2018.11.20 |
2018.11.11 卒団親子試合 |
今年のマリンも残すところ卒団試合のみとなった
秋も深くなったこの日。
まずは卒団生ピッチャーVS親バッター対決(^o^)
手加減なしの大人バッター笑。
真面目に打ち取られたり
大人相手に楽しそうな卒団生♪
そしてみんなで楽しむ、
マリンスターズVS大人達の
本気対決(^o^)
卒団生ピッチャーは
お母さんたちには優しいんです♡
けれど打ち取られてしまいますね(^_^;)
延長戦の結果、
子供たちの勝利♪
みんながみんな楽しめた卒団試合♪
池浦会長のおかげです(*^_^*)
ありがとうございました☆
そしてお決まりのベーラン♪
今年はもちろんマリンスターズVS大人達!
子供たちはお母さんたちとはいい勝負(^o^)
お父さん監督コーチはやっぱり速いですが、
最後のランナーの最後のベースまでは
ほんとにおんなじタイミング!
けんすけと監督の最後の勝負は...
タッチの差で子供たちの勝利でした(^o^)
そしてマリンスターズとしての
監督から受ける最後のノック。
大きくなった4人の卒団生...
悔しくて見せた涙、ノックでたくさん叱られた練習。
ナイスプレーで見せる溢れる笑顔(*^_^*)
仲間を思う優しい言葉、あきらめない強い心。
大きく成長した心とカラダ。
私たちはこの4人から本当に大きなモノを
いつもあたり前のようにもらっていたんだね...
小さい子供たち相手に
たくさん我慢したかもしれないね、
いつも優しくしてくれて
本当にありがとうございました(*^_^*)
4月からは中学生♪
中学生になったら
自分で決めることがたくさんあります。
自分の人生です、
楽しんで中学校生活を送ってくださいね♪
|
2018.11.07 |
2018.11.3 マリン11期生卒団式 |
毎年笑いあり涙ありのマリンの卒団式。
今年は4人を送ることになりました。
池浦会長が考えてくれた卒団生に関する楽しいクイズ♪
とっても爆笑して楽しかったです(^o^)
今年は卒団生に思い出の写真のパネルをプレゼントしました。
喜んでくれたようでよかったです♪
そして、卒団生からはヘルメット掛けを頂きました(^o^)
卒団生の保護者の皆様、大変ありがとうございました。
大切に使わせていただきます(*^_^*)
そして楽しく騒いだ後は
卒団生を送る時間です...
卒団生の監督コーチに向けた感謝の言葉、
監督コーチの卒団生の頑張りを讃える言葉に4人の成長を感じ、
卒団生の親に向けた感謝の手紙に号泣...
卒団生親からの感謝の言葉。
いつも感じていても、
言葉に表すことはとても大切なことだと感じました。
涙する卒団生親、滲んだ涙を拭う卒団生の姿に
懐かしい思い出の数々が走馬灯のように
頭を廻り、今の成長をわが子のように
嬉しく思う限りです。
どんなカタチでも、
マリンで頑張ってきた日々は必ず
実を結ぶことでしょう(*^_^*)
将来のこの4人の姿を微笑ましく遠くに感じます。
まだ卒団試合は残っていますが、
今日は終わりじゃなく始まりです(*^_^*)
6年生はこの秋くらいからが一番成長するんです。
まだ3月まではマリンの一員です♪
練習参加待っていますよ(^o^)
|
2018.11.07 |
2018.10.28 オレンジカップ... |
今年の秋の週末は本当に天候とにらめっこ...
マリンでは6年生の最後の大会となるオレンジカップ。
次週に延びたオレンジカップ2日目の試合も
残念ながら中止という結果になりました(T_T)
天候が回復する予報だったので、
水はけのいい大河津小のグランドで親子試合をしました(^^♪
子供たちと親と監督コーチをごちゃまぜにして
2つに分けたチームで対戦しました♪
6年生がピッチャーをしたり
お父さんたちもお母さんたちも楽しんでいました(^^♪
最後の試合に登場予定だったマリンのエース、
足の怪我をしていたシオン。
最後の試合では投げられなかったけれど
みんなを相手に力投して楽しんでいました。
そんなシオンの笑顔が見てれよかった(*^_^*)
親子試合をめいっぱい楽しんで
6年生親子にとっても充実した日になったと思います♪
そんな今年も思い出深い年になりました。
あとは卒団式と卒団試合を残すのみとなりました(T_T)
優しくてでも勝負には強気なマリンのキャプテンけんすけ。
自分には厳しいマリンのエースしおん。
どんな時もまっすぐな性格の俊足せな。
いつの間にか頼もしく成長したななこ。
私たちには偉大な6年生の4人...
