2025.08.19 |
第31回大和軟式野球スポーツ少年団招待少年野球大会組み合わせ |
8月30日、31日 大和総合運動公園グランド
あじさいブロック
A1 佐波vsリトルエンゼルス
A2 光井中央vs椿西
A3 麻郷vsA1の勝者
A4 A3 の勝者vs大和
C1 虹ヶ丘レインボーJrvs富田
C2 華浦vs徳山ベースボール
C3 平生vsC1の勝者
C4 C2の勝者vs光ブレイズ
きんもくせいブロック
B1 旗岡vs菊川
B2 あけぼのvs椿東平安古
B3 丸山vsB1の勝者
B4 B2の勝者vs徳山中央
D1 牟礼vsYSベースボール
D2 周防若草vs太華ジュニア
D3 柳井ゴールドスターズvsD1の勝者
D4 D2の勝者vs虹ヶ丘レインボー
|
2025.08.18 |
第45回選抜少年野球下松大会結果 |
8月9日
Aブロック
A1 あけぼの3-14桜田
A2 平生5-8恩田
A3 旗岡6-0桜田
A4 恩田4-2長津
B1 丸山7-4ゆう
B2 新田5-6光ブレイズ
B3 玉津ホープス12-13丸山
B4 光ブレイズ5-4中山フェニックス
Bブロック
C1 徳山中央9-5玖珂
C2 周防若草10-16華城
C3 久保7-6徳山中央
C4 華城vs玖波(降雨抽選で華城)
D1 椿東平安古1-24虹ヶ丘レインボー
D2 大和11-5西岐波
D3 上浦1-8虹ヶ丘レインボー
D4 大和2-19中島
9月10日
雨天のため抽選
Aブロック
A1 旗岡5-4恩田
A2 丸山8-1光ブレイズ
決勝
A3 旗岡4-5丸山
Bブロック
B1 久保5-4華城
B2 虹ヶ丘レインボー5-4中島
決勝
B3 久保5-4虹ヶ丘レインボー
Aブロック 優勝 丸山 準優勝 旗岡
Bブロック 優勝 久保 準優勝 虹ヶ丘レインボー
初戦岩国のゆう。初回2アウトからデットボールの後、4番のホームランで2点先制。しかし、1回裏。レフト、センターのエラーの後3番のタイムリーなどですぐに3点献上。2回にソロホームランで同点。4回に追加点。5回、振り逃げ、相手レフトのエラーの後に6番のスリーランホームランで3点。5回裏。先頭内野安打の後、牽制で刺して1アウト。3番のホームランで7対4。後続を打ち取り時間切れで何とか勝利。
2回戦、愛媛県の玉津ホープス。2回に相手エラー、ファーボールの後に連打と5番のホームランなどで7点先制。3回もファーボールから連打で5点。3回表を終わって12点差。しかし、ここで終わらないのが今の丸山。3回裏2アウトからファーボールをきっかけに連打、ホームランで6点。4回表に1点追加。4回裏、ヒット、エラー、ファーボールの後、またも連打、ホームランで13対12。この試合も時間切れで冷や冷やの勝利。全く話にならない内容だったものの何とか準決勝へ。しかし、準決勝、決勝は雨のため抽選で勝敗を決める事に。先発の9人が交互に抽選棒を引いて赤い印がある方が当たり。準決勝の相手は光ブレイズ。何と9人中8に当たりを引き当て勝利。決勝は、主催者の旗岡。お互いに抽選棒を引いて16人が引いて4対4。最後の1人に託されました。確立は2分の1。見事に引き当て優勝。試合の内容は、相変わらず締まらない試合でしたが結果が全て。次に繋がると思います。次は、夏休み最後にある大和大会。締まった試合内容を期待します。
|
2025.08.04 |
第45回選抜少年野球下松大会組合せ |
8月9日、10日 下松市市民運動場、葉山グランド
A下松市市民運動場A B下松市市民運動場B C葉山グランドA D葉山グランドB
8月9日
A1 あけぼのvs桜田
A2 平生vs恩田
A3 旗岡vsA1の勝者
A4 A2の勝者vs長津
B1 丸山vsゆう
B2 新田vs光ブレイズ
B3 玉津vsB1の勝者
