少年野球 - 門真リトルユニオンズ

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

357件のうち20件を表示しています。


2022.07.07   
ご支援ありがとうございます!
筑後川旗出場に向けてたくさんのご支援心より感謝申し上げます。
(順不同)◎OB様 50期生(稲毛様,橋本様,藤田様,山下様,福様,下柿元様,前田様,堀川様,浜元様,山本様)49期生(大西様,泉様,勝間様,田中様,寺西様,萩野様)48期生(森田様,清水様,中村様)47期生(松田様,高橋様,?橋様,村上様,伊藤様,緒方様,畑様)清水会長,樋口様,大西様,大久保様,川口様,井谷様,山下様,西山様,稲毛様,下柿元様,田中様,高橋様,中村様,山本様,村上様,神崎様,寺西様,城山様,前田響様,井上まさや様,中林様,松本様,浅崎様,林様
◎会社,企業様 蒲建設様,且R興様,ガレージラッキー様,今村建設様,劾aoji様,椛蜷V工業様,菊水蒲l,大澤会計事務所様,潟Aフター5様,合同会社悠陽様,あすなろ保険事務所様,パナソニック様,パナソニック鳥谷様,英建様,菊水葛G原様,鰍オみず様,北野様
◎野球関係者様 門真市軟式野球連盟様,大阪球道様,大阪球道朝野様,ビッグドリームス様,MANRUI様,橋様,中野高広様,前田知様,吉永孝作様,岩井佑介様,藤田道心様,藤田憲司様,Tシャツ購入してくれた父兄様,井戸川様,黒岩様,西川勲様,山本大様,堀川様,萩原様
◎個人様 井上ケイコ様,川畠様,増田様,千島様,杉本様,南コーチ御両親様,久下様,田村様,白木様,中西様,筒井夫婦両親様

数多くのご寄付ありがとうございました!最善の準備と良い環境で大会に挑めさせれます。心より感謝申し上げます!引き続きご支援よろしくお願い致します!
2022.07.03   
Bクラス!ベスト8進出!
Bクラスが頑張っている。此花大会に大東大会を共にベスト8進出を決めた。Aクラスの帯同ありながら数多くの試合をこなしている!ここからハードな試合も出て来るだろう。一つ一つ経験重ねて来年のスタートはいいスタートできるように今の試合を大事にやってもらいたい。Aクラスも来週はオリックス杯のブロック決勝。筑後川旗までにもう少し調子をあげなくては数多くの支援して頂いた方々に勝利のお礼ができない!平日練習からの取り組みに期待したい。
2022.06.07   
週末の5試合
どこかは落とすだろうの見立てがあった。気温も高くなり暑さとも勝負。怪我人いてての急遽のメンバー。試合前、試合中に『痛い』という選手も出て試合メンバーの入れ替えなど強いられた。春も終わりこれからチームとしても第2パターンの強化もしていかないとだめだ!特に土曜日の3試合は投手陣に過度な投球させなくて3試合こなすことができた。その中で6年のこうしろうが投げれたのは大きいことだ。球こそ早くはないが左腕としてコントロール重視のピッチングで打たせて取るができたのはチームにとってもプラスなことだ。他の投手陣の負担も減らせれる。その試合内容は5試合初戦はやはりエラーからの失点。ノーヒットで先制される。点数を取られたことより、怒られるとかより選手達の表情見てるとまずいプレーが出たと自覚もあったのではないか。それを出る前に声かけてテンション高めてやってもらいたい。初戦は逆転し継投を重ねて勝利。2試合目は門真大会の決勝戦。ろうきん杯の選考会だ。コールドゲームで優勝。3試合目は3年ぶりの北河内親善大会。3試合目で体力、集中力など気になりだす時間にもなった。しかも暑い。初回からホームランなどで先制点!しっかり勝利を納め3連勝で終えた。2日目はダブル。東大阪大会は志紀クラブさん。選手達、指導者さん達も元気よく礼儀正しいチームだった。是非見習いたいことだ。試合は6年悠翔の完封で試合を支配した。さぁラスト試合。ここで強敵の葦原南さん。友好チームとしてお付き合いさせてもらってる。毎年強いことも知ってる。スクイズが多いことまで知ってる。やられた!笑。ボコボコ打たれた。けどこれでよかったんだと思う。また課題ができたし負けた悔しさの方が選手達は成長する!また強くなるぞ。筑後川旗までにはエラー、ミスを減らし初回からしっかりした野球ができるように頑張ろう!