寂しいけれど、最後は笑顔で送りたいと思います(*^_^*)
|
2018.10.22 |
2018.10.20 オレンジカップ1日目 |
6年生最後の大会初日は雨予報。
1試合目は阪之上さん。
両チーム、打たせて捕るいい試合(^o^)
先発ケンスケ
最近好調のケンスケの球は走っていました!
気持ちを込めた投球に胸が熱くなりました。
センターシュウイチのスーパープレイ!
センター前ヒットを油断した相手チームの選手は
まさかセンターゴロが送球されるとは
思いもよらなかったのでしょう(^o^)
練習はウソをつかないね!
結局0-0のまま迎えたベースランニング(^_^;)
低学年も含むマリンは当然不利...
7人目までは阪之上さんがリード。
最後のケンスケで並んだランナー
タッチの差でマリンが勝ちました!!
次に日に延期になった2試合目。
何かと縁のあるやまなみさん(^o^)
2度目のリベンジに挑みました。
先発ケンスケ
初回緊張したのか、ケンスケの弱気な球...
左の3番の子には浅いライトに本塁打(^_^;)
初回に5失点。
そこで吹っ切れたケンスケは2回3人でチェンジ!
そしてまたまたスーパー3年生のシュウイチが
昨日に引き続きセンターゴロ(^o^)
みんな盛り上がりました!
基本的にがっちり体系の多いやまなみさんの
バティングの良さに参りました(^_^;)
結局、3回に6失点で11失点。
後攻マリン
ケンスケ2本とシュウイチとユウシの
4本の安打で3点得点しました!
左ピッチャーの投球に慣れてはいるものの、速い球。
三振の多いマリンでしたね(^_^;)
結果は3-11でやまなみさんの勝利。
2日目の試合は来週28日におこなわれます。
ベスト8には入ったマリンスターズ☆
2位グループでも勝ち進みたいです(^o^)
|
2018.10.17 |
2018.10.14 出雲崎ライオンズ杯 |
秋晴れの10月(*^_^*)
6年生の卒団まで残すところ、
あと2つの大会となりました。
なんかもう寂しいです...涙
先行マリン
安定した投球の女の子ピッチャーに打たせられ、
安打はユウシとシュウイチと
ケンスケのランニングホームランだけでした(^o^)
お兄ちゃん譲り?お父さん譲り?の完璧なバッティング♪
1アウトから満塁にもなりましたが、
相手が一枚上でしたね...
先発ケンスケ
最近安定しているケンスケの投球(^o^)
デッドボールはありましたが
フォアボールはゼロ♪
隙のない相手の攻撃は
ケンスケの打たせて捕るピッチングから
3回までで2点得点されましたが、
ケンスケ好調です☆
2番手セナ。
練習では良かったセナですが
本番で緊張したのでしょう、
ストライクが入らなかったセナ...
少し可哀想でしたがイチローに交代。
でも!
どこのポジションでもみんながみんな居ないと
ダメなんだよ(^o^)
セナのチームでの役割、
声出し係だったり1番バッターだったり...
マリンにはセナが必須(*^_^*)
同じ様にみんながみんなマリンには必要なチームメイト。
1人だけが活躍するようなチームは強くない!!
と私は思う(^o^)
来週はオレンジカップ。
6年生のためにみんなが一つになって
一つの目標に向かって戦うのみ!!
|
2018.10.10 |
2018.10.6 吉田近郷新人戦 |
珍しく天候に恵まれたこの週末。
台風のフェーン現象で30℃越えの暑さ(^_^;)
新チームでの大会はこれが2回目。
さてどんな試合を見せてくれるのでしょう!
先発ソラ
2回までで14人にフォアボール4つ、被安打5本、失点7...
なんとも見ていて疲れるピッチング(T_T)
打たせるにはストライクが入らないとね...
