2024.03.20 |
3月20日試合結果 |
本日、プリン山にて大畠うずしおマリーンズと練習試合を行いました。
Aチーム 大畠 2−6 レインボー 勝ち
Bチーム 試合開始直後に雨のためノーゲームとなりました |
2024.03.16 |
高円宮杯全国学童等光市予選組み合わせ |
高円宮賜杯第44回全日本学童軟式大会マクドナルド・トーナメント
第45回全日本学童選手権大会兼宮本和知旗争奪野球大会光市予選の組み合わせが決まりました。
日時:令和6年3月23日(土)・24日(日)・予備日3/30 試合開始9:00
場所:光市スポーツ公園第1球場ACコート
組み合わせ:
1日目 予選リーグ戦
【Aブロック】
@光ブレイズ vs 大和
Aあけぼの vs 光井中央
BA-@勝者 vs A-A敗者
CA-@敗者 vs A-A勝者
【Bブロック】
@周防若草 vs 丸山
Aレインボー vs B-@敗者
Bレインボー vs B-@勝者
※勝敗が並んだ場合、失点の少ないチームが上位。さらに失点が同じ場合は抽選。
2日目 決勝トーナメント
A-1 準決勝@Aブロック1位 vs Bブロック2位
C-1 準決勝ABブロック1位 vs Aブロック2位
A-2 決勝戦
C-2 3・4位決定戦
※1位〜4位まで全国学童県体または宮本杯(県東西大会)に出場 |
2024.03.09 |
3月9日試合結果 |
山口県近郊少年野球交流試合が行われました。
第1試合 佐波 1−2 レインボー 勝ち
第2試合 新田 2−9 レインボー 勝ち
今日は1試合目に終盤追いつき、さらに逆転という僅差のゲームを勝利すると、2試合目も勢いのまま連勝することが出来ました。 |
2024.03.02 |
3月2日試合結果 |
丸山大会が行われました。
1回戦 太華ジュニア 2ー4 レインボー 勝ち
2回戦 旗岡 5ー2 レインボー 負け
今シーズン初の公式戦でした。初戦は突破しましたが、2回戦で経験豊かな旗岡に残念ながら負けてしまいました。月末の学童予選まで時間はわずかですが、今日の経験を活かしていけるようにしていきましょう! |
2024.02.25 |
山口県近郊少年野球交流試合組み合わせ |
交流練習試合の組み合わせが決まりました。
日時:令和6年3月9日(土)第1試合9:30〜
会場:防府市スポーツセンターグラウンド
組み合わせ
A-1 佐波 vs レインボー
A-2 右田 vs 安岡
A-3 川中 vs 佐波
A-4 旗岡 vs 下関ドリームス
B-1 華浦 vs 川中
B-2 徳山ベースボールクラブ vs 旗岡
B-3 LA周南 vs 華浦
B-4 大畠うずしおマーリンズ vs イーストウイン
C-1 松崎 vs LA周南
C-2 イーストウイン vs 丸山
C-3 桜木 vs 松崎
C-4 安岡 vs 徳山ベースボールクラブ
D-1 新田 vs 桜木
D-2 下関ドリームス vs 大畠うずしおマーリンズ
D-3 レインボー vs 新田
D-4 丸山 vs 右田 |
2024.02.25 |
丸山大会組み合わせ |
第40回記念丸山招待少年野球大会の組み合わせが決まりました。
日時:令和6年3月2日(土)、3日(日)、予備日9日(土)
場所:光スポーツ公園
時間:開会式8:30〜 第1試合9:00〜
組み合わせ
<1日目 Aブロック>
A-1 麻里布 vs 玉祖
A-2 光ブレイズ vs 菊川
A-3 丸山 vs A-1の勝者
A-4 平田 vs A-2の勝者
B-1 周防若草 vs 徳山中央
B-2 光井中央 vs LA周南
B-3 大和 vs B-1の勝者
B-4 久保 vs B-2の勝者
<1日目Bブロック>
C-1 大華ジュニア vs レインボー
C-2 冨田 vs 佐波
C-3 旗岡 vs C-1の勝者
C-4 大畠うずしおマーリンズ vs C-2の勝者
D-1 あけぼの vs 柳井ゴールド・伊陸ひむろ連合
D-2 秋月 vs 岩国東ユネスコ
D-3 YSベースボールクラブ vs 玖珂
E-3 徳山ベースボールクラブ vs D-1の勝者
D-4 D-2の勝者 vs D-3の勝者
<2日目>
準決勝・決勝 |
2024.02.25 |
25日の交流試合は中止 |
昨晩からの雨でグラウンドコンディションが悪いため、交流試合は中止となりました。
ABチームとも13時からの通常練習に変更です。 |
2024.02.24 |
2月24日試合結果 |
本日大和総合グラウンドにて交流練習試合が行われました。椿東が棄権となった為、Cコートは3チームでのリーグ戦となりました。
