2025.09.08 |
稲毛区連秋季大会・卒部大会 抽選会 |
9/7 穴川CCにて区連秋季大会・卒部大会の抽選会が執り行われました。
抽選の結果
T部⇒園生わかばさん
U部⇒小中台JBCさん
教育⇒稲丘ベアーズさん
卒部⇒山王ドジャーズさん、わかしおタイガースさんの勝者
以上のように決まりました。
6年生にとっての最後の大会。6年生は少年野球最後の大会で悔いの残らないように全力を出してほしいです。
下級生は、6年生の力になれるように頑張ってほしいです。
|
2025.09.02 |
秋季中央大会(U部)1回戦 |
8/30に花島公園野球場にて秋季中央大会(U部)1回戦が執り行われました。
相手は『土気グリーンウェーブ』さんでした。
結果は3-14で敗戦となりました。
やはり先頭打者をフォアボールやエラーで出してしまうと大量点につながってしまうという事を再認識する試合展開になってしまいました。
ただ、悪いところだけではなく点を取った回は4番のホームラン、2アウトからチャンスを作りタイムリーで得点できた事は今後にプラスになる事だと感じました。
また、守備面でも先頭打者を抑えた回は0点に抑えられています。
これを選手達がこの試合を通じて感じ取ってくれたら今後にプラスになってくると思います。
秋季大会はこれで終了となりましたが、区連の大会が残されています。
U部の選手達は6年生と試合ができるのも残りわずかです。
6年生のためにも区連の大会では上位進出できるように頑張りましょう。 |
2025.08.25 |
秋季中央大会(T部)1回戦 |
8/24 秋季中央大会が開幕しました。
同日、T部の1回戦が中田スポーツセンターにて行われました。
対戦相手は『泉谷メッツ』さんでした。
結果は0-14にて敗戦となりました。
大差での敗戦となりましたが酷暑の中、ユニフォームを泥だらけにして懸命さが随所に見えました。
キャプテンのファインプレー、キャッチャーの盗塁阻止、ブロッキングと守備面では光るプレーもありましたが攻撃面で三振が多く、チャンスが作れない状況でした。
この試合でT部の中央大会は終わってしまいましたが30日にはU部の試合も予定されています。
T部の選手の分まで頑張ってくれることを期待しています。
6年生は残りの公式戦が区連秋季大会、卒部大会の2大会となりました。
少年野球の卒業も近づいてきています。
このメンバーと野球ができるのも残り3か月…全部出し切って欲しいと思います。 |
2025.08.13 |
NPBガールズトーナメント2025 |
8/14〜8/20にかけてNPBガールズトーナメントが岡山県で開催されます。
我がチームのエースピッチャーが千葉県代表として出場します。
全国大会で大いに暴れてきて欲しいです。
目指せ全国制覇!! |
2025.08.13 |
秋季中央大会開幕 |
夏合宿も無事に終わり夏を満喫してきました。
指導者・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
8/24 秋季中央大会が始まります。
開会式終了後、T部の試合が予定されています。
対戦相手は『泉谷メッツ』さんになります。
会場は中田スポーツセンター野球場 15:00プレイボール
対戦相手は緑区の強豪チームですがチーム一丸となり楽しく、元気よく、天バらしく勝利を目指して頑張ります。
皆様、ご声援の程、よろしくお願いいたします。
|
2025.07.29 |
2025年 夏合宿 |
8/2、8/3にて天台バッファローズに夏合宿行ってきます!!