B4 B2の勝者vs中山フェニックス
C1 徳山中央vs玖珂
C2 周防若草vs華城
C3 久保vsC1の勝者
C4 C2の勝者vs玖波
D1 椿東平安古vs虹ヶ丘レインボー
D2 大和vs西岐波
D3 上浦vsD1の勝者
D4 D2の勝者vs中島
8月10日
準決勝、決勝 |
2025.08.04 |
第41回県知事杯光予選結果 |
8月2日
Aコート
@ 光井中央2-16大和
A あけぼの13-6虹ヶ丘レインボーJr
B 大和16-0あけぼの
Cコート
@ 虹ヶ丘レインボー2-1丸山
A 周防若草0-8光ブレイス
B 虹ヶ丘レインボー9-0光ブレイス
8月3日
決勝
A1 大和1-8虹ヶ丘レインボー
優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 大和
6年生にとって県大会が掛かる最後の予選。県学童、中国学童と県大会に出場したものの不甲斐ない試合で是が非でも県大会に出場を決めたいと試合に臨みました。
初戦の相手は、虹ヶ丘レインボー。ここまでの戦績は1勝4敗。初回、2アウト3塁のチャンスを作るもののあと1本が出ず。逆に1回裏。2アウトからランナー3塁を作られここで1本出て先制される。2回はお互いに0。3回表。ファーボールの後、盗塁で0アウト2塁。しかし、ここで痛い走塁ミスが出てサードで刺され1アウト。しかし、その後ファーボールから3連打で同点。更に逆転のチャンスで1本が出ず。4回裏。先頭のヒット、盗塁で0アウト3塁。7番振り逃げの時にホームに行かれ追加点。5回表2番、3番連続ヒットで0アウト1塁2塁のチャンス。しかし、ここで送ることが出来ず1アウト1塁2塁。その後、ファーボールで1アウト満塁。しかし、ここでもあと1本が出ず。最終回も0で抑えられ試合終了。
試合中に必ず3回はチャンスが来るからそのチャンスを活かそうと劇が飛んでいましたが、活かしきれず。
守りでは、再三のピンチも良くしのいだもののミスが決勝点。悔やんでも悔やみきれない敗戦となりました。
これで約半分の大会が終了。落ち込んでいる暇はありません。
この敗戦を糧に前に進むのみです。必ず、報われる時が来るはずです。 |
2025.07.29 |
第41回県知事杯光予選組合せ |
8月2日、3日 光市スポーツ公園
8月2日
Aコート
A-1 光井中央vs大和
A-2 あけぼのvs虹ヶ丘レインボーJr
A-3 A-1の勝者vsA-2の勝者
Cコート
C-1 虹ヶ丘レインボーvs丸山
C-2 周防若草vs光ブレイズ
C-3 C-1の勝者vsC-2の勝者
8月3日 決勝
@ A-3の勝者vsC-3の勝者 |
2025.07.29 |
第40回萩北浦少年野球大会結果 |
7月26日 予選トーナメント
Aコート
@ 白水サンライズ6-10琴芝
A 神原2-26久保
B 琴芝2-12久保
Bコート
@ 萩明倫パワーラッツ13-0玉祖
A 平川1-8旗岡
B 萩明倫パワーラッツ11-4旗岡
Cコート
@ 山口大内クラブ9-4長門西
A 大和9-H椿東平安古
B 山口大内クラブ26−0椿東平安古
Dコート
@ 三隅43-3田万川サンダース
A 椿西0-33丸山
B 三隅5−17丸山
7月27日 決勝チーナメント
萩1組
@ 萩明倫パワーラッツ17-2三隅
A 旗岡12-6山口大内クラブ
決勝
B 萩明倫パワーラッツ3-4旗岡
萩2組
@ 久保11-5丸山
A 椿東平安古6-15琴芝
決勝
B 久保14-6琴芝
萩1組 優勝 旗岡 準優勝 萩明倫パワーラッツ
萩2組 優勝 久保 準優勝 琴芝