C-1 レインボー 20−1 平田
C-2 久保 21−0 平田
C-3 レインボー A−2 久保
久保との対戦は同点で終わりましたが、抽選勝ちとなり明日の1位〜4位決定戦に進むことが出来ました。 |
2024.02.18 |
少年野球強化交流会組み合わせ |
2月24・25日に行われる、少年野球強化交流会の組み合わせが決まりました。
日時:令和6年2月24日(土)・25日(日)
場所:大和総合グラウンド
<1日目>
Aコート
A-1 大和 vs 桜木
A-2 玖珂 vs 大内ミラクル
A-3 敗者戦
A-4 勝者戦
Bコート
B-1 丸山 vs リトルエンゼルス周南
B-2 旗岡 vs 柳井GI連合
B-3 敗者戦
B-4 勝者戦
Cコート
C-1 レインボー vs 平田
C-2 久保 vs 椿東
C-3 敗者戦
C-4 勝者戦
Dコート
D-1 光井中央 vs 大畠うずしおマーリンズ
D-2 徳山ベースボールクラブ vs 麻里布クラブ
D-3 敗者戦
D-4 勝者戦
<2日目>
Aコート 1位から4位決定戦
Bコート 5位から8位決定戦
Cコート 9位から12位決定戦
Dコート 13位から16位決定戦 |
2024.02.17 |
2月17日試合結果 |
本日、プリン山にて右田と練習試合を行いました。
@Aチーム 右田 1−2x レインボー 勝ち
A4年以下 右田 8−0 レインボー 負け
BAチーム 右田 5−1 レインボー 負け |
2024.02.17 |
光市スポーツ優秀選手表彰式 |
2月14日(水)光市民ホールにて、令和5年度光市スポーツ優秀選手表彰式が行われました。この表彰は令和5年の1年間で、県大会優勝、中国大会優勝、全国大会3位入賞など顕著な成績を収めたスポーツ選手に光市が表彰を行うもので、レインボーも昨年の11月の県知事杯で県1位に輝きましたので、今回銅賞を受賞し浅江小と三井小の6年から4年までの19名が参加しました。一人ずつにメダルをかけてもらい、緊張の表情でしたが、記念写真撮影ではとてもいい笑顔が出ていました。
今後もレインボーの在団生たちや、卒団したメンバーたちが活躍してこの表彰式に再び戻ってくる日を楽しみにしましょう。 |
2024.02.17 |
背番号更新 |
2024年シーズンの背番号が先日配布されましたので、選手データを新背番号に更新しました。6年生が12名抜け、番号も一気に変わった選手も多くいます。背番号とともに印象に残るプレーが沢山できるように頑張りましょう! |
2024.02.11 |
2月11日試合結果 |
本日、華城小グラウンドにてAチームが練習試合を行いました。
@華城 4−12 レインボー 勝ち
Aレインボー 4−6 華城 負け
1ヶ月ぶりの練習試合でした。初戦の勢いのまま連勝といきたかったのですが・・・そうはいかず。来週からも練習試合が続きます!しっかりアピールしてレギュラー争いに食い込もう!! |
2024.02.11 |
Bチーム茶臼山ウォークを行いました |
昨日、Bチームは茶臼山へ登山を行いました。お天気も良く絶好の山登り日和!?昨年も行い徐々に恒例行事になりつつあります。卒団した6年生やちびっ子達も一緒にみんなで楽しく山を登りました。山頂で食べるおやつは格別ですね。最後に1人ずつ、名前と頑張りたいことを大きな声で叫ぶという大声大会も実施!プリン山まで届きそうな大きな声でみんな一生懸命叫んでいました。たまには野球以外のことで体力アップとリフレッシュするのもいいですね。 |
2024.02.02 |
スケジュール更新しました(2・3月) |
新チームがスタートしてもう1ヶ月が経ちました。まだまだ寒い日が続きますが、Aチームは1日練習も始まり練習に熱が入ります!3月からはいよいよ公式戦もスタートです。春が来るのが待ち遠しいですね。
明日の練習試合ですが、インフルエンザ蔓延のため残念ながら中止となりました。手洗いうがいをしっかり行って、感染予防に努めましょう!! |
2024.01.27 |
下松高校野球教室 |
本日下松高校グラウンドにて、レインボーと周南市の野球チームを対象に野球教室が行われました。レインボーとしては高校生に野球を教えてもらうのは初めてのことです。最初に鬼ごっこでウオーミングアップ。その後はグループに分かれて、守備練習やバッティング練習、ベースランニングなど丁寧に教えてもらいました。練習後には一人ずつに軟式ボールをプレゼントしていただき、ありがたい限りです。このご縁を大切にしていきたいですね。レインボーの先輩達も多く進学しています。お互いにいい結果が出せるように頑張っていきましょう!! |
