少年野球 - 虹ヶ丘レインボー

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

988件のうち20件を表示しています。


2023.10.07   
10月7日試合結果
★山口県体育大会兼第39回山口県知事杯軟式野球大会(学童)山口県東部大会の1日目が行われました。
 @徳山中央(周南)3−1 玉祖(防府)
 A白石(山口) 3−5 麻里布クラブ(岩国)
 B徳山中央 0−19 虹ヶ丘レインボー(光) 
 C新田(防府) 6−7x 麻里布 <延長7回>

10月になりようやく過ごしやすい季節になりました。曇り空でしたが、午後からはお日様も差し込んできてベストコンディション!!序盤から得点を重ね、4回裏には14得点のビックイニングで大勝となりました。明日の代表決定戦も今日の調子をキープして絶対に勝利をつかみましょう!

★プリン山では4年以下の練習試合が行われました。
 @4年以下 桜木 12−10 レインボー 負け
 A3年以下 レインボー 13−8 桜木 勝ち
点を取って取られて、とても賑やかなスコアブックとなっておりました。この時期は試合を通して野球の楽しさをしっかり味わって欲しいですね。
2023.10.07   
ろうきん杯中国大会出場記念横断幕
 12月2・3日に行われる、第20回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権記念大会の中国大会出場が決まり、チーム関係者のご厚意により横断幕を作成していただきました。
 本日より、浅江地区・三井地区に掲げさせていただいています。ご近所の方は目立つところにありますので是非見つけてください!!
2023.10.01   
県知事杯県東部大会組み合わせ
山口県体育大会兼第39回山口県知事杯軟式野球大会(学童)山口県東部大会の組み合わせが決まりました。
 日時:令和5年10月7日(土)・8日(日)予備日14日
 会場:新南陽球場 第1試合8:30〜
 組み合わせ
<1日目>
 @玉祖(防府) vs 徳山中央(周南)
 A白石(山口) vs 麻里布クラブ(岩国)
 B虹ヶ丘レインボー(光) vs @の勝者
 C新田(防府) vs Aの勝者
<2日目>
 (1)大畠うずしおマーリンズ(柳井) vs 旗岡(下松)
 (2)丸山(光) vs 大歳(山口)
 (3)A代表決定戦 Bの勝者 vs (1)の勝者
 (4)B代表決定戦 Cの勝者 vs (2)の勝者
※代表になった場合、県決勝大会は11月11日(土)
2023.10.01   
10月1日試合結果
★第3回防府市長杯争奪少年野球大会(新人戦)の2日目が行われました。
 準決勝戦 勝間 6−4 レインボー 負け 
序盤にお互い点を取り合い一進一退の攻防。同点で最終回を迎え2アウトまで取りましたがその後2点勝ち越され残念ながら負けてしまいました。今日の敗戦の悔しさをバネに、残りのB大会を笑って終われるようにまた明日から練習に取り組んでいきましょう!

★プリン山では6年生が白石と練習試合を行いました。
 Aチーム@ 白石 2−3x レインボー 特別延長サヨナラ勝ち
 AチームA レインボー 4−0 白石 勝ち
1試合目はあと1アウトで完封勝利のところから手痛いエラーが出てしまい同点に。しかしタイブレークでサヨナラ勝ちし何とか勝利。2試合目はしっかり守って完封勝ち。来週は大事な県大会です、いいイメージを持って迎えましょう。
2023.09.30   
9月30日試合結果
★第3回防府市長杯争奪少年野球大会(新人戦)が行われました。
 1回戦 玉祖 1−8 レインボー 勝ち
毎回得点の攻撃で快勝です。明日の準決勝もこの調子で頑張りましょう!!

