2017.08.17 |
8/20(日)第6回栗山巧杯(第二部)1回戦 |
20(日)井吹東小学校にて木津Bチームさんとの第6回栗山巧杯1回戦が行われます。
この夏最後の公式戦。優勝目指して頑張ろう! |
2017.08.17 |
8/19(土)夏季大会決勝トーナメント決勝戦 |
19日(土)玉津第一小学校にて玉津第一Bチームさんとの夏季大会決勝戦が行われます。
ここまで予選上位のチームを破っての決勝戦。
下克上の戦い最終章、応援よろしくお願いいたします。 |
2017.08.11 |
第58回神戸市少年団野球部全市大会速報A |
10日(木)G7スタジアムにて全市大会準々決勝が行われました。
ここまで各地区の1位チームを撃破してしてきた井吹東少年団野球部Aチーム。今日も兵庫区1位の兵庫大開Aチームさんと対戦しましたが残念ながら2対4で敗れ準決勝進出ならず…。でも素晴らしい試合でした。
敗れはしましたが最後まであきらめず全力プレーで頑張っていたお兄ちゃんたち。その果たせなかった思いを胸に君たちは来年に向けて、そして全市大会優勝に向けてしっかりと練習を頑張って下さい。
〜練習は嘘をつかない〜 by Kコーチ
|
2017.08.10 |
第58回神戸市少年団野球部全市大会速報@ |
5日(土)あじさいスタジアムメイン球場にて開幕した今年の全市大会。井吹東少年団野球部Aチームは見事一回戦、二回戦に勝利し、準々決勝進出を決めました!優勝目指して頑張って下さい! |
2017.08.08 |
8/6(日)夏季大会決勝トーナメント準決勝結果更新 |
6日(日)井吹東小学校にて小寺Bチームさんとの夏季大会決勝トーナメント準決勝が行われました。
後攻から始まったこの試合を任された先発は3番、キャッチャー6番、ファースト4番、セカンド2番、サード5番、ショート1番、外野はレフト7番、センター19番、ライト8番の守備。
初回、3番は相手打線を三者凡退に抑えるナイスピッチング。その裏、1番凡退の後、今日二番に入ったキャプテンが死球で出塁し、盗塁と相手バッテリーエラーで生還。1対0!更に6番が四球で出塁し、チャンスを作るも3番、19番が倒れこの回は1点止まり…。
二回表も3番は好投。ライト8番のナイスプレーもあり、この回も三者凡退に抑える。その裏は無得点に終わる。
三回表、この回も3番がマウンドへ。しかし、味方守備エラーとなり無死二塁のピンチ。続く打者を三振、内野ゴロに打ち取り二死三塁となったところでバッテリーエラーで1点返され同点となる。その裏、先頭1番が内野安打で出塁し、盗塁。2番凡退するも6番がライト線へのタイムリー二塁打で2対1と逆転!続く3番、19番も相手エラーで得点し、この回3点目。更にチャンスは続き先ほど好プレーの8番がスクイズを成功し、この回4点を奪い5対1とリードを広げる。
四回表からは7番がマウンドへ。しかし、2連続四球などで満塁のピンチ!ここで相手打者の当たりはライト線ギリギリに落ちるエンタイトル二塁打となりこの回2点を返される。その裏の攻撃もチャンスを作るも無得点に終わる。
そして時間的にも最終回となる五回表の守り、この回も7番がマウンドへ。何とか踏ん張り無失点に抑えたところでゲームセット!5対3での勝利となった。
先週に続き、投手陣が好投したこと。そして走塁、打線とも大きなミスなく戦えことが大きい。これで春季大会に続き決勝進出が決まった。準優勝に終わった春季大会の悔しさを晴らすためにも必ず優勝してもらいたい。君たちの夏はまたまだ続く。
本日のIBPは8番くん。二回表ライトでの好プレーと見事なスクイズを評価。 |
2017.08.02 |
8/6(日)夏季大会決勝トーナメント準決勝! |
6日(日)は夏季大会決勝トーナメントの準決勝です。相手は予選1位通過の小寺Bチームさん。
下克上の戦い、第二章が始まります。
ホームでの熱い戦い応援よろしくお願いいたします。 |
2017.07.31 |
7/30(日)夏季大会決勝トーナメント結果更新 |
7月最後の日曜日、玉津第一小学校にて井吹東B1との夏季大会決勝トーナメント1回戦が行われました。
先発ピッチャーは3番、キャッチャー6番、ファースト4番、セカンド2番、サード5番、ショート6番、レフト7番、センター19番、ライト8番の先行から始まったこの試合の結果は!?