初日、順調に勝ち上がり抽選の結果準決勝の相手は中国学童優勝の久保軟式。初回、先頭のホームラン、2番のヒット、3番エラーで出塁の後、4番がホームランで幸先良く4点先制。その裏、相手の先頭打者のホームラン4対1。2回裏エラー、ファーボールなどで全く粘れずすぐさま同点にされる。3回はお互いに無得点。4回表、6番のホームランで逆転。この回が大事と送り出すも先頭ファーボール。ピッチャーを交代したものの連続ファーボール。あとは、いつものように同じ攻め方をして逆転スリーラン。その後も4点奪われ5対11。時間も無く5回最終回。チャンスを作るも得点が奪えず敗戦となりました。
試合前のミーティングの話しも全く活かされず、迷走を続ける丸山。しかし、時間は待ってはくれません。来週は、県大会がかかる最後の県知事光予選。相手は。虹ヶ丘レインボー。気迫を持って試合に臨まないとコールド負けもあり得ます。
選手の気迫あふれるプレーを期待します。
|
2025.07.22 |
第40回萩北浦少年野球大会組合せ |
7月26日、27日 萩スポーツ広場
Aコート
@ 白水サンライズvs琴芝
A 神原vs久保
B @の勝者vsAの勝者
Bコート
@ 萩明倫パワーラッツvs玉祖
A 平川vs旗岡
B @の勝者vsAの勝者
Cコート
@ 山口大内クラブvs長門西
A 大和vs椿東平安古
B @の勝者vsAの勝者
Dコート
@ 三隅vs田万川サンダース
A 椿西vs丸山
B @の勝者vsAの勝者
初日の1試合目に勝利したチーム8チームで抽選の上、2日目に決勝大会を行います。
決勝大会
萩1組 Aコート
A1 @vsA
A2 BvsC
決勝
A3 A1の勝者vsA2の勝者
萩2組 Bコート
B1 @vsA
B2 BvsC
決勝
B3 B1の勝者vsB2の勝者
|
2025.07.22 |
第31回光市野球連盟会長杯少年野球大会結果 |
Aブロック Aコート
A1 周防若草3-4大和
A2 丸山7-8虹ヶ丘レインボー
決勝
A3 大和0-17虹ヶ丘レインボー
Bブロック Cコート
C1 虹ヶ丘レインボーJr7-0光井中央
C2 あけぼの1-10光ブレイズ
決勝
C3 虹ヶ丘レインボーJr1-4光ブレイズ
Aブロック
優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 大和
Bブロック
優勝 光ブレイズ 準優勝 虹ヶ丘レインボーJr
今期、県大会の予選を含めて5回目の市内大会。
初戦の相手は、今期光市で1位の虹ヶ丘レインボー。
初回、エラー、フィルダースチョイスなどで簡単に2点を先制される。その裏、打線が繋がり7点奪い返す。
しかし、5点リードしながらも気持ちの弱さと相手の粘り強さでじわじわと追いつかれ、時間も迫って来た5回表。下位打線にも関わらずピッチャーが踏ん張れず、ファーボール、逆転ホームランで8対7。
5回裏、得点が入らずに敗戦。
繰り返しにはなりますが、県学童県大会以降同じ事が繰り返され、全く進歩が見えない選手。また、試合前から結果を予想出来る行動しかできない選手。
次回の市内大会は、県知事の予選。このままで終わるのか。選手が自ら考え行動を起こし、奮起しなければ同じことの繰り返しでしょう。
選手の奮起に期待します。
|
2025.07.15 |
第31回光市野球連盟会長杯少年野球大会組合せ |
7月19日 光スポーツ公園
Aブロック Aコート
A1 周防若草vs大和
A2 虹ヶ丘レインボーvs丸山
決勝
A3 A1の勝者vsA2の勝者
Bブロック Cコート
C1 虹ヶ丘レインボーJrvs光井中央
C2 あけぼのvs光ブレイズ
決勝
C3 C1の勝者vsC2の勝者
|
2025.07.01 |
第52回光市少年野球大会結果 |
Aブロック
A1 虹ヶ丘レインボー11-6大和
A2 周防若草3-7丸山
決勝
A3 虹ヶ丘レインボー6-2丸山
Bブロック
C1 光井中央4-5あけのぼ
C2 光ブレイズ10-1虹ヶ丘レインボーJr