★プリン山では周東と練習試合を行いました。
 Aチーム@ 周東 0−6 レインボー 勝ち
 Bチーム  レインボー 11−6 周東 勝ち
 AチームA レインボー 6−0 周東 勝ち
 4・5年が大会に行っているので、Bの試合は3年生以下で挑みました。厳しい戦いを予想していましたが、打って走って守ってみんなで勝利をつかみました!!
2023.09.24   
防府市長杯(新人戦)組み合わせ
第3回防府市長杯争奪少年野球大会(新人戦)の組み合わせが決まりました。
 日時 令和5年9月30日(土)・10月1日(日)
    1日目第1試合9:30〜、2日目第1試合9:00〜
 会場 防府スポーツセンター
 組み合わせ
<Aブロック>
 A-1 大殿 vs 大道
 A-2 柳北・伊陸ひむろ vs 深川
 球-3 久保 vs 松崎
 球-4 A-1の勝者 vs A-2の勝者
 球-1 徳山ベースボールクラブ vs 牟礼
 球-2 白水サンライズ vs 華城クラブ
 A-3 大畠うずしおマーリンズ vs 華浦
 A-4 球-1の勝者 vs 球-2の勝者
 準決勝@ A-1 球-3の勝者 vs 球-4の勝者
 準決勝A A-2 A-3の勝者 vs Aー4の勝者
 決勝 A-3  
<Bブロック>
 C-1 菊川 vs 防府ゴールデンフェニックス
 C-2 あけぼの vs 右田
 C-3 萩明倫パワーラッズ vs 山口ウィング
 C-4 C-1の勝者 vs C-2の勝者
 D-1 旗岡 vs 勝間
 D-2 川西 vs 佐波
 D-3 虹ヶ丘レインボー vs 玉祖
 D-4 D-1の勝者 vs D-2の勝者
 準決勝@球-1 C-3の勝者 vs C-4の勝者
 準決勝A球-2 D-3の勝者 vs D-4の勝者
 決勝  球-3
2023.09.24   
9月24日試合結果
本日、プリン山にてBチームの練習試合を行いました。
 @Bチーム 桜木 3−1 レインボー 負け
 ACチーム レインボー 4−5x 桜木 負け
残念ながら2試合とも僅差での敗戦。今日は全体的に打線に元気がありませんでした。来週はBチームの大会で市外のチームとの対戦が待っています。現状でどのくらい戦えるのか楽しみですね。今日の練習試合で気付いたことや学んだことを生かして、チーム一丸で戦って来てください!
2023.09.24   
9月23日試合結果
第20回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権記念大会山口県決勝大会が行われました。
 準決勝@ 椿西 1−2 レインボー
 準決勝A 徳山ベースボールクラブ 6−9 下関ドリームス
 決勝   レインボー 4−5 下関ドリームス
★優勝 下関ドリームス ★準優勝 虹ヶ丘レインボー

 初戦は今年初対戦の椿西、中国大会出場権をかけた戦いということもあり、緊張が見られ思うように得点が奪えません。1点リードで終盤へ、常にドキドキする展開で心臓バクバクでしたが子どもたちは勝ち抜いてくれました!
 決勝は、学童県大会で悔しい敗戦を喫した下関ドリームス。序盤得点を挙げいい展開だったのですが、わずかなほころびから同点に追いつかれ状況が一転。5回裏に決勝打を浴びてしまいまたしても1点差で負けてしまいました。(試合の詳細はまた後日アップします。)

