2021.07.21 |
ろうきん杯初戦よもやの逆転負け |
連日試合の週末。夏期府大会ろうきん杯が始まった。この日午前中に門真大会で優勝を決めろうきん杯に行く準備はできていた。門真決勝前に投手陣の一人が肘の痛みが発覚し急遽欠場。府大会に6年10人で行く予定だったが5年も決勝戦を控えていたが数名徴収しろうきん杯に挑むこととなった。試合前から優勝決めて向かったのにどうも元気がない。なぜだ。とにかく元気を出せ!楽しめ!と激を飛ばしスタート。初回から相手のラッキーなテキサスヒットなどで先制与えてしまう。1ー0のまま三者凡退が続き4回に作戦を代えての攻撃にした。先頭打者四球もらうと連続安打。ここで4番翼の3ランホームラン。試合は4ー1と逆転した!先発左腕エース岳はこの日コントロールあまり良くなくボール先行し球数が増えてしまう展開。3回途中62球で降板。続いて右腕エース歩夢。ここはきっちり抑えるが5回から徐々に相手打線に捕まりだした。連続ヒットなどで4ー3と追い上げられてしまう。最終回先頭打者に死球を与えてしまい。その後バント処理に三塁手がベースを空けてしまうという凡ミス。1アウト3塁。ピンチだ。スクイズ警戒も考えての四球を与えてしまい。次打者にスクイズされ2ランスクイズされてしまうという結末。ここからは心が止まった瞬間に全員の足も止まり、声も止まった。内容としてはミスが目立ち、精神的弱さが出た試合だった。こういう試合をきちんと勝ってもっと強くならなけば… |
2021.07.12 |
Cクラス準優勝おめでとう! |
待ちに待った決勝戦。天気もよくやっと行われた。試合前から優勝を目指し頑張ってきたCクラス。時折元気もなくなったこともあったが優勝することを考えて練習してきた。決勝戦先発はエース健心。この大会をここまで引っ張ってきた!試合は先制されるも裏の攻撃で逆転に成功。3回には逆転を許してしまい相手のバンド攻撃などでFCなどで試合を決められてしまった。銀メダルでメガネリーグを終えた。MVPには清太郎、ソラが選ばれた。負けて目標もできただろう。課題もできこれからの練習で上手になればいい。これでCクラスがレベル上げれるようになったと思う。今からが始まりだ。これからの大会頑張って勝ってこい! |
2021.07.07 |
いよいよ決勝戦再開! |
緊急事態宣言もあり延びに延びたメガネリーグ決勝戦が7/11に行われることが決まった。他支部の大会もあり指導者を始め皆が気合い入ってその日を待ちわびている。ただ怪我人も2人出ている。調子もよくない!優勝できるのか?金か銀か大きく違うぞ!大舞台を思う存分楽しんでしてくればいい。その日はダブルでの試合。暑さには気をつけて頑張ってこい! |
2021.07.05 |
大阪府春季大会4回戦敗退 |
楽しくやろうぜ!を合言葉に挑んだ大阪府大会。週末は雨予報。延期になればまた日程が厳しくなる。ところが誰の思いか両日共に晴れ!試合は行われた!大会は3回戦は投手戦。なかなか攻略できずに両チームあと1本が出ずに0ー0のまま終盤へ。時間も迫る中最終攻撃に何とか1点を先取し最終回きちんと3人で抑え3回戦突破することができた。4回戦の相手は王者長曽根ストロングスさん。初回連続4安打で先制するもその裏に守備ミスからの連打で逆転され。その勢いを止めることができずコールド負け。打力、走力、守備力全部が上回っていて今のレベルでは到底敵わない。だから目標もできた。課題も沢山見つかりその練習を自分で意識してすること!一つ一つやって行こう。そして『楽しくやろうぜ!』 |
2021.06.28 |
大阪府大会開幕 |
緊急事態宣言も解除されようやく大会が始まった。ブランクもありながら何とか1回戦と2回戦を勝利することができた。この大会のキャッチフレーズの「楽しくやろうぜ」を合い言葉に常に声かけをしてミスに臆することなく楽しくできた2試合だった。次は堺の強豪チームとの対戦。楽しくできたら必ずいい結果があるはずだ!まずは大舞台を楽しもう! |
2021.06.24 |
再開! |
