2022.04.11 |
三芳スカイヤーズ体験day |
日時:4月16日(土)
9:00〜12:00
場所:唐沢小学校校庭
対象:三芳町在学の小学生の子供達
運動できる服装、靴また水筒、帽子を持参のうえ気軽にお越しください。
※雨天中止
★体験きたよ〜と声をかけて下さい。
ゲームも良いけど楽しく体を動かしましょうね! |
2022.03.30 |
三芳スカイヤーズ体験day |
日時:4月2日(土)
9:00〜12:00
場所:唐沢小学校校庭
対象:三芳町在学の小学生の子供達
運動できる服装、靴また水筒、帽子を持参のうえ気軽にお越しください。
※雨天中止
★体験きたよ〜と声をかけて下さい。
ゲームも良いけど楽しく体を動かしましょうね! |
2022.03.22 |
Instagram開設 |
三芳スカイヤーズのInstagramを始めました!
これから頑張って上げていきますm(_ _)m
チームツール→リンク集へお願いします。
何分初心者なものでうまいこと出来るか… |
2022.03.22 |
三芳スカイヤーズ体験day |
毎月、第1、第3土曜日開催!!
9:00から12:00まで
唐沢小学校or竹間沢小学校でやります。
スケジュールで開催場所を確認の上お気軽にお立ち寄りください!! |
2022.03.15 |
三芳スカイヤーズ練習体験会 |
日時:3月19日(土)
9:00〜12:00
場所:唐沢小学校校庭
対象:三芳町在学の小学生の子供達
運動できる服装、靴また水筒を持参のうえ気軽にお越しください。
※雨天中止
★体験きたよ〜と声をかけて下さい。
楽しく体を動かしましょうね! |
2018.06.06 |
読売旗争奪 第44回 埼玉県西部地区少年野球夏季大会 |
■試合概要
2018年6月2日 自然の森グランド 第四試合
■試合結果
霞ヶ関イーグルス 6
三芳スカイヤーズ 3
■監督より
失点の大半はミスでのものだったのでミスを無くしていけば失点を最小限に抑えられると思います。ただ、守りに関しては良く出来てきたと思います。
問題は攻撃で走塁ミスもありましたし、とにかく打てないので、たくさん振り込んでまずは力強いスイングを出来るようにしないといけないと思います。
|
2018.05.16 |
第40回記念くりくり少年野球選手権大会 予選の予選 |
■試合概要
2018年5月12日 富士見第二グランド 第二試合
■試合結果
三芳スカイヤーズ 0
勝瀬キッズ 3
(6回 大会規定)
■監督より
初回と4回はエラー絡みの失点ですし、攻撃では2塁で2度・1塁で1度、牽制でアウトになる走塁ミス。
打てないならミスを無くしていかないと勝つのは難しいと感じました。
課題は見えてるので、その辺りを練習していけば勝負は出来ると思います。
|
2018.05.02 |
第77回町長杯争奪三芳町少年野球春季リーグ戦大会 決勝 |
■試合概要
第77回町長杯争奪三芳町少年野球春季リーグ戦大会 決勝
■試合結果
三芳スカイヤーズ 8
三芳ドリームズ 12
(4回 大会規定)
■監督より
11失点した回に1アウト目を早く取れればそこまでの大量失点にはならなかったのかと思います。
常に2・3塁を作らせてしまったので、その形を作らせないようにするのと、とれるアウトを確実に取れれば秋には可能性はあるのかなと…
最後に意地を見せてますからね。
どんな展開になっても全員が下を向かずに上を向いて試合に入っていれば大丈夫だと思います。
|
2018.04.18 |
第77回町長杯争奪三芳町少年野球春季リーグ戦大会 2戦目 |
■試合概要