 なかなか満面の笑顔で西京スタジアムから帰宅することは出来ませんね。しかし中国大会出場という大きな偉業を成し遂げました。現会長がレインボーに入ってから17年目ですが初めてのことだそうです。私も長年携わっていますが、光市内の他のチームが全国大会や中国大会に出場する姿は何度も見てきました。わずかな力の差なのにレインボーはその域になかなか到達できませんでした。今までの先輩たちが流した悔し涙の分も受け継いでの大きな結果だと思います。しかし、これで目標達成ではありません。次の目標は中国大会で勝利をつかむことです。決戦の日は12月2・3日、この日がレインボー6年生の集大成となります。あと2ヶ月、さらなる進化を求めて一人一人がレベルアップしていけるように日々の練習に取り組んでいきましょう!
2023.09.18   
9月18日試合結果
本日、プリン山にて佐波と練習試合を行いました。
 @Aチーム 佐波 1−4 レインボー 勝ち
 ACチーム レインボー 13−1 佐波 勝ち
 BBチーム 佐波 3−4 レインボー 勝ち
それぞれのチーム三者三様の試合展開でしたが結果は全て勝ちということでみんなよく頑張りました。
 Aチームはいよいよ今週末にろうきん杯県決勝大会が行われます。3投手の調子もバッチリ、上位打線も打撃好調、守備のリズムも問題なし。お天気が多少心配ですが、きっと大丈夫!!一応てるてる坊主ぶら下げておこうかな。
2023.09.10   
中国ろうきん杯県決勝大会組み合わせ
第20回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権記念大会山口県決勝大会の組み合わせが決まりました。
 日時 令和5年9月23日(土)9時開会式、10時試合開始
 会場 山口マツダ西京きずなスタジアム
<組み合わせ>
 準決勝@10:00予定 虹ヶ丘レインボー(光) vs 椿西スポーツ少年団(萩)
 準決勝A11:30予定 下関ドリームス(下関) vs 徳山ベースボールクラブ(周南)
 決勝 13:00予定
いよいよ、ろうきん県決勝大会が近づいてきました。待ち遠しいような、ついに来てしまうという緊張感と複雑な心境です。あと2週間、全員揃って出場できるようコンディションを整えていきましょう。
2023.09.10   
2023光選抜に5名が選ばれました
 毎年光市内の各チームから数名ずつ選出されて結成される光選抜チーム。今年はレインボーから、吉畠健人君、泰山旺士君、藤原謙心君、野崎湊君、藤井陽大君の5名が選ばれました。例年は2名程度でしたが、今年はチームの活躍もあり多く選出されました。
 レインボーの大会も毎週のように続く中で、選抜の練習もこれから始まり大変だとは思いますが、体調管理や怪我等に気をつけ頑張っていただきたいと思います。光選抜でも中心選手として活躍してくれることを期待します。
2023.09.10   
9月10日試合結果
山口県体育大会兼第39回山口県知事杯軟式野球大会光市予選の2日目が行われました。
 準決勝@ あけぼの 1−8 丸山
 準決勝A 光井中央 1−2 レインボー
 決 勝  レインボー 8−1 丸山
☆優勝・・・虹ヶ丘レインボー 準優勝・・・丸山

 準決勝はvs光井中央。今年は対戦機会が一度もなく初顔合わせとなりました。下級生の緩い球になかなかタイミングが合わず凡打の山。全くランナーが出ずに後半へ進みます。ワンチャンスをものにしようやく2点を入れますが、ソロホームランで1点差に迫られヒヤヒヤする試合展開になりました。一歩間違えれば県体出場も危うい状況でしたが何とか勝利し一安心。
 決勝はおなじみの丸山とです。今シーズンついに10度目の対戦となりました。準決勝の時とは別チームのようにヒットが出て得点を積み重ねます。5回までに8点を取り大量リード、最後に1点返されてしまいましたがコールド勝ちで優勝を決めることが出来ました。
 野球の難しさを知らされた1日となりましたが、また次のチャンスを頂きましたので、1試合1試合を大切に戦っていきたいですね。本日の結果により、レインボーが東部大会のAブロック、防府支部代表vs周南支部代表の勝者と対戦。丸山がBブロック山口支部代表との対戦が決まりました。

 ◆Bチームも本日急遽練習試合をすることになり、スポーツ公園で光井中央と1試合戦いました。
 4年以下 レインボー 13−14x 光井中央 負け
先週は2試合戦い1点差で勝利しましたが今回はサヨナラ負けとなってしまいました。  
2023.09.09   
9月9日試合結果
山口県体育大会兼第39回山口県知事杯軟式野球大会光市予選の1日目が行われました。
【Aブロック予選】
 @光ブレイズ 1−21 あけぼの
 A光井中央 19−1 光ブレイズ
 B光井中央 4−6 あけぼの
【Bブロック予選】
 @レインボー 6−3 丸山
 A大和 1−4 丸山
 B大和 1−6 レインボー