初回、1番空振三振に倒れ、続く8番凡退、6番も三振に倒れ三者凡退に終わる。その裏の守り、先発3番は同じく三者凡退に抑える。
二回表の攻撃、3番が出塁し、チャンスを作るも2番サインミスで得点奪えず無得点…。その裏も3番四球許すも無失点に抑え0対0のまま試合は三回表へ。
しかし、この回も7番のヒットでチャンス作るも1番のショートゴロに飛び出し、チャンスを逃す。その裏、3番は三者凡退完璧に抑える。この日の3番はナイスピッチングだった。
試合が動いたのは四回表。相手ピッチャーが代わると6番四球で出塁し盗塁、チャンスを作ったところで3番タイムリー、19番内野安打、2番タイムリーと続き5番のスクイズと相手ミスで一挙4点を奪う。その裏からは19番がマウンドへ。しかし、いきなり四球を許すと内野ゴロの間に1点を奪われ4対1。
五回表、1番内野安打で出塁しチャンスを作るも8番のショートライナーでダブルプレー無得点に終わる。その裏、19番四球許すも0点に抑え、試合はいよいよ最終回へ。
六回表、先頭3番が出塁し盗塁、続く19番がファウルで粘った後、センター前へのタイムリーで追加点!5対1。2番もセンター前へのヒットを放つも19番ホームタッチアウト!追加点ならず。しかし、代打15番がヒットを放ちチャンスを広げると7番に代わり、代打11番の内野安打で更に1点追加!6対1とリードを広げる。
そして最終六回裏の守り、マウンドへは4番、セカンド9番、代打した15番と11番がそれぞれサードとレフトの守備へ。
ここで4番は相手打線を見事三者凡退に抑えゲームセット!6対1での勝利となった。まだまだ走塁面など反省点は残るが今日は投手陣が踏ん張り、打線もそれに応える結果となった。
次は準決勝となる小寺Bチームさん。必ず勝利して決勝戦まで勝ち進んでもらいたい。
予選は3位通過だが下克上の戦いはまだまだ続く。君たちの夏はこんなところでは終わらない!
本日のIBPは4番くん。チームに貢献する犠打と最終回三者凡退に抑えるナイスピッチングを評価。
|
2017.07.28 |
7/30(日)夏季大会決勝トーナメント! |
30日(日)は玉津第一小学校にて井吹東B1との夏季大会決勝トーナメントです。
このメンバーで戦う最後の試合。必ず優勝しよう! |
2017.07.28 |
7/23(日)練習試合結果更新 |
23日(日)井吹の丘小学校にて西山少年団Bチームさんとの練習試合を行いました。
先発は3番、キャッチャー6番、ファースト4番、セカンド2番、サード5番、ショート1番、レフト7番、センター19番、ライトに8番の守り。
先行から始まったこの試合、初回1点を先制するもその裏、3番がタイムリーを打たれ1失点。二回から登板した19番も四球などで1点を奪われ1対2とリードされる。
三回はお互い無得点に終わるも四回表にようやく打線が繋がる。ヒットと四球、バッテリーエラーなどで6点を追加し、7対2と逆転!その裏からは4番がマウンドへ。無失点に抑え7対2のまま五回表の攻撃へ…だったが無得点に終わり、その裏1点を奪われ7対3。しかし、最終6回に3点を追加し、10対3とリードを広げる。その裏、1番が無失点に抑え試合終了。10対3での勝利となった。ヒット数は8本と打線はまずまずだったが今日の反省点は走塁!スタートの遅さ、打球の判断と課題が山積み。来週までに修正して公式戦に挑んでもらいたい。
本日のIBPは17番くん。入部して間もないがランナーを進めるチームバッティングとライトを守ってもしっかりとファーストのカバーに入っていた。言われたことをしっかりと守り、チームに貢献していた点を評価。みんなも見習うこと! |
2017.07.21 |
7/17(祝)ポップアスリートカップ1回戦結果更新 |
16日(祝)兵庫突堤グランドにて宮川少年野球部さんとのポップアスリートカップ一回戦が行われました。
後攻から始まったこの試合の先発は3番、キャッチャー2番、ファースト1番、セカンド9番、サード5番、ショート6番、レフト11番、センター19番、ライト8番の守りから。
先発3番は先頭打者にいきなり死球を与え1失点。その裏、相手ピッチャーの緩急自在のピッチングに無得点に抑えられる。二回、三回と3番は無失点に抑えるも得点奪えず0対1のまま四回表の守りへ。この回からは4番が登板。しかし、相手打者の執拗なバント攻撃に制球が乱れ2四球から2点を奪われる。しかし、その裏1番が四球で出塁し、盗塁で三塁へ。ここで6番の当たりは深いショートフライ。1番が判断よくタッチアップし、1点を返す。
五回表にも1点を奪われ1対4で試合は6回表へ。この回も何とか踏ん張り六回裏の攻撃、6番の二塁打でチャンスを作るも無得点…時間切れと思われたが残り時間わずかなところで試合は七回の表へ。この回から7番がマウンドへ。前回のピッチングと行きたかったところだったがこの日は制球が定まらず四球、死球の繰り返しとなってしまう。ここで急遽、19番がマウンドへ。しかし、急な登板で自分のピッチングが出来ず四球などで失点…この回7点を奪われてしまう。その裏の最後の攻撃も無得点に終わりゲームセット!1対11の大敗…。昨日に続き連敗での結果となってしまった。
この二日間の試合を子供たちはどう受け止めているのか?…このままでは短い夏になってしまうだろう。
|
2017.07.20 |
7/16(日)夏季大会予選リーグ第4戦結果更新 |
16日(日)先週に続き樫野台小学校にて玉津第一Bチームさんとの夏季大会予選第4戦が行われました。
勝てば決勝トーナメントが決まる大事な一戦。果たして勝利することは出来たのでしょうか?