2018年4月14日 自然の森 第二試合
■試合結果
三芳ホープ 5
三芳スカイヤーズ 8
(4回 大会規定)
■監督より
先取点を取られましたが、すぐに取り返せたのが大きかったです。
中盤から終盤は押されぎみで声も出なくなってきて追い上げられましたが本当に良く踏ん張ってくれました。
今までなら追い付かれ逆転されてたところですが子供たちの成長の跡だと思います。
あと一つ勝って良い思いをさせてあげたいです。
|
2018.04.10 |
第77回町長杯争奪三芳町少年野球春季リーグ戦大会 |
■試合概要
2018年4月7日 自然の森 第二試合
■試合結果
スカイヤーズ 12
上富シャークス 1
(4回コールド)
■監督より
子供たちの頑張りで公式戦初勝利を飾る事が出来ました。
皆さんありがとうございました。
細かいミスもありますし、覚えなくてはならない事もたくさんあります。
このチームはまだまだ強くなると信じています。
とにかく春季大会あと2試合、良い結果で終わりたいです。 |
2017.03.24 |
富士見親善学童野球大会 |
2017年3月19日
富士見高校グランドで富士見親善学童野球大会の開会式が行われました。
スカイヤーズは、同じ日の第三試合 13:30から大井ブルーウィングスと対戦しました。
結果は1対9の5回コールドでしたが、3回以降は1対1と今後を期待できる内容でした。
■指導者コメント
チーム初の公式戦だったが、序盤はフォアボールからの盗塁、バントでかき回されてしまった。
やはり、走塁がしっかりとできていると攻撃の波に乗る事ができるのもあり、守備側に
プレッシャーを与える事が感じられたのではないだろうか。よってエラーも誘われてしまう。
当たり前のアウトを当たり前に取る。もっとも大事な事をやるには、やはり練習あるのみ!
一人一人が課題と反省点をしっかりと意識して、今後の練習を取り組んでほしい。
■得点
1番 サードエラーで出塁→2塁へ盗塁。
2番 送りバント→3塁へ。1アウト。
3番 ピッチャーゴロ。2アウト。
4番 レフト前ヒット。→ 1点!
|
2017.03.06 |
2016年度 卒団式 |
3月5日(日) 2016年度三芳スカイヤーズ「卒団式」が、竹間沢公民館で執り行われました。
卒団生・在団生・代表・監督・コーチ・父母、それぞれのメッセージに思いが溢れていて、とても感動的な式典でした。
卒団する二人は所属するチームは違いますが、それぞれ中学でも野球を頑張って欲しいと思います。 |
2017.02.06 |
第27回東入間風の子駅伝大会 |
風の子駅伝大会が行われました。
■大会HPはこちら
http://boybaseballsaitama.web.fc2.com/HigashiirumaBB/higashiirumakazenoko.html
■詳細
☐結果は、以下の通りです。
1部 21位
☐ラップタイム
1走 5.40.44
2走 5.39.56
3走 6.11.16
4走 6.04.16
5走 5.58.21
6走 6.24.38
7走 5.52.97
total 41.49.88
■指導者コメント
結果は目標の10位以内に遠く及びませんでしたが、全員練習の記録を更新してくれました。
走る側も応援する側も一丸となって戦えたことが、とても素晴らしと感じました。
6年生はこれで最後となり、いよいよ5年生体制が本格スタートします。
6年生>
お疲れ様でした。中学でも野球を頑張って下さい!
5年生以下>
もう6年生は頼れません。
3月には試合が控えています。
これまで以上に練習を頑張って下さい!!
