| 
      2017.03.03             | 
  
  
    | これから入部される方へ | 
  
  
    
      これから入部される方(または迷ってる方)へのメッセージを一部ご紹介します。自分でいうのもなんですが(照)、あったかくっていいチームです♪(^-^) 
 
・沢山の感動的な試合を見ているうちにお茶当番、お弁当、ユニフォーム洗濯などは大した事ではなくなりました。親子でこんなにも打ち込めるのは一生のうち今だけかもしれません。野球を通じて子供も親もたくさんの人と繋がりが持て親子共々良い経験をさせてもらえますよ! 
 
・こどもと一緒のことで泣き笑いできるのは、本当に今しかできない本当に貴重なことだと思っています。最初は練習きつい?お当番大変?お母さんたちこわい?(笑)なんて思っていましたが、入ってしまって中から見たら、そんなことは本当に心配するだけ無駄だったなと。 これからも子どもたちの頑張る姿をずっと見守っていきたいです。     | 
  
    
    | 
      2017.02.05             | 
  
  
    | よくある質問(2) | 
  
  
    
      Q:野球未経験で不安です。 
A:誰でもはじめは初心者です。経験豊富な監督コーチ陣がしっかりとした基本から責任をもってお教えしますのでご安心ください。(もちろん、親子で野球に取り組みたいというコーチ加入も大歓迎です!絆が深まりますよ!) 
 
Q:当番というのがあるとききました。 
A:当チームは父母会並びに有志ボランティアで運営しています。そのため、できる範囲での車両協力、選手の安全確保のための当番を月一回程度お願いしております。 
 
Q:共働きなのですが、サポートできるか不安です。 
A:半数以上のご家庭が共働きですのでご安心ください。お当番も事前にスケジュール調整を行ったうえでやっています。 
 
Q:費用はどうなっていますか。 
A:活動費は毎月3000円(保険込)、その他合宿積立金1000円、配車代です。(遠征場所により変動しますが車を乗り合わせてご負担を少なくしています) 
 
Q:髪型は坊主なのですか? 
A:極度の長髪を除き、特に制限はありません。 
 
Q:お弁当作るの大変そうで... 
A:ボンドス弁当はおにぎりと漬物です(食中毒等を防ぐため)。もちろん、市販のおにぎり(買い弁)OKですのでご安心下さい。 
 
Q:川上北小以外の部員、女子部員はいますか? 
A:はい、複数在籍しています。女子の先輩も有力チームで活躍しています。 
 
Q:道具をゼロからそろえるのが大変です。 
A:先輩のお下がりからスタートした子もたくさんいます。ご心配でしたら、まずはご相談ください。 
 
部員募集フォームからまずはご連絡ください。お待ちしています! 
 
#少年野球 #横浜市 #戸塚区 #東戸塚 #ボンドス #学童野球 #軟式野球  #野球やろうよ 
 
     | 
  
    
    | 
      2017.01.29             | 
  
  
    | Facebookはじめました! | 
  
  
    
      Facebookはじめてみました! 
Facebookで「戸塚アイアンボンドス」と検索、または 
以下のURLでアクセスください。 
https://www.facebook.com/totsukaib/ 
     | 
  
    
    | 
      2017.01.28             | 
  
  
    | よくある質問 | 
  
  
    
      よくある質問(Q&A) 
Q:練習の日程をおしえてください。 
A:基本的に週末です。小学校の学校行事や地域行事の際は、行事優先です。  
 
Q:練習の見学をしたいのですができますか。 
A:もちろん、可能です。事前にご連絡頂ければ体験入部も可能です。問合せフォームからお気軽にご連絡ください。 
 
Q:活動場所を教えてください。 
A:高学年は上品濃公園グラウンド、低学年は川上北小グラウンドで練習しています。 
 
Q:低学年で野球始めるのって早すぎませんか? 
A:やりたい!という気持ちを持っている時が一番のはじめどきです。年齢にあわせたチーム別の指導を行っていますので楽しく続けられます。低学年チームの雰囲気を確かめにまずは見学・体験にいらしてください。柔軟な低学年のうちに、経験豊かな指導者からきちんとした野球の基礎を教わることでお子さんの将来の可能性を広げることにもつながります。是非、お子さんの気持ちを尊重してあげてください。 
 
Q:習い事、受験と両立させたいのですが可能ですか? 
A:習い事、受験との両立ももちろん可能です。受験に耐える粘り強い精神力・集中力・基礎体力が養え、メリハリのある生活が送れると評判です。また、チームメイトとの絆、親や先生以外の指導者の存在(監督コーチとの野球を通じた交流)は情操形成に好影響があると言われています。 
 
部員募集フォームからまずはご連絡ください。お待ちしています! 
 
#少年野球 #横浜市 #戸塚区 #東戸塚 #ボンドス #学童野球 #軟式野球  #野球やろうよ     |