先行から始まった初回、先頭1番が死球で出塁し、盗塁でチャンスを作るも後続が倒れ無得点。その裏、この日の先発19番は相手打線から2点を奪われる。二回表の攻撃も相手投手に翻弄され無得点。その裏、更に1点を追加され0対3とリードを広げられる。三回表の攻撃、この回ようやく打線が繋がり6番タイムリー、19番の犧飛で2点を返し2対3と追い上げを見せる。その裏からは3番がマウンドへ。しかし、連続四球とバッテリーエラーなどで3点を奪われ2対6。
反撃をしたい四回表、チャンスを作るも無得点に終わる。その裏、3番は無失点に抑える。
時間的にも最終回となる五回表の攻撃、3番のタイムリーで2点を返し、更に無死二三塁のチャンスを作るも11番、4番、5番が倒れゲームセット!4対6での敗北となってしまった。
アウト15個のうち11個がフライアウトという不甲斐ない打線…このところ四球が多い投手陣…積極性のない走塁…これではとても勝利することは出来ない。
一人一人が1球に集中し、みんなで声を出し合い、向上心を持って野球に取り組まないと強いチームにはなれません。 |
2017.07.13 |
今週末は夏季大会予選&ポップアスリートカップ! |
今週日曜日は玉津第一Bチームさんとの夏季大会予選第4戦、そして月曜日(祝)は宮川少年野球部Aチームさんとのポップアスリートカップ1回戦です。
どちらも負けられない試合が続きます。優勝目指して頑張ろう! |
2017.07.13 |
7/9(日)夏季大会予選リーグ第3戦結果更新 |
9日(日)樫野台小学校にて西神Bチームさんとの夏季大会予選第3戦が行われました。
先発ピッチャーは3番、キャッチャー2番、ファースト4番、セカンド9番、サード5番、ショート6番、レフト11番、センター19番、ライト8番から始まったこの試合の結果は!?
先行から始まった初回、6番、8番と倒れるも2番が内野安打で出塁し、盗塁と相手ボークで三塁へ。ここで3番がセンター前タイムリーを放ち1点先制!このところ取れていなかった先制点を奪う。更にチャンスは続いたが19番倒れチェンジ。1対0でその裏の守りへ。先発3番は味方エラーでランナー許すも牽制アウトで三者凡退に抑える。
二回表もチャンスを作り、11番と5番のタイムリーで2点を追加、3対0とリードを広げる。その裏、3番は三者凡退にきっちりと抑え試合は三回表へ。この日は打線が好調だった。19番もタイムリーを放ち更に3点を追加し、6対0。そして、その裏からは1番がマウンドへ。久しぶりの公式戦のマウンドだったが1番は先頭打者を打ち取ると四球でランナーを許すも牽制死でピンチを切り抜ける。コールドゲームが見えてきた四回表の攻撃、19番のこの日2本目となるタイムリーなどで3点を追加し、9対0と大きくリードを広げ、四回裏の守りへ。
この回のマウンドへは新守護神!?7番が登板。サードには15番、ライトにこの日デビュー戦となる17番が入る。7番は緩急自在の投球で三者凡退に打ち取りゲームセット!9対0のコールドゲームとなった。
この日は久しぶりに打線がつながり、9得点のうち8得点がタイムリーとなる試合だった。また守りの面でも15番のサードでの打球処理、そして何より1番がマウンドに上がり無失点に抑えたことはチームにとっても大きな収穫となった。
この2試合、悔しい思いをしていたがようやくチームのまとまりが戻ってきた。この調子で一気に頂点を目指そう!
