2024.11.10 |
6年生グランド対抗戦で盛り上がりました〜😄 |
平井・小松川地区の学童野球は、6チームがR・S面とT・U面の4面で試合や練習をしています⚾️
昨日は、初めての試みとして普段練習している面の対抗戦(R・S面3チームとT・U面3チーム)を行いました!
ホーム&アウェイ形式で2試合で行いましたが、午前の試合は1:2、午後の試合は6:5の合計7:7の同点となりました😅
金メダルと銀メダルを用意したので、白黒付ける必要あり! 最後は「全員ジャンケン」で勝敗を決めました😁 今まで見てきた中で一番盛り上がったジャンケンでした〜😆
結果、HVが属するR・S面チームの勝利となり、金メダルをゲット出来ました🏅 みんながとても楽しそうにプレーして、滅茶苦茶盛り上がっていたので来年以降も継続していきたいと思います😉
|
2024.11.04 |
オールスター、Jr.オールスター大会🏟️ |
毎年10月末〜11月初に行われる江戸川区のオールスター(6年生)、Jr.オールスター(5年生)に、平井ビクトリーズの選手が複数名参加しました! 小松川地区の代表としてみんな頑張ってきました!
残念ながら、6年生のオールスターチームは2チームともに大接戦の末に敗れてしまいましたが、Jr.オールスターチームはなんとなんと「優勝」を勝ち取りました〜😆 素晴らしいです🏆️
それぞれのチームで切磋琢磨して、心身ともにワンランクアップ出来たのではないでしょうか!
来週からチーム活動に戻ります。 基礎練習をみっちりやってツーランクアップを目指しましょう👍 |
2024.10.20 |
体験会を開催しました〜🏟️ |
平井ビクトリーズは春と秋の2回(2箇所ずつ)体験会を行っています⚾️ 昨日は未就学児を含めて8名の体験生が来てくれました! 早速、入部を検討してくれる子もいて嬉しいです😁
いつでも、何度でも納得いくまで体験してください! 他のチームと比較していただいて結構です。 しつこい勧誘はしませんのでご安心ください😊
チームの特長は、@野球以外のトレーニングにも力を入れています。 A打撃に力を入れて練習しています。 B教え込む(型に嵌める)<気付いてもらう(何でそうなるのか?)方を大切にしています。 C公認指導資格の内容を実践しています(←知っているのと実践しているのでは違います)。 D休みも取りやすいです。 等など、たくさんあります😌
また、保護者のご協力も必要最低限です(ゼロではありませんが、シェアしながらやっているので負担は少ないです。
次回体験会は、11/17(日)午後に平井小学校で行う予定です! 待ってます⚾️ もちろん普段の練習の時に体験会に来てくれても大歓迎ですよ〜😄 |
2024.10.15 |
新人リーグ戦、優勝しました🏆️ |
5年生以下で戦う新人リーグ戦で優勝しました🏆️ 自滅失点はお愛嬌😅 失点をカバーする精神力が少し付いてきたと思います🙂 優勝おめでとう🎉
「痺れる」、「ドキドキする」、「ビビる」などの経験はテレビゲームでは味わうことが出来ないので、本当に良い経験を積んでいるのだと思います😌
我々指導者は、経験だけは教えることが出来ません。 これからも色んな経験を重ねて、『コンフォートゾーンからの脱却』が図れる人間になって欲しいと思っています! |
2024.10.15 |
リーグ戦第9戦、第10戦を戦いましたA😁 |
いよいよリーグ戦第10戦(最終戦)を迎えました! 3月から足掛け7ヶ月の長期戦なので、選手達の実力は多少なりとも変化します🙂
この日の先発はエースナンバーのりな! 満を持しての登場です😎 初回に失点しましたが、なんとか追いつける範囲で抑えてくれました✨
2番手は急成長中その@のたくみ! やはり試合を作ってくれました😁
そして、クローザーは急成長中そのAのゆうと! 試合中に悔しい思いをしたので、「取り戻し」が出来ることを体験してもらうべく、連投でしたが火消し役を担ってもらいました😉
打線は、まー・なおたか・りっしん・ゆうと・たくみが素晴らしいあたりのヒットを放ちました! 特にキャプテンまーはフェンス越えの特大ホームランで、打撃戦となった試合を見事に制しました!
