少年野球 - 文京パワーズ

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

188件のうち20件を表示しています。


2018.01.08   
八潮の皆さま、ありがとうございました。
八潮スターズ
南川崎ゴールデンアロー
…選手・指導者・ご父兄・審判団の皆さま

1月8日(月・祝)の八潮遠征では、丸一日、ご対応いただき、ありがとうございました。
広いグランドで練習試合・練習と楽しいひとときを過ごさせていただきました。
また、両チームの日ごろの行いがよく(?)、雨が本降りになる前に試合も無事消化。

お昼には熱い豚汁で厚い歓待もいただきました。(具だくさんにお替わり希望も続出!)
寒い中、朝早くからのご準備、後片付け、ありがとうございました。
また機会がございましたらよろしくお願い申し上げます

取り急ぎ、御礼まで。

文京パワーズ 事務局&広報部 
2017.12.04   
スポーツ障害予防の指導者講習会
連盟から各チームにスポーツ障害予防の指導者講習会の参加要請がありました。

・内容 「成長期のスポーツ障害予防・指導者講習会」
・主催  (財)東京都軟式野球連盟
・日時  1月20日(土)12時〜16時45分
・場所  国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟401
     渋谷区代々木神園町3-1、
・参加資格 少年野球指導者100名(先着)
・内容  座学(スポーツ整形外科医)90分、座学(理学療法士)30分、ストレッチ実技指導(75分)
※実技あり動きやすい服装、床に触れるのでタオルなど持参
・費用 500円(テキスト・飲料/当日払い)
・申込み 締切 12月15日(金)必着、東京都軟式野球連盟あてFAXまたはメール(用紙あり)
2017.11.05   
【速報】11/5(日)の試合結果 さわやか杯2連勝でベスト8決定
高学年出場中の練馬さわやか杯は11/5(日)、2回戦、3回戦を実施。パワーズは連勝で
準々決勝に駒を進めました。

○2回戦
 パワーズ ○11―1● 渋谷レッドソックス(渋谷区)
  11/5 9時30分〜、於/光が丘公園B

○3回戦
 パワーズ ○10―6● 目黒ジュニアファイターズ(目黒区)
 11/5 13時30分〜、於/光が丘公園A

次戦は11/11、光が丘公園の予定
時間確定次第、チームスケジュール欄に掲載予定。

★この結果、11/3〜5のパワーズは全8試合を全勝
○高学年(5・6年生)…練馬さわやか杯 1〜3回戦(計3勝)
○低学年A(4年生)…スーパーリーグ1回戦(1勝)、練習試合(1勝)→(計2勝)
○低学年B(3年生以下)…荒川竹の子杯 1〜2回戦(2勝)、練習試合(1勝)→(計3勝)
※各試合の詳細は試合結果欄参照。

応援、サポート、ありがとうございました。
2017.09.03   
【速報】秋季大会の4年生 準決で完敗
秋季大会の低学年の部(4年生)は、9/3の準決勝で敗退でした。
熱い応援、ありがとうございました。

パワーズA ●3―7○ リトルモンキーズ
   9月3日(日)、後楽少年野球場
※打てず、守れずの完敗。詳細は試合結果欄を参照願います。
来週からスパルタトレーニングが待っているそうです。
2017.07.23   
【速報】ミサワホーム杯は3回戦敗退
4年生チームのミサワホーム杯ジュニアベースボール大会3回戦の結果は以下の通りです。

パワーズ ●7―10X○ 不動パイレーツ(目黒区)
  7月23日(日)9:30〜、下高井戸グランド
  強豪チームに先制も、逆転許し、結果、追撃及ばず。
  詳細は試合結果欄を参照願います。

応援ありがとうございました。

【お詫び】
昨日の7月22日(土)ミサワホーム試合結果欄が10対0で「負け」と表示されていました。
正しくは「勝ち」でした。入力誤りでスイマセン。お詫びとともに訂正します。
2017.07.18   
グラブ、バットを寄贈いただきました
7月16日(日)に、後藤様という近隣にお住まいの方から、バット2本、グラブ3個を
パワーズに寄贈いただいたのでお知らせします。

後藤様、大変ありがとうございました。
大切に使用させていただきます。

※パワーズのホームページ宛に、
「最近、小石川に引っ越してきたが、子供も大きくなったので、不要になったグラブ・バットを
寄付したい」との申し出をいただきました。
受け渡し方法について、後藤様と広報担当との連絡が円滑にゆかず、結果、チーム内への周知が
不充分なまま、後藤様がわざわざ柳町小に持参いただきました。
いただいたグラブ等は状態もよい物でした。
コーチ間で有効活用を相談いただく予定です。
2017.06.25   
【速報】6/24の試合結果 夏季大会 準決勝敗退
6月24日の夏季大会(高学年)準決勝の結果は以下のとおりです。
パワーズ ●2―4○ 茗荷谷クラブ