緊急事態宣言も解除されやっと日常が戻り出した。再開早々に大阪府大会が始まる。試合感はなくなり体力も落ちそしてこの暑さはかなり厳しい状況だ。7月はダブルヘッダーなどは当たり前になるだろう。Aクラスだけで11大会が始まる。やるしかない!熱中症には気を付けてできるところまでやろう!気持ちを強く、スイングも強く、1つでも勝ち進もう!Cクラスもずっと延期されてたメガネリーグ決勝もある。学校などで不慮の怪我をし2人が欠場となる!これも厳しい状況だが全員野球で優勝をもぎ取ってこい!みんなで頑張ろう! |
2021.04.26 |
Aクラス此花大会初戦突破! |
緊急事態宣言が出る寸前の大会初戦。しばらくは大会、チーム活動も自粛になる。ここはきっちり勝って再開を迎えたいと思ってた試合だ。試合は先発岳がきっちり相手打線を抑え勝利した。まだまだ荒い野球をするが一つずつまとまり出してはきている。だが荒らさを取らないとミスからの失点、敗北にも繋がってくる。練習再開後には課題をきっちり埋めていきたい。17日間の自粛が再開した時どう響くのか。特にAクラスの選手は走ったり、素振りなど自主的に行動しといてもらいたいものだ。こんな時代になってスポーツで汗流すことも難しいご時世。ワクチンの供給など早く終息する日を願うばかりだ。もうすぐGW。野球もできない、どこも行けない、リトルBBQの予定もキャンセル。GWの過ごし方がわからない!再開した際は全員でストレス発散しよう! |
2021.04.21 |
北河内予選準優勝! |
大阪府マクドナルド大会を目前にしてのスポ少北河内予選の決勝戦。この日マウンドを任したのは歩夢。久しぶりの登板だった。内容としては間隔あいてての内容としはよかったと思う。今後の大会を勝ち上がるためには欠かせない投手だ。まだまだ未完成の50期生。一つずつ上達してきている。この日も下位打線からのワンチャンスを生かして点も取れている!夏にはおもしろくなってるだろう。色んな経験して勝ち上がれ!だが今週には緊急事態宣言もまた出そうだ。大会など延期も考えられる。練習がなかなかできなさそうだがみんなで乗り切ろう。 |
2021.04.12 |
Aクラス!決勝進出! |
スポ少北河内予選準決勝を守口代表チームを破り決勝進出を決めた。この日の先発は主将つくも。初回から制球が定まらずバッテリーミスで先制点を与えてしまう。まだまだ1点!しっかりとその裏の攻撃で先頭打者ホームラン。続く打者にも3ベースヒット。まだ続いて三遊間破るヒットですぐさま逆転に成功。ここからが本日ピリッとしない展開に走塁ミスにチャンスの場面に内野フライ。我慢の展開が続いた。2番手投手はそうだい。制球があまり定まらないなか何とか相手攻撃を抑える。攻撃も追加点をじわじわと取りながらも何かピリッとしない。3番手投手はがく。ここはナイスピッチングで相手打線を抑えた。まだまだ準決勝。次戦の相手はオール住道さん。ミスがあれば負けてしまう。打てなければ負けてしまう。そういう相手だ。日頃の練習の成果を試合に出せるように頑張ろう。そして優勝して大阪大会に進もう! |
2021.04.07 |
メガネリーグ決勝進出! |
52期生が頑張っている!この年代でトーナメント這い上がり決勝進出を決めたのは初経験。準決勝も厳しい内容だったがタイブレークを制して決勝を決めた!今後にも繋がる大きな体験。試合は投手戦!エースけんしんと相手の投手の投げ合いになった。相手投手に翻弄され三振の山。なかなか攻略できずに延長戦へ!タイブレーク初回にエースけんしんの満塁ホームラン!投げて、打っての大活躍で見事勝利を納めた。ここまできたら天辺目指してあと1つがんばれ! |
2021.04.07 |
Aクラス大阪春季大会出場! |
大阪大会門真予選を勝ち抜き出場権を得た。チームに取っての最初の目標だった!ここからが本番。どこまで目標をたて、その目標に向かってひたすら練習するのみ!強豪がひしめくこの大会楽しく野球できるようにみんなで頑張ろう。同時に行われてるスポ少北河内予選の大会も枚方代表チームに快勝し幸先良いスタート決めた。今から行われるたくさんの大会にも勝ち上がれるように1つ1つ大事にしていこう。 |
