| 2010.07.04 | 
  
    | ポップアスリートカップ2回戦! | 
  
    | 本日の勝利により、次回の対戦相手も決定しています。 2回戦の対戦相手は、おうご少年野球団(神戸市少年団野球リーグ北地区に所属。淡河小学校・好徳小学校児童中心 )です。
 
 | 
    
    | 2010.07.04 | 
  
    | 今後のスケジュール予定! | 
  
    | 今後のスケジュール予定ですが、来週、対戦相手がいればノースリーグ戦となる予定です。対戦相手がいなければ、通常練習の予定です。 ポップアスリートカップの2回戦は、7月最終か8月初旬になる予定です。
 
 | 
    
    | 2010.07.04 | 
  
    | 初戦、見事・快勝! | 
  
    | 第4回ポップアスリートカップ・西兵庫大会初戦:江井フレンズ戦が、江井小学校にて行われました! 我がチームは、初戦を5対1で、快勝しました。
 遠方による遠征で、みなさん大変お疲れさまでした。
 
 また、淡路のインター・明石大橋で、ゆっくりと夜景を楽しんでご帰宅されたことと思います。
 また、監督も今頃、勝利の美酒を味わっていらっしゃることと思います。
 
 本当におめでとうございます!2回戦も是非勝利し、近畿大会出場して下さい!
 | 
    
    | 2010.07.02 | 
  
    | ポップアスリートカップ初戦! | 
  
    | 明日は、第4回ポップアスリートカップ・西兵庫大会初戦:江井フレンズ戦が、9:00〜淡路文化会館グランドにて行われる予定です。 天気の方は、雨模様の予報であるため、試合が行われるかどうか微妙ですが、全力で初戦突破して下さい!
 応援に行けませんが、遠くからエールを送っていますので頑張って下さい!
 P.S.たくさん写真を撮ってあげて下さい!
 | 
    
    | 2010.06.28 | 
  
    | 他チーム情報! | 
  
    | 県大会(兵庫県大会:第43回 夏季選手権大会)の結果です。 我がチームは、惜しくも初戦敗退(初戦対戦相手:相生・港クラブ)でしたが、豊富ジュニアーズは、準優勝されています。
 詳しくは、リンク集をクリックして頂きご確認ください!
 
 | 
    
    | 2010.06.28 | 
  
    | お疲れさまでした! | 
  
    | 昨日のノースリーグ戦は、対戦相手:野里クラブに対し、レギュラーチームは打線も奮起し、久しぶりに快勝をしました。 また、ジュニアチームも、惜しくも僅差で敗退しましたが、なかなか良い試合が出来たと聞いています。この調子で、今週末に行われるポップアスリートカップ初戦を勝利して下さい!!
 | 
    
    | 2010.06.25 | 
  
    | 第4回ポップアスリートカップ:初戦! | 
  
    | 第4回ポップアスリートカップ・西兵庫大会初戦:江井フレンズ戦が、7月3日(土)9:00〜淡路文化会館グランドにて行われる予定です。 江井フレンズの先攻、ツインズ峰相の後攻。
 ※7月3日は、土曜日です。当初、曜日を間違えて記載していました。訂正していますので、お間違えなくお願い致します。
 | 
    
    | 2010.06.25 | 
  
    | 練習試合相手チーム名訂正のお知らせ! | 
  
    | 27日(日)の練習試合・対戦相手ですが、増位ベアーズと当初記載してお知らせしていましたが、増位野球クラブスポーツ少年団の間違えでした。訂正いたしました。 また両チームのチーム関係者の皆さま、大変申し訳ございませんでした。ご迷惑をお掛け致しました。
 | 
    
    | 2010.06.23 | 
  
    | 27日(日)のスケジュール! | 
  
    | 27日(日)は、朝から野里クラブとノースリーグ戦、及び増位野球クラブスポーツ少年団と練習試合を行い、3チームでの試合が行われる予定です。 時間等については、土曜日にお知らせがあります。(練習試合相手チーム名訂正済み)
 | 
    
    | 2010.06.23 | 
  
    | 26日(土)の予定! | 
  
    | 峰相小学校の校舎の改装がありグランドのいくらか(範囲は未だ不明)が使用出来なくなる予定です。 その工事が土曜日から始まる事となっており、その為に都合がつけばノースリーグで、相手がいない場合は練習となります。
 
 | 
    
    | 2010.06.22 | 
  
    | JASDAQ−RINGからお知らせ! | 
  
    | JASDAQ−RING事務局長:渡辺様よりメールがありましたのでお知らせ致します! 
 加盟チームの皆様へ
 いつもお世話になっております。
 JASDAQ−RING応援企画のお知らせです。
 
