| 2012.06.12 | 
  
    | Nアセット杯 | 
  
    | 先日の10日(日)に主将の寛とNアセット杯の抽選会に行って参りました。一回戦は久地第三レッズ(24日・諏訪1球場)に決まりました。2回戦以降はホームページの高津少年野球連盟のブログに掲載されます。(今週中)ご参照ください。 
 連絡1
 監督会議の中で事務局より毎月1人1個、マックのハンバーガーが必ずもらえるメンバーカードの申請を選手25人分の登録を本日しましたので後日カードをもらえると思います。楽しみにしていて下さい。
 
 連絡2
 8月1日(水)横浜DeNA対広島戦
 チケット選手1人と保護者のペアチケットの案内が中村まで来ております。ご希望の方は中村まで24日(日)までにご連絡下さい。(これは恐らく先着、抽選です)
 
 連絡3
 今年もオールスターの季節になってきました。例年通り6年生1名、5年生1名選出しなければなりません。
 17日(日)9時に提出。
 練習日
 7月16日(日)12時集合 6・5年生共に
 (5年生は全員集合で連合のセレクション)
 22日(日)12時集合6・5年生共に
 29日(日)6年生オールスター選手は終日
 5年生 AM オールスター選手
 PM 連合選手
 8月5日(日)オールスター大会(4地区対抗戦 2試合)
 
 各学年早急にベンチスタッフと相談の元、選出致します。ご了承ください。
 
 監督 中村
 | 
    
    | 2012.06.09 | 
  
    | Aチーム個人戦績表 | 
  
    | 本日は練習が休みとなり残念でした。
 
 スコアラーの島田コーチから、今までの試合の個人戦績表が発表されましたので、各位PCに添付資料で送信しました。
 PCを開いて確認してください。
 
 島田コーチご苦労様でした、これからも集計よろしく。
 
 | 
    
    | 2012.06.05 | 
  
    | 各種大会のトーナメント表 | 
  
    | 現在、3大会のトーナメント大会を同時進行で抱えています。このトーナメント表をHPから閲覧して見てください。 
 ポップアスリートカップ
 1、子母口北野球部のHPを開き
 2、POP大会(関東)神奈川参加をクリック
 
 高津クラブドジャーズ杯
 1、高津クラブドジャーズ杯を検索して下さい。
 
 高津区子ども会大会
 1、高津区子ども会少年野球大会を検索し
 2、第44回高津区子ども会少年野球大会をクリック
 
 選手と一緒に見て下さい。
 
 今週9日には、橘地区少年野球大会、Nアセット杯(5年生以下)の抽選会が行われます。
 
 又、4年生以下の教育リーグ、若獅子大会も予定されてます。
 
 選手、父母の方々は、選手の健康管理、怪我に留意し頑張りましょう。きっといい結果が出るでしょう???
 
 総監督  出塚安夫
 | 
    
    | 2012.06.05 | 
  
    | ポップアスリート開会式 | 
  
    | Bチームの関係者へ 
 6月24日(日)横浜スタジアムで開催されるポップアスリートカップの開会式の内容注意事項についてHPから閲覧出来ますので、必ず見てください。
 
 検索方法
 1、トップページのポップアスリートカップをクリックする。
 
 2、代表者会議をクリック
 
 3、関東代表者会議の東京・神奈川をクリック
 
 4、代表者会議資料のダウンロードをクリック
 
 5、13ページ以降が開会式の内容です。
 
 印刷して、選手と一緒に確認してください。
 
 そうかんとく   いでづか
 | 
    
    | 2012.05.27 | 
  
    | ポップアスリートカップ代表者会議 | 
  
    | 5月26日(土)18:00〜横浜市中区のかながわ労働プラザで第6回学童軟式野球大会ポップアスリートカップの代表者会議が開催され出塚が出席してきました。 西東京、東東京で120チーム、神奈川は54チームがエントリーし抽選を行い、子母口北野球部は一回戦多摩区おしぬまレパード2回戦は南小ドリームとなりました。
 開会式は6月24日(日)横浜スタジアム9:00〜受付開始10:00〜15:00、参加選手は登録選手以外でも可能ですので、Bチーム全員で参加いたします。
 初めての遠征、熱中症、開会式のセレモニーに対応等低学年で心配ですが、折角のチャンスですので望みたいと思います。
 開会式は東京、神奈川170チームが参加し、全国で1000チームが参加いたします。
 
