2025.10.15 |
10/13 今回は広域リーグ戦C級の結果報告 |
対戦チームはいつも走攻守,お手本になるチームです。
4年生以下10名で臨みました。
最近コントロールが良くなり,投球にも少し自信が付いてきたNo.23に先発を託します。初回先頭の強烈なヒット性の打球を遊撃手No.22がセンス良く好捕,ワンバン送球で打ち取りました。早い打球がガンガン来る守備陣に先ずは勇気を与えたワンプレーです。初回無失点で素晴らしい立ち上がり。
裏の攻撃,1死からNo.24のライト前ヒットで出塁,2盗,3盗と足でアピール,次打者No.22も四球を選び出塁後,No.23の内野ゴロの間に先ず1点先取,ナイスラン👍
2死3塁でこの試合5番に座るNo.32が強振した打球はサードのグラブを弾く鋭い打球の内野安打で2点目先取。
初回から最高の流れです。が選手たちは浮かれる気持ちも無く,まだまだ始まったばかりで、これから何点も取られるから集中して行こう!と本日の主将No.21も冷静な声掛けしてましたよ!
2回の守りもD.Bでランナーを出すも捕手No.21が素晴らしい送球でピンチを切り抜け無失点。
裏の攻撃。簡単に2死を取られましたが、No.40がボールをしっかりと見きわめて四球を選ぶとすかさず2盗に成功,チャンスを作ってくれました。チャンスに強いトップバッターNo.21の4球目の打球は左中間を超えて行くE2ベースで3点目をあげます。2死からの得点は素晴らしい❗️
3回からはコントロールと緩急自在のNo.22がマウンドへ、守備のミスで1点を奪われましたが、何とか最小失点で。 3-1
その裏。先頭No.22がこれも左中間を破るE2ベースでチャンス❗️1死後四球とNo.43の
気合いの入った意地のD.Bで満塁のチャンスに,No.25が緊張しながらもファールで粘って7球目、きわどい所を良く見きわめて四球を選び追加点。 4-1
最終回はNo.24がマウンドに。クリンナップの先頭打者をフルカウントからショートフライに取り先ずは1死。続く打者をセカンドフライで2死。後1人…。好打者に粘られて8球目はライトへのヒット,本日大活躍のNo.40が上手く掴んで一塁送球はショートバウンドの難しい送球を一塁手No.23がすくい上げてナイスキャッチでアウトをもぎとりました。ナイスプレー❗️でゲームセット‼️
ナイスゲームでした。ツキも味方に,流れを掴み抜いた60分間、良く頑張りました。弾ける笑顔が最高でした‼️
|
2025.09.30 |
9/27 A級尼崎野球協会 準決勝 |
今年度も王者の位置を君臨してます。
数度対戦もなかなか勝てない強豪チーム.
強力重量打線に固い守備力.見習う所が多々有ります。この日もただただ"思い切り出し切ろう"を監督からの檄を合言葉にプレーボール。
先攻ボーイズ、初回の攻撃。簡単に2死後,この日先発のNo.5.打席,しっかりと見極めてフルカウントからの6球目を持ち前のフルスイング完璧なあたりは左中間を深々と切り抜くR.Hで1点を先取.
その裏,マウンドには気分良くNo.5がかなり集中した投球を見せてくれましたね!ヒットでランナーを2塁まで許すも後続をしっかりと三振に取る立ち上がりは頼もしくなったなぁ!
