2020.02.29 |
第36回丸山招待少年野球大会中止 |
3月7日、8日に予定されていました第36回丸山招待少年野球大会は、新型コロナウィルス感染症への対応としてスポーツ少年団の活動自粛の通達があり中止となりました。 |
2020.02.23 |
第36回丸山招待少年野球大会組合せ |
3月7日、8日開催
Aブロック
A1 虹ヶ丘レインボーvs西岐波クラブ
A2 周防若草vs椿西
A3 光井中央vs平生
A4 丸山vsA1の勝者
A5 A2の勝者vsA3の勝者
B1 牟礼vs恩田
B2 今宿vs麻里布
B3 フレンズvs東岐波
B4 椿東vsB1の勝者
B5 B2の勝者vsB3の勝者
Bブロック
C1 あけぼのvs大畠うずしお
C2 久保vs黒石
C3 光ブレイズvs玖珂
C4 岐山遠石vsC1の勝者
C5 C2の勝者vsC3の勝者
D1 平田vs櫛浜
D2 旗岡vs桜木
D3 やよいvs富田東・西
D4 大和vsD1の勝者
D5 D2の勝者vsD3の勝者 |
2019.12.09 |
第31回ヤマウチ旗争奪B級少年野球大会 |
12月1日、8日開催
A-1 丸山5-1フレンズ
A-2 虹ヶ丘レインボー7-2やよい
A-3 光井中央4-7丸山
B-1 あけぼの2-7大和
B-2 光ブレイズ13-0周防若草
準決勝
丸山11-0虹ヶ丘レインボー
大和2-3光ブレイズ
決勝
丸山3-0光ブレイズ
優勝 丸山 準優勝 光ブレイズ
2年ぶりにヤマウチ杯を優勝することが出来ました。
|
2019.12.02 |
第37回桜木野球スポーツ少年団親睦少年野球大会結果 |
準決勝 vs大和 0-1(特別延長)敗戦
準決勝の相手は光市のライバルでありろうきん大会で準優勝して波に乗っている大和軟式。
両先発ともに素晴らしいピッチングでなかなかヒットすら出ない試合展開。
4回に相手の2つのエラーでチャンスを作るもののあと1本が出ず。6回にも先頭バッターがヒットで出塁したもの、次のバッターがバントで送れず後続も倒れチャンスを逃す。6回裏に1アウトから1ヒット1エラーでランナー3塁のピンチ。2番バッターを打ち取り2アウト。3番バッターを歩かせ4番で勝負。何とかライトフライで打ち取る。最終回もお互いに無得点で特別延長へ。表の攻撃は無得点。8回裏バントと敬遠で1アウト満塁。最後は、タイムリーを打たれて敗戦となりました。
しかし、最後の最後に今年一番の試合が出来ました。
負けて悔いなし。6年生の皆さん、この1年間本当に良く頑張りました。7度の優勝に準優勝1回。本当に素晴らしい成績を残してくれました。本当にありごとう。
丸山最高‼
Aブロック 優勝 菊川 準優勝 旗岡
Bブロック 優勝 大和 準優勝 久米 |
2019.11.25 |
第37回桜木野球スポーツ少年団親睦野球大会初日結果 |
初戦 vs秋月 7-5(特別延長)
2回戦 vsやよい 15-1
初回2点先制したもののすぐに4点取られ苦しい展開。3回に1点返したものの4回にエラーとファーボールで1点取られる。5回に何とか2点を返して同点。7回で決着つかず特別延長へ。バントで送った後パスボールとタイムリーで2点。その裏、エースが今日1番のピッチングで3連続三振を奪い何とか勝利。
2回戦は初回に先制し、その後はホームランやスクイズで点を重ねて快勝。準決勝進出を決めました。
準決勝の相手は、光市のライバル大和。最後の最後に巡って来た対戦。いい試合が出来るように頑張りましょう。
Aブロック準決勝
桜木vs旗岡 徳地vs菊川
Bブロック準決勝
平田vs久米 大和vs丸山 |
2019.11.23 |
第37回桜木野球スポーツ少年団親睦少年野球大会組合せ |
11月24日、30日開催
初戦 vs秋月
勝利の場合 やよいvs富田西の勝者
いよいよ6年生にとって最後の大会となりました。
兎に角、悔いの残らない試合を期待します。 |
2019.11.10 |
第37回防府天満宮杯結果 |
vs華浦 4-4 抽選負け
ここ最近練習試合、公式戦で全く結果が出ません。
練習、試合に対する取り組み方が甘いからだと思います。
泣いても笑っても残り1大会!
