少年野球 - 大野友星

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

3812件のうち20件を表示しています。


2022.07.30   
意識低すぎ!
今日の試合結果は、2負け ^_^

1試合目は、先制されても逆転し !(^^)!

2試合目は、先制と良い感じなんですが ^_^;

なんせ四死球が多い (-_-;)

1試合目のユウダイが、6四死球で自滅 (>_<)

2試合目は、アリコウが9四死球で自滅 (>_<)

四死球が多いので、集中出来ずに失策が絡んでの大量失点 ^_^

試合会場に行ってからの準備が遅いとず〜っと言われてるのに、今日も会場に付いてボ〜っと
試合観戦、誰一人練習するよ〜と言わず、談笑しながら観戦と意識低すぎ <`ヘ´>
2022.07.29   
我慢の隔離生活!
10日間のエアコンが無い部屋での我慢の隔離生活が昨日で終わりました ^_^

症状として、寝る前にノドの痛みを感じ翌日に無料のPCR検査場を確認し早々、予約し昼頃に
検査を受けて帰宅したら発熱 ^_^;

直ぐに、病院で抗原検査をして陽性と診断されました。

翌日が、38度まで上がりましたが、その後は微熱程度で三日目からは平熱に戻り戦いは部屋
の暑さとなりました (-_-;)

なんせ南向きで一日中、お天道様が燦燦と照らしてくれます (>_<)

窓を開け扇風機を回してますが、廊下のドアを開けれないので ^_^;

ひと月前は、ぎっくり腰で今回はコロナと迷惑を掛けましたので、来月は熱中症で迷惑掛けない
様に気を付けます (^^)v
2022.07.18   
180分野球が!
今日の練習試合の結果は、1負け1勝ち !(^^)!

恐竜軍団初めての練習試合でしたが、思ったほど悪くない内容だったと思います \(^o^)/

雨が微妙でしたが、180分野球が出来て良かったです !(^^)!
2022.07.17   
体力測定を合同!
今日は、新しくなった体力測定を合同でさせて頂きました !(^^)!

スポーツ少年団から、連絡が有ったので沢山の違う協議の少年団が来ると思ってましたが剣道と
ウチの3チーム ^_^

暑さに弱いんですかね〜5年生 ^_^;

明日は、恐竜軍団の練習試合です \(^o^)/

どんな珍プレーを見せてくれるのか楽しみです (^^)v

2022.07.16   
改めて痛感!
今日の結果は、1勝ちで連盟最後の大会は二日目に勝ち残れました !(^^)!

ただ、課題だらけでこりゃ〜ホンマ厳しいと改めて痛感した一日です ^_^;
2022.07.15   
ホルモンうどん!
今日は、興譲館へ進んだ戸川 和哉君の試合を観戦に津山市まで行って来ました ^_^

背が高くなってると聞いてましたので、ヒョロットしてるのかと思いきや、肩幅も有ってガッチリ
した体格になってました !(^^)!

監督が、保護者との接触を禁止してる様であまり話す事は出来ませんでしたが、大学で野球
を続ける様です \(^o^)/

11時に到着して、途中雷雨中断も有って終わったのが17時近くで、楽しみにしてたホルモン
うどんを食べれずでした ^_^;

明日は、友星も試合なのでサクラ勝ってよ〜 (^^)v
2022.07.14   
地味にめんどくさい!
未だに、健康チェックシートの提出を求める大会ばかりです ^_^;

これが、地味にめんどくさい ^_^

手書きよりも入力するのが簡単なので、選手名等は入力して印刷して渡すんですが !(^^)!

いつまで提出を求めるんでしょうかね?

出雲大会の招待を待ってるんですが、いつの間にか島根県が凄い事になってますね (>_<)
2022.07.13   
初めて三原市民球場へ!
今年もこの時期がやって来ましたね〜熱いナチュが \(^o^)/

卒団生の観戦に色々と行ってますが、初めて三原市民球場へ行って来ました !(^^)!

