少年野球 - 門真TKS.jr

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

58件のうち20件を表示しています。


2024.09.22   
後半戦、勝てない
久しぶりの投稿になった
後半戦、投打の歯車が合わない。公式戦1勝5敗
前半戦の快進撃が懐かしくも感じる。子供達も頑張っているとは思うが、結局は指導する大人側延いては私の責任
紅莉もガールズロスからの疲労感があるのかな。
交野の準決勝エースから違和感を伝えられ急遽2番手が先発。緊張感からか制球定まらずランナーを貯めて長打を打たれ4失点。今のチームにはこれを跳ね返す元気はない。3回一死満塁に3.4番に回るが打てず、最終回も無死2・3塁の好機も後続が打てずの完封負け
子供達も必死に頑張ってるが結果を出させてあげられないのが可哀想。不断の努力が結果に繋ながることを体感させたい
みんな!明日も自身に負けず頑張れ‼
2024.08.04   
紅莉が全国制覇を成し遂げる
7/28〜8/1に石川県で行われたNPBガールズトーナメント2024において大阪代表の大阪ベストガールズが日本一に輝いた。そのチームの主軸として紅莉はまさしく大車輪の活躍だった。
大会6試合を通じて打率466と8打点に3本の柵越えホームラン、投げては先発、抑えと16回1/3を28個の三振
ずば抜けた身体能力を発揮させた。私は初戦と決勝戦を観戦したが、紅莉を自チームから送り出せたことに感動と誇りを感じた。
この夏改めて学童野球に携わってきたことに思いをはせ大阪に帰ってきた。
紅莉!日本一おめでとう!

NPBガールズトーナメント2024全国女子学童軟式野球大会(47チーム)結果
2回戦   2-0 vsオール愛知ガールズ
3回戦   8-5 vsオール宮城ブルーリボン
準々決勝 4-1 vsFUKUOKAガールズ
準決勝  4-3 vsオール奈良
決勝戦  10-1 vs京都スマイルガール
2024.07.21   
Dクラス見事予選リーグ突破
大交流大会のリーグ戦の2試合目
見事勝利し、予選リーグを首位で突破を決めた
チーム結成して間もないが、子供たちが伸び伸び野球をやってくれているのかな
10月の決勝リーグ戦も頑張れ
2024.07.21   
前半戦の正念場に
悔いの残る3連休になってしまった
兎に角オリックス杯の5回戦、この試合に尽きる
スーパーエース紅莉がこの大一番に完全試合を達成
しかしながら0-0の抽選負け。悔やんでも悔やみきれない
目標のベスト8に届かず、次の日の畷カップ準々決勝はよもやのコールド負け、そして迎えたろうきん杯1回戦も0-2の完封負け。
この大事な試合に3試合で4安打しか打てない打線が寂しすぎた。
前半戦の正念場に力が発揮できず残念だ
2024.07.09   
猛暑の中土日で4戦を全て勝利
猛暑の中でしたが土日で4試合を全勝しました。
土曜日の午前は市民総体をコールド勝ちで優勝し
午後の上原浩治杯は2回戦突破
日曜日の午前はオリックス杯4回戦を勝利しブロック決勝へ
午後からは新たな大会住吉大会で強豪チームにタイブレークの末競り勝ちました。
Aクラス大会14連勝後一つ負けましたが再び連勝を伸ばし目下9連勝中です。試合で力を発揮出来るようになって来てます。来週の3連休は大事な試合が続きます
仲間を信じ、自分を信じて暑い中ですが体調管理をして悔いのない試合をしましょう。