 第1試合はvs丸山。初回に2点先制するもジワジワ追い上げられ3回に逆転され、またしても追う展開に。今日こそついに連勝がストップしてしまうかも・・・と脳裏をよぎりましたが、今日も5回の攻撃で粘りのバッティング!!ビックイニングを作り再逆転勝利で初戦を白星スタートしました。
 第2試合はvs大和。初回にお互い1点ずつ取り合い試合が始まりました。3回にレインボーが勝ち越すと、効果的に追加点を奪いナイスゲームで勝利。2連勝でBブロック1位通過を決めました。明日も2連勝して光市1位で県大会へ進めることを願います!!

<2日目の組み合わせ>
準決勝Aコート あけぼの(A1位) vs 丸山(B2位)
準決勝Cコート 光井中央(A2位) vs レインボー(B1位)
決勝 Aコート
 ※上位2チームが県大会出場権獲得 
2023.09.03   
9月3日試合結果
第29回光市野球連盟会長杯が大和総合グラウンドで行われました。
【Aブロック】
 @レインボー 4−2 丸山
 A大和 0−7 丸山
 B大和 0−5 レインボー
【Bブロック】
 @光ブレイズ 1−19 光井中央
 Aあけぼの 24−1 光ブレイズ
 Bあけぼの 11−5 光井中央
☆Aブロック優勝 虹ヶ丘レインボー Bブロック優勝 あけぼの

 リーグ戦第1試合はvs丸山。先週の大和大会決勝戦に引き続き連戦となりました。
序盤に丸山に先制され苦しい展開でしたが、終盤じわじわと追い上げ、5回裏に見事な逆転劇で勝利を収めまず1勝。第2試合はvs大和。前回の対戦では1−0で悔しい敗戦を喫しています。今日はレインボーが初回に得点を入れ主導権を握る展開です。最後まで隙を見せることなくしっかりとリードを守り切り連勝。今シーズン6度目の優勝となりました。
 来週は、今日と同じチームと再び対戦します。県大会の予選ということで負ければ後がないというプレッシャーもあるとは思いますが、いつも通りのレインボー野球ができればきっと結果はついてきます。ベストコンディションで臨めるように1週間しっかり準備を整えましょう。
2023.09.02   
9月2日試合結果
本日、大和総合グラウンドで4年生以下の練習試合を行いました。
 @レインボー 8−6 光井中央 勝ち
 A光井中央 7−8 レインボー 勝ち
お互いに点の取り合いになりました。得点の方はヒットが多く出て良かったですが、失点の方は四死球でランナーを多く出してしまい・・・というもったいないところも多かったですね。20人以上の大所帯ですが、2試合で全員出場することが出来ました。次のチャンスではもっと出番が回ってくるように練習でしっかりレベルアップしていきましょう!!
2023.08.30   
2023年レインボー成績まとめ そのA
1月からから8月27日までのAチーム全57試合(うち公式戦36試合)の記録を振り返って紹介していきたいと思います。
 チーム記録 57戦51勝6敗 平均得点8.3点 平均失点2.0点
       打率 .302  出塁率 .437  守備率 .954
公式戦36試合中、ノーエラーが19試合、1試合に0.69個のエラーと相変わらず堅い守りを誇っています。ここ数試合エラーが出てしまっているのでもう一度引き締めましょう。