2回3回と両投手完璧な投球。4回ボーイズの攻撃。この日笑顔のNo.5先頭打者は粘った末四球を選んで出塁。No.2のしっかりと仕事をする犠打で2塁に進め。バッテリーミスも有り、1死3塁から、副主将のNo.6が会心のジャストミートはセカンドの頭を越えるクリーンヒットで2点目を上げました。2-0。素晴らしい展開です。最終回にもチャンスが有りましたが、攻撃ミスも有り無得点で最後の守り。
球数制限内のNo.5は最終回のマウンドも気持ちの入った投球で上位打線を打ち取りゲームセット。相手の投手陣も素晴らしくヒットは散発の3安打,R.Hは有りましたが、チャンスは少なく,ワンチャンを掴んだ様な試合結果。又No.5の投球も素晴らしく,被安打2・四球1の快投,完封勝利。
非常に痺れる試合でした‼️
強豪チームに対戦する度に逞しくなってます。
あたたかい応援団の皆様にも感謝致します。
有難うございました🙇🏻♂️
|
2025.09.25 |
9/21 B級 信友カップ |
強力打線で名高い対戦チーム。選手も一回り大きな選手,6年生みたいな選手も居て威圧感を感じましたねー!
立ち上がりのNo.14.先頭にいきなり死球を与えて緊張のスタート,次打者にも制球を悪くしての甘いボールをレフトオーバー2ベース,バッテリーミスも重なり2失点で何とか切り抜けました。
裏の攻撃,先頭No.11センターへのクリーンHで出塁,次打者No.12の内野ゴロの間に2塁へ進むと、No.15の俊足を活かしたセフティーバンドで出塁,走者2.3塁からNo.17のレフトオーバーの2ベースで同点,さらに犠打で2死3塁からNo.19のセンターへのタイムリー,次打者のNo.14もセンターへのタイムリー2ベース,続くNo.21もレフト戦へタイムリー2ベース,No.16もライトへヒットと怒涛の攻撃で一挙に5点で逆転しました。が,まだまだ初回の攻防です。でもこれだけの打力をこの5年生は持ってるんだなぁ〜と感心しました。
2回のチャンスの場面ではNo.18もセンターへタイムリーを放つ勝負強さも光りましたね!
相手重力打線に外野を越される長打,鋭い打球もガンガン打たれました、逆転され又逆転と競り合った試合,後半に再逆転され最終回にも追加点を取られ10失点,ボーイズもチャンスも有りましたが、後一本が出ずにゲームセット。10-7。
先発投手が粘り強く投げ良く耐えて投げ,守備のミスもあって失点も有り,終盤に後2.3点取れれば…と反省点も有りますが、互角に打ち合えた試合でした。ただ相手打線の打球の勢いにはびっくりでしたねー‼️
今回は良い試合をさせて頂きました。
パワーズさん有難うございました🙇🏻♂️ |
2025.09.17 |
9/13 A級の凄い試合でした |
13日尼崎野球協会
対戦チームは間違い無く横綱級。投手力も強力打線も正に最強チーム。立ち向かうマウンドにはNo.2。最近メキメキ力強さが目立って来てますね。立ち上がりからエンジン全開です!5回迄ランナー許すも守備でカバー。無失点のまま最終回へ。
攻撃では初回にNo.10の長打にNo.6・5・4の長短打で2点を先取。その後はチャンスもありますが、中々追加点が取れず投手戦での2-0で迎える最後の守り。少し勝ちを意識したのか、先頭に四球を与えて次打者を打ち取り1死1塁でいちばん怖いバッター…
何とか単打でと思いましたが、この場面で強打するNo.10には脱帽です。カウント1-1からの3球目を見事に振り抜かれた打球は右中間への2ランホームラン。同点に追いつかれました。勝利目前での投球にNo.1もショックが大きかったですね!これも試練!