 尚、Bチームの父母の方には、開会式の説明会を6月3日子母口小学校校庭でPM4:00〜行いますので集合願います。
 
 これから、色々不明な点や、疑問等ありましたらホームページのチームツール、お問い合わせに書き込みやメールで何でも送信して下さい。
 
 HPを毎日見ている人と、ほとんど閲覧していない人が居られますが最低一週間に一度は、子どもと一緒に見て下さい。
 
 総監督 いでづか
 
 | 
    
    | 2012.05.21 | 
  
    | 子ども会大会と若獅子大会 | 
  
    | 5月20日高津区子ども会大会の抽選会が行われ中村監督と寛主将が出席致しました。 初戦は新作子ども会、2回戦は久本ブルーエンジェルス
 現在高津区子ども会のHPにはまだUPさてませんが後日「高津区子ども会少年野球大会」で検索してみてください。
 
 
 若獅子大会について
 急遽今年度より、4年生以下の若獅子大会に高津区代表を選出し参加することが、決定致しました。
 選考は教育リーグを8月末までに出来れば終了し連盟推薦決定する。
 教育リーグは、昨年どうり2リーグで組み合わせは決定したようです。
 詳細は不明ですが、上部大会は50チーム位です。
 4年生以下のチーム編成がにわかに忙しくなってきました。
 選手、スタッフ、父母の方々の尚一層の協力お願い致します。
 総監督  出塚安夫
 
 | 
    
    | 2012.05.20 | 
  
    | 夏休み合宿の件 | 
  
    | 連盟会長杯、SAVASジャっビットカップ杯の惨敗により、夏休み中の県大会の道が困難になってきました。 残すは、高津区子ども会に優勝し、川崎市子ども大会(8月4,5日)も優勝し横浜銀行カップの県大会に出場する。
 もう一つは、5年生のNアセット杯(高津区)に優勝し日本ハム旗大会(川崎市)8月18、19日に優勝し9月の日本ハム神奈川県大会に出場する。
 この二通りです。
 よって、出場するにも日程が分かっていますので、この日程を避け合宿を検討したいと思います。
 合宿場所詳細については、HPの「カレンダー猿ヶ京小学校スポーツアカデミー」を検索願います。
 後ほど、PCメールにてアンケートを送信しますので入力し24日までに返信願います。
 総監督 出塚安夫
 | 
    
    | 2012.05.20 | 
  
    | ポップアスリート大会開会式 | 
  
    | 5月連休中のリーグ戦が2日間2節雨天の為、又土曜日の小学校授業参観等に伴い大きく日程変更が余儀なく変更され6月24日にリーグ戦が入りました。 よって、6月24日日曜日の横浜スタジアムで開催されるポップアスリート大会の開会式にAチームが参加する予定でしたが、残念ながら参加出来ません。
 折角の横浜スタジアムのグランドに入れるチャンスですので、Bチームのメンバーで参加しようと思います。
 それに伴い、ユニホーム、スタッフ、等準備(行進練習)願います。
 | 
    
    | 2012.05.20 | 
  
    | 高津クラブドジャーズ杯抽選会 | 
  
    | 5月19日19:00〜JA高津にて、中村監督、出塚が出席し高津クラブドジャズ杯の抽選会が行われました。 この大会はローカル大会で、準決勝までは、お互いの都合で日程を決め、グランド、審判もお互い同士で進行いたします。
 トーナメント表は、高津クラブドジャーズのホームページから閲覧出来ますので参照願います。
 ちなみに、初戦は高津区の坂戸第一ドジャーズです。・・・・・???
 初戦突破し品川区の旗の台ワールドと突き進みましょう。
 | 
    