2回に先制も惜敗。
応援ありがとうございました。
2017.05.21   
【速報】21日の試合結果 三区大会は準優勝  友杯は1歩及ばず
5月21日(日)の試合結果は以下のとおりです。

○高学年(5・6年生)
 友杯第1戦 城北中央公園
  パワーズ ●3―6○ 七船スターズ(江戸川区)
  ※得点経過は試合結果欄を参照願います。

○低学年(4年生+助っ人3年生) 
 三区(台・中・文)大会 台東区リバーサイド少年野球場
  パワーズ ●3―7○ サンジュニア(台東区)
  ※準優勝楯と銀メダルをいただきました。
   試合経過は試合結果欄を参照願います。

暑い中、また三社祭りの混雑の中、熱い応援ありがとうございました。
2017.05.14   
【速報】14日の結果…高学年は準決惜敗、低学年は決勝へ
5月14日(日)の結果は以下のとおりです。

○5・6年生
 スポーツ少年団大会文京予選準決勝(六義園)
  パワーズ ●2―4○ 茗荷谷クラブ

○4年生+3年生助っ人
 三区(台東・中央・文京)大会準決勝(東白髭公園野球場)
  パワーズ ○14―2● 中央バンディーズ(中央区)

※決勝戦 5月21日(日)11時〜、台東リバーサイド少年野球場、対サンジュニア(台東区)
  詳細は5/21チームスケジュール欄参照願います。
  なお、当日は浅草三社祭りの最終日につきアクセスは要注意。
2017.05.03   
【速報】5月3日春季大会…低学年、惜しくも準優勝
春季大会決勝、低学年の部(4年生チーム)は5月3日六義園で行われ、3―6で惜敗の準優勝でした。
応援ありがとうございました。
詳細は試合結果欄を参照願います。

パワーズA ●3―6○ 菊坂ファイヤーズ

閉会式では、銀メダルの表彰を受けました。

なお、準決勝で惜しくもレッドサンズ(優勝チーム)に敗れた高学年チームは、銅メダルの
表彰を受けました。

夏季大会は、高学年、低学年ともテッペンを目指そう!
2017.04.12   
東京都のグランド予約に協力のお願い
東京都のグランド利用は利用者登録者からの申込みを抽選により決定されます。
パワーズでは保護者の方にも利用者登録をしていただき、当選確率を上げたく思います。

【お願い事項】…最初の東京都施設利用者登録のみ(各利用申込みはグランド係が担当)

「東京都施設利用者登録」をしていない方で、ご協力いただける方は、
東京都グランドへの遠征同行する際に、各公園施設の管理事務所(※)に免許証など
身分証明書を持参の上、手続きをお願いします。
活動時間内に数分で公園管理事務所で作成できます。

カードが発行されますので、完了しましたら、グランド係(土屋さん)に申し出をお願いします。
(各利用日の申込みはグランド係が行いますので、以後は手続き不要/但し3年毎更新手続き必要)

※パワーズの利用実績ある東京都公園(グランド)
芝公園、大島小松川公園、上野公園、篠崎公園(AとBあり、手続きはA事務所)、猿江公園、舎人公園
※上記のほかの東京都公園事務所でも可能です。
ex.日比谷公園、石神井公園、有明公園、大井ふ頭海浜公園、木場、砧ほか
2017.03.27   
総会を開催しました
3月26日15時よりエルアージュ集会室においてパワーズの総会・方針説明会を開催しました。
ご多忙の折、ご参集ありがとうございました。

○2016年度の活動報告、決算報告(見込み)が承認されました。
○2017年度の活動予定・方針が説明され了承されました。

○2017年度のコーチ・保護者の役割が決まりました。
 尚、新年度の事務局は新5年生コーチの伊藤(さだ)・深田さんです。
 ※役割表が3/27にネット配信されています。
  
○遠征時の精算について説明がありました。
 「伝助」の出欠情報がベースとなりますので、正確な入力にご協力を。
  ※詳細は3/27ネット配信の「遠征ルール2017年度」参照下さい。