※写真も掲載していますので、ご覧ください。
|
2015.03.27 |
初陣 |
3月15日に行われました、富士見市親善学童野球大会一回戦は富士見コンドルスと対戦し、3対2で見事勝利する事ができました。初陣という事もあり、選手もベンチスタッフも緊張していましたがOBの方々も含め沢山の応援を頂き、いいスタートが切れました。少ないメンバーですが、1年間頑張りますので引き続き応援よろしくお願い致します! |
2015.02.23 |
監督交代 |
昨日(2/22)行われました「三芳スカイヤーズ」総会にて、新監督が正式に決定致しました。
2年間監督を務めた長谷川から、新監督、林監督にバトンタッチ。背番号付きのコーチ陣も一新して、新生
スカイヤーズがスタートします。
約4年間にわたって、HP担当としてやってきました
私も卒業です。このHPをスタートさせるにあたって、
反対のご意見も多く、何度も話合いを行ってきました。
チーム公認となって2年間、どれだけの方に楽しんで頂けたかは少し不安ですが、今後も継続して頂けると嬉しく思います。 |
2015.02.23 |
2/22卒団式(竹間沢公民館) |
昨日、2014年度「三芳スカイヤーズ」卒団式が竹間沢公民館にて行われました。
今年度は、7名の卒団生が在団生及び関係者に見送られ、素敵な卒団式となりました。
今年度勝ち取った栄冠は素晴らしかった。
「三芳町春季・秋季・卒団」の3連覇。
「東入間秋季3位」「西武沿線・西武地区 ベスト16」
「富士見親善ベスト8」「飯能信用金庫杯 3位」
「東入間駅伝大会 4位入賞」
堂々たる成績をあげ、各々新しい道へと旅立ち
ました。 中学では野球に勉強に頑張って下さい。 |
2014.11.05 |
西部地区秋季選抜大会 |
坂戸市民総合Gにて、各地区を勝ち上がった出場40チームが集結し、第40回の記念大会、西部地区秋季選抜大会の開会式が盛大に行われました。
我々スカイヤーズは、三芳ホープと共に、三芳町の代表として、1回戦、昨年の覇者「初雁フェローズ」と対戦しました。 試合はケンのHRにより先制し、ヒットと四球などで追加点。3-0で迎えた4回に、こちらも連続四球などで2点を返され、なおも満塁のピンチを何とか抑え、終わってみれば3-2で勝利。2回戦に駒を進めました。 応援頂いた父兄の皆様、有難う御座いました。 |
2014.09.24 |
東入間秋季大会 3位入賞 |
東入間秋季大会(準決勝・決勝)が、昨日ふじみ野市の小学校グランドにて開催されました。
スカイヤーズは準決勝で、宿敵「大井少年ファイターズ」と対戦し2−8で残念ながら敗退しました。
選手は最後まで諦めず頑張ってくれました。
次大会に向けて、既に選手達は動きだしましたので、
今後もご声援宜しくお願い致します。
優勝:鶴小ニュースカイヤーズ
準優勝:大井少年ファイターズ
3位:三芳スカイヤーズ
同位:大井ウエスト |
2014.08.04 |
健闘むなしく敗退 |
8月2日(土)狭山児童Gにて、西武沿線決勝リーグ戦が行われた。東入間のチームで残っているのはスカイヤーズ1チームだけ。なんとか勝ちたい試合だったが、残念ながら敗退。エース大翔が素晴いいピッチング。4番光希の成長と、確かな手応えを感じ、秋の試合に望めます。今後も応援宜しくお願い致します。最後に対戦した「山王御狩場ヤンキース」、素晴しいチームでした。私もあんなチームを作りたいと思います。 |
2014.07.08 |
西武沿線ブロック優勝! |
7月5日(土)小雨が降る中、西武沿線ブロック決勝が、富士見第二運動公園で行われました。
対戦相手は、「みずほ台ヤンガース」。投手を中心とした守備が鍛えられた素晴しいチーム。
立ち上がり、硬さが目立つスカイヤーズは、内外野のエラーがたて続けに出て、3回までに4失点。
完全に負けペースの試合展開。
しかし4回に打線が爆発!四球で出塁した浩隆を塁上に置いて、勇翔がエンタイトル2ベース。
息吹・大翔とつないで、トドメはケンが2ベースで一気に同点に追いついた。
4回から大翔に交代して、完全にスカイヤーズのペース。次の回に逆転で勝利!
4点差をひっくり返えした子供達の成長を感じた試合でした。 |