決勝
C3 あけのぼ1-15光ブレイズ
Aブロック
優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 丸山
Bブロック
優勝 光ブレイズ 準優勝 あけぼの
|
2025.06.25 |
第52回光市少年野球大会組合せ |
6月28日 光スポーツ公園
Aブロック
A1 虹ヶ丘レインボーvs大和
A2 周防若草vs丸山
A3 A1の勝者vsA2の勝者
Bブロック
C1 光井中央vsあけぼの
C2 光ブレイズvs虹ヶ丘レインボーJr
C3 C1の勝者vsC2の勝者
これまでの県大会の予選、市内大会の勝敗数でのブロック分けです。 |
2025.06.07 |
第29回中国地区学童軟式野球選手権大会結果 |
vs玉祖 3−7 敗戦
今期2度目の県大会。2回戦からの試合でしたが、県学童の県大会と同じような戦い方で全く進歩が見られず敗戦となりました。 |
2025.05.25 |
第29回中国地区学童軟式野球選手権大会組み合わせ |
6月7日、8日
東部大会 中国電力柳井発電所グランド
6月7日
@ 周防若草vs玉祖
A 桜田vs久保
B @の勝者vs丸山
C Aの勝者vs太華ジュニア
6月8日
@ 玖珂vs大殿
A 大畠うずしおvs松崎
B 初日Bの勝者vs@の勝者
C 初日Cの勝者vsAの勝者
西部大会 長門市小河内公園グランド
6月7日
@ 高千帆vs美祢ドリームス
A 宮野vs深川
B @の勝者vs新川
C Aの勝者vs垢田
6月8日
@ 周東vs白水サンライズ
A 原タイガースvsイーストウィン
B 初日Bの勝者vs@の勝者
C 初日Cの勝者vsAの勝者 |
2025.05.06 |
第25回読売新聞社旗争奪少年野球久保大会結果 |
Aブロック
A1 周東7-2大道
A2 阿知須17-1あけぼの
A3 久保23-6周東
A4 阿知須4-9徳山BC
B1 大歳0-7桜田
B2 椿西7-19勝間
B3 丸山5-2桜田
B4 勝間2-3平田
準決勝
A1 久保10-6徳山BC
A2 丸山6-2平田
決勝
A3 久保5-13丸山
Bブロック
A1 玖珂3-6大和
A2 菊川11-2防府ゴールデンフェニックス
A3 旗岡17-0大和
A4 菊川14-8椿東・平安古
B1 岩国軟式9-4大殿
B2 DiLet's2-9虹ヶ丘レインボー
B3 牟礼3-10岩国軟式
B4 虹ヶ丘レインボー7-0萩明倫パワーラッツ
準決勝
B1 旗岡5-1菊川
B2 岩国軟式9-12虹ヶ丘レインボー
決勝
B3 旗岡6-8虹ヶ丘レインボー(特別延長)
Aブロック 優勝 丸山 準優勝 久保
Bブロック 優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 旗岡
この大会は、25回を迎える歴史ある大会。丸山は、不戦勝で2回戦からの登場。相手は桜田。一進一退の攻防でしたが、最終回に追加点を奪って何とか準決勝進出。準決勝の相手は、平田。初回幸先良く3点先制。2回も0アウト2塁のチャンスを作ったもののサインミスで0点。その裏、2点を奪われ3対2。その後、お互いに無得点で5回表。相手のミス、タイムリー、スクイズで3点追加。最終回、バタバタしたものの何とか勝利。決勝の相手は、主催者の久保軟式。毎年、強いチームを作り上げる伝統あるチーム。初回、先頭内野安打の後、盗塁、送りバントの後スクイズ1点。更に相手ミスなどもあり更に2点追加。しかし、1回裏。ライトのエラーの後、3番打者にホームランを打たれ3対2。2回に相手のミスから打線が繋がり5点。3回にも先頭デットボールからチャンスを作り追加点。4回にも追加点を奪う。守りでは、小刻みの継投で相手打線を5点に抑えて勝利。優勝する事が出来ました。