 JASDAQ−RINGでは、皆さんからガッツポーズや笑顔の写真を大募集します。
 勝利のガッツポーズ・初打席の笑顔など、選手だけではなく監督・コーチ、応援団の皆さんなど、元気や笑顔をもらえる写真なら何でもOKです。
 強い弱い、上手い下手は関係なく、いつも元気に頑張る選手やチームを応援する企画です。
 元気いっぱいの写真を事務局までメールで送って下さい。
 写真は、2010年のものとさせていただき、2010年の元気写真No.1を決定したいと思います。
 皆様のご協力をよろしく願い致します。
 
 写真は、JASDAQ−RINGのCMでも使用させていただき、
 また、最終的にはダイジェスト版をYouTubeで製作したいと考えています。
 メールにチーム名を記入して写真を添付してお送り下さい。
 (選手名・コメント等の記入はお任せします。)
 受付は、2010年12月31日まで、いつでも・何枚でも・何回でもOKです!!
 
 皆様からのたくさんのご投稿をお待ちしております!!
 
 〜JASDAQ−RING事務局長:渡辺
 
 | 
    
    | 2010.06.21 | 
  
    | 中播軟式少年野球連盟から忠告! | 
  
    | 本日の理事会で下記事項が議題にとりあげられました。 
 サインを見るときに手を上げてサインを見ているチームがありその行為が遅延行為にあたるとのこと。私自身は?と思うのですが禁止になるかもしれませんので報告いたします。
 
 明らかに我がチームのことでありますので、お知らせ致します。
 | 
    
    | 2010.06.21 | 
  
    | 三つの約束! | 
  
    | 私は、昨日試合を観戦した後、夕御飯を買いに弁当屋で、ある父兄と突然出会いました。 息子がミスが続き、自信をなくしているということだった。自信は何故なくなるのか、当たり前の事だが、結果が出ないからだ。
 結果が出なければ、いくら自信を持てと言っても無理である。では、結果を出すためには、何をすべきか?
 ありきたりだが、練習しかない。しかし、ダラダラと目標もなくやっても、無意味である。大事なのは、目標を持ち、毎日欠かさず、諦めず。ではないかと思います。野球が好きで好きでたまらないほど、愛してください。ミスが続いて監督、コーチに叱られ自信がなくなったとか、自信がなくなって自分には向いていないかも知れないって思ってるようじゃ〜まだまだ野球を本気で好きになってない証拠です。
 悩んでる暇があるくらいなら、全力で素振りしょう!もっともっとたくさん汗かこう!
 @目標を持って
 A諦めず
 B続けよう
 
 | 
    
    | 2010.06.21 | 
  
    | ノースリーグ戦を観戦して! | 
  
    | 昨日行われたノースリーグ戦は、試合結果の通りレギュラー戦、ジュニア戦ともに大敗の結果に終わりました。 
 昨日は、久しぶりにレギュラー戦、ジュニア戦とも観戦しました。
 私は、父兄でなく第三者として観戦しました。
 感想は、同じ大敗を喫したにもかかわらず、ジュニア戦は面白かったし、見ごたえがありました。
 残念ですが、レギュラー戦には感じることがなく残念でした。
 では、なぜ見ごたえがなかったのか、面白くなかったのか…それは『明日につながるものが何ひとつ見いだせなかった』ところです。
 土曜日に卒団生の2人が、練習に参加して紅白戦が行われましたが、その時のみんなは生き生きとしてヒットをかっ飛ばしていました。
 では、なぜ場所と対戦相手が変わっただけで、自信が諦めに変わるのか?土曜日にあれだけ元気よく生き生きとしていたのに?
 ある子が言っていました。
 「紅白戦と、公式戦ではピッチャーが違うから、打てない。自信がない。」という子がいました。
 自信がないのは結果が出なければなかなか、自信が持てないのは分かるが、ではなぜ、元気も、大きな声も、気迫も、気合も、根性もなくすのか?
 レギュラーチームに不足しているのは技術でも、パワーでも、自信でもない。
 欠けているのは、我武者羅さ、決して諦めない気迫と根性の様な気がします。今の子は、根性とか気迫とかカッコ悪いと思ってます。なぜカッコ悪いと思っているのかというと、気迫とか根性を出せないから、出す力がないからです。
 試合に負けて泣いたこともなければ、本気とはいえないのではないでしょうか?次回を期待します!
 | 
    