後続にランナーを許すも最後はNo.6がしっかりと抑えてゲームセット。
抽選に持ち込まれた結果はそのままの流れか…ボーイズは敗退になりました。
試合についてはナイスゲームでした。
野球には良く有る,一球のこわさ…涙を流す子ども達に伝える言葉は、大丈夫!君たちはまだまだこれからです。最強チームにもこれだけの試合が出来た事,良い経験を積みました。胸を張って次に向かって練習しよう!たくさんの応援にも感謝です。
しかしあの場面で打つNo.10が凄いです! |
2025.09.11 |
令和7年 ボーイズの合宿です |
今回は初めての合宿地です。総勢参加75名
一泊2日の団体行動。学校でも修学旅行など有りますが、野球と言うクラブチームでの合宿活動になります。
幼児から小学生低学年から6年生迄いろんな場面での班別行動で6年生のリーダシップも試されます。
学年毎の野球の練習とは別に,グランドへの移動,各部屋での行動,食事にお風呂…全て班長の点呼から始まります。野球を通じて助け合う気持ち,尊重し合う仲間たち,試合においてもいつも感謝の気持ちを持って臨む事。野球が出来ると言う事,応援してもらえる家族がいる事。感謝の気持ちは大切な事ですね!
ミーティングでは話を聞く姿勢,ちょっと恥ずかしいけど目標等を皆んなの前で発表する態度…ほんの少しの時間ですが、大切な時間と経験です。
この合宿で野球はもちろんですが、それ以外にも何を身につけたか,何を勉強したか,大事なのは又次の目標をもつ事です。
6年生はボーイズ最後の合宿,半年後には中学生。5年生は最終学年への準備。
4年生以下は1人ひとりが野球への取り組み方をしっかりと徐々に確立してもらいたいですね!
この合宿では,保護者の皆さんも指導者の方々も含めて,子ども達に安心,安全を第1に長い期間の準備をして頂きました。6年生に素晴らしい最高の想い出作りが出来たと思っています。OBの方々からもたくさんの差入れも有り素晴らしい合宿になりました。ボーイズ関係者の皆様に心から感謝致します。
ときわ野様
楽しいひと時を有難うございました。しっかりと計画を立てて又来年も是非お伺いさせて頂きたいと思っております。
皆様に感謝致します🙇🏻♂️
|
2025.08.25 |
8/24 週末ボーイズ情報。今回はB級です。 |
最近は6年生との練習で,守備にバッティング等に力強さが出て来てます。見本になる上級生の守備力,長打力や投手力,しっかりと取り入れて自分の力にしてもらいたいですね!
沿線リーグ,トーナメント戦での1戦。いつも大差で敗戦してるチームに今回は何とか接戦をと4.5年生頑張りましたよ。暑い熱い中,元気よく,集中して声も良く出てました。
先発No.14緊張気味の立ち上がり、しっかりと打たせて取る上々のピッチングでこの試合,ヒット1本,死球1の内容で素晴らしいマウンドでした。守備でも内外野への打球も無失策でリズム良く安定した守り。攻守に活躍したNo.21.22の元気いっぱいのプレーも目立ちました。ライトの守備ではNo.20のスライディングキャッチも有り良い流れも来てました。
攻撃面ではNo.15の長打,No.19の鋭い2本のヒット,小技も成功して後半に得点を重ねる展開。前半は互いに我慢の競り合いは非常に緊張感が有り,子どもたちの成長を非常に感じました。この1勝はNo.12.14バッテリーの内に秘めた気合いが試合を有利に進める結果になった試合でした。
ナイスゲーム❗️
暑い中たくさんの応援を有難うございました。保護者の皆さまのあたたかい拍手や声援が子どもたちへの集中力やいつも以上の力の発揮を後押しをしてもらえます。
感謝です‼️ |
2025.08.01 |
7月最週末…早いですねー❗️もう8月に |
7月終盤のボーイズ。
尼崎野球協会試合では,市内では横綱級の対戦チーム。中盤に粘りを見せてNo.10・6の連続ヒットで2点を先行。No.2も四死球でランナーを出しますがツキも味方に終盤へ。やはり四球からランナーをためて失点。2-1で最終回まで凌ぎましたが、ここも先頭を四球に次打者の長打で同点,更に犠打で2死3塁からバッテリーミスで得点されゲームセット
後一歩の所で金星を掴む事ができなかった試合でした。ただ横綱相手にしっかりと組み合う事が出来たのは、自信につながりましたね!