工大高の藤崎 百年君、2安打と活躍しましたが残念ながら敗退 (>_<)

でも、終わって少し話しができましたが笑顔だったのが最高にカッコイイ (^^)v

ピンチになる前に、マウンドへ行って声を掛ける姿等々、当然ですが成長した姿が嬉しい
ですね !(^^)!

大学でも野球を続けると聞き、毎年大学野球まで続ける子が居るってサイコー \(^o^)/
2022.07.10   
応援すると!
今日の練習前、全員にカープジュニアに対してのチーム方針を伝えました !(^^)!

行きたい子は応援すると \(^o^)/

チームとしては、6年生が抜けるので戦力ダウンになりますが、子供が挑戦したいのを指導者が
抑えるのは違うと考えました ^_^

練習は、シュンスケが投げれる様に実践形式での練習 \(^o^)/
2022.07.09   
好きこそ物の上手なれ!
今日の様な天気は、いつも泣かされます ^_^

いつもギリギリまで粘って、保護者にせっつかれる事もありますが ^_^;

今日もグランドの水溜まりを確認して、予報を見ると13時からずっ〜と小雨 (>_<)

午前中は、義母の七回忌で廿日市市を離れるので早々に中止と決めたんですが、全く降り
ませんでしたね (-_-;)

6月に消防団は、ポンプ操法の訓練で連日東小学校でナイター訓練をしました ^_^

その時に、カラーコーン2つを持ってサッカー少年が練習にやってきます ^_^;

毎日1一人で、ドリブルからシュート練習を一時間して帰って行きます \(^o^)/

体は小さいですが、上手いな〜と思って5年生と聞くと中学1年生でした !(^^)!

ことわざに、好きこそ物の上手なれとありますよね !(^^)!

少しは、バットを持ったりボールを持ったりしましたか友星っ子 !(^^)!
2022.07.06   
不思議な世代!
来週の軟式野球連盟最後の大会は、ベストメンバーで戦うと話してます !(^^)!

6年生は、誰が生き残れるのか ^_^

5年生同志の競争も楽しみです !(^^)!

これまで、過去にない世代と思ってました恐竜軍団でしたが、実はエナジーティガーズの方が
不思議な世代と最近感じ始めてます (-_-;)
2022.07.05   
キャッチャーフライをゲット!
2試合目に勝つ確率とすれば、アラタ先発しかないと思います ^_^

しかし、ルキのキャッチャーもね〜パスボールが多いし他のポジションを経験させた方が
良いかなと !(^^)!

そして、アラタをキャッチャーとして鍛える一石三鳥 \(^o^)/

やっと、キャッチャーフライをゲット出来ました !(^^)!

追伸!
個人成績更新してます !(^^)!
2022.07.04   
変わり始めた!
昨日の大会は、二つの覚悟を決めて臨みました !(^^)!

一日二つ勝つためには、どうしてもシュンスケが投げれる様になって貰わないとね〜 ^_^

本人にも、お前が投げれる様にならないと二つ勝てるチームにならないと話し、落ち着いて
投げる様に話しマウンドへ送りました !(^^)!

結果は、70球の制限を15人に7四死球の10失点と散々でしたが、内容は良かったと思っ
てます ^_^

マウンド上で、イライラとした仕草も無く落ち着いて投げてる様に見えました \(^o^)/

凡打に悔し涙をだす姿、少しずつ変わり始めた様に感じるシュンスケです (^^)v
2022.07.03   
大会終わっての練習!
今日の結果は、2負け〜 !(^^)!

技術が無いのか?精神的に弱いのか?いつもの自滅でした ^_^;

県大会出場チームには、ルキを先発で真っ向勝負を選択 !(^^)!

2試合目は、勝ちに行けば他の選択も有りましたが、先の事を考えてシュンスケを選択 !(^^)!

