原リトルさん。新チームになって、まだ勝つ喜びを味わっていないこのチーム。何としても1勝したいと思いながらも、初回から点を取られて、取り返し逆転!!喜んだのもつかの間、同点にされて、最後には1点とって初勝利!!最後まであきらめずに頑張った!
でも、応援していた保護者はハラハラドキドキ・・・。今度はすんなり勝ってほしいな…。

そして、2試合目は河内さんと。こちらの試合も点を取られても取り返す、という試合で何とか頑張ったけど、最後に点を取られてしまい、負けてしまいました。

今週も来週も試合が続きます。同じ失敗をせず、でも失敗を恐れず、思いっきりプレーしましょう!そして、最初にも書きましたが、だんだん暑くなります。無理をせず、水分補給をしっかりしましょう!

保護者の皆さんも、試合が続きますが頑張って応援しましょうね。
2014.03.08   
オアシス体験会
3月8日、気持ちの良い天気の中、オアシス体験会を開催しました。

数週間前、保護者の方々にチラシを配っていただいたり、お店などに告知を貼っていただいたりしたものの、どのくらい体験に来ていただけるのか今日までドキドキでしたが、たくさんの方に来ていただき、とてもうれしかったです。体験会に来られた方々、ありがとうございました!

そして、体験をしていただいた方の中から兄弟での入団がありました。ありがとうございます!

こうして、どんどんオアシスに入団されるお子様が増えるといいですね。もちろん、この先体験会は未定ですがいつでも体験はできます!ぜひ、野球に興味があるお子様はどんどんオアシスで楽しい野球を体験してみてくださいね。
2014.03.02   
春季大会
3月2日、昨日に続き今日は春季大会の試合がありました。

2日続けての試合に選手たちは少し疲れがあったのかな?昨日の勢いが感じられない試合でした。

初回に1点を入れて、いい流れだなと思ってみていたのが、その後2点を入れられ、4回にも2点入れられ…。子供たちに昨日の勢いはなかったように感じました。

昨日はまだまだ試合はたくさんあると書きましたが、1試合、1試合を大事に、どの試合でも絶対に勝つ!という気持ちを選手一人一人が持って戦っていきたいですね。保護者のみなさんも一生懸命応援しますよ!
2014.03.02   
eightカップ
3月1日、マツダスタジアム行きを賭けた最後の試合がありました。

この日、2試合勝てば念願のマツダスタジアムで試合ができるんです。で、結果は・・・残念初戦負け・・・。

でも、この日はチームの雰囲気が今までとは違っていました。絶対勝つぞ!という気持ちが応援している保護者にも伝わる位、元気がありました。流れもオアシスに向いてました。
お互いなかなか点が入らず5回までやって0対0・・。サドンデスでも決着がつかず抽選。
抽選結果は・・・6対3で負け・・・。
みんな悔し涙を流していました。保護者もその姿を見てウルウル・・・。ほんとうに残念でした。

でも、試合はこの試合だけではありません!これからまだまだたくさんあります。たくさん練習をして、もっともっとチームを元気にしていこう!
2014.02.24   
第2回山本浩二旗
2月22日、山本浩二旗争奪野球大会がありました。

この日2試合勝てば、マツダスタジアムで試合をすることができます。しかしそれは、なかなか簡単には勝てない試合でした…。

みんな勝ちたいはずです。誰も最初からあきらめてその日を迎えているわけではありません。ただ、その思いが他のチームに比べて弱いのかもしれません…。そのせいか、1勝もする事が出来ずこの日は終わってしまいました…。

今週末にある、eightカップに勝てばマツダスタジアムで試合ができる最後のチャンスです。一生懸命頑張ってみんなでマツダスタジアムにいきましょう!

2014.02.18   
祇園オアシス体験会!
まだまだ寒い日が続きますね。小学校ではインフルエンザもちらほらいるようで…。早く春が来てほしいですね。

卒団式が終わり、新チームの活動は練習試合がほとんどです。練習も大切ですが、試合に慣れることも大切です。
練習試合では、勝つ試合もあれば負ける試合もありました。まだまだ新チームには元気が足りない!勝っても負けても元気に声を出して、一生懸命頑張っていきましょう!

現在祇園オアシスには、長束西小、春日野小、山本小、中山小、原南小と色々な小学校から集まった子供達16名で毎週土日、祝日に練習をしています。まだまだ団員を募集しています!

そこで、祇園オアシスでは新1年生〜新5年生を対象にした体験会を開催します!
・野球大好き!
・興味はあるけど、どんな練習をしてるの?
・保護者の当番が不安・・・etc
など、少しでも軟式野球に興味があるお子様をお持ちの保護者の方、ぜひこの機会に体験してみませんか?