選手も保護者も指導者も夏を満喫してきます。
夏合宿終了後、夏季休暇となります。
8/9〜8/17まで活動はお休みとなります。
|
2025.06.30 |
新入部員入部 |
5年生の新入部員が1名入部いたしました。
これで総勢21名となりました。
野球に興味がある、どんなものか見てみたいという子は体験会でなくてもグラウンドに来てみてください。
みんなで一緒に野球しようぜ!! |
2025.06.23 |
秋季中央大会 抽選会 |
6/22 秋季中央大会の抽選会が執り行われました。
抽選の結果は
T部⇒泉谷メッツさん
U部⇒土気グリーンウェーブさん
以上のように決まりました。
どちらも緑区の強豪チームですがチーム一丸となって勝利をもぎ取りたいと思っています。
皆様、ご声援の程、よろしくお願いいたします。 |
2025.06.10 |
6/8 試合結果 |
6/8 稲毛海岸球場にて稲毛区連夏季大会(T部)準決勝が執り行われました。
相手は稲丘ベアーズさんでした。
結果は0-4で敗戦となりました。
1回表のこちらの攻撃を3者凡退に抑えられその裏の相手の攻撃、先頭バッターに初球を打たれセンターへのホームランで先制を許す。
2回、3回を先発ピッチャーが無安打でしのぐと4回表の1アウトから4番の2塁打でチャンスを作るも後続が続かず得点できず。その裏に連続ヒットと盗塁でノーアウト2,3塁から内野ゴロを打たれ1点、次のバッターも内野ゴロでホームでアウトを狙うもセーフとなり2点を追加される。
3点リードされ迎えた5回表、先頭が四球で出塁し盗塁を成功させノーアウト2塁のチャンスを作るも後続が続かず得点できず。その裏に相手に1点追加され迎えた最終回。
2番からの好打順も3者凡退に抑えられゲームセット。
0-4で敗戦となりました。
目標だった頂点はつかめなかったけどこの夏季大会は選手達の成長が見られた大会となりました。
自分たちの力で勝ち取った3位入賞。よく頑張ったと思います。
この後は、秋の中央大会、秋季大会、卒部大会の3大会が控えています。
夏季大会ではつかめなかった頂点を取れるように頑張っていきましょう。
|
2025.06.10 |
6/7 試合結果 |
6/7 工大YAグラウンドにて稲毛区連夏季大会(教育)順位決定戦が執り行われました。
結果は10-11のサヨナラ負けで敗戦となりました。
1回の表に3点先制に成功。その裏に2点返されるも3回表にも3点取るもその裏に3点返される点の取り合いの試合展開。
4回表に4点を取り10-5で時間的にも最終回。
長打と四球、エラーが絡み相手に6点を取られ試合終了。
サヨナラ負けという悔しい結果となりました。
この試合は秋の中央大会の出場権が掛かっており選手達も気合が入っていましたが悔しい結果となりました。
全体を通してアウトにできるアウトが取れなかったのと最終回の攻めた守備ができず消極的になってしまったのが敗因になります。
これで夏季大会(教育)は終了となります。
これから課題を克服して秋には勝利できるように頑張って練習しましょう。
|
2025.06.03 |
6/7・6/8の試合予定 |
6/7 工大ヤング穴川グラウンドにて稲毛区連夏季大会(教育)
順位決定戦
6/8 稲毛海岸球場にて稲毛区連夏季大会(T部)準決勝が予定されています。
教育の対戦相手は『稲丘ベアーズ』
T部の対戦相手は『いなげパイレーツ』・『稲丘ベアーズ』の勝者となります。
教育チームはこの試合に勝てば秋季中央大会の出場権が得られる大事な試合。
T部は勝てば決勝進出がかかっている大事な試合。
どちらも負けられない試合となります。
先々週のサヨナラ勝ちの勢いそのままにチームはすごくいい雰囲気になっています。
このまま教育チームは中央大会の出場権獲得。T部は決勝進出できればと思います。
皆様、ご声援の程、よろしくお願いいたします。
|
2025.06.03 |
体験会へのご参加ありがとうございます。 |
6月1日に体験会が無事に終了いたしました。
残念ながら5月31日は雨の為、中止となりました。
体験会には多くの子供たちが参加してくれました。
ご参加いただき本当にありがとうございました。
参加してくれた子にとって野球って面白いスポーツなんだなぁと思ってくれたら幸いです。
体験会でなくてもグラウンドに是非遊びに来てください。
よろしくお願いいたします。
