2023.07.20 |
玖珂周東大会組み合わせ |
第15回玖珂・周東少年軟式野球大会の組み合わせが決まりました。
日時:令和5年7月22・23・29日 第1試合8:30〜
会場:A−玖珂グラウンド国道側
B−玖珂グラウンド山側
C−周東サンビレッジ管理棟側
D−周東サンビレッジテニスコート側
組み合わせ
<1日目>
A-1 太華 vs 光井中央
A-2 大道 vs 伊陸ひむろ
A-3 岩国東ユネスコ vs A-1の勝者
A-4 玖珂 vs A-2の勝者
B-1 灘はやぶさ vs あけぼの
B-2 華浦 vs 麻里布
B-3 リトルエンゼルス周南 vs B-1の勝者
B-4 柳井ゴールドスターズ vs B-2の勝者
C-1 富田 vs 右田
C-2 平生 vs 光ブレイズ
C-3 ゆうスポーツ vs C-1の勝者
C-4 周東 vs C-2の勝者
D-1 岩国軟式 vs 徳山中央
D-2 平田 vs 大畠うずしおマーリンズ
D-3 南観マリナーズ vs D-1の勝者
D-4 虹ヶ丘レインボー vs D-2の勝者
<2日目>
C-1 1日目A-3の勝者 vs A-4の勝者
C-2 1日目B-3の勝者 vs B-4の勝者
C-3 1日目C-3の勝者 vs C-4の勝者
C-4 1日目D-3の勝者 vs D-4の勝者
<3日目>
A-1 準決勝@
A-2 準決勝A
A-3 決勝 |
2023.07.17 |
7月17日試合結果 |
第20回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権大会県東部大会が無事終了しました。
<1日目>
@柳井ゴールドスターズ 0−10 虹ヶ丘レインボー
A下関ドリームス 5−0 久保
BMKM連合 0−23 虹ヶ丘レインボー
C阿知須 0−15 下関ドリームス
<2日目>
@岩国軟式 2−5 新田
A平田 6−1 桜木
B虹ヶ丘レインボー 4−2 新田
C下関ドリームス 4−0 平田
以上の結果、レインボーがAブロック代表として西部大会のCブロック代表と、下関ドリームスがBブロック代表として西部大会のDブロック代表と、9月23日(土)の県決勝大会で戦います。
西部大会は雨による順延で2日目が7月22日に実施される予定です。
1日目と違って今日は、接戦でドキドキの展開となりました。新田は今シーズンすでに3度も対戦があり、全てレインボーが勝利を収めていました。だからといって今日も勝てるという保証は全くありません。逆にレインボーの戦い方は熟知されており、今日こそは勝ってやると言う気合いで向かってきます。
序盤は押され気味でしたがなんとか0点で抑え、相手に主導権は握らせません。3回相手のエラーからチャンスを作ると、スクイズで2点を先制。6回には2ランホームランで追加点。しかしこのまま行かないのがレインボー。相手の粘りで2点返されヒヤヒヤしましたが何とかリードを守り抜き勝利!