2021.03.15 |
門真春季大会ABC決勝進出! |
この日Aクラス勝利、Cクラスも勝利し各クラスABCと決勝進出を決めた!21日に決勝3試合が行われる。Aクラスは何としても優勝して大阪大会の出場権を貰わなければならない。相手は宿敵ヤンチャーズ。油断などあればすぐにやられてしまう!全員で一致団結し勝利しよう!目指すはトリプル優勝!頑張ろう! |
2021.03.08 |
Dクラス準決勝進出! |
今リトルユニオンズで最も勢いあるクラスが3年以下だろう。この日はエース健心の圧巻のピッチングで相手打線を抑えた。打線は沈黙だったが相手エラーからの得点もらいそのまま逃げ切れた。Dクラスといえとも準々決勝ともなればエラーの数も少なくチームの実力が求められる。しっかり練習してきたから成果も出ただろう。あと2つ。トーナメントあがる楽しみを知りながら自分達の野球をしてこい。今週から門真春季大会も始まる。今のいい流れで優勝してこい! |
2021.03.08 |
ABクラス開幕戦快勝! |
いよいよスタートだ。今年1年の幕開けだ。門真春季大会初戦を快勝しBクラスも門真春季大会をコールドゲームでスタートした!Aクラスは大阪大会の予選でもある大会。何としても門真の頂点になって大阪大会に出場したい。一つ一つ課題をクリアしながら進んで行こう。練習から気持ち入れてがんばれ! |
2021.02.25 |
50期生始動! |
さぁ始まった。新Aからの各クラスの始まりだ。張り切って頑張る選手もいれば不安そうにしてる選手もいる。今は交流戦などでチームの勝ち方を模索してる段階だが今必死にアピールする選手も出だした。まずは個人の課題をクリアすること!サインプレーなど色々とやらなけばならないことだらけだが今必死に練習をして1日も早く団結し楽しい野球をしよう。悔しいことや叱られることもある!それを乗り越えてトーナメント勝ち進んでいこう! |
2021.02.22 |
49期生卒団! |
2/21第49期生7人無事卒団させることができた。この日は天気も良くグランドでは指導者vs6年生、父兄vs6年生!和気あいあいと楽しく野球ができた。午後からは体育館で卒団式。スライドショーなど数々の思い出がよみがえってきた。もちろんご両親などは込み上げてくるものは高く、その涙はいくつもの壁を子供と乗り越えてきたからだろう。まだ野球人生始まったばかり次のステージでも壁を乗り越えて親子の絆を深めてもらいたい。また成長した姿を見せに門真小学校に顔を見せに来てくれ!立派になった49期生!卒団おめでとう。 |
2021.02.16 |
49期生ラスト大会はマンルイcup |
さぁ49期生も大詰めだ。21日は卒団式。20日にマンルイcup準決勝を迎える。相手は強豪チームを破ってきた!ラスト試合になるのか!23日の決勝に進めるのか!楽しみだ。21日は卒団式。毎年この時期には段取りでお母さん方はバタバタしている。本当にありがたいことだ。これでまた今年も最高の卒団式になるだろう!卒団式が終われば本格的に50期生の始動になる。新Aクラスは新6年10人,新5年7人と多めのチームとなる。スタメンは9人。競い合え!各年代一生懸命練習してトーナメントを勝ち進め! |
2021.02.01 |
Aクラス守口大会3位! |
Aクラス守口大会銅メダルで公式戦終了した。最後はリトル打線が不発だったが本当によく頑張ったと思う。1年前にチームとして技術、精神力がまだまだできてなかったが1年たてばよく成長したと思う。銅メダルに悔しく最後はよく泣いてた。その悔しさ、天辺を目指す意識、本当に成長したと思う!勝たせてやれなくて残念だったが君たちと野球できて本当に楽しかった。あとの大会は招待大会!6年生最後までリトル野球を楽しんでくれ! |
2021.01.18 |
ダブル優勝!おめでとう! |