2024.01.08 |
1月8日試合結果 |
新チームの初練習試合が長田グラウンドで行われました。
第1試合 リトルエンゼルス周南 0−23 レインボー 勝ち
第2試合 レインボー 2−3 勝間 負け
初戦はヒットも沢山出て快勝。2戦目は昨年の防府市長杯で惜敗した相手にリベンジしたかったのですがまたしてもわずかに及ばず負けてしまいました。これから冬の特練でしっかり鍛えてパワーアップしていきましょう。 |
2024.01.08 |
第44期生卒団おめでとう |
新年明けましておめでとうございます。今年もレインボーの活躍を祈願して、HPに情報をアップしていきたいと思いますのでお楽しみに。
1月7日、第44期生12名の卒団式を行いました。44期生は人数も多く、メンバーも粒ぞろいで、各種大会で輝かしい成績を収めてくれました。目標としていた全国大会の夢にはあと一歩のところで届きませんでしたが、これからの後輩たちがいつか成し遂げてくれることを信じています。
卒団式は毎年恒例のお別れ試合。第1試合はvs保護者、第2試合はvs5年以下&中学生、第3試合はvs指導者&中学生。さすが県1位に輝いた選手達、体の大きさでは倍以上ある大人や現役の中学生、いつもアドバイスをくれる指導者にも真っ向勝負で僅差をものにし3連勝!有終の美を飾りました。この子達の将来が楽しみでたまりません。これからはレインボーの卒団生として胸を張って次のステージで活躍してください。 |
2023.12.24 |
12月24日試合結果 |
本日、プリン山にて玖珂と5年以下の練習試合を行いました。
@玖珂 4−2 レインボー 負け
Aレインボー 3−8 玖珂 負け
来年の新チーム同士の戦い。チャンスであと一本が打てなかったり、走塁でもったいないミスなどがありました。日々の練習で基礎基本も身につけながら、これからは考える野球や判断する力を実践を通して覚えていきたいですね。今シーズンもあと27日の練習を残すのみとなりました。6年生は来年に入ってすぐ卒団式です。色んな事がありましたがあっという間の一年でした。来年もみんなで楽しく野球が出来る一年になりますように!! |
2023.12.09 |
中国ろうきん杯試合詳細 |
<南観マリナーズ戦詳細>
1回表、野崎がセンター前ヒットで出塁しますが得点ならず。1回裏、先発の泰山緊張したのか先頭に四球を与えます。2番打者にもセンターの左へ2ベースヒットを打たれ先制点を奪われます。このまま悪い流れにならず何としても踏みとどまりたいところ、落ち着きを見せしっかりと打ち取り1失点でしのぎます。
2回表、先頭の藤井の強い打球がエラーを誘い出塁、WPの後きっちり送って3塁までランナーを進めます。2アウトから吉田の振り切った打球は左中間に落ちる2ベースヒットでランナー生還、早い段階で同点に追いつくことができました。
3回表、1番から始まる好打順。いい形を作りたいところでしたがあっさりと三者凡退で何もできず。その裏、相手の9番打者に四球を与えてしまい嫌な流れ。しかし完璧な牽制球でアウトにしこの回こちらも3人で抑えることに成功。
4回表、藤井と長尾のヒットで1・2塁のチャンスを作るもあと1本が出ずに勝ち越しならず。その後もお互い決め手を欠き0行進が続きます。先発の泰山は球数も少なく6回のマウンドにも上がります。2アウトまで簡単に打ち取ったものの、3人目にヒットを打たれ70球に到達。藤井にマウンドを任せます。藤井は初球を打たれヒットを許しピンチが拡大しますが、次の打者をキャッチャーフライに打ち取り延長戦に持ち込みます。
特別延長で行う7回表、前回の県決勝大会と同様に代走の福田を送り込みます。まず先頭の長尾が送って2・3塁にすると、吉田がレフト前ヒットを打ち待望の1点が入ります。続く河村はスクイズを仕掛けましたが、ピッチャーの好フィールディングで間一髪ホームで封殺され2点目ならず。7回裏、相手もバント攻撃です。三塁線にうまく決められ満塁のピンチ。次の打者2−2のカウントから投げ込んだ球が打者の肘にわずかにかすりデッドボールの判定。嫌な流れで同点に追いつかれてしまいます。最後はエンドランで初球を捉えられレフト前ヒットとなり残念ながらサヨナラ負けとなってしまいました。悔いの残る最終戦となりましたが、全員でぶつかってやれるだけのことはやって負けたのでしょうがありません。ただ憧れだったマツダスタジアムでプレーをしたかった・・・それだけが心残りです。 |