週末は他の大会も有り,トーナメント戦を勝利に飾ります。先頭No.10・6の出塁にNo.5の目が覚める様なH.Rと長打にNo.4も負けじとH.Rに長打…No.3にも当たりが出てきて全体的に打撃好調。投手陣にも安定感が良くなり,No.1の冷静な投球にNo.2の荒れた速球にも魅力が出てきました。少しずつ試合に慣れてきたNo.7・8も活躍に期待大です。5年生の守備にも安心感が出てきましたし、なかなかのチーム"力"を発揮してきてます。
暑い熱いこの夏,身体も心もひとまわり成長していく選手たちが非常に逞しく見えるのは私だけか…
今後の成長ぶりを乞うご期待‼️ |
2025.07.22 |
7月のボーイズの近況報告 |
週末連日暑い熱い日が続きます。夏休みに入りボーイズの子どもたちは、暑さに負けない体力を付けつつも,しっかりと休憩をとり,水分補給にも最善の注意を図りながら元気いっぱいですよー‼️
A級の選手たちはみんな身体が大きくなりつつ、近々の試合ではクリンナップに本塁打,長打が非常に目立ってきてます。守備にも安定感が増し,投手陣もバッチリです。‼️
B級の試合に関しては、ここ数試合の間になかなかの成長を感じています。走塁による大切さ、投手陣にはコントロールのレベルアップ,打撃面では打席での工夫にフルスイングでキツイ打球を打つイメージ等々。
6年生を見本にしながらこの夏を乗り切ります❗️
4年生以下では新しい仲間も増えて特訓中です。後一歩での勝利目前を逃してますが、個性的な選手が多い子どもたちのこれからの成長が非常に楽しみです❗️
子どもたちはもちろんですが、いつもあたたかい応援の保護者のみなさん,又審判やグランドの準備に練習でのご協力を頂く指導者のみなさんも決して無理の無き様に、チーム一丸でこの暑い夏を乗り切っていきましょう!
試合結果や活動のお知らせはインスタで❗️ |
2025.06.30 |
6/28 A級スマイルカップ・阪神優勝大会 |
暑い暑い日が続く様になってきました。推薦出場の阪神優勝大会。ボーイズの選手たちも気合十分で臨みましたよ。最近は投手,守備力,打力がなかなか噛み合った試合が大くなり,安定してきてますね!ただこの日はなかなか主導権が取れずにピンチが多く我慢の展開でした。凌いでる場面も有り,無死からランナーを出すも,外野からの好返球でダブルプレーを取るなどラッキーなプレーも有り良く耐えました。相手投手の素晴らしいコントロール,牽制球死…
付け入る隙も無く長打でランナーを得点圏に進めるも後一本が出ない。
0ー0のままの緊迫した試合のまま試合終了。抽選になりボーイズが辛くも勝利しました。
暑い中緊張感有る試合にかなり疲労感がありましたが、ナイスゲームに良い経験の試合でした。この様な接戦にはやはり気力と集中力か,声掛けも大切です。一つひとつのプレーがどんな展開に変わっていくのか,改めて基本的なプレーが必要か。給水タイムもある中でベンチワークも大事な時間です。
この夏,たくさんの試合を重ねて行く子どもたちへ,集中出来る言葉を掛けて少しでもリラックスさせてあげる事,しっかりと身体を休める事、水分補給の摂り方等々,大人もしっかりと対応してこの暑い期間を乗り切りましょう!