○遠征時の事故に対する「免責同意書及び誓約書」を保護者の皆さまからいただくことになりました。
 移動の車を提供していただく方に、過分な責任が及ばないようにするためです。
 ※詳細は、3/27にネット配信の「送迎時の事故についての免責同意書及び誓約書」を参照下さい。
 ※3/27ネット配信で誓約書書式が入手できない方は遠征係(☆)または事務局まで。
  ☆遠征係…5・6年生(加瀬・北川さん)、4年生(笠原・長谷川さん)、3年生以下(清水・長谷川さん)

○その他、チームのルール等について説明がありました。

※総会に欠席の方で総会資料を入手したい方、3/27のネット配信資料を見ることが
できない方は、事務局まで。

事務局
伊藤(さだ=偶数月担当)、深田(奇数月担当)
2017.03.06   
3/6コーチ会議の要旨
■次年度体制の予定確認
代表      伊藤さん
高学年監督   工藤(光)コーチ
低学年監督   工藤(順)コーチ
低学年B監督   寒田コーチ
審判部      三宅コーチ 
   (高学年) 網掛・北川コーチ
   (低学年)   未定
   (低学年B)清水コーチ
事務局      深田・伊藤(禎)コーチ
※会議出席指導者は全員、次年度も各指導者に留任
(卒団生保護者コーチ含まず。欠席コーチは未確認)

■次年度の保護者役割担当について
新設担当(独立含む。【】内は理由)
・共有フォルダ管理
  【担当間での引継ぎがうまくいってないケースの解消と、誰でも必要時に担当の作業内容や
  各手順、ルールを確認できるようにするため】
  →最近では誤った柳町小図書室の使用予約等あり
・スポーツ少年団担当 
  【今後も2名以上の認定員資格取得者が必要なため】
・大掃除担当
  【初詣・新年会担当の独立に伴い】
・初詣・新年会担当
  【今後も大神宮施設での新年会予定】
・その他イベント取り纏め担当 
  【野球観戦や野球教室等イレギュラーイベントの対応と事務局作業の分散化】

■役割を明確にしたいもの
・遠征時の差し入れ→当日のお茶当番
・HP更新者(現状主に三宅さん)と、各学年監督・事務局に試合結果(イニングスコア)報告
→スコアラー

■今後、シーズン中の退部選手の保護者が担当を継続することは大原則なしとする。
■試合審判と遠征時の道具ピックアップの各家庭当番制の提案(事務局から)
 各学年指導者預けとする。
■現状遠征システム(車出し依頼)は(免責)誓約書を作成し保護者に同意を得て現状維持。
 現・遠征担当にて書面作成中
■文京区少年軟式野球連盟・総会の出席者(3/25@文京区民センター)
 伊藤代表・伊藤禎(新事務局)・伊藤崇(現事務局)

■指導者間で流していた連絡メールは3/9分より廃止
 各学年コーチ間で解決することとした。
■3月~4月上旬までの全体スケジュール確認
 別ニュース欄参照
■議題の一つであった《次年度役割担当表(仮)》の周知と役員仮決めは時間の都合上できませんでした

【出席コーチ】
伊藤代表・三宅・宮下・工藤光・階戸・網掛・北川・深田・伊藤禎・山中・岩?・長谷川・寒田・清水・伊藤崇
、宗次、中村、鈴木
2016.11.27   
【速報】スポ少ミニテニスで6年生チームが優勝
スポーツ少年団 ミニテニス大会は、11月27日(日)、文京スポーツセンター(教育の森)で
開催され、パワーズは高学年の部で6年生チーム(パワーズAチーム])が優勝しました。 

表彰式で賞状とメダルが授与されました。
2016.11.22   
11/20 コーチ会議の要旨(2)
(1)から続く
5、チームの先の予定についてチーム内周知拡大について
  →HP・メール等活用で前向きに検討

6、遠征費精算と車手配について
  →遠征の足の費用負担と手配については、公平性の観点から諸々の意見あり、
   なお車提供者等保護者意見を聞き継続検討

7、捕手道具等の遠征前準備について
   →特定のコーチに負担の片寄りあり、バッグ内の毎週整理、保管場所から再検討

8、審判の対応について
   →試合数が増え、コーチの出欠確認も含め、高・低学年でコーチ間で調整を再検討。

9、盲学校利用時のトイレ利用
  →盲学校より変更要請あり。小石川運動場のトイレ利用は今後不可。後楽少年野球場トイレに変更。

10、用具購入承認
  @低学年用捕手ミット1個(不足のため)(1万円程度)  
   Aティー打撃セット(既存分破損の為) 5千円*3個 
   B捕手用ファウルカップ(未整備のため) 1千円*2個
     (捕手股間への球直撃対策=野球ルール上必携=これまでは不備)
  Cタープ(既存テント破損、少雨・夏の日よけ対策) 1.5万円?*2張り
   D低学年コーチの名刺作成(大会会合・練習試合組成円滑化)
   E購入報告/審判帽4千円*1個、審判シャツ3千円*3着)