    | 2012.05.20 | 
  
    | 新入部員が入りました。 | 
  
    | 5月19日又、新しく友達が増えました。 菊地謙汰くん3年生です。
 宜しくお願いいたします。
 | 
    
    | 2012.04.30 | 
  
    | トピックス(関心したこと) | 
  
    | 昨日、総監督から雑巾のお話がありましたが、4月29日のソフトBでノンキーズとの試合の後、選手達が自らボールを磨き、4番の隼風は全員のバットを拭き、数人がA,Bチーム関係なくグラブを並べ、とても心地よい風景が目に入りました。 いつも選手達には道具を大切にすること。きちんと整理整頓をすること。と言っていますが、子供達にもその意識が芽生えていたのかな〜と思わせる光景でした。子供達は努力し確実に成長しています。日々、汗をかき努力しています。これから、暑くなり親御さんも大変ですが協力し合い子供達の為に頑張りましょう。
 (*^_^*)
 中村
 | 
    
    | 2012.04.29 | 
  
    | 鈴木一瑳くんAチームに昇格 | 
  
    | 4月30日から鈴木一瑳くんがAチームに昇格しました。 
 入部したばかりですが、技術的にレギュラーになれるレベルと判断いたしました。
 
 これで、Aチームは14名となり、よりレギュラー争いが激しくなりました。
 
 子ども達には少し厳しいですが、学年、経験年数、はレギュラーの基準にはなりません。
 
 日々の個人練習はもちろん、レベルアップするには、監督、コーチのアドバイスをヒントに練習すると一番レギュラーになる早道かも?????
 
 自分に何が欠けているか分からない場合、積極的に勇気を出して監督コーチに質問してみるといいかも*****
 
 そうかんとく  いでづか
 | 
    
    | 2012.04.29 | 
  
    | 新入部員が入りました | 
  
    | 4月28日新入部員2名が入りました。 
 野呂紘義くん  子母口小学校 3年生
 
 佐藤朱快くん  子母口小学校 2年生
 
 いよいよ教育リーグが開幕しますが、これで参戦体制ができました。
 まず一勝そして優勝目指して頑張りましょう。
 
 もっともっと、ともだちたくさん増えたらいいね
 
 相間特?  いでずか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 相間得? いでづか
 
 | 
    
    | 2012.04.29 | 
  
    | ぞうきんの話 | 
  
    | ぞうきんは雑巾と書きます。 ぞうきんは野球で云えば「スクイズで1点をとる打者」の様です。
 バッターはバントをし、自分はアウトになり犠牲になりますが、でも3塁ランナーはホームインし1点をとりにいく。(犠打は打数に入らないので打率は落ちないから心配なし)
 ぞうきんは自分が汚れて犠牲になっても拭かれたボールやグローブはきれいになる。
 4/15(日曜日)小森コーチからAチーム全員に「これからは、一人一人バックの中に必ずぞうきんを1枚入れて来ること」とメッセージを伝えました。
 覚えてますか????????
 
 今までは、試合で汚れたボールを汚いぞうきんで拭いて濡れたぞうきんをボールケースに入れてませんか?
 
 これでは、ぞうきんもボールもボールケースも可愛そう。だれが、ぞうきんを洗濯していたでしょう。
 
 これからは、
 ・試合球のボール磨き(雨天のグランドは大変)
 ・汚れたバットを拭いてケースにいれる
 ・汚れたグローブを拭いてバッグにいれる
 ・汚れたスパイクを拭く
 ・汚れたバックは拭いてから車に載せてもらう
 (コーチの車は土で汚さない)
 ・ぞうきんはビニールのコンビ二袋に入れておく
 ・汚れたぞうきんは、ユニホームと一緒に洗濯
 