日時  3月8日(土)当日雨天の場合、中止となります。

時間  9時〜16時 都合の良い時間にお越しください。出入りも自由です。事前の参加連絡も不要です。  

場所  長束第一グランド

持ち物 グローブ、水筒

服装  長袖、長ズボン(動きやすい服装でご参加下さい)、帽子、運動靴

当日は、温かい豚汁を用意しています。また、スピードガンを使ったイベントもあります。

ぜひ、皆様のご参加をグランドで待ってます!
2014.02.05   
第40回オアシス卒団式
今年も、1月5日より祇園オアシスの活動が始まりました。
1月12日には雪がちらつく中、早速新春大会があり、新メンバーでの初の公式戦は1勝1敗とまずまずの出だしでした。

そして、2月4日には第40回卒団式があり、今年は7名が卒団していきました。

式では、たくさんのトロフィーや賞状が飾られた中、感動的なDVD上映や、卒団生から保護者への感謝の言葉などがあり、心に残る卒団式でした。

このような立派な卒団式が出来たのも、在団生の保護者の方がたくさんの準備をしてくださったおかげです。みなさん、ご協力ありがとうございました。

卒団生のみなさん、どんな道に進んでも一生懸命頑張ってください!みんな応援してます!そして、在団生も卒団生に負けない位トロフィーがもらえる様一生懸命がんばります!
2013.12.16   
御礼
この場をお借りしまして、今年一年間の感謝とお礼をさせて頂きます。

まず、事務局とHP管理で今年一年突っ走って参りました・・・。

事務局として、チーム関係者及び他団体の皆様方には、

多大なご協力を賜り、なんとか不時着することなく着地させて頂けたのではと、皆様のご協力ご支援なくしては、出来なかったと強く感じております。。。

HPも私の思いや感じた感覚でUPしてきました。。

訳がわからない文章になってたのは、お許し下さい。。

意外にファン?が多かったのもちょっと嬉しく思っております。。。

そんなこんなで改めまして、今年一年間有難う御座いました。

2013.12.16   
第40期オアシス最終戦
上安少年野球クラブさんの招待試合に参加しました。

6年生は、別大会参加の為、来年の新チームでの参加。

新チームでの試合をここ数試合してますが・・・

なかなか結果が出ないです。。。

今回も相手チームは6年生主体のチームでした・・・

完敗予想でしたが、今の実力を十分発揮し、接戦にもつれ込みましたが、あえなく敗戦・・・。

これも経験ですね。

来年、彼らが主役の41期オアシスです。。

また新しいオアシスが見れるのではないかと期待してます!

がんばれ!オアシス
2013.12.09   
ついに・・・
この土曜日に、祇園オアシス40期チームとして、6年生7人の最後の試合を迎える事になりました。。。

リーグ戦上位4チームの年間チャンピオン大会です。

結果は準優勝!

よくここまで頑張りましたね。

おめでとう!お疲れ様!

7人の選手のみんな!

決勝戦、気持ちも一つになってたね!

応援してくれてる下級生もそんな6年生の皆の姿に心打たれたと思います。

もちろん保護者の皆さんも同じです。。。

決勝戦後、抽選で敗退・・・

しかも、このチームでの初戦と同じ相手、しかも同じ抽選負け・・・なんとなく宿命を感じずにいられませんね。

試合後、泣き崩れた6年生選手の皆さん!

それぐらい頑張ってきたのでしょう!

それぐらい戦ってきたのでしょう!!

それぐらいここで成長したのでしょう!!!

その涙が、きっとこれからの自分の人生の糧になるはずです!!!

これから先、幾度と無く大きな壁に直面するでしょう。。

その時、一瞬でも良いから今日まで着てきたユニフォームを見てみて下さい。。。

その壁を乗り越える一つの材料になると思います。。

今まで頑張ってきた証なんですから・・・

勇気と自信を持って、大きく手を広げて進んで行って下さい。。。

みんな堂々と最後のゴールテープを胸張って駆け抜けたと思います。

さぁ君達は、次のステージにこれからまた挑戦するのです!

一緒に支えあったチームメイトを忘れずに、ともに違う道を進んでも、あなた達のチームメイトは変わりません!

そのチームメイトが、またどこかであなた達をこれまでと同じ様に助けてくれるはずです。。。

こうして、野球に出会えた自分に・・・

こうして、野球をやらせてもらった親御さんに・・・

こうして、出会った仲間たちに・・・

こうして、野球を指導して下さった代表・監督・コーチに・・・・

感謝の気持ちを忘れずに。。。。

保護者を代表して、あなた達に感謝します!!

『ありがとう!』そして『お疲れ様!』

卒団までのこれからを大事にし、後輩達に君達のスピリッツを伝えてやって下さい。。。

そして、大きく羽ばたいていけよ!

そして、ずっとあなた達の事を応援していくよ!