3回からはイチロー
打者11人にフォアボール2つ、被安打1本、失点2
こちらは安定したピッチング(^o^)
どこでもできるイチロー!さすがです♪
試合では初キャッチャーのシュウイチ、
これからもっともっと伸びしろがあり楽しみな存在です♪
後攻マリン
マリンの3番シュウイチが二塁打三塁打の2本!
4番のユウシが三塁打(^o^)
イチロー&ヒロトの一塁打で6点得点(^o^)
ですが、失点の方が大きく6-9で
分水ベアーズさんの勝利で終わりました。
打てなかったヨウタロウ...
大丈夫(^o^) まだまだこれからだからね!
そんなこんなで個人的にもやもやが残る試合になりました笑(^_^;)
ピッチャー大事です(T_T)
少しでもチームに貢献できるプレーができたかは
疑問ですが、子供が楽しんで試合ができるように
私たちはサポートしていきたいと思います(^o^)
来年の糧になるように
いっぱい反省してもらいましょう!
|
2018.10.01 |
2018.9.23 スポ少新人戦 |
天気に嫌われた毎週末(^_^;)
延びに延びた新人戦が
いよいよ行われました!
相手は今年の春のオレンジカップ優勝の
新町クラブさん(^_^;)
でもみんな負ける気などはありません!
助っ人のケイシンを含めた10人で
戦うマリン(^o^)/
後攻マリン
先発ソラ
先頭バッターフォアボールの始まり(^_^;)
嫌な予感は的中(T_T)
3ボールまで投げてしまうカウントは
リズムの悪い守備をも招いてしまいました...
打たれてもいいけれど、
ボール先行の試合はよろしくないですね(T_T)
5回104球フォアボール4つ13失点(T_T)
今までいい内容の試合もあっただけに
少し残念でした(T_T)
みんなも雨で弾まないグランドに苦戦...
まだまだこれからだよ!!
1番ケイシンの初球がライトへ強襲(^o^)/
2番バント職人のタイセイ
3番センターへ二塁打のイチロー
4番いつもは大砲のユウシ
5番3年生とは思えないバッティングのシュウイチ
6番当たりの少ないソラ(^_^;)
7番まだまだこれから期待できるヨウタロウ
8番当てるのが上手になってきたリョウマ
9番最近急成長のヒロト
安打は
ケイシン、タイセイ、イチロウ、シュウイチ
ソラ、ヨウタロウ(^o^)
みんなで繋いで6点取りましたが、
失点の方が多かった...
課題の残る試合でしたが、
ケイシンとヨウタロウの安打が印象的な
試合になりました☆
次は吉田近郷新人戦です!
ガンバレ!マリンスターズ♪
|
2018.08.30 |
2018.8.25 伊勢崎交流大会 |
伊勢崎市と交流のある寺泊。
今年も寺泊海浜野球場で交流大会が行われました。
伊勢崎市のみなさんをお出迎えし、
昼食をとり、午後から2試合。
イベント的な試合ですが
1年に1回遠くの市との交流は
私たちもなんだかワクワクします(^o^)
2日目は水取りをしてからのB戦。
マリンは4人のピッチャーによる継投(^o^)/
みんな慣れない守備位置での守備に
ワクワクしていました♪
来月中旬には新人戦です!
見慣れた守備もまた変わってしまうのかぁ..
とちょっと寂しく感じます(^_^;)
来年は寺泊が行く番かな?
伊勢崎のみなさん、また来年お願いします♪
|
2018.08.30 |
2018.8.19 中之島杯A |
2日目の中之島杯。
すがすがしい初秋のこの日。
2位通過マリンの初戦は中之島イーグルスさん。
春の対戦では大差で負けている相手...
だから何とか勝ちたい!
先攻マリン。
初回先制点と取ったマリン!
ケンスケ、ユウシ、シュウイチのヒット3本だけで
繋いで繋いで5回までで4点。
先発シオン。
本当にエラーの少ない守備(^o^)
やっとこんな景色が安心して見慣れたころに
もうすぐ6年生は卒団...泣
野球は打たなきゃ勝てませんが、
やっぱり攻める守備はかっこいい!
シオンも安定のピッチング(^o^)/
5回までで90球。
4-2でマリンの勝利(^o^)
この日2試合目は強豪やまなみイーストさん(^_^;)
先発ケンスケ。
打たせて捕るケンスケのピッチング。
この日もいい球、投げていましたよ(^o^)
みんなが守ってくれるから、
ピッチャーも投げやすいでしょうね♪
後攻マリン。
2安打3打点のマリンの四番ケンスケのおかげで
5回まででなんと6-6の同点!!