最後の3試合で、何と36得点🎆🎇 平井ビクトリーズの練習成果を見事に体現してくれました〜😆
5勝5敗の5分の星に戻して1年間のリーグ戦を無事に終えることが出来ました!
年初は「何回勝てるかな?」というレベルから、途中は「負けて悔しい〜!」レベルになって、最後は「勝てるんじゃない?!⤴️」というレベルに上がってくれました😊
もちろん下級生の活躍もありますが、6年生6人は春先から随分上手くなり、とても嬉しく思います😄
同じリーグの皆さま・連盟の皆さま・チーム関係者の皆さま、1年間お疲れ様でした。 有難うございました🫡 |
2024.10.15 |
リーグ戦第9戦、第10戦を戦いました🙂 |
ここまで3勝5敗と負け越していたリーグ戦ですが、最後の2試合を連勝して5分の星に戻したい大切な連戦を戦いました⚾️
9戦目は「魔球王子」のゆうとが先発! このところコントロール良く試合をしっかり作れるようになりました! ナイスピッチでした!
キャッチャーはキャプテンのまー。 春先から比べて比較にならないほど上手くなり、またこの日は「A.猪木ばりにチームに闘魂注入」して見事に牽引してくれました!
6年生バッテリーで試合を作り、「打っては眠れる大砲」のなおたかが覚醒! 2度のフェンス直撃打球の速度は肘の角度と同様の140! 火を吹く打球速度でした😆
抜ければ3塁打確定のセンターライナーをりながキャッチ! 簡単な飛球よりも難しい方が上手い気がします😅 さすが「柔軟女王」です!
最後は、「小松川のクローザー(ちょい戸郷)」ことたくみがきっちりと締めて見事勝利! さすがの安定感でグッドでした!
とナイスゲームで9戦目を見事勝利し、いよいよ最終戦に臨みます😁 |
2024.10.14 |
3連休は試合三昧でした😎 |
10月中旬に入り、ようやく朝晩のグランドが肌寒くなってきました。 朝露、北風など例年より2週間程度遅く感じます。 日中は気温も上がり、屋外スポーツにはちょうど良い〜やや暑い気候☀ スポーツの日はよく考えられた日にちだなぁと思う今日この頃です🏃🏃♀️
さて、この3連休は試合三昧となりました⚾️ 3年生以下のオレンジボール大会(3チームの合同チーム)、そしてリーグ戦2試合、新人リーグ戦1試合の計4試合を行いました!
投手・捕手の投球数・送球数(年間、月間、週間)を考えてのやり繰りでしたが、無事に試合を終えることが出来ました😎
6年生が大活躍したリーグ戦2試合、地区優勝を果たした新人リーグ戦、本当によく頑張ったと思います🙂 チビーズも良い経験を積むことが出来ました😌
試合結果の詳細については別投稿で! |
2024.10.07 |
試合はお休み、練習を頑張りました! |
この土日は試合が無く、両日共に半日練習を行いました! 3年生以下は合同練習もあり、あちらこちらに分かれての練習です🙂 みんな上手くなったでしょうか?
毎年のことですが、6年生はとても上手くなっきた気がします! 捕る・投げるの動きがひと夏越えてワンノッチアップしたように感じます😁
フィジカル的に12歳前後は一気に伸びるので、「基本的な動きの反復」や「身体の動き方の理解」に焦らず取り組んでいく大切さを改めて認識しました😌
聞く・聴くの違い、ヒアー・リッスンの違い、目玉焼きの英語も勉強しました! 色々取り組んでいるチームです😁 |
2024.09.29 |
心理学の講義を受講しました! |
昨日、某大学の心理学の教授をお招きして、心理学について親子セミナーを受講しました。 「向き、不向き」、「学習」、「頑張れる自由・繋がれる自由」など、たくさんの学びがありました!