これからが始まりなんだから・・・

がんばれ!オアシス

2013.12.03   
第4回清流旗争奪少年野球大会
今大会初招待を受け、大会参加させて頂きました。。

6年生にとっては、残すところあと2つとなりました!

2日間大会で、ここの所厳しい状況である当チームにとって

この時期にこれだけ大きな大会に出場させて頂けて選手は幸せ者ですね!!

試合の方は、1回戦と2回戦ともにロースコアでの展開・・・

ミスした方が負ける状況で、両チームとも緊迫した試合展開となり・・・

なんとか、2試合とも僅差にて勝利し、2日目へ進出!!

場所を変えての準決勝戦!!

試合前にカープ選手の野球教室が行われ、選手も目を白黒させて興奮状態でした。。。

準決勝戦は・・・・

あえなく敗退となりました。。。

結果は結果として、6年生選手諸君!!

今週末、あなた達がオアシスユニフォームを着てでの最終試合を迎えます。。。

ここまで全速力で突っ走ってきた事でしょう!

もうゴールは目の前です!!

そのゴールテープをみんなどのように切るのか楽しみです!!

転げながら切るのか?

手を伸ばして切るのか?

これまでの気持ちを全て出し尽くして望んで下さい!!

大きく手を上にあげながら

自信を持って、胸を張ってゴールテープを切って下さい!!

悔いの少ない様に・・・祈ってます。。。応援します。

最後になりましたが、この場をお借りしまして、今大会ご招待頂きました南観マリナーズ関係者の皆様方、本当にお世話になりました。
今年一年、春先から練習試合も良くさせて頂き、有難う御座いました。
また今後とも宜しく御願い致します。

がんばれ!オアシス


2013.11.25   
第4回青雲旗争奪少年野球大会
チェーンリーグ方式での大会。。。

当日抽選し、Bブロックでの出場。

ナイスなクジ運でした!!

強豪の五日市少年さんです。。。

夏場までは、なんとかギリギリ僅差で勝利してましたが

それ以降は・・・です。。。

相手さんの打球の早いこと・・・

完敗の二文字しか思い当たりません。。。

続く二回戦、コールドゲームで勝利をしたものの・・・

決勝ラウンドには、残念ながら届かずでした。。。

五日市少年さんは、12月に全国大会に進まれるそうですので、是非優勝目指して頑張って下さい。。。

この場をお借りして、東雲ジュニア関係者の皆様、暖かいおもてなしを頂き、有難う御座いました。
今後ともまた宜しく御願い致します。
2013.11.25   
W準優勝!!
今回、Aチームとジュニアの選手で分かれて、それぞれの大会に出場しました!

なんと!!

な・な・な・なんと!!

揃って、準優勝!!!

素晴らしいですねー。

Aチームの試合会場にて、連絡のやり取りを行って、朗報が聞けてよかったです〜。

ジュニアのみんな、よく頑張ったね!!!

おめでとう!!

さて、負けずにAチームも準優勝と頑張りました!!

決勝戦は、完敗でしたね・・・(涙)

あと、日頃対戦している他チームの選手達が・・・

『すいません!保護者の方と一緒にオアシス応援していいですか!?』と・・・・

もちろん、OK牧場よぉ〜(古)

で一緒に準決勝と決勝を応援してくれました!!!

昨日の敵は、今日の友!ってこれですかね。。。

こうして、知らぬ所で、選手同士が会話し、知らぬ間に友情が生まれたのでしょう!!

もうすぐお互い卒団を迎える両選手達へ

これから野球を続けておれば、またどこかで対戦する事になるでしょう。。。
高校に入って、もしかしたら同じチームメイトになるかもしれません。。。
そんな人間関係が、こうして生まれて育まれたのもみんな同じ野球をしてたからです。。

この友達を大事にし、これから長い道のりを歩んでいって下さい。。。

きっと、あなた達の大きな宝になりますよ!!!

ありがとう〜大野友星の選手の皆さん!

また会いましょう!

今度は、オアシス軍団で応援しますよ!!

がんばれ!オアシスそして大野友星
2013.11.18   
レクレーション
昨日、やっとですが・・・

以前企画してた、レクをやっと行えました!!

以前は、雨で流れてしまってたんですが、

昨日、小雨の中なんとか行える事ができました!!

保護者の皆さん、準備から有難う御座いました!!

さて・・・選手達・・・!

日頃の野球を忘れて・・・まぁ伸び伸びでしたね!!

やっぱり小学生です!!

ドッジボール大会・・・

サッカー大会・・・

みんなほんと楽しそうでした。。。

また違う面を見れたのではないでしょうか!?

午後からすべてのイベント終了後、スイッチ切り替えての

本気の紅白戦が行われました!

遊びからのスイッチ切り替えが、意外とすっと出来てたのを外から見て

やっぱり成長してるなぁ〜と感心しました!!