 そうかんとく  いでづか
 | 
    
    | 2012.04.28 | 
  
    | 中原職業技術校跡地利用 | 
  
    | 4〜5年前まで、中原区下小田中の中原職業技術校の広いグランドで私たち子母口北野球部は一ヶ月に一回練習で使用していました。 技術校が廃校になりグランドの開放も無くなりました。
 その後、神奈川県、川崎市に暫定利用を陳情しお願いを繰り返して参りましたが、一向に許可されません。
 跡地には神奈川県警察職員宿舎が建設されようとしています。
 県有地に防災拠点、待機児童の保育園、こどもの広場の建設、等要望する為皆さんに意見書を書いて頂きました。
 下小田中の住民の方や、中原区の少年野球、サッカーチームのみんなは、99%不可能かも知れませんが1%の望みがあれば今後とも警察宿舎の建設に反対し運動を続けて参ります。
 進展がありましたら、又ご報告致します。
 総監督  出塚
 | 
    
    | 2012.04.23 | 
  
    | 子母口小校庭開放委員会 | 
  
    | 去る20日19:00〜子母口小学校にて、出塚と小森Mが参加し、5/12〜8/26日までの校庭利用について打合せがありました。 1、5/12以前は9:00〜でしたが、新校長先生の配慮により、8:00〜使用可能になりました。
 2、利用時間は
 2分割時   8:00〜12:30  12:3〜17:00
 
 3分割時 8:00〜11:00  11:00〜14:00  14:00〜
 17:00
 3、土日の朝である為近所に配慮し声だしは9:00〜
 
 4、5/11(金曜日)はPTA総会
 大橋Mが子母口北野球部のチーム紹介を発表します(5年生以上はユニホーム着用でパホーマンス)
 ?????
 5,5月連休明けに子母口小学校サッカー、野球チームの選手募集のチラシを小学校から配布します。
 6、8/19日子どもフェステバル開催、参加いたします。(フリーマーケット ストラックアウト)
 
 総監督  出塚
 
 
 
 
 
 | 
    
    | 2012.04.15 | 
  
    | 県大会について | 
  
    | 昨日行われたGWを挟んで行われる連盟会長杯とSAVASジャビットカップですが、例年ですと連盟会長杯のベスト4の4チームが夏に行われる県大会に出場出来ました。しかし今年度からは左記2大会のベスト2が県大会の出場権獲得となります。 しかし、ベスト2が同チームになる可能性がありますので3位入賞も県大会に出場するチャンスはあります。
 一戦一戦頑張って戦いましょう。
 中村
 | 
    
    | 2012.04.14 | 
  
    | SAVAS、連盟会長杯抽選会 | 
  
    | 本日、高津小学校にて、18:00〜抽選会がおこなわれました。 SAVASカップと連盟会長杯の2大会同時に行われ中村監督、大橋寛主将、出塚が参加しました。
 トーナメント表は、先ほどPCメールにて全員に送信いたしました。
 中々いいくじ運に恵まれました。
 選手の健闘を祈ります。
 みんなでよりいっそうの応援しましょう。
 総監督 いでづか
 | 
    
    | 2012.04.12 | 
  
    | ポップアスリートカップに参加予定 | 
  
    | 当ホームページが主催している、第6回ポップアスリートカップにエントリーを予定しています。 関東大会開会式 6/24(日) 横浜スタジアム
 全チーム参加OK。
 高津区少年野球連盟の試合が優先されますが、当日はリーグ戦第8節で子母口北野球部は休みです。
 高津区子ども会大会が6/10,17とありますがトーナメントに勝ち進んで、雨天等の延期があった場合、参加が危ぶまれます。
 全国大会は、11/25 京セラドーム大阪
 試合は、相手チームと日程調整が可能です。
 参加するには、チームメンバー全員にプレミアムメンバーに登録して頂き大会参加許諾をサイト上で行うことが条件になります。
 代表者会議は、5月中旬の予定で詳細が分かり次第連絡いたします。
 県大会に出場すれば、横浜スタジアムに入ることが可能ですが、この大会に参加するだけで、選手達がグランドに入れればラッキー*******.
 総監督 いでづか
 
 | 
    
    | 2012.04.09 | 
  
    | 新入部員のおしらせ | 
  
    | 4月8日から、鈴木一瑳(いっさ)くん5年生(横浜市港北区下田小学校)が新しく入部致しました。 子母口小学校の学童では、ありませんが監督コーチと協議の結果入部許可と判断致しました。(高津区少年野球連盟承認済み)
 友達がまだ少なく不安な面が多々あるかと思いますので皆さん温かく迎えて下さい。
 |