その後、タイブレークでは4点取られてしまい、
6-10でやまなみさんの勝利。
春からは想像もできないくらいに
試合らしい試合をし、
エラーもこんなに少なくなって、
みんなみんな成長したね(*^_^*)
16チーム中6位のマリン♪
みんなの頑張りがカタチになった日になりました☆
チームMVPは
ここぞという時に打ってくれた
マリンの四番ケンスケ(*^_^*)
いつも頼りにしているよ!
6年生と試合ができるのも残りわずか。
1試合1試合全力で行きましょう!!
|
2018.08.22 |
2018.8.18 中之島杯@ |
お盆を過ぎ、朝晩涼しくすっかり秋めいてきた
この週末。
中之島イーグルスさんに声を掛けていただいて
参加させていただいた『中之島杯』
16チームが2日間にわたり戦うこの大会。
練習試合もなかなか難しいマリンにとっては
とても貴重な大会です。
1日目の初戦は分水ベアーズさん。
シオン、ケンスケ、ナナコ、イチロウのヒット!
みんなで繋いで10-1(*^_^*)
シオン、ナイスピッチング♪
1回表打者3人、2回表打者3人、
3回表打者3人、4回表打者3人...
6回までで67投球。被安打1!
この日2試合目は栃尾秋葉さん。
コントロールがよく速い球の秋葉のピッチャーに
三振の山(^_^;)
セナ、ソラ、シオン、のヒット!
先発ケンスケは打たせて捕るピッチングで
リズムに乗ったピッチングでした♪
栃尾秋葉さんが一枚上でしたが、
1-4で栃尾さんの勝利。
よって次の日は2位グループでの試合になりました。
打てない試合もありましたが、
エラーの少ない試合だったと思います(*^_^*)
自分のところにきた球を確実に送球する。
試合を積むたびに成長しているマリン戦士たちです♪
次の日の活躍が楽しみです☆
|
2018.08.10 |
2018.8.5 ライオンズクラブ杯 |
真夏のなかのライオンズクラブ大会。
前日から体調不良のセナ...
マリンの初戦はみゆきさん。
先攻マリン。
みゆきさんの緩いコントロールのいいピッチャーに
空振りや打たされてなかなか点が入らないマリン(^_^;)
堅いみゆきさんの守備からは
エラーが少なくとてもリズムがいい守備でした!
守備。
先発ケンスケ。
最近いい球を投げていたケンスケ。
2回裏、コントロールを意識しすぎた
ケンスケの制球が乱れてしまいました...
悠久山という素晴らしい球場での試合。
河川敷とは違う、広く感じてしまう球場での試合は
なかなか緊張してしまうのですね...
もっと野球を楽しめるような試合ができたらなぁ。
甘くみていた試合。
今回は3-4で負けてしまいました。
みんなで声を出し、
みんなで繋いでいく試合。
守備だってピッチャー1人で投げているのではなく
ボールが来なくても試合をしている感が
大切ですよね...
まだまだ課題の多いマリンスターズ☆
まだまだ伸び代はあります!!
ガンバレ☆マリンスターズ!
|
2018.08.02 |
2018.7.16 読売学童A |
久しぶりの公式戦1勝をタイブレークで勝ち取ったマリン。
ですが昨日の力投で投げれないシオン...
さあ、由井監督の采配はどうなるのでしょう?
相手は若獅子さん。
先発ケンスケ
そしてキャッチャーイチロウ!(*^_^*)
この前のB戦では
ナイスキャッチャーのイチロウに確信(^o^)
肩の荷の下りたシオンは笑顔でショート♪
打順も見慣れない、
1番シオン、3番ユウシにみんなわくわくしました(*^_^*)
4回表からやっぱり崩れてしまったマリンですが、
ケンスケよく耐えて頑張った!!
もう1点欲しかった!という場面が多く
まだまだこれからのマリンスターズです(*^_^*)
たくさんの収穫があったこの大会。
また次のライオンズに備えて
練習あるのみですね!(*^_^*)
おじいちゃんおばあちゃんや
たくさんのマリン関係者の皆さん、
暖かいご声援ありがとうございました♡
|
2018.08.02 |
2018.7.15 読売学童@ |
ご無沙汰しております。
久しぶりの更新になりました(^_^;)
先月の15日、マリンスターズにとっては
久しぶりの大会になりました。
まず!