    | 2010.06.20 | 
  
    | めざせ!ノースリーグ結成記念大会優勝! | 
  
    | チーム関係者のみなさま、ご父兄の皆さまもご存じの通り、7月19日(月・祝日)には、第9回姫路ノースリーグ結成記念大会が開幕されます。 我がチームは、初戦に相生市の中央クラブと対戦が決定しております。
 相生市には、6つの少年軟式野球チームがあり( 相生港クラブ、中央クラブ、双葉クラブ、青葉少年野球クラブ、矢野スポーツクラブ矢野川、相生パワフルズ )、先般行われた県大会初戦で、惜敗した相生港クラブも同市のチームです。
 昨年交流練習試合をしました、たつの市の新宮フレンズと同様、西播磨少年野球連盟(相生市、たつの市、宍粟市、上郡町、安富、太子町の19チーム)に所属しています。
 県大会で惜敗した借りを返しましょう!!
 | 
    
    | 2010.06.19 | 
  
    | 結成記念大会組み合わせ表・リンクアップ! | 
  
    | 第9回姫路ノース・リーグ結成記念大会の組合せ表をリンクアップしています! 開会式:7月19日(月・祝日)8時30分〜
 場所:香寺町民グラウンド
 
 初戦:対戦相手・中央クラブ
 時間:11時30分〜
 場所:保城グラウンドA
 
 | 
    
    | 2010.06.18 | 
  
    | ノースリーグ:高岡西戦! | 
  
    | 昨年度、現レギュラーチームは、ジュニア戦において、高岡西カントリーズと二度対戦し、二度とも大敗しています。 最初の対戦は、昨年8月2日、峰相小学校グラウンドでノースリーグ・ジュニア戦。
 結果は、1対9の5回コールド負け。
 この時は、はやと負傷により欠場という不完全な状態での対戦だった。
 ところが二回目の対戦、昨年10月25日、八幡小学校グラウンドでの姫路少年野球秋季親善ジュニア大会1回戦で対戦した時も、8対2の大敗。
 コールド負けは、免れたものの明らかに力の差があった。
 総じて言える事は、ヒットを打たれ過ぎた(ヒット10本)のと、エラーが多過ぎた(エラー4回)ため相手にすき放題にされた(盗塁6回、送りバンド3回、スクイズ2回内ツーランスクイズ1回)。ヒットの後のエラーは、全て得点されています。
 ただし、悪いところだけでなく良いところもあった。3打数3安打(内ツーベース2本)の選手もいたし、下位打線の内二人の選手が、ヒットを打ち、活躍した試合でもあった。
 選手のみんなに言えることは、エラーと死四球さえなければ、接戦に持ち込んで勝機をおさめるチャンスは十分あるという事です。
 最後に同じ轍を踏まないよう、気を引き締め、全力で勝利を収めてください!
 
 | 
    
    | 2010.06.16 | 
  
    | ノースリーグ戦のお知らせ! | 
  
    | 来週20日(日)高岡西カントリーズとノースリーグ戦 場所:高岡西小学校グラウンド
 時間:峰相小学校12時30分集合
 13時出発
 
 再来週27日(日) 野里クラブとノースリーグ戦
 場所:野里クラブグランド
 時間:朝からの予定です。
 
 | 
    
    | 2010.06.16 | 
  
    | メンバー新加入のお知らせ! | 
  
    | 今週月曜日に、お1人メンバーとして新規加入ありました。有難うございました。 これでメンバー合計が、28名となりました。今年中に30人目指しましょう!
 | 
    
    | 2010.06.14 | 
  
    | 昨日アクセス件数1,719件! | 
  
    | 昨日は、チームページアクセス件数が、1,719件と、今年の4月16日の2,455件、昨年12月11日の1,899件、今年の3月3日の1,822件に続き、過去4番目の記録を達成しました。昨日、なぜアクセス数が多かったのかは、不明ですが、なにはともあれ久しぶりにアクセス数が1,000件を超えました。日頃よりたくさんのアクセス、本当に有難うございます! |