続いて個人記録について上位のものを紹介していきます。
<攻撃>(率は60打席以上)
 打率ベスト3 @吉畠 .428 A泰山 .390 B藤原謙 .343
 出塁率ベスト3 @藤原謙 .514 A吉畠 .508 B泰山&福田 .492
 得点圏打率ベスト3 @吉畠 .484 A泰山 .449 B山根悠 .389
 安打数ベスト3 @吉畠 65 A泰山 57 B野崎湊 46
 打点ベスト3 @吉畠 69 A泰山 66 B野崎湊 39
 得点ベスト3 @吉畠 72 A泰山 60 B野崎湊 56
  ・打順1番〜3番の3人が得点にしっかり絡みます
 ホームランベスト3 @吉畠 16 A泰山 12 B山根 6
 盗塁ベスト3 @吉畠&泰山 48 B野崎湊 38
<投手・守備>(率は10イニング以上)
 勝利数ベスト3 @泰山 17 A藤井陽 15 B吉畠 11
 失点率ベスト3 @藤井陽 1.33 A泰山 1.52 B吉田 1.54
 奪三振率 @吉田 7.70 A泰山 5.85 B長尾紘 5.35
 与四死球率 @泰山 1.59 A藤原謙 2.00 B吉畠 2.17
 守備率 @吉田 1.000 A河村 0.986 B吉畠&泰山 .967
  ・吉田は178回の守備機会でノーエラー、吉畠&泰山もショート&サードで高守備率
残り約3か月この記録をしっかりキープし、持っている力を発揮することが出来れば自ずと結果にも結びつくはずです。お互いに切磋琢磨して高めあっていけると最高ですね。
2023.08.27   
第29回大和大会全結果
第29回大和軟式スポーツ少年団招待少年野球大会の全結果です。
<あじさいブロック>
 A-1 ゆうスポーツ 13−0 秋月
 A-2 琴芝 4−7 岩国東ユネスコ
 A-3 大和 6−1 ゆうスポーツ
 A-4 柳井ゴールドスターズ 5−6 岩国東ユネスコ
 C-1 周東 23−0 光ブレイズ
 C-2 大畠うずしおマリーンズ 21−0 神原
 C-3 椿東 0−7 周東
 C-4 光井中央 3−4 大畠うずしおマリーンズ
 準決勝@ 大和 4−5 岩国東ユネスコ
 準決勝A 周東 0−7 大畠うずしおマリーンズ
 決 勝  岩国東ユネスコ 1−17 うずしおマリーンズ
<きんもくせいブロック>
 B-1 久保 9−6 平生
 B-2 岩国軟式 2−A 常盤クラブ
 B-3 あけぼの 10−6 久保
 B-4 丸山 9−1 常盤クラブ
 D-1 玖珂 4−0 徳山中央
 D-2 柳北 1−2 原タイガース
 D-3 平安古 1−10 玖珂
 D-4 虹ヶ丘レインボー 4−2 原タイガース
 準決勝@ あけぼの 2−4 丸山
 準決勝A 玖珂 3−16 虹ヶ丘レインボー
 決 勝  丸山 1−3 虹ヶ丘レインボー

きんもくせいブロック最優秀選手賞を藤原謙心くんが受賞しました。今大会3試合とも4番バッターとして大活躍、5安打を打ち8打点の大当たり。2試合で捕手をつとめピンチをしっかり守り切りました。
2023.08.27   
8月27日試合結果
第29回大和大会の2日目が行われました。
 準決勝戦 玖珂 3−16 レインボー 勝ち
 決勝戦  レインボー 3−1 丸山 勝ち 優勝です!!