もちろん大人の皆さんも,指導者の皆さんも熱中症には気をつけて、移動時や審判にご協力を宜しくお願い致します。
いよいよ夏本番です‼️ |
2025.05.20 |
5/18 B級 阪急沿線リーグのトーナメント戦 |
この日は阪急沿線リーグのB級トーナメント戦,1回戦。先発No.17いつもは制球も良く安定してますが、先頭にヒットでランナーを出すと四球とバッテリーミスで2失点となかなか練習通りにはいかなかったですねー…
その後も四球を重ねた所でブルペンでは好調のNo.18にスイッチ,何とか守備にも助けられて無失点で良い結果に。でしたが次の回のマウンドではまたまた四球の連発,No.14にスイッチも調子が悪く流れに乗れずに失点を重ねて敗戦ムードの展開でした。
そんなゲームの中,裏の攻撃のボーイズ,
先頭No.15がしっかりと結果を出してます。クリーンヒットに四球での出塁で得点に絡む仕事を,No.21.22の4年生コンビも守備に走塁に元気いっぱいの活躍でした。5年生にもアウトになりましたが良い打球も出てきてます。
敗戦ムードの最終回,トップのNo.17がレフトへのクリーンヒットで出塁,スチールとNo.14の価値ある犠打にNo.22がの四球を選んで,代走でNo.21が逆転のランナーに。
1死2.3塁の場面で、No.19が何とか喰らい付いた打球は1塁ゴロ,その間に3塁ランナーが返り同点に。2死3塁でバッターはNo.16
緊張の場面,2ボール後の3球目をフルスイング!打球は目の覚める様なセンターへのクリーンヒット…ナイスバッティング❗️3塁ランナーが返りゲームセット。
最後の最後に流れを掴んだ1戦でした。
まだまだ練習と経験が足らないですが、みんな頑張ってます❗️ナイスゲームでした。 |
2025.05.13 |
5/11 5年生以下B級交流戦 |
B級.先発マウンドNo.11気合い充分での立ち上がり良い感じで三者凡退でのスタート.2回も簡単に2死後に振り逃げの打者に対して守備のミスで出塁を許してしまいます。この一つのミスが流れを一気に変えてしまう。続く打者を四球でランナーをためての次打者の初球に左中間へ3塁打、打ち取る打球が不運もありヒットになる…止めれない状況で…
この回だけで6失点。終盤にもやはり1死後から内野守備のミスから失点と。
相手投手のスピードとコントロールの良さに全く対応も出来ずに完敗でした。
先ずは守備力の強化です‼️
弱点を減らして、何とか我慢で接戦に持ち込む試合展開を目指して練習です‼️
頑張っていきましょう‼️ |
2025.05.13 |
5/11 4年生以下C級・からたちオレンジ杯 |
C級からたちオレンジ杯,開会式直後の1回戦。でたくさんの応援団の中,子どもたちはかなりの緊張感が感じられました。
この試合には4年生の3名がマウンドに上がりましたが、なかなかコントロールが定まらず、ランナーをためてしまう。何とか打たせてはしますが、守備のミスが多々有り失点を重ねてしまいます悪い流れで試合を進めてしまいます。そんな中2年生の守備が光りましたね!外野フライをキャッチ,ナイスカバーも有り、四球を選んで出塁も有りと,練習の成果が出てきてました。攻撃面でも4年生のクリーンヒットもたくさん出て,一時は逆転勝利かと思われますが、なかなか簡単には勝利とはならず、最終回に逆転されての敗戦になりましたが、たくさんの良い経験をさせてもらった1回戦でした。
たくさんの保護者の皆さまあたたかい応援を有難うございました。 |
2025.05.07 |
5月に入ったボーイズの近況です |
最近の試合内容。A級の調子が良いですねー!力を貸してくれる5年生も本当に必死でボールを追いかける姿,スチールに小技にも,1プレーを非常に大事にして一緒に戦ってくれてます。6年生も緊張をほぐす声掛けを忘れずに常に周りを見ながら戦う姿は成長を感じますね!クリンナップの長打力も最近は目立ってきてます。決して大振りをする事なくジャストミート。投手陣も課題の立ち上がりや,四死球への対応もできてきてます。守備力の強化や小技の強化,元気いっぱいの声掛け…自分たちの練習しているプレーを試合に出すことが一番です。素晴らしい試合運びが続いてますよ!