2022.05.31   
何とかなる!
5/28はAクラス1試合は勝ち、Bクラス1試合も勝ち。5/29Bクラス2試合。6年生門真小学校にて練習。Bクラスは1勝1敗。6/4はAクラスはトリプル。6/5はAクラスはダブル、Cクラスは守口大会の1試合。Aクラスに限っては2日で5試合。きついかな?無理はさせたくないが大阪府大会のずれ込みがやってきている。怪我人も出始めたが何とか乗りきって頑張ってくれ!まだまだ試合は続き出すが熱中症にも気をつけて頑張ろう!何とかなる!
2022.05.23   
大阪府春季大会4位!筑後川旗出場決定!!
チームの歴史としてはこの成績は初めてのことだ。よく頑張ったと思う。だが今からまた初心に戻っての練習だ。7/29〜行われる筑後川旗西日本大会(福岡県久留米市)に出場することになり大阪府代表として大会参加させてもらう。恥じぬ試合をし一つでも多く勝ち上がり一つでも多く思い出を作ろう!なかなか経験できることじゃない!楽しんでやろう。今から忙しくなりそうだ。
2022.05.16   
大阪府春季大会準決勝敗退
わかってたことだがやはり強かった。いつも友好的にお付き合いしてくれてる新家スターズさんだが試合となればやはり試合前からの空気感から支配され何もすることができずに敗北した。圧倒的な力の差だった。やはりこの大会の大本命の2チームの決勝戦。じっくり観戦させてもらう。さぁ土曜日には3位決定戦。相手もまた強豪チームだ。しっかり練習して準備よくして挑みたい。この大会ラスト試合。テーマにしてた言葉通り楽しんでいこうぜ!!
2022.05.08   
大阪府春季大会準決勝進出
一つの目標にしてたブロックの頂点。抽選ながらだが勝ちを納め準決勝進出を決めた。まだまだチームとして未完成なのだが子供達も指導者の方も必死に頑張ってくれた。翌週には準決勝で超強豪チームと対戦なる!まだまだ足元にも及ばないだろうが今まで必死に練習してきたことを出しきろう!楽しんで行こうぜ!
2022.05.01   
大阪府大会初戦突破!
初戦から雨での延期。29日に初戦が行われた!だがまたもや雨予報。試合9時スタートだが予報では10時から大雨予報。行われる予定での行動してたがやはり試合は行われた。試合は初回から5年健心の先頭打者ホームランから勢いついてヒットも続き初回から3点先取!2回にも2アウトからの追加点!4ー0と試合をリードする。投げては悠翔も4回までは相手打線を抑え完全にリトルペースで試合を進められた!4回までは…やはり10時を回ったくらいから雨が強くなってきた。回は5回表相手攻撃。先頭を四球。続いての打者に死球。雨でボールが握れないのか?突如に乱れ投手交代。ここからは嫌な雨と場面での投球になる。任せたのはハートが強い5年翔大!ここからが苦しい時間の始まりだった。雨は強くなる。野手のエラー。ラッキーヒットまで与えてしまい4ー3まで詰め寄られてしまう。雨はまだまだ強くグランドも水が浮き出した場面は2アウト満塁。カウント2ー3。少しでも指が滑れば同点だった場面。相手打線を内ゴロで抑え何とか勝利を掴んだ。よく踏ん張った試合だったが課題もたくさん見つかった。課題を理解しその課題を克服しよう。必ず強くなる。まだまだチームとしては弱いが可能性はまだまだある!練習しろ!必死になれ!とことん付き合ってやるからな!