このままで終わるのか?終われるのか?
まだまだ、変われる機会はあります。
悔いのないように頑張りましょう!
優勝 麻里布 準優勝 光ブレイズ |
2019.11.08 |
第37回防府天満宮杯組合せ |
11月9日、10日、16日開催
初戦 vs華浦
勝利の場合
2回戦 湯田vs中関の勝者 |
2019.11.03 |
第6回おおつか杯争奪少年野球大会結果 |
Aブロック
A-1 大和6-0フレンズ
A-2 あけぼの1-5光ブレイズ
A-3 丸山2-3大和
決勝 大和5-0光ブレイズ
優勝 大和 準優勝 光ブレイズ
Bブロック
C-1 周防若草4-2光井中央
C-2 虹ヶ丘レインボー0-3
決勝 周防若草0-4やよい
優勝 やよい 準優勝 周防若草
最後の市内大会でしたが逆転負け。
残りあと2大会。
気持ちを切り替えて最後の最後まで優勝を目指して頑張りましょう!
|
2019.10.29 |
第6回おおつか杯争奪少年野球大会 |
11月3日開催
AチームAブロック
A-1 大和vsフレンズ
A-2 あけぼのvs光ブレイズ
A-3 丸山vsA-1の勝者
決勝 A-3の勝者vsA-2の勝者
AチームBブロック
C-1 光井中央vs周防若草
C-2 虹ヶ丘レインボーvsやよい
決勝 C-1の勝者vsC-2の勝者
|
2019.10.29 |
第5回プリウス杯争奪岐山野球大会結果 |
準々決勝
vs久保 3-7 敗戦
初回幸先良く先制したもののその裏ミスが出てすぐに追いつかれる。3回は2本のヒットで1点奪われ、4回はエラーとミスで追加点を奪われる。6回は変わったピッチャーで四死球が5つ絡み更に4点奪わるがコールドのピンチをしのぎ最終回へ。ノーアウトから連続ヒットで1アウト満塁から2連打で3対7。押せ押せムードが漂った所にミスが出て試合終了。悔しい敗戦となりました。
優勝 玉祖 準優勝 久保 3位岐山遠石 |
2019.10.22 |
第5回プリウス杯争奪岐山野球大会初日の結果 |
初戦 vs徳山中央 4-3勝利
2回戦 vs椿東 9-0勝利
26日 3回戦 新南陽球場
1試合目 岐山遠石vs秋月
2試合目 久保vs丸山
3試合目 やよいvs玉粗
4試合目 玖珂vs久米
|
2019.10.08 |
第5回プリウス杯争奪岐山野球大会組合せ |
10月22日、26日、27日開催
初戦 vs徳山中央
勝利の場合
2回戦 旗岡vs椿東の勝者 |
2019.10.08 |
第17回防府市少年野球大会(新人戦)結果 |
vs華城 5-13 初戦敗退
Aブロック 優勝 岐山遠石 準優勝 久保
Bブロック 優勝 旗岡 準優勝 大道 |
2019.09.22 |
第43回武田薬品旗争奪少年野球大会(Aチーム)結果 |
AチームAブロック
A-1 あけぼの0-⓪光ブレイズ(抽選勝ち)
A-2 フレンズ2-1大和
A-3 丸山4-1光ブレイズ
決勝 丸山2-0フレンズ
AチームBブロック
C-1 周防若草1-9光井中央
C-2 虹ヶ丘レインボー0-1やよい
決勝 光井中央6-2やよい
Aブロック 優勝丸山 準優勝フレンズ