5年生のメンバーも6年生について行きながらも,個々の力を少しずつですがあげていってます。これから試合がどんどん有りますが、どんな結果を出してくれるのか、楽しみですねー。先ずは守備力強化です。
C級4年生以下の選手も必死に頑張ってます。最近の試合ではなかなか勝利することが出来てませんが,あと少し,もう少し…。頑張っていきましょう❗️
先日は恒例のボーイズのイベント運動会が開催されてたくさんの子どもたちが参加して頂きました。楽しいひと時を有難うございました。大人の笑顔も素晴らしいですが、やっぱり子どもたちの笑顔は最高です‼️感謝です‼️ |
2025.04.21 |
4/20 広域リーグ戦 C級です |
今週末,日曜日はC級の広域リーグ戦が有りました。4年生以下の選手が2年生も含めて頑張りましたよ!初先発のNo.23,21のバッテリーでプレイボール,応援団も不安な気持ちや緊張感を持ちながらのあたたかい声援に対して,子どもたちは集中して楽しくプレイでホッとしてました。特にバッテリーが良かったです。先発マウンド,2番手のNo.24.
最後にNo.22がきっちりと練習通りにコントロール投球で四球を少なく投げ込みました。
ただ,相手強力打線の打球に対して守備のミスが多々有り失点を重ねられます。
試合には負けましたが、四球で出たNo.41が盗塁を決めて,次の塁を狙う場面,一生懸命にボールを追いかけて長打を阻止するNo.40に43。内野の守備を懸命にこなそうとNo.31.35の姿も良かったですよ!
もっともっと上手くなりたい❗️
もっともっと強くなりたい❗️
そんな気持ちがたくさん出た試合でした。
良く頑張りました🤗 |
2025.04.09 |
4/5・6 週末のボーイズです |
先ずは尼崎野球協会
先発No.1.課題の立ち上がりですね。1死後から2者連続の四球とクリンナップにレフト前に運ばれて1死満塁での初回からの大ピンチ,後続を何とか打ち取り無失点。まだまだ安定感に不安が残ります。
裏の攻撃からは打線好調ですよ。先ずは1死後からNo.11四球で出塁,続くNo.2のセンターへのクリーンヒット,No.5の内野ゴロの間に先取点,続くNo.4のレフトへの大飛球にタッチアップで2点を先取。
No.1のマウンド,連続三振を奪いながら又も四球を与えての上位打線。2本のヒットを打たれて1点を失う。中々リズムに乗れそうで乗れない投球でややうつむき加減です。
試合は僅差のまま3回の攻撃に。
No.2この試合2本目のヒットがレフト線で出塁、No.5四球で2人のランナーを置いてNo.4、追い込まれながらも5球目を捉えた打球はレフトを越える3点R.Hで勢いをつけると。5回にもNo.4のセンタ−オーバーの2本目のR.H。続くNo.10にNo.3も連続ヒットに相手守備のミスを誘ってこの回3点を奪取でゲームセット。
打力が噛み合った勝利でしたが,反省点はたくさんあった試合でした。
日曜日は広域リーグ戦がスタート
この試合では先発No.14が見事な投球、打たせて取る形が見れました。2番手のNo.11もコントロール良く2人ともに無四球で素晴らしかったです。守備陣の6年生も声を掛けて安心してのマウンドさばきでした。ナイスゲーム👍
広域リーグ戦2試合目
前回も同様,相手先発投手の巧みな投球に全く打線は沈黙。そんな中先発No.10が我慢強く投げましたね!4回迄無失点で5回からはNo.6がマウンドへ,これ又完璧な継投に最後はNo.5が締めて完封リレー。
打線では2回に何とかNo.6が相手守備のミスから出塁して後続も続いて先取点。中盤は両チームも我慢の展開。終盤に1死後からNo.3の右中間への持ち前のガッツなあたりの2塁打からNo.10・1の連打で2点追加。で勝利ゲーム。
この試合,相手好投手との投げ合いに我慢する展開,守備のミスも無く良い流れを終盤に掴む事が出来た,緊張感のある試合,子どもたち良く頑張りました❗️ |
2025.03.22 |
令和6年度 武庫之荘ボーイズ卒団式 3/16 |
いつもボーイズの応援を皆さま有難うございます。今年度も3月になり…時の経つのが早いですね!卒団の時期を迎えました。
ボーイズでも先日,無事に卒団式を執り行うことが出来ました。
在団生保護者の皆さんのご協力の下、素晴らしい式典を開催、11名の子どもたちがこの日を迎えました。笑い有り,涙有り…あたたかく,ふんわりとした時間をゆったりと過ごす事ができましたね。
卒団していく子どもたちは,これからどの様にして成長しつつ,どの様な道に進み,トライしていくのか…非常に楽しみです。ボーイズは卒団していく子どもたちをいつまでも応援していきますよ!