しかし、この大会、投手陣の四球が多く、また、攻撃陣も全く進歩がないバッティング、更に野球が理解出来ていない5年生が多く、課題が多く感じられた大会になりました。県学童の県大会に敗れて、市内大会のを挟んでの大会でしたが、まだまだ選手に野球に取り組む甘さが感じられます。もっと、普段からの練習に真剣に取り組んで1人、1人野球脳の向上に努めてもらいたいと思います。幸いもう1つ県大会出場の機会を得られています。選手がどれだけの思いを持って練習、試合に臨むか。その答えは、県大会の結果で証明されると思います。 |
2025.04.30 |
第25回読売新聞社旗争奪少年野球久保大会組合せ |
5月3日、4日、決勝大会5日 葉山グランド
Aブロック
A1 周東vs大道
A2 阿知須vsあけぼの
A3 久保vsA1の勝者
A4 A2の勝者vs徳山BC
B1 大歳vs桜田
B2 椿西vs勝間
B3 丸山vsB1の勝者
B4 B2の勝者vs平田
5月4日 Bブロック
A1 玖珂vs大和
A2 菊川vs防府ゴールデンフェニックス
A3 旗岡vsA1の勝者
A4 A2の勝者vs椿東・平安古
B1 岩国軟式vs大殿
B2 DiLet'Svs虹ヶ丘レインボー
B3 牟礼vsB1の勝者
B4 B2の勝者vs萩明倫パワーラッツ
5月5日
準決勝・決勝
|
2025.04.30 |
第47回光市長杯争奪少年野球大会結果 |
A1 光ブレイズ2-11丸山
A2 大和9-5虹ヶ丘レインボーJr
C1 虹ヶ丘レインボー24-2あけぼの
C2 周防若草16-0光井中央
準決勝
A3 丸山6-2大和
C3 虹ヶ丘レインボー5-0周防若草
決勝
A4 丸山1-7虹ヶ丘レインボー
優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 丸山
県大会敗戦から中1日での市内大会。選手のモチベーションを心配していましが、初戦光ブレイズには県大会の反省を活かした試合運びで快勝。2回戦の大和は、初回に2点先制されたものの直ぐに追いつき、その後は相手を0点に抑え4回に4点を奪い勝利。決勝戦は、今期3度目の決勝戦での対戦レインボー。しかし、いきなりショートのエラーから始まり、その後もファーボール、ミスが重なり3点先制。攻撃は再三チャンスを作るもののあと1本が出ず。4回に1点追加され最終回。サード、セカンドのエラーから追加点を奪われ敗戦となりました。
今からマックの県大会を迎えるチームと県大会で負けたチームの差が感じられました。もう一度、最初からチームの立て直しを図り、また気持ちの強いチームにしていきましょう。 |
2025.04.28 |
第47回光市長杯争奪少年野球大会組み合わせ |
4月29日 光市スポーツ公園
A1 光ブレイズvs丸山
A2 大和vs虹ヶ丘レインボーJr
C1 虹ヶ丘レインボーvsあけぼの
C2 周防若草vs光井中央
準決勝
A3 A1の勝者vsA2の勝者
C3 C1の勝者vsC2の勝者
決勝
A4 A3の勝者vsC3の勝者 |
2025.04.28 |
第46回学童軟式野球選手権大会結果 |
西部大会 萩スタジアム
4月26日
@ 灘はやぶさ8-9東岐波
A 平安古3-31徳山中央
B 東岐波2-8丸山
C 徳山中央4-10平川
4月27日
@ 高千帆2-3菊川
A 黒石8-4三隅
B 丸山2-7菊川
C 平川8-2黒石
東部大会 大和総合運動公園
4月26日
@ 虹ヶ丘レインボーJr0-11桜田
A 岩国軟式1-5右田
B 桜田2-9勝山
4月27日
@ 松崎5-3平生
A 川上1-4阿知須
B 勝山3-0松崎
C 大歳6-0阿知須
C 右田2-4大歳
5月24日 準決勝
@ 勝山vs菊川
A 大歳vs平川
5月25日 決勝