この日はAクラス選手権決勝、Bクラス新人戦決勝、Aクラス大東大会とバタバタ日程だった。1発目の試合は選手権決勝。田中コーチ率いる思い出大会。試合は両チーム得点圏にランナー作るもあと1本出ず0ー0のまま試合は終盤へ。6階裏の先頭打者は5年のひろし!積極的に振りにいった打球は右中間へ!ノーアウト2塁のチャンス!1アウト3塁とし打席に好誠。詰まりながらもセンター前に運び先制点!終盤だけに大きいヒットだった!さらにチャンスも広げ追加点を取り時間切れで試合終了。優勝旗を手にした!この試合で6年生の成長を見ることができた。エラーした時の声掛け、気持ちの切り返しなど本当に成長した姿を見れた。連続でそのままBクラス新人戦決勝。いい流れをもらったのでこのまま調子乗って行きたいとこだったが相手投手をなかなか攻略できずこの試合も0ー0のまま終盤へ。6回裏の攻撃で代打5年アユム。左中間破る2ベースヒット!ノーアウト2塁!続く先頭打者ひろし!内野安打でノーアウト1,3塁!進塁を重ねてここで3番岳!ランナー2人を返すタイムリーツーベース!追加点も取り、最終回きっちり3人で終わらせ優勝を手にした!3年ぶりの優勝できこれで北河内予選、大阪予選など目標ができた。続いて移動し大東大会だ。ベスト8を決める大事な試合。これもまた試合は0ー0のまま7回へ。両チームあと1本出ずに試合は抽選へ。嫌な感じはしたがやはり的中。6ー3で抽選負け。残念。だが今は勝ち負けよりも楽しく試合ができこれもいい思い出となるだろう。来週は守口大会の準々決勝だ!油断することなく必ず勝って1試合でも多く野球をしよう!守口大会優勝して有終の美を飾ろう!君たちならできる! |
2021.01.12 |
Aクラス新年初戦から3戦3勝! |
令和3年を迎えお正月ボケが抜けないまま迎えた連休。1発目は大東大会。正直に凡ミス、凡エラーは覚悟していた。いきなりの凡ミスはリトルだった。経験のないくらいの凡ミスが初回から2つもやってしまった。これで負けたら絶対悔いの残る試合になるだろう。チームで激を飛ばし気合い入れ直してその裏に相手のミスから何とか同点に追いついた。試合をスタートに戻せれたのは大きかった!そこからは細かいミスはあるものの何とか逆転に成功し勝利した。翌日はジュニアジャガーズさん主催の大会。ご招待頂きいきなり主催チームのジュニアジャガーズさんと対戦!この試合は森田ヘッド采配の大会だ!日頃お世話になっていることもあり選手達には勝利で恩返ししてもらいたい。試合は初回から3点先取!だがやはり簡単には勝たせてくれない!3回に連続長打などであっさり逆転されてしまう。5回には左中間破られるホームランまで許してしまい2点を追いかけることとなる。時間的に6回が最終回。この攻撃がラストチャンス。相手投手も代わり連続死四球もらいチャンスを広げノーアウト満塁。内野安打で1点取り4ー5!まだノーアウト満塁!ここで5年生岳!打った打球はレフト前へ!レフト捕球をあやまりそのまま長打になり結果満塁ホームランとなった。5点のビックイニングになり何とか逆転勝利できた。さぁそのままもう1試合に移動。ビックドリームズさん主催のマンルイcupへ!相手はライバルの佃ホワイトスターズさん。去年もこの時期に決勝戦をして9回タイブレイク0ー0の抽選になり負けている。今年は初顔合わせだ。試合は両チーム出塁するもあと1本でずに0ー0のままイニングだけ進んで行く。終盤になり去年のことも過るようになった。やはり因縁があるのだろうまたまたタイブレイクになった。今年も何をしてくるかと色々考えさせられる。バッテリーエラーもあり1点を許してしまいスクイズでさらに1点取られ2点を追いかけることに。さぁ3点取らないと負けになる後攻の攻撃。ラッキーなポテンヒットで1点取りまだ満塁。相手バッテリーミスで同点に追い付き本日ラッキーボーイの5年岳!1ゴロを打つも送球に焦りエラーし我らリトルがサヨナラ勝ちを納めた。毎回こんな試合になる佃さん。疲れるからもうWのマークは見たくない!笑。こうした大会を主催してくれたジュニアジャガーズさん、ビックドリームズ橋口監督。心より感謝致します! |