2022.04.19   
Bクラス初陣を初勝利
昨年度のCクラスだった時と比べやはり簡単には勝たせてくれない。だが健心の柵越えホームランなどで何とか勝ちを納めた。色々なパターンを試して勝利パターンを一つでも多く持ち来年を勝てる野球をやってもらいたい!Bクラスだけで5大会が始まる!余裕かましてる場合じゃない!必死に頑張ってもらいたい。やはり課題はAクラス。サインミスなどタッチアップができない。これじゃ勝てない。1点をどうやって取るのかイメージが足りない。まだまだ経験不足だ。もうすぐ府大会始まるが不安もある。6年5人よ!もっと野球に夢中になって元気に楽しんでみろ!必ず結果は変わってくる。必死に頑張ってくれ!
2022.04.12   
大阪府春季大会開幕します
Aクラスいよいよ大阪府春季大会が開幕される。17日はコロナによることで中止だった久しぶりの開会式。人数は選手2名と制限があるがやはり開会式があった方が身が引き締まる!右腕にワッペン付けプラカードを持ち大阪シティ信用金庫グランドを歩く!楽しみだ!練習試合中心に課題も見つかり徐々にワンプレーの意識も上がってきたと思う!今からが複数の大会も同時に始まり暑さも出て体力、精神力ともに厳しくなるが頑張ってくれ!51期生は全部の大会がラスト大会だ。後悔するな!おもいっきりやってくれ!
2022.03.29   
Cクラス初陣は逆転勝利!
まずはよくやった!吉永新監督率いるCクラス。初戦は門真春季大会。コロナの絡みで延期の延期などでやっと始まった。ところが主力の選手が足の捻挫で出場不可。最初からベストメンバーが組めない中の試合だった。テーマは楽しんでやろうの事がよかったのか初回から2点を失うものの徐々に追い付き同点までにした。だがミスからのミスなどで3失点。誰もが諦めかけてた時だった。新3年生の征太郎、遥斗が長打で繋ぎ逆転した!投げては新4年の大黒柱のソラが相手打線を抑え勝利を手にした。吉永監督は盛り上がる試合をしてくれた!この勢いのまま門真春季の優勝目指して頑張ってくれ!
2022.03.29   
51期生マクドナルド大会出場
いよいよ新チームのスタートだ。門真春季の予選を勝ち進むため急ピッチだが一生懸命練習した。初戦、準決勝勝ち進めていざ決勝へ。今年は門真市からは出場権が3枠有り決勝まで進めてることで出場は確定だったがここは優勝してマクドナルドに行くはずだった。試合は経験不足なのか気持ちの弱さなのか思い通りに事が進まない。守備でも積極的さもなく投手陣も与えた四死球が8。結果はもちろん敗北だ。ここ一番で打てない。判断力のない走塁。課題だけが残る試合となった。さぁ下を向いてても良いものなど落ちてやしない!前を向きひたむきに課題を練習で埋めて前へ進もう!すぐに府大会は始まるぞ!自信を持ち50期生を引っ張り、これから沢山の試合を楽しんで挑もう!頼むぞ!51期生!
2022.03.14   
50期生ラスト試合
卒団後の試合。まともに練習もできずだったが強敵相手に負けはしたが楽しい試合をしてくれた。負けてても声を出しきりそして燃え尽きた。最後は主将つくもの涙。もう1回したいです!その言葉に嬉しくも寂しさも感じた。ここで終了だ。そして君らは次に進むのだ。背中を見続けた51期生!さぁスタートだ!頑張れよ!