新たなスタートです。ガンバレ!
ボーイズの卒団生‼️
|
2025.03.12 |
3/9.阪急沿線リーグ・卒団トーナメント決勝戦 |
ボーイズの6年生は学童最後の試合になります。ボーイズではこの最終決戦に在団生,保護者の皆さんとOBのみなさん,たくさんの応援団が1塁側に陣取り,選手たちのプレーに集中したあたたかい拍手に声援を送り続けて頂きました。このグランドでこの試合にふさわしい景色に,あたたかい日差しも有り全てにおいて言う事無し❗️感謝です‼️
今回の試合は予想通りの投手戦,相手投手の緩急自在のピッチングに対し,ボーイズ先発No.3の低めに投げ込む力投の対決には見応えが有りました。初回先頭No.1の足を活かした内野安打から始まりました。スチールと犠打で1死3塁からNo.6の内野ゴロの間に先制です。
その裏No.3のピッチングは今までに無く落ち着いてましたが、相手バッター先頭のピッチャー返しの強打が顔面付近にきましたが,あわや…の場面,咄嗟にグラブを出した所にダイレクトキャッチでアウトをとりました。この捕球で気持ちが乗ったのか,素晴らしい投球の始まりです。
2回には先頭No.2の内野安打にスチール,内野ゴロで2死3塁からNo.10何とかしたい気持ちが強く出た主将の打球はレフト前へのタイムリーヒットで2点目。
4回の攻撃。追加点がほしい所、2死から打撃好調No.7の2球目強振はレフト頭上を抜けていくR.Hで3点目。まだまだ油断は出来ませんが、その裏,トップバッターにヒットを打たれ出塁を許して1死3塁のピンチも有りましたが、何とか固い守備で守り抜きました。
5回.6回もNo.10のこの日2本目のヒット,No.2の左中間への3塁打のチャンスも有りましたが、相手投手No.1も流石に連打を許さないナイスピッチングで無得点。
決勝戦に相応しく早い展開で最終回もマウンドにはNo.3でいきましたよ!しっかりと3者凡退でゲームセット❗️
投手戦を制したNo.3.あの初回の強襲ライナーを取れてなかったら…どんな展開になったのかと思うと,1球の重さが大きな大きな勝敗を左右する事に改めて緊張感と集中力が大切だなぁと思いました。
6年生優勝おめでとう‼️
素晴らしいチーム一丸の姿を見て誇りに思いました。
この後,沿線リーグの閉会式も有り,ボーイズの子どもたちを含めてともに戦ってきた各チームの6年生も笑顔で行進です。
いゃ〜…やっぱり野球って良いですねェ〜‼️
|
2025.03.10 |
3/8 尼崎野球協会,あかふじ米尼崎予選 |
この試合は相手投手をどうやって攻略するか。初回守りのボーイズは先発No.1.前回は立ち上がりが課題。今回はなかなか良かったですよ!コントロールを意識して打たせて取る。3回迄素晴らしい投球内容で,3回迄,相手投手と投げ合う展開でゲームを作ります。
4回不運な内野安打とヒットで2人のランナーを出してのピンチにクリンナップに右中間へ2点タイムリーを打たれ先制されますがその後はしっかりと打ち取ります。
裏の攻撃。2死から3番No.5が追い込まれながらも捉えた打球は左中間を深々と破る
R.Hで1点を返します。が後続をたたれます。この後もお互いの投手戦で最終回もあっさりと打ち取られてゲームセットの敗戦。