11、その他報告
   ・6年生は、12〜1月は中学クラブチーム(区内・軟式)の体験練習参加期間
   ・練馬中央シニア(中学クラブチーム・硬式)の6年生体験練習紹介
   ・1月に八潮遠征(低学年)→その後、見送りに。

以上
2016.11.20   
11/20 コーチ会議の要旨(1)  年度内予定ほか
1、年度内の予定の確認・担当委員から進捗等説明
11/23 TCN杯 準決勝&決勝
11/下〜12/上 フラップ低学年、最終試合
11/27(日) スポーツ少年団ミニテニス大会
12/17(土)頃 スーパーリーグ(低学年)閉会式・フラップ忘年会(何れもコーチ)(出席者別途決定)
12/18(日) 納会(選手・保護者・ОB)、於/後楽少年野球場・8:30〜16:30
12/23(日) 大掃除、午前中・於/柳町小 
1/7(土)  初詣(小石川大神宮)、新年会(大神宮催事室・担当増員予定)、高学年練習初め
1/8(日)  高学年(4・5年生)・中野交流大会初日
1/15(日)夕 文京連盟新年会・椿山荘・コーチ&保護者有志(出席者決定必要)
1/15・22(日) スポーツ少年団講習会(コーチ又は保護者、網掛母さんに依頼)
1/21(土)午後 フラップ閉会式
2/4(土) サヨナラ大会抽選会
2/4(土)〜 京葉首都圏江戸川大会(4・5年生) *抽選会 1/9 18:30-
2/5(日) 審判講習会(午前)・オレンジ大会予選会(午後・3年生以下)
2/上 友杯開幕(4・5年生)
2/下 チーム内担当引き継ぎ(コーチ・保護者)
3/5(日)〜 サヨナラ大会開幕(5年生以上)、オレンジ大会初日(連盟推薦前提) 
3/20(月・祝) 6年生を送る会(区民センターで調整中)
3/25(土) 連盟総会(代表ほか)
3/26(日) パワーズ総会(保護者)

2、柳町小の設備破損負担について(雨樋・ドアガラス)
  →経過説明

3、柳町小の早朝の選手の声が大きいことについて近隣よりクレーム
  →朝イチは自粛方向

4、スポーツ少年団講習会について
  →今回は網掛母さん受講のお願い

以下、入力スペースの関係でコーチ会議の要旨(2)に続く
2016.10.04   
パワーズ40周年記念式典を開催しました
10月2日(日)夕刻、文京区民センターにおいて、
多くの選手ОB・ОG、コーチОB、卒団生保護者、現役部員・保護者を含め、
200名以上の方にお集まりいただき、盛大に開催されました。

既に社会人になっておられる卒団生相互、あるいはコーチОBの方との久々の再会を喜ぶ姿
も見受けられ、和気あいあいの「同窓会」でした。

はるか?過去の歴代指導者の方への感謝状の贈呈式や、現在のチーム紹介の感動ビデオも上映され、
楽しいひとときを過ごすことができました。

出席いただいた皆様、これまでのご支援に感謝申し上げるとともに、これからも地域の子供たち
を応援していただけるようお願い申し上げます。

なお、式典を準備いただいた委員や当日のお手伝いをいただいた皆様、ありがとうございました。

文京パワーズ 
代表 伊藤比佐士
事務局・広報部
2016.04.18   
4月のコーチ会議の要旨
4月17日のコーチ会議の要旨は以下のとおりです。

1、義援金について決議
熊本の地震被災の方々に、チームとして連盟経由にて義援金をお送りすることになりました。
※チームより支出致しますので、部員(保護者)の皆様に義援金を募ることはありません。

2、文京パワーズ40周年記念式典について審議
開催時期は9月下旬〜10月初旬、収容数、費用を勘案慮し、文京区民センターを想定し準備します。
5月以降、担当にて打ち合わせ予定です

3、連盟40周年の記念誌の購入決議
文京少年軟式野球連盟から通知のあった「連盟40周年の記念誌」を、連盟からの
各チーム割り当て分(10冊)を購入こととしました。

3、都の予約確定グラウンドについての審議
都のグランドの確保に関連し、キャンセルペナルティの対象にならないよう
監督コーチとグラウンド担当の連携を密にするよう申し合わせを行いました。