もう半月も過ぎましたが、
この久しぶりの大会で嬉しいことから報告します♪
新入部員4年生のヨウタロウが入団(*^_^*)
野球は初めての彼ですが、
練習試合でもいい声を出していますよ♪
そして試合の流れを載せる前に言っちゃいます!
いつも痛くなって泣き顔で訴えていたシオン...
この日は自分から監督に肘が痛いと報告していた姿に
すごーく成長を感じました泣泣(T_T)
いつも見えない圧力を背負い
戦っている6年生バッテリーには
なかなか難しいことです(T_T)
そしてみんなの成長ももちろん感じたのですが、
タイブレークまでいったこの試合。
最後のセカンド強襲したゴロを捕ったイチロウ...
このプレーが今のマリンの成長を物語っているようで
本当に感動でした(T_T)
やっぱり兄ちゃん2人の血を引いているシオンの
素晴らしいピッチング。
ケンスケやセナの安打(*^_^*)
この日は逃げなかったナナコ♡
与板さんの体格いい子相手に
マリンはよく戦ったと思います!
久しぶりのみーんなの成長、
すっごく嬉しかったです(*^_^*)
|
2018.07.04 |
2018.7.1 練習試合(^o^) |
次週に読売学童の大会を控えているマリン。
分水ジュニアさんとダブルヘッダー!
1試合目A戦。
先攻分水ジュニアさん。
先発シオン。
4回までで98球。
フォアボールもありましたが
三振も6つ。
後攻マリン。
いままでの打順がガラッと変わりましたね!
調子のいいイチロウが2番に(^o^)
タイセイのバントに安定感を感じます☆
分水さんはピッチャーが2回変わりましたが
マリンが少し優勢だったように感じます。
マリン戦士も少なからず
ゆっくりと成長しているように感じました。
結果は8-9でマリンの勝利!
2試合目は何と初めてのB戦!
先攻分水ジュニアさん。
私見てないので何とも伝え辛いのですが...
先発は予告通りソラ(^o^)
本人もとっても楽しみにしていました!
1回を0点に抑え、
2回も0点に抑え、
3回は疲れたのか
ボールが先行し、デッドボール2つの
7失点(^_^;)
でも本人は楽しかったようで
良かったことにしてほしいです(^_^;)笑
イチロウのキャッチャー、頼もしかったよ!
入団したばかりの4年生ヨウタロウはレフト(^o^)
帰ってきたリョウマはライト(^o^)
みんな不安と期待でふわふわしていたことでしょう!
後攻マリン。
相手のボールが先行し
安打はイチロウとユウシだけ。
結果は6-7で分水ジュニアさんの勝利。
こんな時期にB戦という
貴重な経験させてもらいありがとうございました。
すごく得るものが多かった2戦だったと思います(*^_^*)
今週末の読売学童に向け、
1つでも多く勝てるように
気持ちで負けないように
野球と向き合おう!!
|
2018.07.04 |
2018.6.23 久々の練習試合☆ |
ずいぶんご無沙汰しておりました(^_^;)
寺泊マリンスターズの近藤です。
さて、毎週練習をたっくさん積んできた
マリンスターズの戦士たち(^o^)
どんな試合を見せてくれるのでしょう!
希望さんからお誘い頂いた今回の練習試合。
いつもお世話になりありがとうございます!
1試合目は弥彦ザジェイさん。
先攻マリン。
シュウイチから始まった4回表
1アウト、ユウシが出塁しタイセイのバントで
満塁(^o^)
イチロウの打球でナナコアウトになるも
セナのフォアボールで押し出し1点。
5回、シオンから始まって3点得点。
6回はセナから始まり3点得点(^o^)
点数に絡むのはやはり6年生!
守備。
先発シオン。
3回までで56球。
打たせて捕ったり、三振は3つ(^o^)
4回からはケンスケ。
ランナーを背負う場面が少し多く、
ストライクが入らなくなってしまい
大きい安打を打たれてしまいました(+_+)
結果7-15で弥彦さんの勝利。
2試合目は希望さん。
昨年のオレンジカップ春での試合が印象的です。
先攻希望さん。
昨年の春の時のイメージはまったくなく、
打って守れる、素晴らしいチームになっていましたね☆
マリンも負けていられないと思いました!