Bブロック 優勝光井中央 準優勝 やよい
試合内容はともかく何とか6大会ぶりに優勝を飾る事が出来ました。
これで次回の市内大会のおおつか杯を前に光市の年間1位を5年ぶりに決める事が出来ました。
残り4大会。
今のままでは厳しいのでもう一度しっかり練習して強い丸山を目指しましょう。 |
2019.09.21 |
第43回武田薬品旗争奪少年野球大会(Bチーム)結果 |
Aコート
A-1 周防若草5-9光井中央
A-2 あけぼの3-0やよい
決勝 あけぼの11-3光井中央
Cコート
C-1 光ブレイズ11-6丸山
C-2 虹ヶ丘レインボー2-8大和
決勝 光ブレイズ2-9大和
Aコート 優勝あけぼの 準優勝光井中央
Cコート 優勝大和 準優勝光ブレイズ |
2019.09.13 |
第17回防府市少年野球大会(新人戦) |
9月28日、29日開催
初戦 vs華城
勝利の場合
2回戦 大殿vs大道の勝者 |
2019.09.10 |
第43回武田薬品旗争奪少年野球大会組合せ |
9月21日開催
AチームAブロック
A-1 あけぼのvs光ブレイズ
A-2 フレンズvs大和
A-3 丸山vsA-1の勝者
決勝 A-3の勝者vsA-2の勝者
AチームBブロック
C-1 周防若草vs光井中央
C-2 虹ヶ丘レインボーvsやよい
決勝 C-1の勝者vsC-2の勝者
Bチーム 9月16日開催
A-1 周防若草vs光井中央
A-2 あけぼのvsやよい
決勝 A-1の勝者vsA-2の勝者
C-1 光ブレイズvs丸山
C-2 虹ヶ丘レインボーvs大和
決勝 C-1の勝者vsC-2の勝者 |
2019.09.10 |
第35回県知事杯軟式野球光予選結果 |
A-1 光井中央9-10やよい
A-2 周防若草0-42光ブレイズ
A-3 あけぼの10-3やよい
C-1 丸山2-3大和
C-2 虹ヶ丘レインボー1-6フレンズ
準決勝 あけぼの1-6光ブレイズ
大和7-0フレンズ
決勝 光ブレイズ3-1大和
優勝 光ブレイズ 準優勝 大和
光ブレイズが西部大会、大和が東部大会へ出場します。
丸山は初戦宿敵大和との対戦。2回に2点、5回に1点取られて苦しい展開に。5回ノーアウト2、3塁のチャンスを活かせず無得点。6回によやく1点を返して迎えた最終回。1アウトから2つのファーボールのあと代打攻勢で1点を返してなおも1アウト2・3塁。ここで痛恨のミスが出て同点のチャンスを潰したものの、ファーボールで2アウト満塁。最後は、セカンドゴロ。相手選手がハンブルした後1塁へ送球。同点を確信したものの判定はアウト。
最後は、後味の悪い終わり方となりました。
しかし、チャンスに得点出来る選択をしなかった監督の全責任です。
今年も残り5大会。ひとつでも良い結果を出して選手は勿論の事、保護者のためにも頑張りましょう。
|
2019.08.28 |
第35回県知事杯軟式野球大会光予選組合せ |
A-1 光井中央vsやよい
A-2 周防若草vs光ブレイズ
A-3 あけぼのvsA-1の勝者
C-1 丸山vs大和
C-2 虹ヶ丘レインボーvsフレンズ
7日 準決勝、決勝
|