4、審判服の追加購入の決定
3チーム体制で試合数増加に伴い、各学年対応できるよう審判のポロシャツと紺帽子を
追加購入することとしました。

5、今年度予算について報告
現状での今後の収支状況の報告がありました。
※昨年度支出で安全確保のためのネット等購入を推進したので、今年度のネット等の
大型備品支出は若干減見込み。一方、チーム40周年の費用考慮が必要。

6、新年度のコーチ役員のお知らせ
2016年度の役割分担のうち、未決のコーチ役員(※)について、一斉メール時に
チーム内に別途お知らせする予定。
※合宿担当・納会担当等

2016.03.27   
総会を開催しました
3月27日(日)16〜17時20分、教育の森スポーツセンター会議室において総会を開催しました。
議事の要旨は以下のとおりです。

27年度の事務局及び各ご担当の方、ご尽力ありがとうございました。
28年度の事務局及び各ご担当の方、宜しくお願いします。
保護者の皆さまに、引き続きご支援、ご協力を宜しくお願いします。

欠席された方には、会議の配布資料(※末尾記載)は新事務局(伊藤(崇)・大塚コーチ)から
お渡しできますので申し出ください。

【議事要旨】
旧事務局/宗次・中村コーチより
@平成27年度の活動報告(試合結果含む)
A平成27年度の会計報告と監査報告
新事務局/大塚・伊藤(崇)コーチより
B平成28年度の活動方針・行事予定
以上が説明され、異議なく承認されました。

Cその他、役割・担当の確認
(メディカルマネージャー追加=杉木・原(秀)さんに斉藤・岩崎さんを追加)
 ○新事務局…大塚・伊藤(崇)コーチ
 ○新会計…北野・工藤(み)さん
 ○その他の分担詳細は配布役割分担表参照
Dチーム編成と担当コーチについて
★高学年A(新6年生)…伊藤(比)・宗次・中村・木下コーチ
★高学年B(新5年生)…工藤(光)・伊藤(崇)・永瀬・網掛・北川・大塚・熊谷・階戸コーチ
★低学年A(新3・4年生)…工藤(順)・深田・笠原・山中・伊藤(禎)コーチ
★低学年B(新2年生以下)…寒田・原コーチ
(清水さんにも委嘱中)
※低学年は、宮下・三宅コーチが支援予定
◎高学年・低学年チームとも、各1チームしか登録できない大会には各A・B統合選抜で参加します。
各2チーム参加できる大会や練習試合等はA・B各単位で参加することがあります。

○当日配布資料
試合結果一覧、活動実績、会計報告(監査報告つき)、活動方針(主要行事=別途ニュース欄)、
役割分担表、パワーズ会則・ルール、部員一覧表ほか
2016.02.08   
2月のコーチ会議の要旨
2月6日の内容要旨は以下のとおりです。(12・1月はコーチ会議なし)

1、当面の主要予定について報告と決定
  2月11日 体験会9〜14時(2/28にも9〜13時予定)
    14日 オレンジ大会抽選、21日 スーパーリーグ抽選(3年生以下)→コーチ出席
     20日〜 真中杯(3年生以下)
    3月6日〜 サヨナラ大会(5・6年生)、オレンジ大会(3年生以下)、東武杯(4年生)
     20日 サヨナラ大会閉会式 
     21日  6年生を送る会(全選手・6年生保護者・保護者有志)
     27日  パワーズ総会(全保護者)

2、次年度役割分担について報告
   事務局…大塚・伊藤(たか)コーチに委嘱予定
   会計・グランド係等は委嘱中
   その他、役割分担打合せ2/28、14時〜図書室、チーム創立40周年事業委員も選出する。
    3/12迄に内定予定。

3、予算について報告と決定
  @予算消化状況について報告あり(進捗はほぼ予算とおり)
  A納会の収支報告あり(総費用111千円のうち会費58千円の不足分約53千円をチーム予算から支出)
  B購入予定…柳町小校庭の工事は当面現況予想、狭い校庭、部員増加。→安全面考え、
   移動フェンス(ケージ)・ネットを追加購入することを決定。

4、新年度チーム体制について決定 
  新5・6年生…現26名→2チーム(出場大会・試合により選抜1チームなどに調整) 
  新4年生以下…現21名→2チーム(出場大会・試合により選抜1チームなどに調整) 
  コーチ体制…神田・原・清水各氏がコーチ就任の上、新2年生以下担当を委嘱。

  ※4年生は、低学年と位置付けられますが、秋季大会以降は、大会や試合の性質により
   随時、5年生以上との活動に含まれるようになります。