相手投手の速い速球に低めへのコントロールの良さに全くチャンス無く,三振の数が毎回の9個ですごい投手との対戦でした。ただ,No.5の見事な打撃とNo.1の無四球の投球はこれからの試合に非常に力になる事間違い無く,後はどの様にして攻撃でのチャンスを作るかが課題になります。ナイスゲームでしたよ❗️ |
2025.03.06 |
今週末はいよいよ6年生最終戦 |
6年生最後の試合が週末に有ります
先週は大正なみはや大会、約120チームの決勝戦が有りました。準決勝,決勝と対戦チームは全国区の強豪チーム。この決勝戦迄本当に良く頑張ってきました。結果は力の差が大きく敗戦になりましたが、最後迄諦めない気持ちを全面にプレーする君たちはカッコよかった‼️準優勝🥈おめでとう‼️
決勝戦ここまできたら絶対優勝だ❗️と思いますが、正直,この子どもたちが,ここ迄強くなり,ここ迄成長してくれるとは…
充分に感謝と感激と誇りに思いました❗️
試合会場には,大応援団,たくさんのOBの子どもたちにその保護者の皆さんがベンチ裏であたたかい声援をあたたかい拍手を送り続けてました。素晴らしいボーイズのベンチサイドに感動しました。良く頑張りました‼️
今週末はいよいよ,6年生最後の試合
阪急沿線リーグ主催,卒団トーナメント決勝戦です。さあ〜どんなプレーを見せてくれるのか…最高の戦いを想い出に残る戦いを!
がんばれ❗️ボーイズ‼️
|
2025.03.05 |
3/1 野球協会 |
新A級
先発No.1は良いボール投げますが、課題の立ち上がりが気になります。1死から2連打でいきなりのピンチ,その後は四死球も重なり4失点。その裏ボーイズの攻撃,1死からNo.18が粘って粘って四球を選び出塁.スチール後クリンナップ,No.5が好調アピールの打球は右中間へのタイムリー2塁打で1点を返し、2死後No.2のこれも粘った後ライトへ打ち返してのタイムリーヒットで2点差へ。
2回マウンドにはNo.10がヒット1本を打たれましたが、無失点で流れを作り攻撃へ。下位打線ですが長打が魅力のNo.3が先頭で期待に応えて左中間を深々と破る3ベースヒットでチャンスを作り,1死後No.10がこれまた左中間へタイムリーヒットで1点差。
3回.四球を先頭に与えて盗塁とボーク.スクイズを決められ,5-3に差を広げられます。諦めない打線は四球を足がかりにNo.4の強烈なセンター前タイムリーに、続くNo.2のこの試合2本目のヒットでチャンスを広げてNo.1の外野フライでタッチアップで同点に更にNo.2のこれまた2本目のヒットはタイムリーで逆転に成功。
4回にもNo.10の内野安打と犠打で3塁迄進めて当たっているクリンナップNo.5がレフトへしぶとく運んだタイムリーで6-4と有利に進めました。2死後からはNo.2この日3本目のヒットも有り良い形でこの回終了と同時にタイムアップ、ゲームセット。見事に逆転勝利となりました。2回からマウンドに上がりきっちりとゲームを作り途中ピンチも有りましたが、守り抜きました。打撃も好調。
次も楽しみにしてます。
たくさんの応援有難うございました🙇🏻♂️ |