本日のIBPは19番くん。2安打4打点の大活躍だった。この調子で打ちまくれ! |
2017.07.06 |
7/9(日)夏季大会予選リーグ第3戦 |
9日(日)は西神Bチームさんとの夏季大会予選リーグ第3戦です。
このメンバーで戦う最後の西区での大会。残り全勝して必ず優勝しよう! |
2017.07.03 |
7/2(日)夏季大会予選リーグ第2戦結果更新 |
1日(土)井吹の丘小学校にて小寺Bチームさんとの夏季大会予選第2戦が行われました。先週の春季大会決勝戦で敗れているだけに今回は負けられない試合でしたが果たして結果は!?
今日の先発は7番、キャッチャーは負傷のキャプテン2番に代わり副キャプテン6番、ファースト4番、セカンド11番、サード5番、ショートには1番、レフト8番、センター3番、ライトに15番の守りから始まった。
先発7番は初回を三者凡退に打ち取り上々のスタートを切る。しかし、その裏、同じように三者凡退に抑えられ0対0で二回表へ。すると7番は四球でランナーを許し、スクイズを決められ0対1とリードを奪われる。その裏も三者凡退に抑えられ試合は三回表へ。この回も7番がマウンドへ。するといきなり二塁打を打たれ続くバッターのあたりも内野安打となりピンチが広がる。
ここで左打者のあたりが味方エラーとなり2点を許し、0対3とリードを更に広げられる。その裏の攻撃も無得点で試合は四回表へ。この回からは3番がマウンドへ。セカンド9番、ライトに19番が入る。3番はランナー許しながらも無得点に抑える。しかし、その裏も得点奪えず0対3のまま五回へ。すると3番はいきなり死球を与えピンチを広げると更に四球を与え二、三塁となる。ここでまたもやスクイズされるが空振り、三塁手前でアウト!となるところだったがカバーミスとなり2失点…0対5。後続は何とか打ち取りその裏の攻撃へ。先頭3番が出塁し、チャンスを作るもまたもや無得点。0対5のまま最終6回へ。この回3番はようやくいつものピッチングを見せ三者凡退に抑える。そして5点を追いかける6回裏の攻撃もも得点奪えず試合終了。0対5の完封負け。夏季大会予選1勝1敗となった。
この日も打てない守れない試合となってしまった。悪い流れは今日までとして来週からは切り替えて頑張ってもらいたい。
本日のIBPは該当者無し。まだまだ練習が足りません。 |
2017.06.30 |
7/1(土)夏季大会予選リーグ第2戦 |
1日(土)井吹の丘小学校にて小寺Bチームさんとの夏季大会予選第2試合が行われます。
先週、敗れたばかりの相手に子供たちがどういう試合をしてくれるか楽しみです。 |
2017.06.26 |
6/25(日)春季大会決勝戦結果更新 |
25日(日)平野町公園グランドにて小寺Bチームさんとの春季大会決勝戦が行われました。
先発ピッチャーは3番、キャッチャー2番、ファースト19番、セカンド4番、サード15番、ショート6番、レフト1番、センター8番、ライト7番の守りから始まった決勝戦の結果は!?
初回3番は初球をセンター前に運ばれランナーを許すと続くバッターのあたりはサードへの内野安打。とここから制球が乱れ四球、バッテリーミスなどで失点すると味方のエラーなどでこの回まさかの8失点…序盤から大きくリードを広げられる。
その裏、先頭1番が四球で出塁し、チャンスを作り相手ミスなどでまず1点。さらにチャンスを広げるも盗塁死でチャンスを潰す。
二回表、調子の上がらない3番は失点を許すと7番に交代。何とか2失点に抑えるも1対9とリードを広げられる。
その裏15番のヒットなどでチャンスを作りながらも相手好守に阻まれ無得点…。三回表、7番は無失点に抑え8点差のまま試合は三回裏の攻撃へ。この回も1番が出塁し、盗塁&相手ミスで1点を返し2対9。しかし、チャンスを作るも攻撃はここまで。
四回表、この回からピッチャー4番、サードに5番、ライト11番と守備を交代。しかし、この回も守備の乱れなどで4失点…2対13と大量リードを奪われる。その裏の攻勢もチャンス作れず試合終了。春季大会は準優勝という結果となってしまった。
この日はすべてにおいて相手を上回ることが出来なかった。投手陣、打撃、守備、走塁、声…これではとても勝利することは出来ない。決勝戦という緊張もあったかと思うがこれまで決勝という舞台は何度も経験しているはず。こういう時こそ井吹東の底力を見せてもらいたかった。非常に残念である。
さぁ次は夏季大会!このチーム、このメンバーで戦う最後の大会です。必ず優勝してくれることを信じています。
本日のIBPは15番くん。先発器用に応え、チーム唯一のヒットを放った。 |
2017.06.26 |
6/24(土)春季大会準優勝結果更新 |
24日(土)井吹の丘小学校にて井吹東B2との春季大会準決勝が行われました。決勝進出をかけての試合の結果は!?