2回戦、東岐波との対戦。1回裏、簡単に2アウトを取った後ヒット。ここから3連続ファーボールで1点献上。2回も2アウトから内野安打、盗塁の後にエラーで2点目。2回が終わって0-2と苦しい展開。3回表に先頭のツーベースを足掛かりに1アウト満塁。ここで6番打者がタイムリーツーベースで逆転。更に1点を追加して4-2。4回、5回にも得点を重ね2回戦突破。いよいよ、ブロック代表決定戦。相手は、下関の強豪菊川。初回、お互いに0点。2回表、ファーボールとツーベースで0アウト2塁、3塁。しかし、下位打線が機能せず先制のチャンスを潰す。2回裏。1アウトからヒット、盗塁の後ピッチャーのミス、スクイズで1点先制される。3回表に先頭ファーボール、バントで送った後に3番がセンター前ヒットで同点。しかし、その裏に2アウトから3連続ヒットを打たれ1対2。4回裏。先頭内野安打、盗塁の後2アウトから9番デットボールで2アウト1塁、3塁。1番バッターを申告敬遠で満塁に。2番バッターをショートゴロに打ち取ったもののショートがまさかの暴投。ここから一気に相手に流れが行き一挙5点を奪われる。最終回に1点を返したものの2-7の敗戦。6年生の夢が破れてしましました。
この試合、1球の大事さ、怖さを思い知らされた試合になりました。なかなか、気持ちの切り替えが難しいですが29日には市内大会が行われます。
次の目標に向かって前進あるのみです。
|
2025.04.14 |
第46回山口県学童軟式野球選手権大会組合せ |
4月24日、25日
西部大会 萩スタジアム
4月24日
@ 灘はやぶさvs東岐波
A 平安古vs徳山中央
B @の勝者vs丸山
C Aの勝者vs平川
4月25日
@ 高千帆vs菊川
A 黒石vs三隅
B 初日Bの勝者vs@の勝者
C 初日Cの勝者vsAの勝者
東部大会 光市大和総合運動公園
4月24日
@ 虹ヶ丘レインボーJrvs桜田
A 岩国軟式vs右田
B @の勝者vs勝山エンゼルス
C Aの勝者vs大歳
4月25日
@ 松崎vs平生
A 川上vs阿知須
B 初日Bの勝者vs@の勝者
C 初日Cの勝者vsAの勝者
|
2025.04.14 |
中国ろうきん兼中国学童光予選結果 |
A1 大和4−3虹ヶ丘レインボーJr
A2 光ブレイズ0−11丸山
A3 大和0−17丸山
B1 あけぼの1−17周防若草
B2 虹ヶ丘レインボー21−0光井中
央
B3 周防若草5−10虹ヶ丘レインボー
決定戦
A1 丸山5−7虹ヶ丘レインボー
3位決定戦
A2 大和4−7周防若草
優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 丸山
初戦、2回戦と投打が噛み合い圧勝で決勝戦へ。
決勝戦の相手は、レインボー。
1回裏1アウトからファーボール、盗塁、パスボールで2アウト3塁。ここで、相手の4番にタイムリーを打たれて先制を許す。2回も2アウトからヒット、ファーボールのあと2連続ボークで1点。更にファーストゴロでタッチ行った際に激突してボールを落とし追加点を取られ厳しい展開。しかし、4回に4番ヒット、5番ファーボールで0アウト1塁、2塁。ここから3連打で2点。
1アウト後に1番が逆点タイムリースリーベースで5対3の逆点。良い流れになったものの変わったピッチャーがストライクが入らず、すぐさまピッチャー交代。2アウトから痛恨のパスボールで1点取られ5対4。5回裏も先頭をファーボールから続く2 番にタイムリースリーベースを打たれ同点。2アウトまで持って行った後に5番バッターに逆点ツーランを打たれ5対7。最終回を3人で打ち取られ敗戦となりました。
県大会前の大事な試合でピッチャーが崩れ不安材料が山積ですが、立ち止まっている暇はありません。県学童の県大会まであと2週間。選手の頑張りに期待します。 |