しかし、昼間の保護者会による豚汁・・・最高でしたね!

冷えた体に染みました・・・

美味しかったです!ご馳走様でした!!

さぁー今週末も試合が入ってます!!

Aチームとジュニアとそれぞれの大会出場です!!

体調管理には気おつけて、みんな頑張ろう!!

がんばれ!オアシス


2013.11.11   
○○の目にも涙!!
日曜日、第9回廿日市球友会選抜大会が行われました。

結果・・・

優勝することが出来ました!!!

その決勝戦。。。

相手好投手の前に苦戦し、同点サドンデスまでもつれ、劇的な勝利となりました。

いつもAチームにて帯同している5年生の前日の怪我もあり、9名での参加。。。

その怪我をした選手の分まで、がんばろう!!の気持ちで戦った決勝戦・・・

誰かが怪我をしたら、没収試合!棄権試合!となる布陣で臨んだ大会でした。。。

ほんと守り勝った3試合でした。

決勝終了後・・・保護者のみんな感動してうっすら涙・・・

ベンチに行くと監督さんも選手にわからないように、涙拭かれてました。。。

選手の頑張った姿に感動されたのでしょう!!

それぐらい選手みんな頑張って勝ち取った価値のある優勝だったと思います。。。

あと残りの大会も、感動させて下さいね!

また、監督泣かしちゃいましょう!!

最後に優勝おめでとう!

がんばれ!オアシス
2013.11.11   
第28回広島市少年野球新人戦
先日の山本浩二旗から続いての新チームによる新人戦に出場しました!

山本浩二旗での悔しい思いを胸に選手達は望んでいたと思います。。。

が・・・

結果惜しくも一回戦負け。。。。

そんな中でも一つドラマがありました!

新チームのみんな!!

まだ公式戦2大会しかやってません!!

そのドラマを作った選手もいる新チーム!!

必ず強くなると思います!!!

強い気持ちを前面に出し、悔しさをバネにして下さい!!

悔しさが重なれば重なるほど、大きな反発力に変わるはず・・・

次回の新チーム期待せずにいられませんね!!

とりあえず新チーム初勝利を!!

がんばれ!オアシス
2013.11.05   
第3回山本浩二旗
3連休最後の日、これから船出の新チームで迎える初の大きな大会が行われました。。。

まず・・・

事前の会議及び打ち合わせなど、保護者の皆様ご苦労様でした!!

そして、選手達!

結果は、コールド負けで一回戦敗退となりました。。

残念ですが、現Aチームも同じようにそこから這い上がって

2月の大会で準優勝、優勝となり、決勝大会に進出しました!

同じ流れで、6月の決勝大会目指して頑張りましょう!

完敗でしたが、それぞれ思う事感じる事が出来たのではないでしょうか!!

まだまだ始まったばかり、リベンジしましょう!!

倍返しだぁ〜

ちょっと古いですね!

すみません。。。

さぁー今週末も新チームでの新人戦です!!

楽しみにしてますよ!

がんばれ!オアシス新チーム
2013.11.05   
ジュニア初公式戦!
3連休初日にポップアスリートONEDAYトーナメントが開催されました。。

4年生以下メインの大会です!

人数の関係上、5年生3名の力を借りてでの出場となりました。。。

保護者としては、楽しんでくれれば良いなぁ〜

と思っていたのですが・・・

選手達、本気モードでした!!

同点抽選までもつれ、残念な結果とはなりましたが

ジュニア諸君!まだ先は長い?もうあと2年しかない?

頑張りましょう!

一緒に戦ってくれた5年生も一生懸命ジュニアの選手を引っ張ってくれてました!

すごく成長しましたね!

有難う!ジュニアの選手もほんと心強かったと思います。

がんばれ!オアシスジュニア
2013.10.29   
厳島神社少年野球大会
秋風が身にしみてきましたね・・・

寒いですねー

試合も寒い結果となりました。

寒いです。。。

ただ、相手チームさんの礼儀正しい姿にはほんと目を見張るものがありました。

礼儀の大切さを改めて考えさせられた一日でした。。

がんばれ!オアシス
2013.10.23   
淡々と・・・
中国新聞社旗争奪大会が先日行われました。。

結果は2回戦負け!

二日目に進出出来ませんでした・・・。

どことなく淡々と試合に入り・・・

淡々と回を重ねて・・・・

淡々と時間が経ち・・・・

いつのまにか終わってしまった試合でした。。。

いずれにせよ、相手チームが強かっただけです。。

我々が弱かっただけですね!

6年生は残り試合のカウントダウンに入りました!

さぁー見せてもらいましょう!

てゆうか、見せて下さい!!!

月末にまた大きな大会が待ってます。。。

一球

一打席

一守備

各選手のみんな、こだわって大切にしましょう!

爆発してください!

がんばれ!オアシス