「思春期の階段(段差)」についても納得的で、多くの保護者に聴いて欲しい内容でした🙂
やはり人間は学び続けないといけないなぁ、と感じた次第です😌 『学び⇔実践』の繰り返しが、大人も階段を上がる唯一の方法だと思いました🫡
|
2024.09.29 |
ダブルヘッダーを戦いました⚾️ |
今日はお天気が心配でしたが、何とか持ちこたえて試合を行うことが出来ました! リーグ戦と新人リーグ戦のダブルヘッダーです⚾️ リーグ戦は今の実力をほぼほぼ出し切りましたが、「ここ一番でのミス」が重なり、残念ながら敗戦となりました😓
新人リーグ戦は、攻撃サインを出す状況がほとんど無いまま終わってしまいました😱 打つべきボールを見逃し、難しいボールを空振り。。。 サインを理解していなかったり、打席をバッティングセンターと勘違いしていたり、、、
技術では無く、考え方の問題だと思います。 一から出直しましょう! |
2024.09.23 |
オレンジボール大会に向けて頑張ってます! |
3年生以下のオレンジボール大会に向け、3チーム合同チームを組んでいます😊 この3連休は3日間とも合同練習をしました😄 みんなこの大会を機に、野球を徐々に覚えていって欲しいと思います!
色んな珍プレーが出ると思いますが、暖かい目で見守ってください😉 |
2024.09.23 |
リーグ戦が進みました⚾️ |
少しずつ暑さも和らぎ、秋めいてきました! いよいよ2024年度の総決算に向けて試合が進んでいきます🙂 6年生6人の活躍を真に祈りつつ、何とか1つでも多く勝って自信を付けて欲しいと願うばかりの今日この頃です⚾️
今週はリーグ戦1巡目全勝のチームと対戦です✨ テーマは「簡単なアウトをキチンと取りましょう😁」です!
今まで1つのアウトを取るのになかなか苦戦していましたが、この日はゆうととたくみがナイスピッチ! バックもなおたかの風を読んだナイスプレーやりなのスーパーキャッチで盛り立てました😆
まーのホームラン、りっしんの大谷翔平ばりの爆走で得点を積み重ね、結果コールドで勝つことが出来ました🎆 みんな頑張りました😊
次の試合もたくさんのナイスプレーを見せてください!! 期待してます😎
PS.当たり屋なおたかは健在でした〜💪 |
2024.09.17 |
3年生以下の合同練習を行いました⚾️ |
3年生以下はオレンジボール大会に向けて、近隣2チームとの合同練習を行いました! あまり野球を詰め込んでいないので、ルールが分からない選手が多いと思います😅 この大会からいよいよ実戦が始まりますので、野球を覚えていって欲しいと思います😊
みんなやる気があって楽しみです! HVの素敵なコーチも合同チームでベンチ入りします!
今月末の大会に向けて、みんなで頑張りましょう💪 |
2024.09.16 |
3連休、3試合しました🏟️ |
昨日はA戦とB戦、そして今日はA戦を戦いました⚾️ 2日間で3試合は今年初めてでした! ピッチャーとキャッチャーのやり繰りを考えながら3日間を組み立てました😌
昨日は、「140度なおたか」と「新幹線りっしん」が新しくピッチャーに仲間入りしました! これで6年生全員が当番しました😁 素晴らしいことです😉
新人リーグ戦は三つ巴戦になります! 頑張ってアレを目指しましょう🇯🇵
リーグ戦は残念ながらサヨナラ負け😵 当たり前のアウトを積み重ねていけば、道は拓けると思います! コツコツ頑張って克服しましょう!