しかしまだまだ目標達成までの通過点です。県ベスト4で満足せず、さらにもう一つ、そして頂点目指して2ヶ月後、西京きずなスタジアムで5月のリベンジを果たしましょう。それまでの期間にも別の大会が目白押しです。全て勝ち続けることは難しいと思いますが、一戦一戦大事に戦っていきましょう。 |
2023.07.15 |
団員40人となりました(^o^) |
昨年から徐々に入団希望者が増えて、今年になってさらにパワーアップ。本日さらに1人入団していただき、ついに40人の大所帯となりました。数年前は団員不足で存続も危ぶまれていましたが、コツコツと記事を書き続け、試合でも結果が出るようになり、さらにWBCなどの野球の盛り上がりなどもあったおかげなのか、はっきりとした理由は分かりませんがこのような状態となっております。
今後も末永く虹ヶ丘レインボーが続くようにスタッフ・選手・保護者ともに精進していきましょう!!レインボーファンの皆様今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。 |
2023.07.15 |
大会スケジュールの変更 |
★雨続きでろうきん東部大会が順延したため久保大会の決勝大会が組み合わせの変更なども行われ以下のように決定しました。
<Bブロック 7月17日(月祝)>
準決勝@ 華城 vs 徳山中央
準決勝A 旗岡 vs 椿西
決 勝 @の勝者 vs Aの勝者
<Aブロック 8月11日(金祝)>
準決勝@ 久保 vs 平田
準決勝A レインボー vs 丸山
決 勝 @の勝者 vs Aの勝者
★7月15日に実施予定だった連盟会長杯は9月3日(日)に延期となりました。
★8月に実施予定だった、県知事杯光市予選は9月の2週目に延期となりました。 |
2023.07.15 |
7月15日試合結果 |
本日、中国ろうきん杯県東部大会の1日目が行われました。
1回戦 レインボー 10−0 柳井ゴールドスターズ 勝ち
2回戦 MKM連合 0−23 レインボー 勝ち
先週の土日は大雨が続き足踏み状態でしたが、本日ようやく開催されました。1回戦は2回に打線爆発し一挙9得点で大量リードを奪うと投手陣が完全試合で守り切り勝利を収めました。2回戦の相手は宇部市の岬と厚東の合同チームです。初回、ボール球の見極めとしぶといバッティングで12点を入れると、そのあとも集中力を切らすことなく追加点を奪い今シーズンチーム最多タイの23得点で勝利を収めました。
試合後には、すぐそばのビジコム柳井で行われていた高校野球の試合観戦へ。レインボーOBも出場しており成長した姿を見ることが出来ました。今の選手たちも数年後、甲子園目指して野球を続けてくれていることを願いたいですね。
明日1日休養日をはさんで、代表決定戦が17日に行われます。相手は岩国軟式vs新田の勝者とです。マックの県大会のリベンジを果たすべく前進あるのみです。 |
2023.07.07 |
ろうきん県東部大会は15日に順延です |
今週末実施予定だった、ろうきん県東部大会ですが警報級の雨予報のためすでに2日とも中止が決定しました。初日が15日に、2日目は17日に順延となりました。
来週には梅雨明けして、真夏の太陽のもと野球が出来ることを願います。 |
2023.07.02 |
ろうきん県東部大会組み合わせ |
第20回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権大会県東部大会の組み合わせが決定しました。
日時:令和5年7月8日(土)・9日(日)<予備日7/15> 第1試合 8:30プレイボール
会場:柳井発電所グラウンド 練習会場:小田浜G
<1日目>
@柳井ゴールドスターズ(柳井)vs虹ヶ丘レインボー(光)
A下関ドリームス(下関)vs久保(下松)
BMKM連合(宇部)vs@の勝者
C阿知須(山口)vsAの勝者
<2日目>
@岩国軟式(岩国)vs新田(防府)
A平田(岩国)vs桜木(周南)