シオンは5回までで81球。
決して悪い内容ではなかったと思います。
3人で終わる回が2回。
守備も少しエラーもありましたが
希望さんの打線が一枚上のように感じました。
後攻マリン。
イチロウの当たりがよかったり
ケンスケの三塁打だったり
マリンも負けていませんでした!
結果は8-11で希望さんの勝利。
久しぶりの試合で2試合負けてしまいましたが、
みんな生き生きしていました(^o^)
練習あってこその試合ですが、
試合で学ぶことはとても大切ですね☆
|
2018.05.14 |
2018.5.5 スポ少予選 |
強風吹き荒れる中、行われたスポ少予選。
勝ちたい!という気持ちで臨んだこの日。
初戦はMITUWAさん。
先発シオン。
3回まではよかった...
みんなの集中力が切れるのは4回以降。
強風のせいかいつも捕れているイージーフライを
落としてしまったり、内野のエラーがあったりし、
ピッチャーもボールが先行してしまい...
15失点(T_T)
後攻マリン。
イチローのライト前ヒットやセナのセンターライナーのおかげで
3点得点(^o^)
しかしスクイズを決めたり送りバントを決めたりしたものの、
走者の判断ミスでアウトになったり...
練習でしてきたことがちゃんと試合で出せるかな?
普段の練習がどれだけ大切なのか
どれだけ集中して練習に向き合うか
すぐ忘れてしまう子供たちだからこそ
とっても大切なことです。
結果3-15でMITUWAさんの勝利。
2戦目は和島さん。
新人戦の時から負けているマリン。
先攻マリン。
4回表、ケンスケから始まった打線のおかげで
3点得点(^o^)
しかし、牽制球に油断しアウトになる場面が数回...
一枚も二枚も上手の和島さん。
すべての動きが違っていました!
先発ケンスケ。
この試合も集中力が切れる3回以降に
和島さんの打線につかまり大量失点(T_T)
4回だけでケンスケがバッター17人に投球し
投げた球数はなんと13球(^_^;)
初球を打たれるパターンが多かったようです。
結果3-18で和島BCさんの圧勝(T_T)
課題の多い今のマリン。
さて、何から手をつけていいやら(^_^;)
勝つことの難しさ、
もどかしいくらいに喉の奥にある感じがします。
|
2018.05.02 |
2018.4.30 3年前のマリン戦士たち |
知る人ぞ知る、マリンの黄金時代。
市内の少年野球関係者の記憶にも新しい3年前。
残念ながら、今のマリンの選手の中に
この時代を知っている子は3人しかいません。
途切れかかったマリンの歴史。
本当の少年野球というものを
今のマリン選手たちに見せて繋いでいきたかった...
由井監督が目指す野球を
マリン8期生が残した軌跡を...
というのも、
あの時のマリンスターズのメンバーで
また3年前と同じく、長岡市のてっぺんを獲ったのです!!
一人一人がきっちり役目を果たすその姿は
3年前のあの自信に満ちた顔を
重ねてしまいますね☆
2日経ちましたが、試合の写真を整理しつつ
未だ興奮冷めやらぬ私です笑。
みんな守備位置が変わっても
気の知れた気の合う仲間♪
なんだか息子たちがうらやましくなる母たちです♡
|
2018.05.01 |
2018.4.22 全軟 |
いよいよ大事な試合が始まります。
今年のマリンの力はどこまで通用するのでしょう!
人数ギリギリのマリンですが
なんとイチロウが体調不良...
決して万全ではないマリン戦士たちは
どこまで食らいついていけるのでしょう...
先攻マリン。
よく弾むグランドのおかげもあり
ソラの内野安打で初回いい立ち上がり。
4回表シュウイチのライトオーバーのでっかいヒット!
安打での出塁はその2人のみ。
もらったフォアボールが4つ...
中之島さんのがたいのいいピッチャーの
速くてコントロールのいい球に
みんなは内野ゴロの嵐...(^_^;)
打ち捕られてしまいました。
守備。
先発シオン。
フォアボールもありましたが
決してシオンの球が甘かったのではなく、
中之島さんの打線が一枚上でした...