2024.06.30   
大阪ベストガールズと交流戦
来月7/28に石川県で開催されるNPBガールズトーナメントに大阪代表として2年連続で選出されている我がチームのエース紅莉が所属する大阪ベストガールズと交流戦を行いました。反対ベンチから紅莉の投球を見る事に違和感を感じながらも交流戦とは言え本気モードの紅莉と対戦できるのはチームメイトにとって良い経験になったに違いないでしょう。
7月はチームにとっても大事な試合が続きます。
夏の大阪大会の対戦相手が決まり、オリックス杯もブロック優勝を決めて、良い結果で紅莉を全国大会に送り出しましょう
頑張れAクラス
2024.06.30   
Dクラス初公式戦勝利
Dクラスが初の公式戦(6人制)を見事勝利で飾りました。
3年生は1年生からの入部者がほとんどで、練習ばかりでしたがようやく試合が出来て楽しかったでしょう.
これから沢山試合があるでしょうが、この日を原点に頑張ってください


2024.06.24   
チーム初のDクラス
我がチーム初のDクラスが出来ました
そして、大交流大会にもエントリー 
今は兎に角、野球を楽しもう
頑張れ!Ⅾチーム
2024.06.23   
2024最強チーム
管理者の無精で2年ぶりに更新中
チーム発足9年目で恐らく、否、確実に最強チームだ
頑張って更新していきます。
公式戦19勝3敗、14連勝もあったがまだまだ
Aクラス初優勝(門真以外)目指して頑張っていきましょう
2020.02.26   
卒団式
2月23日(日)、「第3期生 卒団式」が行われ、4人の6年生が卒団しました。代表、監督、指導者の皆さん、保護者の皆さん、チームメイトの皆さんのおかげです。
本当にお世話になり、ありがとうございました。
(スコアラー兼HP管理者も一緒に退任いたします。お付き合いいただき、ありがとうございました)
2020.01.29   
Aチーム 悲願の涙の初優勝!
皆さん、本当におめでとうございます。感動しました。
保護者の皆さん・低学年の選手たちにも応援していただき、チーム全員で勝ち取った優勝だと思います。
6年生は、チームの歴史に名を残すことができましたし、後輩たちに格好いい姿を見せることができたでしょう!
卒団まで残り少なくなりましたが、6年生の姿を見てあげてください。
2020.01.29   
Bチーム 今季2度目の優勝!
来年度の春につながるBチームの大会。
1日で準決勝と決勝戦。5年生の選手は、Aチームの決勝もあり、トリプルヘッダー。
本当によくがんばりました!
来年度の自信になりましたね。おめでとう!
次は、門真以外の大会での優勝を楽しみにしています。
2020.01.21   
ラストチャンス
門真市長旗争奪軟式野球大会の決勝戦です。
6年生にとっては、門真での最後の大会です。
最後に優勝し、チャンピオンになって泣きましょう!
ぜひグラウンドに来て応援してください。
来れない方も選手たちに声援を送ってあげてください!
2020.01.01   
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は大変お世話になりまして、まことにありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2019.12.31   
2019年もあとわずか
2019年、Aクラスの優勝を目指し、チーム一丸がんばってきましたが、叶いませんでした。
6年生の残り少ない試合で悲願の優勝を目指し、ONE TEAMで戦っていきましょう!
2019.12.08   
大東大会 敗退…
守口大会、四条畷大会に続き、三回戦で敗退。
残すは、門真大会。次戦の予定は未定です。
寒くなってきたので、体調管理に気を付けて、レベルアップしましょう。
2019.12.01   
12月8日は、大東大会&門真大会
次の日曜日は、大東大会 三回戦と門真大会の初戦です。
6年生にとっては、年内この2大会だけとなります。
このチームで優勝したいので、応援よろしくお願いします。
2019.11.23   
四条畷大会 敗退
残すは、守口大会と大東大会です。
応援よろしくお願いします。
2019.11.17   
3大会3回戦へ!
大東大会、四條畷大会、守口大会は、次が3回戦となります。今週末は、四條畷大会と守口大会です。
ぜひ応援をお願いいたします!!!
2019.11.04   
今年も11月
早いもので今年の大会も残り少なくなってきました。
なんとかAクラスでの初優勝を目指し、チーム一つになって、戦っていきましょう。