B1日目Bの勝者 vs @の勝者 →代表決定
C1日目Cの勝者 vs Aの勝者 →代表決定
東部大会の代表2チームと、西部大会の代表2チームが9月23日の県決勝大会に出場。
|
2023.07.02 |
7月2日試合結果 |
第50回光市少年野球大会が光スポーツ公園にて行われました。
【Aブロック】
A-1 レインボー 15−1 丸山
A-2 丸山 5−6x 大和
A-3 大和 1−0 レインボー
★★優勝 大和 ★準優勝 レインボー
【Bブロック】
C-1 光ブレイズ 0−20 あけぼの
C-2 光井中央 7−2 光ブレイズ
C-3 光井中央 1−12 あけぼの
★★優勝 あけぼの ★準優勝 光井中央
1試合目の丸山戦は終盤まで1点差の緊迫した内容でしたが5回6回に大量点を挙げ気持ちの良い勝利。第2試合は丸山戦にサヨナラ勝ちし勢いに乗っている大和との対戦でした。もったいない失点、チャンスでの無得点、負けるときはこういうものですね。
今日の負けがあって良かったと思えるように、気持ちを切り替えて、引き締めて来週のろうきん県東部大会にチーム一丸で臨みましょう!!大和も、来週ろうきん県西部大会に出場します。光市代表としてお互い勝ち上がって行けるように頑張りましょう。 |
2023.07.01 |
久保大会7/17へ順延 |
本日雨で流れた久保大会の決勝大会は、今月17日(月祝)に順延が決定しました。3度目の正直で開催されることを期待します!! |
2023.07.01 |
雨天中止です☂ |
本日、開催予定だった久保大会決勝大会は大雨のため中止となりました。
この後は天気が回復しそうなので、明日の市内大会は無事行われそうですが、相当な量の雨が降っているのでグラウンドコンディションが心配です。 |
2023.06.25 |
光少年野球大会組み合わせ |
第50回光市少年野球大会の組み合わせが決まりました。
日時:令和5年7月2日(日)8:30開会式 9:00試合開始
※選手宣誓→レインボー
場所:光スポーツ公園第1球場 A・Cコート
組み合わせ:2ブロックのリーグ戦
【Aブロック】
A-1 レインボー vs 丸山
A-2 大和 vs A-1の敗者
A-3 大和 vs A-1の勝者
【Bブロック】
C-1 光ブレイズ vs あけぼの
C-2 光井中央 vs C-1の敗者
C-3 光井中央 vs C-1の勝者
※勝敗が並んだ場合は、失点の少ないチームが上位。さらに失点が同じ場合は抽選で決定
|
2023.06.25 |
6月25日試合結果 |
本日、プリン山にて上宇部と練習試合を行いました。
Aチーム@ 上宇部 0−5 レインボー 勝ち
AチームA レインボー 5−1 上宇部 勝ち
来週から始まる公式戦を見据えての最後の練習試合。1試合目は久しぶりの登板となった泰山・吉畠の完封リレー。打線も上位打線は好調を維持していましたが、下位打線はなかなか波に乗りきれず・・・。
2試合目は、藤井陽・福田・吉田のリレー。失点は残念ながらエラーによるものでした。公式戦では1つのエラーが致命傷になりかねません。
マックの県大会が終わってから1ヶ月練習試合を積み重ねレベルアップしたのかどうなのか、答え合わせは来月からの公式戦で分かります。お天気が心配ですが、きっとまた週末晴れに変わってくれるでしょう。 |
2023.06.22 |
光市スポーツ少年団結団式 |
6月18日(日)に、光市総合体育館にてスポーツ少年団の結団式が行われました。今まではなかった行事ですが、今年から恒例行事となるのでしょうか。
式の中で団員代表誓いの言葉があるのですが、全スポーツ少年団の中から、レインボーキャプテンの吉畠健人君が代表として堂々と誓いの言葉を述べました。野球選手としてもいい選手ですが、こういうところでも力を発揮できて誇らしいです。