今年も何度も言ってます、試合前の準備をしてるのは5年生で6年生はボ〜っと試合観戦 (-_-;)

だから、大会後に6年生は解散で5年生は練習としました ^_^

試合前の練習はしないのに、大会終わっての練習をしたがるエナジーティガーズですが、ワシには
理解出来ません (-_-;)
2022.07.02   
抽選勝ちを希望!
明日が大会なので、5年生で誰が投げれるか9名とイチゴをマウンドで試す事に !(^^)!

6年生2名に、5年生1名の3名と実践形式 ^_^

アツシが、今日は良かったと満足顔 !(^^)!

イチゴは、キャッチャーよりもピッチャーの方が良いと言うとでもキャッチャーも出来ますと
いつものイチゴ節 ^_^;

腕力振りのアラタは、体で振れる様に特打 !(^^)!

明日は、県大会出場チームなので試合をやりたいですが、6年生は抽選勝ちを希望の
様です (-_-;)
2022.07.01   
ノーマスク!
明日は、体調不良が何人出るのか心配になるくらい暑いですね ^_^;

ぎっくり腰の次は、熱中症と言う事にならない為に練習ではノーマスクとさせて頂きます ^_^
2022.06.30   
三日間の絶食!
ぎっくり腰になって、先生に早く治したいなら絶食がオススメと (-_-;)

やりましたよ〜三日間の絶食 \(^o^)/

なので、体重も70キロを切りました !(^^)!

でも、体力がガタ落ち〜 (>_<)

フロから上がる時に、立ち眩みで倒れそうになり一瞬ヤバイと感じました ^_^;
2022.06.29   
友星カップの紹介!
大会名が○○○○旗なら優勝旗で、○○○○カップなら優勝カップが普通です !(^^)!

大野友星カップも大野友星旗と付けなかったのは、旗と付ける以上は優勝旗を用意しないと
いけないし、用意するには値段が高いのでカップとしました ^_^;

でも〜二年連続、優勝カップじゃ〜ないんですよね〜 \(^o^)/

去年は、子供達がカタログからこれがカッコイイと選んだのが、クリスタルトロフィ?盾? ^_^

去年は、クリスタルに決まった時に母達が子供達に一言、あんたら高いんじゃけ絶対に優勝
しんさいよ〜でした (^^)v

今年は、カッコイイ優勝杓文字でした !(^^)!

ワシがこだわったのは、最近少なくなった優勝メダルも大きさは子供達任せです ^_^

大会ルールもバント禁止とちょっと変わった友星カップの紹介でした \(^o^)/
2022.06.28   
天気予報を!
おはようございます ^_^

ぎっくり腰ですが、イスに座る事が出来る様になり徐々に回復してます !(^^)!

土曜日の友星カップ、保護者、卒団生保護者の皆さんの協力で大会を無事に終える事が出
来ました m(_ _)m

金曜日の予報が、晴れになってたのと朝の天気が良かったので、天気予報を確認しなかった
事が反省です (>_<)

あんなに、雨が降るとは・・・・・確認しとけば、試合時間を短縮する決断も出来たんですが!

こんなに降るのにやらなくてもと思われて方もいらっしゃたと思いますが、連盟の大会はもっと
降っててもやります ^_^;

結果は、1勝ち1負けと決勝戦に残れずでした ^_^
2022.06.20   
ロキソニン!
日曜日の練習で、リュウキの打球がワシの眉間に直撃 \(^o^)/

そして、今日の仕事始めにぎっくり腰 (-_-;)

そこから、そろ〜りそろ〜りと仕事して消防団の訓練へ行って一万歩 \(^o^)/

車を運転するのも大変です ^_^;

土曜日は、友星カップの主審をやる予定なのに治るのか ^_^

日曜日には、消防団のポンプ操法の競技で選手で出ないといけないかもなんですが (^^)v

ウチの団員で介護士の方がロキソニンを飲んで我慢しましょうだって ^_^