|
2024.09.14 |
ストレッチ教室に行きました! |
今日は高学年選手はひらいみなみ整骨院さんでストレッチ教室を開催していただきました! 投げる動作に関して、どこの動きが重要なのかを教えていただき、その部分の柔軟性を高める運動を学びました! とても重要なテーマで勉強になりました! 先生方、有難うございました😆
何歳になっても、専門家の意見から学ぶことは欠かせないと思います🤓 また、学びを実践に取り入れることや取捨選択していくことが大切だと思います😌
野球も「指導者資格」が導入されましたが、資格を『取っただけ』の指導者がまだまだ相当数を占めているように感じます。
学びに関して、次は「心理学」を学びます。 ストレッチ教室もそうですが、お金を出しても受講すべき内容を有難いことにタダで受講できます🤭
平井ビクトリーズは、色々工夫をしながら活動をしています💪 野球をしようと考えている皆さま、是非とも見学しにきてください😊 |
2024.09.01 |
小松川選抜と低学年大会⚾️🏟️ |
今日は台風の影響の影響もあり、活動がどうなるか分かりませんでしたが、6年生の小松川選抜と3チーム合同の低学年大会は試合を行うことが出来ました😁
小松川選抜は「春・夏の部」が今日で最後! 3ヶ月に亘る活動で学んた事も多かったと思います😊 来週からはゼロクリアで新たなチーム活動となりますが、持ち場持ち場で活躍して欲しいと心から願っています🙂
低学年大会は、他のチームと一緒にメンバーを組む事で色々な学びがあったと思います😊 地域のみんなと切磋琢磨して、更に野球を好きになって欲しいと願っています🙂
来週以降、3年生以下のオレンジボール大会が始まります! こちらも合同チームで出場する予定です😌 普段味わえない経験を積んで欲しいと思います😊 |
2024.08.31 |
夏休み最後の週末です🎐 |
早いものでこの週末が夏休み最後の週末となりました。 暑いですが、だんだん朝晩は気温が下がってきたように感じます🙂
台風🌀がなければ試合三昧の週末でしたが、天候は自分でコントロールする事は出来ません😅 明日は試合があるかもと、「心の準備は怠りなきよう」お願いします🫡
今日は体育館でコーチ陣に個別を中心に指導してもらいました!!
自由参加でしたが、かなり濃密な内容だったと思います😊
複数の先輩にも参加していただき、活気ある練習になりました! 先輩が帰ってきてくれる風土は素晴らしいと思います😁
またいつでも参加してくださいね👍 |
2024.08.25 |
足立東部大会1回戦を戦いました🙂 |
夏休みもあと1週間! 久しぶりに6年生以下のA戦を戦いました〜😁 たくみが先発で試合を作りました⚾ 初回のピンチを最低限の失点で抑え、その後は内外野とも堅い守りで無失点で乗り切りました😄 抑えのゆうともナイスピッチでした👍
相手エースは緩急が良く攻略は難しそうでしたが、コンパクトに打ち返し、また積極的に走塁も出来たので、小刻みに点数を取ることが出来ました💪
まー、りっしん、なおたか、たくみにヒット(りっしんは強烈なツーベース!)が出て、ゆうともナイス犠牲フライと、6年生が確りと活躍してくれたのが嬉しかったです😉 次戦も頑張りましょう💪
来週はB戦とC戦です。 今日の試合に負けないナイスゲームを期待しています! |
2024.08.18 |
お盆ウィークも頑張って活動しました🙂 |
台風一過のお盆最後の土日、半日ずつ活動しました🙂
昨日は、我が平井ビクトリーズでしか体験出来ない松本コーチによるトレーニング! 高学年はしっかりと下半身を鍛えました🦵
本日は、足立東部大会の開会式に参加! ブラスバンド演奏もあって立派な開会式でした🇯🇵
終了後は校門前と通路、そして倉庫を掃除しました🧹 参加した選手達、お疲れ様でした😁 有難う!
久しぶりに6年生以下のチーム活動となり、みんな楽しそうに活動してました😊 インスタグラムのカッコいい写真も見てください📸
半日活動だったので、私も時間が出来ました! 家族と食事🍺、買い物🛒、ドライブ&洗車🚗、マッサージ💆♂️ 等など!
平井ビクトリーズは、各人のスケジュールを考慮して活動しています🙂 出席の強要や当番の強制はありません! 体験はいつでも歓迎です😌
野球をやりたいと考えている皆さん! いつでもお越しくださいませ! |
2024.08.12 |
小松川選抜で頑張りました! |
6年生の地区選抜、小松川選抜が荒川クリエーション大会で奮闘しました! 残念ながら2回戦で敗退となりましたが、平井ビクトリーズの選手も持ち場持ち場で頑張りました! 6年生の夏の思い出、一生の宝物になると思います!
私も40年以上前の記憶が未だに脳裏に焼き付いています😌 ゆっくりと時間が流れていたあの夏。。。 嬉しかったこと、悔しかったこと、思い出まみれです😎
色々な経験をすることでしか「心の耐性」が身につきません。 与えられたチャンスだけでなく、自らチャンスを掴みに行く積極的な姿勢を身につけて欲しいと思います😌 |