式の後に、大縄跳び大会が行われました。8人制の部、6人制の部、人数申告制の部に分かれて1分間で、何回連続して飛べたかを競いました。レインボーの先陣を切ったAチームは6年生8人で挑み、開始から息ぴったりで45秒間一度も引っかかることなく連続42回という記録を出しぶっちぎりで優勝しました。残りのチームもいろいろな部にエントリーし参加選手全員挑みましたが入賞はならず。来年以降チームワークを高めて入賞目指して頑張って欲しいですね。
最後はみんなで仲良くビンゴ大会。主催者がたくさん賞品を用意してくれたおかげでレインボーだけでも17人の子どもたちが賞品ゲットし喜んでおりました。 |
2023.06.17 |
6月17日試合結果 |
本日プリン山にて伊陸ひむろと練習試合を行いました。
@Aチーム 伊陸ひむろ 1−9 レインボー 勝ち
ABチーム(5年以下)相手は@と同じメンバー
伊陸ひむろ 3−2 レインボー 負け
1試合目は前半ヒットがたくさん出て得点を挙げることに成功しましたが、後半2人目のピッチャーの術中にはまり得点できず。苦手な部分が露出してしまいました。
2試合目は今年初めて5・4年でのメンバー構成で試合に臨みました。リズムの良い投球と好プレイでテンポ良く試合が進んでいきます。1点リードで迎えた最終回、四球からピンチを作り逆転されてしまいます。レインボーもその裏ランナーを出し粘りましたがあと1本が出ずに悔しい敗戦となりました。来年に向けての手応えと課題が見えた戦いでした。 |
2023.06.11 |
6月11日試合結果 |
本日、プリン山にて岩国軟式と練習試合を行いました。
Aチーム@ レインボー 4−2 岩国軟式 勝ち
AチームA 岩国軟式 8−6 レインボー 特別延長負け
Bチーム@ レインボー 14−2 岩国軟式 勝ち
BチームA 岩国軟式 11−9 レインボー 負け
先週に引き続き、今週もABチームの練習試合を行うことが出来ました。Aの1試合目は接戦となりましたが、何とかリードを守り抜き勝利。2試合目はスタメンを多く入れ替え挑みましたが、今季最多の7エラーと守りのリズムを崩してしまい自滅で敗戦となってしまいました。
Bチームは1試合目は大量リードで快勝。2試合目こちらもスタメンを大幅に入れ替え望みました。3回までは一進一退の攻防でがっぷり四つでしたが後半から徐々に点差を広げられてしまいました。最終回初出場の子たちの奮闘もあり盛り上がりましたが一歩届かず連勝とはなりませんでした。 |
2023.06.03 |
6月3日試合結果 |
本日、プリン山にてリトルエンゼルス周南と練習試合を行いました。
Aチーム@ LA周南 1−17 レインボー 勝ち
AチームA レインボー 6−4 LA周南 勝ち
Bチーム@ LA周南 2−7 レインボー 勝ち
BチームA レインボー 10−11x LA周南 サヨナラ負け
Aチームはいつも大車輪の活躍を見せているエース2人を温存して全員野球で快勝。Bチームは1試合目今シーズン初勝利をおさめ、2試合目も勢いに乗っていましたが最終回に逆転され残念ながら連勝とはならず。
来週もAB練習試合が予定されています。梅雨入りし天気が心配ですが、晴れてみんなの元気な声がプリン山に響き渡るといいな。 |
2023.06.02 |
全日本学童山口県決勝大会最終日の結果 |
準決勝@ レインボー 2−3x 下関ドリームス
準決勝A 大内クラブ 2−23 勝山エンゼルス
決勝戦 勝山エンゼルス 6−1 下関ドリームス
優勝 勝山エンゼルス 高円宮賜杯第43回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメント出場
準優勝 下関ドリームス 第28回高野山旗全国学童軟式野球大会出場
3位 虹ヶ丘レインボー、山口大内クラブ
今まではベスト4チームまで上位大会への出場機会があったのですが。今年は何もなく・・・神様のいじわる−(T_T)
次の目標は中国ろうきん県東部大会です!公式戦連勝は途絶えてしまいましたが、このままでは終わりません!同じ轍は踏みません。取れる点は確実に取る。防げるミスは確実に防ぐ。チームで基本から再度見直しながら一段ずつ積み上げて成長していきましょう。