 1週間開けての大和大会です。1試合目の準決勝はvs玖珂、初回から打線がつながり毎回得点。まさしくマシンガン打線、ヒット数も今シーズン最多を更新する16安打となりました。守備の方ではミスが出てしまいもったいない失点もありましたが、気持ちを切り替えてさあ決勝戦へ出陣です。
 決勝の相手は、昨年と同じくvs丸山。昨年の6点ビハインドから大逆転勝ちしたことが思い出されます。今年はしまった展開でのスタートです。第1試合の様に連打は出ませんが、ここぞというところでタイムリーヒットが3本出て相手にダメージを与えます。守っては何度もピンチを背負いますが、決してひるむことなく立ち向かい切り抜けていきます。6イニング中、5イニングがランナーを3塁まで進められましたが失点は1点のみ。守りのレインボーらしい勝利となりました。2大会連続大和大会優勝!非常に相性の良い大会となりました。運営していただいた大和軟式の関係者の皆さん大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
 暑く長い夏休み、玖珂大会の優勝から始まり、久保大会・下松大会での悔しい敗戦、そして締めくくりは大和大会優勝です。来週からまた学校が始まります、野球だけではなく勉強もおろそかにすることなく文武両道で頑張りましょう!
2023.08.26   
8月26日試合結果
第50回光市少年野球大会(Bクラス)が行われました。
 A-1 周防若草 1−13 丸山
 A-2 レインボー 8−5 光ブレイズ
 A-3 丸山 5−D レインボー(抽選)
 C-1 光井中央 15−2 大和
 C-2 あけぼの 16−4 光井中央
 決勝戦 あけぼの 6−2 レインボー
☆優勝 あけぼの ☆準優勝 虹ヶ丘レインボー

 5年以下の選手たちが待ちに待ったBクラスの大会です。初戦はvs光ブレイズ、立ち上がり緊張からかバタついてしまい2失点。しかしすぐさま2点取り返しレインボーペースに。追加点も加えこのまますんなりいくかと思いきや・・・終盤エラーが続きまさかの同点に追いつかれてしまいました。初戦からドキドキする展開でしたが最後はレインボーがチャンスをものにし勝ち越し、長い戦いに終止符を打ちました。
 昼休憩を挟んでから行われた準決勝はvs丸山。この試合も点の取り合いになりました。取られたら取り返しで一進一退の攻防。しかし徐々に離され5−3のビハインドで最終回の攻撃を迎えます。四球をきっかけにチャンスを作るとタイムリーヒット2本で同点に追いつきます!サヨナラのチャンスでしたがキャプテンが凡退してしまい、抽選となります。絶対勝つぞーの合言葉のもと、抽選の神様がレインボーに微笑んでくれました。たった1日でいろんなことが起き、みんな大忙しです。
 さあいよいよ決勝戦、相手はあけぼのです。あけぼのは1試合戦い休養も十分。レインボーは3試合連続、しかしそんなことは言っていられません。勝利のために頑張るのみ、朝から3年以下の子たちもずっと応援し続けてくれています。しかし速球投手に苦しめられ簡単には打たせてもらえません。相手の中軸にも長打を浴び最後は力尽きてしまいました。しかし準優勝という結果を収めることができ、十分やり切ったという充実感でみんなとてもうれしそうな表情でした。多くの経験を積むことができたことはきっと大きな財産になることでしょう。また次の大会が楽しみですね。
2023.08.19   
山口県知事杯光市予選組み合わせ
山口県体育大会兼第39回山口県知事杯軟式野球大会光市予選の組み合わせが決まりました。
 日時 令和5年9月9日(土)9:00〜予選リーグ
        9月10日(日)9:00〜決勝トーナメント
 会場 光スポーツ公園第1球場A・Cコート
 試合 6イニング制(1時間30分制限)、同点の場合タイブレーク
    上位2チームが県東部大会(周南)と県西部大会(宇部)の出場権を獲得
 組み合わせ
【1日目Aブロック予選】
 @光ブレイズ vs あけぼの
 A光井中央 vs @の敗者
 B光井中央 vs @の勝者
【1日目Bブロック予選】
 @レインボー vs 丸山
 A大和 vs @の敗者
 B大和 vs Aの勝者
【2日目決勝トーナメント】
 A-1 Aブロック1位 vs Bブロック2位
 C-1 Bブロック1位 vs Aブロック2位
 A-2 決勝戦
1日目の予選ブロックから厳しい戦いとなっています。絶対に負けられない試合が始まります。次につないでいけるようベストコンディションで臨みたいですね。