2回までで11点得点され
他の野手はほとんど声が出ない。
みんな頑張っていないわけじゃないけれど、
そんな状況の中の投手は孤独を感じてしまうはず。
いつもみんなで戦うんだという意識が
すごく大切になります。
結果は1-11で中之島さんの勝利。
試合後のミーティングで試合の反省。
監督の話をうなずくように聞いたマリンの選手たち。
マリンのみんなはもう
次の試合に向いています!
5/4はスポ少予選。
今回の反省は必ず活かして行くよ!!
もっと野球を楽しんでね♡
|
2018.04.02 |
2018.4.1 いよいよ新年度☆ |
桜のつぼみも薄っすら色付き膨らみはじめ、
いよいよ4月☆
来週には大河津のグランドの桜も咲きますよ♡
ひと回り技術もカラダも大きくなった子供たち。
期待ばかりが大きくなる今日この頃(^o^)
今週末も練習試合を行ないました。
片貝ジャガーズさんと漆山ファイターズさんとの
三つ巴です!
先発シオン。
1イニング10球で終わったりスローボールが決まったり
いい感じの立ち上がり(^o^)
攻撃面では、バットを戻したシオンが三塁打!
期待を裏切らないシュウイチのヒット!
惜しいあたりが増えてきたタイセイ(^o^)
ランナーを背負った場面で
もうひと押し攻撃ができるともっともっと得点できますね(^o^)
守ることは大事ですが、打たないと勝てません!
色々考えながら打席にたったりして
たくさん経験していってほしいですね(^o^)
片貝さんはチームから乱れる低学年の子は1人もいなく、
声も出ていてすごくチームがまとまっていて
見習うところがたくさんありました!
とにかく私語がない!!
漆山さんはとても活気があり、
応援の低学年の子が元気がいい(^o^)
それに比べ、声の出ないマリン...
みんな何か感じたかなぁ?(^_^;)
片貝ジャガーズさんに4-1で勝利☆
新6年生を欠いた漆山ファイターズさんに8-4で勝利☆
だたし、漆山さんとの試合では
マリンは安打なし...
練習試合後30分だけバッティング練習をしました。
より実践に近い練習で本番でも打って勝ちたいですね!
|
2018.03.28 |
2018.3.24 オレンジカップ |
小春日和となった今年のオレンジカップ。
去年着ていたユニホームが少し小さく感じた今年の春(^^)
いよいよシーズンの始まりです!
先週末は希望さんやみつばさんと合同練習&練習試合があり、
試合が近いことを感じつつ
マリンの子のみの練習とは少し違い
刺激を受けながら合同練習を行いました。
他のチームの良いところやマリンに足りないところを
きっと見つけたはずです♪
さて、オレンジカップ1日目。
初戦は主戦力を欠いたけいせつさん。
ナナコがスクイズを決めて興奮しました!
25-0 で勝利☆
2戦目は坂之上さん。
先発シオン。サードのソラのエラーからか
リズムを崩したシオン(T_T)
みんな久しぶりの弁当持ちコースだったからか
お疲れのようすで声も元気もない(^_^;)
徐々に点差が開き、0-9で坂之上さんの勝利。
1日目は2位通過。
オレンジカップ2日目。
初戦はみつばさん。
そう!先週合同練習をさせていただいたばかり(^_^;)
...負けたくない!
先発シオン。
...昨日に引き続きサードエラーのソラ泣泣。
ついでにキャッチャーの牽制逸脱(T_T)
暗い話はさておき、
シュウイチのヒット量産にはみんなが喜び、
お兄ちゃんやおばあちゃんも喜んでいました☆
シュウイチすごい!これからも頼むね♡
タイセイのライトフライナイスキャッチからの
初ヒット(*^^)v
おめでとう!!
信念曲げずに振っていたバット、
そらのお母さんはちゃんと頑張る姿を見ていたよ!
そして、期待を裏切らないケンスケ&シオンのバッティング。
2試合目は分水ベアーズさん。
セナのピッチングはまだまだこれから安定する予定♪
2日間4試合を終え、マリンは7位!
ちなみに昨年は16位(^_^;)
こんなに1年で成長できたマリンは、
毎回の練習を真剣に向き合ってきた証です(^o^)
すっごくがんばったね!!
今年もめいっぱい野球を楽しんでもらえるように
私たちはサポートをがんばるのみです!
|