2022.02.22   
50期生卒団式
2月20日にリトルユニオンズ50期生が旅立った。彼らは次のステージに進んだ。共に1年間戦った仲間だ。主将九十九!よく声が出て周りに気を使える主将だった。副主将愛怜!優しい副主将だった。岳!エースとして強気の投手だった。ヒロシ!よく叱ったが可愛いやつだった。柚妃!女子選手でよく最後まで頑張った。そうだい!おとなしくいつもクールだったが最後はガッツ出して頑張った。歩夢!投手、遊撃手として今季よく頑張った。大斗!ここ一番の覚悟はすごかった。翼!声掛けNo.1捕手だった。悠!足も早く強気のバッティングは見物だった。こうした記憶は残されて行くものだ。後輩達に伝授し君らは次を頑張るんだ。優勝5回、準優勝4回は立派なものだ!自信持って頑張ってほしい。御父兄様!一年間100試合以上お付き合い頂きありがとうございました。選手達の成長する姿を見れたと思います。もっと強く優しくなっていきますのでそっと応援し続けてください。ありがとうございました。
2022.02.14   
Cクラス最後は銅メダルで終了
フレッシュボーイ大会でラストの公式試合。接戦が多い大会だった。対する相手は都島ライガースさん。初回先制点を取り続く2回にも追加点を取り3ー0とリードする。続く3回裏に同点に追い付かれる。ここまでくればそう簡単には勝てない。4回も互いにあと1本出ずに試合はタイブレークへ。今季3度目のタイブレーク。もう慣れたものだっただろう!1アウト1,3塁で3番打者からのスタート。先攻のリトルは無念にも無得点。完全に相手に優位にしてしまった。試合はサヨナラヒットを打たれ準決勝で敗退となった。負けはしたがこれもすごい経験をしている。3度目のタイブレークなど4年以下の試合でなかなか経験できない。そこまでいつも大会を登り詰めてたからだ!52期生,53期生の選手達はよく頑張った!だが調子にのるな!今からまた練習重ねて今度は天辺まで登り詰めろ!みんなが応援してくれている。Cクラス監督、コーチ、ご父兄の皆様お疲れさまでした。Bクラスになっても快進撃が続けるようみんなで頑張りましょう!
2022.01.21   
Aクラスラスト大会はマンルイcup!
さぁいよいよ最後の大会がやってきた。暑い日も寒い日も共に過ごしてきた50期生。やはり寂しくなるものだ。門真大会は完全制覇はしたが他市大会が優勝できていない。準優勝が3つだけだ。最後の大会は天辺取らせてやりたい。同時に新チーム作りも始まっている。手始めに交流戦などで課題作りだ。平日練習で課題練習して3月には大阪府大会門真予選も始まる。急ピッチで仕上げなければ!新A,B,Cのスタッフも決まった。今年も全員で盛り上げて勝ち進もう!
2022.01.11   
新年あけましておめでとうございます!
50期生の大会も残りわずかそんな中、51期生の新チーム作りも始まってきた。新6年生が5人という少ない51期生だがなんとかやりきらなけば!50期生も最後は伝えること伝授してほしい。新年早々から大会が始まってきたが50期生の調子がすごく良い!右、左の両エースが互いにかばい合いチームを引っ張っている。打線も好調だ。ずれ込んでいた門真支部長旗の決勝戦も18ー0と快勝しマンルイcup、大東大会と本塁打も出て投手陣を援護している。この調子で今週末の深北大会で対戦するオール住道さんにリベンジしたいものだ!一つ一つ大事に試合を楽しんでやっていこう。
2021.12.27   
上原浩治杯準優勝で年内公式戦を終了
12/25年内最終戦が決勝戦という盛り上がるクリスマスになった。試合は初回から互いに打ち合いになりシーソーゲームに!6回裏最終攻撃。逆転サヨナラ優勝をも思わす展開に!だがサインミスからのチャンスを潰してしまい準優勝に終わった。内容がミスだけに悔しい準優勝。こうして大会も終わっていく。年明け早々門真大会決勝、マンルイカップ、大東大会3回戦とハードスケジュール。いちいち引きずってなんかいられない。頑張れ50期生!12/26年内練習最終日はクリスマス会。遠投大会にリレーと大いに盛り上がった!メインの今年のリトルサンタはアッシーコーチ!テンション高目で演じてくれた!こうして年内日程を終えて休みに入る。しっかりと自主練習はしててもらいたいものだ。年明けからバタバタとしそうだが一丸となり頑張ろう!指導者の方、ご父兄の方ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します!良いお年を!
