2023.12.08 |
豊友大運動会は第2位の成績 |
3日(日)東豊台小学校で開催された第40回目を迎える運動会で、前半の弱点を克服し、後半最後のリレー競技で
他を圧倒して奇跡的に第2位となりました。
コロナで4年振りですが、前回も第2位でした。過去綱引きが良かったですが、前回と今回も1回戦で敗退。これが響きました。
結果は二の次で、選手・指導者・保護者80人近くが終日楽しみました。
|
2023.11.27 |
池田市議会議長・北川杯は準決勝戦へ |
第1回大会です。学童3部(4年生以下の大会)がこの間頑張り、次は準決勝戦となりました。 |
2023.11.27 |
読売新聞社旗大会準々決勝戦へ |
初参加の学童1部大会、26日(土)勝利し、次へ進みます。
初参加での大会ですが、選手が頑張っています。 |
2023.11.27 |
尼崎徳安杯は4回戦で敗退 |
学童2部は、26日(日)4回戦を戦いましたが、敗れました。 |
2023.11.27 |
ULBBフェスティバルの結果 |
学童1部:2回戦敗退
学童2部:優勝 ※前年度学童3部で優勝しています。
学童3部:準優勝 |
2023.11.22 |
富田林バファロー球場へ |
明日は、ULBBフェスティバル決勝戦学童2部・3部の決勝戦です。学童1部は破れましたが、選手の頑張りを期待です。
学童2部は、午後から連盟西地区秋季大会の2回戦があり、ダブルヘッターです。
|
2023.11.21 |
23日(祝)頑張りの集い |
選手の頑張りを讃え、食事会です。18:00〜 |
2023.11.13 |
学童1部優勝、学童2部第3位の成績 |
第46回豊中市秋季少年野球大会・山田哲人杯の決勝戦が12日(日)がマリンフード豊中少年野球場であり、学童1部に出場したHOT学童1部が豊島パワーズを破り春の大会に続き優勝の栄冠を勝ちとりました。学童2部は残念ながら夏に続く成果を得ることが叶いませんでしたが、第3位の優秀な成績を残し、大会の歴史に名を刻みました。
この成果に奢ることなく、今後も謙虚に、子どもらしく元気に溌溂としたプレーに心がけます。
挨拶の励行やグラウンドの整備の手伝いなど、頑張っていただけるよう、今後も指導を強化します。
|
2023.11.07 |
現在の大会状況 |
<学童1部>
連盟秋季大会準決勝戦、読売新聞社旗3回戦、ULBBフェスティバル2回戦、連盟西地区秋季大会2回戦、
ダイスポ野球館2回戦
<学童2部>
ULBBフェスティバル決勝戦、連盟秋季大会第3位
連盟西地区秋季大会準決勝戦 尼崎ワタセ杯2回戦、知事杯ジュニア2回戦
<学童3部>
連盟西地区秋季大会決勝戦、ULBBフェスティバル
準決勝戦、ジュニアトーナメント大会2回戦
<学童3部>
池田北川杯2回戦
|
2023.11.07 |
12日(日)は内部大会の開会式 |
津守杯の開会式です。学童1・2部が参加します。 |
2023.11.07 |
11日(土)はお別れ大会の開会式 |
学童協会6年生最後の大会です。 |
2023.11.07 |
各開会式 |
11/4(土)、第31回ジュニアトーナメント大会及び第14回あすなろ教育リーグ戦の開会式が行われ、元気に参加しました。
前者では先般終了した第41回ジュニアリーグ戦はプレミアム賞を受賞。前年度準優勝盾の返還、後者は前年度優勝旗の返還を行いました。 |
2023.10.30 |
高川まつりでストラックアウトゲーム |
29日(日)恒例の高川小学校校区の祭りがあり、宣伝と募集を兼ねて「ストラックアウト」ゲームで参加しました。
訪れる子どもたちに楽しんでいただき、その際募集案内ビラを渡しました。 |
2023.10.30 |
初出場の読売新聞社杯3回戦へ |
29日(日)野田ファイターズと2回戦があり、勝利しました。 |
2023.10.30 |
連盟秋季大会学童1・2部3回戦へ |
それぞれ2回戦を制し、3日(祝)及び4日(土)3回戦です。 |
2023.10.30 |
ULBBフェスティバル学童1〜3部が次戦へ |
学童1部は三国少年野球団に勝利し2回戦への進出を決めました。学童2部は次戦が準決勝戦です。学童3部は決勝戦へ進み、富田林バッファロー球場での試合が確定です。 |
2023.10.26 |
29日(日)は高川まつり |
恒例の高川小学校校区の祭りです。毎回ストラックアウトゲームを楽しんでいただくよう、参加しています。
チームの宣伝と部員募集のビラを同時に配付します。
|
2023.10.26 |
地区運動会でPR |
先週22日(日)小曽根小学校校区の運動会が開催され、3年生以下の選手が行進PRしました
毎年の行事ですが、宣伝の効果を期待しています。 |
2023.09.07 |
岡山へ学童協会派遣で結団式 |
先週3日(日)、標記の結団式を行い、監督、コーチ、選手15人の派遣が決まりました。
選手にはユニフォーム・帽子・ストッキングを貸与、主将・副主将を決め、練習や壮行試合の日程確認を行いました。
|
2023.09.07 |
イベント及び各種大会目白押しでコーチ会議 |
明日9日(土)コーチ会議です。 |