先発ピッチャーは3番、キャッチャー2番、ファースト4番、セカンド11番、サード5番、ショート6番、レフト1番、センター19番、ライト8番から。
先行の初回、1番が死球で出塁し、盗塁。三塁まで進んだところで2番の外野フライと相手エラーでまず先制1対0!その後も相手ミスなどでいきなり初回に4得点。その裏、制球の定まらない3番は先頭バッターに死球を与えるも牽制死で一死。その後も四球を許し、ピンチを迎えるも1番が相手バッターをレフトゴロに仕留め何とか無失点に抑える。このプレーで流れは完全に掴んだ。二回表、先ほどファインプレーの1番のタイムリー二塁打、3番の二塁打などで更に3点を追加し、7対0と大きくリードを広げる。
しかし、その裏調子の上がらない3番はタイムリーを打たれ2失点。7対2となり試合は三回表へ。
三回表の攻撃、2点を奪い返し9対2とリードを広げる。その裏、4番がマウンドに上がりサード5番のナイスプレーなどで1失点に抑えると時間的にも最終回となる4回表、代打攻勢でチャンスを作るも無得点。その裏の攻勢、4番が先頭に四球を出したところで再び3番がマウンドへ。何とか無失点に抑え、9対3でゲームセット。決勝進出を決めた。
この日は投手陣の四死球の多さが目立った試合だった。勝利出来たのは守備陣の頑張りがあったからである。明日の決勝戦では同じミスをしないように切り替えて頑張ってもらいたい。
本日のIBPは1番くん。打っては二塁打2打点2盗塁と1番打者としての役割を果たした。また守ってもヒット制のあたりをレフトゴロに仕留めるなど攻守に渡っての活躍だった。 |
2017.06.19 |
6/24(土)春季大会準決勝 |
24日(土)井吹の丘小学校にて井吹東B1との春季大会準決勝が行われます。優勝目指して頑張ろう!応援よろしくお願いいたします。
今週末は天気が心配です…。 |
2017.06.19 |
6/18(日)夏季大会予選リーグ結果更新 |
18日(日)井吹東小学校にて夏季大会予選リーグ第1戦木津Bチームさんとの試合が行われました。
先発ピッチャーは19番、キャッチャー2番、ファースト4番、セカンド9番、サード15番、ショート6番、外野はレフト1番、センター8番、ライト9番の守り。
初回19番は四球でランナー許すも何とか無失点に抑える。その裏、先頭6番が出塁し二塁に進塁するも牽制タッチアウトとなる。しかし、二死から1番四球で出塁し、チャンスを作ると19番が三塁強襲タイムリーヒットを放ち1対0とリードを奪う。
二回表も19番がマウンドへ。先頭バッターに四球を許すとこの回立て続けに四球を許し、満塁。ワイルドピッチと押し出しを出したところで急遽4番に交代。何とか先頭バッターを三振に取るも更に押し出し死球となり1対4とリードを奪われる。
しかし、その裏の攻撃8番タイムリーヒット、6番タイムリー二塁打などで3点を奪い4対4の同点に追い付く。
三回表のマウンドへは3番が登板。1死球を与えるも三者三振に打ち取り裏の攻撃へ。先頭19番が出塁し、7番のヒットで無死二三塁とチャンスを広げると相手のワイルドピッチで三塁ランナー19番が生還5対4と逆転!更にチャンスが続くかと思われたが二塁ランナー7番がホームを狙いタッチアウト!一死となる。
しかし、9番が四球で出塁し、続く3番が三塁線を破る二塁打で再度チャンスを作る。ここでバッター8番の打球は内野フライ。三塁ランナー9番が飛び出しダブルプレーでチェンジ!追加点ならず。とここで時間切れとなりゲームセット。辛勝で夏季大会初戦を勝利することが出来た。
この日の課題は無安打に抑えながらも4失点の投手陣、そして走塁でのミスが大きく響いた。来週は春季大会準決勝。今日の反省を活かし、頑張ってもらいたい。
本日のIBPは3番くん。三回表の流れを変えるピッチングと二塁打を評価。 |