2021.12.22   
レインボーカップ準優勝に終わる
Cクラス門真親善を優勝し勢いのまま挑んだ決勝戦。対する相手は都島タイガースさん。初回から先制点取る幸先良いスタート。2回に逆転許すもさらに逆転に成功し追加点重ね4回裏で9ー2!5回表を抑えれば優勝が決まる!だが悪夢の時がやってきた。四死球からのヒット、エラー、ホームランなど重ねられ同点に追い付かれるという事態に。試合はタイブレークとなり相手攻撃で3点取られ4点取らないと優勝はない!2点は取り返したが最後でまたサインミス。あと一点届かず準優勝で終わった。5回表に何があったのか。7失点の原因は何なのか?課題は何なのか?最後の最後に油断があったのか?一つ一つクリアしていこう。これも経験だ。油断大敵で練習から挑んでくれ。クリスマスの日にはAクラスも上原杯の決勝戦がある。油断大敵の精神できっちり練習し天辺を取ってくれ。
2021.12.20   
『覚悟』
Aクラス土曜日守口大会3回戦。先制点取るも3回裏に満塁ホームラン含む一挙に7点!8ー1でリードしたが4回表の守備がピリッとしなくエラーからの四球で出塁させるとヒット打たれ4点奪われる。何とか勝利したが何とも言えない勝ち方だった。翌日は守口大会準々決勝。嫌な流れを消し去るべく挑んだ試合だったが先頭打者を内野安打させてしまうと進塁を重ねられ内野ゴロ間に1点失う。試合はそのまま4回まで1点追う展開に。4回裏ヒットとエラー絡みで同点に追い付くと追加点のチャンスにスクイズ失敗。暴走走塁などでチャンスを潰してしまう。やはりミスからの流れが変わり相手強打者に甘く入った球をレフトスタンドに運ばれそれが決勝点となりベスト8で終わった。そのまま大東大会へ移動。この間戦った相手さんとの試合。記憶にも新しくどんな選手がいるのかお互いにわかっていただけにやりにくさもあった。この試合先発を任せたのはアユム。しばらく登板から離れていたがここは任せたと託した。3回まで相手打線を抑えるピッチングでなかなかいいスタートをきれた。4回に捕まり2ランホームランを打たれここで降板。ホームランは打たれたが次に繋がる内容だったと思う。さぁまた2点を追う展開だ。その裏の攻撃は先頭颯大。粘っての四球を選んだ。続く翼!進塁成功しノーアウト3塁。ラッキーなヒットで1点奪うと次打者アユムここも粘っての四球を選びノーアウト1,2塁のチャンス。ここで相手投手交代。続く打者はアレン。昨日フェンス越えの満塁ホームランを打ったアレンだが『ここは送ろうか!』との問いかけに『はい!』いい返事だ。NeXTはヒロト。ここのとこ調子上がらず久々のスタメン入り。『送るけどヒロトで試合決めれるか?』と質問した。自信無さそうな返事に激を飛ばした。『決めれないんやったら代われ!5年の代打にする!ここで打てたら勝てる、打てなかったら負ける!勝敗が別れる瞬間や!自分が打てなくて負けたと背負う気持ちで入れるか?』との話に目が変わった。力強い目で『はい!』といい返事だ!アレンはきちんとランナー進塁させての打席はヒロト。2球目を右中間を破る逆転タイムリー3ベース。きちんと仕事を果たした。彼に取っても大きな経験だ。結果を出した!またヒロトも野球の魅力にどっぷりとはまったに違いない!覚悟を決めて入った打席は野球の神様は応援してくれているな!その覚悟で頑張ろう!