明日から練習試合が入っています!久しぶりにBチームの子たちも試合が出来ます。次こそは初勝利目指して頑張ろう!! |
2023.06.02 |
学童県大会準決勝の試合詳細(下関ドリームス戦) |
今日は大事な試合だという思いがみんなに浸透しすぎたのか、いつもより緊張しているように見えました。初回野崎がヒットで出塁するも後続が続かず0スタート。その裏泰山はいつも通りの投球で無失点の立ち上がり。2回表、3回表もあっという間に3者凡退となってしまい徐々にベンチ内も静かになっていきます。
3回裏、9番バッターにセンター前ヒット、1番にも長打を打たれ1アウト2・3塁の大ピンチを迎えます。次の打者にきっちりスクイズを決められ先制点を与えてしまいました。
すぐに取り返したいところですが、なかなか相手投手をとらえられません。4回も3者凡退、5回は四球を2つ選びましたが、2度の盗塁失敗で完全に攻撃を封じられてしまいます。
このままあっさり終わるのかと思った最終回。先頭の山根が四球を選び出塁します。ここでようやく打ちあぐねていた相手投手も球数制限で交代。こちらもピンチランナーに長尾紘を送ります。きっちり2塁へ送りたかったのですが、緊張でいつもできていたバントができず、あっという間に2アウト。長尾は再三の牽制をかいくぐり、2アウトから盗塁を決めてくれました。続く野崎がフルカウントから打った打球はレフトの左へ落ちるタイムリーヒットとなり土壇場で同点に追いつきました。その後も泰山・吉畠が四球を選び勝ち越しのチャンスを作りますが、吉田が凡退し6回裏へ。リリーフした吉畠がきっちり打ち取り特別延長へと持ち込みます。
7回表、レインボーは藤井陽のスクイズでなんとか1点を入れます。その裏何としても0に抑えたいところ。連続でバント失敗となり2アウト1・2塁。ここで勝てるかもとみんなの脳裏に勝利がよぎったのですが・・・野球は最後まで何があるかわからない。相手チームは2アウトから代打を送りこみ、見事センター前ヒットで満塁とします。次のバッターもフルカウントからフルスイングし打球はレフト後方へ飛ぶ大きな当たりに。背走しながらグローブを伸ばしましたが、ボールは無情にもグラブをはじきランナー2者生還。勝利目前でサヨナラ負けを喫してしまいました。ドラマのような展開の好ゲームでしたが勝者と敗者で大きく明暗を分ける結果となってしまいました。
|
2023.05.27 |
5月27日試合結果 |
全日本学童の山口県決勝大会3日目。
準決勝 レインボー 2−3x 下関ドリームス(延長7回)
悔しい、本当に悔しい・・・あと1アウトで夢だった全国の舞台が掴めるところまで行ったのですが、残念ながら力及ばず。今はまだ気持ちの切り替えが出来ず、筆が進みませんので詳細についてはまた後日。応援を頂いた方々本当にありがとうございました。 |
2023.05.20 |
全日本学童山口県決勝大会2日目の結果&最終日の予定 |
<D会場:ときわスポーツ広場>
D-1 新田(防府)1−6 高千帆(山陽小野田)
D-2 徳地(山口)0−13 虹ヶ丘レインボー(光)
D-3 高千帆 2−7 虹ヶ丘レインボー
<C会場:キリンレモンスタジアム運動広場>
C-1 平田(岩国)1−3 下関ドリームス(下関)
C-2 大畠うずしおマーリンズ(柳井)2−1 佐波(防府)
C-3 下関ドリームス 10−0 大畠うずしおマーリンズ
<B会場:宇部サンド美祢球場>
B-1 大和(光)2−7 山口大内クラブ(山口)
B-2 菊川(下関)1−2 旗岡(下松)
B-3 山口大内クラブ 15−4 旗岡
<A会場:山口マツダ西京きずなスタジアム>
A-1 原タイガース(宇部)3−2 玉祖(防府)
A-2 勝山エンゼルス(下関)7−0 山口ウィング(山口)
A-3 原タイガース 0−4 勝山エンゼルス
27日(土)山口マツダ西京きずなスタジアム
準決勝@虹ヶ丘レインボー vs 下関ドリームス
準決勝A山口大内クラブ vs 勝山エンゼルス
決勝 @の勝者 vs Aの勝者 |