|
2025.05.26 |
体験会開催のお知らせ |
5月31日(土)、6月1日(日)の2日間で体験会を開催いたします。
野球ってどんな感じなのかなと思っている子はグラウンドに来て野球を体験してみませんか。
一緒にボールやバットに触れてみましょう。
お待ちしております。
※バットやグローブが無くても貸し出し可能です。
※当日は動きやすい服装、暑さ対策の帽子や水筒をご準備ください。
5月31日(土)
13:00〜 千草台小学校前グラウンド
6月1日(日)
9:00〜 千草台小学校裏グラウンド
皆様のご参加お待ちしております。 |
2025.05.26 |
5/25の試合結果 |
5/25 稲毛海岸球場にて稲毛区連夏季大会(T部)1回戦が執り行われました。
相手は『穴川タイガース』さんでした。
結果は7-6のサヨナラ勝ちで勝利いたしました。
初回、キャプテンのヒットを皮切りに1点を先制。
3回表に四球と長打で逆転を許すもその裏に四球でチャンスを作り3番の内野ゴロの間に1点、続く4番のタイムリーヒットで逆転に成功
1点リードで迎えた5回表にヒット、四球でピンチとなりエラーとヒットで3失点し逆転を許すもその裏、3番のタイムリーヒットで4-5の1点差とし最終回へ
死球2つでピンチとなりタイムリーヒットを打たれ1失点、続くピンチを何とか乗り切り4-6で最後の攻撃へ
先頭バッターがヒットで出塁、続くバッターがアウトにたおれ1アウトから盗塁を試みるもアウトとなり2アウトランナー無し
代打の5年生の内野安打。続く4年生のレフトオーバーの2塁打で2アウトランナー2,3塁とする。
9番の5年生の執念の内野安打の間に2塁ランナーの好走塁で6-6の同点となり最後は1番のライト前ヒットをライトが後逸、1塁ランナーが帰り7-6のサヨナラゲームで勝利を勝ち取りました。
2アウトランナー無しからの大逆転。選手達が最後の最後まで諦めずにプレーした結果がサヨナラ勝ちという最高の形となりました。
この勝利で稲毛区3位が決まりました。
この雰囲気のまま準決勝、決勝と勝ち進み優勝目指して頑張ってほしいです。 |
2025.05.20 |
5/18 試合結果 |
5/18 稲毛海岸球場にて稲毛区連夏季大会(U部)1回戦が執り行われました。
相手は『穴川タイガース』さんでした。
結果は0-13で敗戦となりました。
初回から四球が多くなってしまい失点を重ねてしまい自分たちで苦しい展開にしてしまったのが敗因となってしまいました。
この敗戦を忘れずに個々のスキルアップに繋げてほしいです。
5/24は小学校の運動会で活動はお休みとなりますが次の日はT部の試合が組まれています。
相手はU部同様『穴川タイガーズ』さんです。
U部での悔しい敗戦をリベンジできるように頑張りましょう。 |
2025.05.12 |
5/17、5/18の予定 |
5/17に区連夏季大会(T部)1回戦
5/18に区連夏季大会(U部)1回戦が予定されています。
相手は共に『穴川タイガース』さんです。
T部はこの前の天台リーグで敗れていますのでリベンジする強い気持ちで試合に挑んで欲しいです。
T部、U部共に勝利できるように頑張ります。
皆様、ご声援の程、よろしくお願いいたします。 |
2025.05.12 |
5/11 試合結果 |
5/11 千草台小学校裏グラウンドにて区連夏季大会(教育)の
1回戦が執り行われました。
相手は『宮野木ビーバーズ』さんです。
初回に先制されるもその裏に逆転し3回に逆転されるもその裏にすぐ追いつくというシーソーゲームの展開。
相手に4回、5回と追加点を取られ6-12で最終回の攻撃へ
2点を返しさらに2アウト満塁のチャンスを作るも最後のバッターがアウトとなりゲームセット
8-12で敗戦となりました。
教育チームはまだ順位決定戦も残されています。
この試合で自分の出来た事、出来なかった事を忘れずに練習していって欲しいと思います。 |
2025.05.07 |
稲毛区連夏季大会抽選会 |
5/5 稲毛区連夏季大会の抽選会が行われました。
抽選結果は
T部⇒『穴川タイガース』さん
U部⇒『穴川タイガーズ』さん
教育⇒『宮野木ビーバーズ』さん
以上のように決定しました。
早速、11日に教育チームの初戦が入っております。
教育チームは秋の中央大会の出場権を掛けた試合となりますので頑張って上位入賞を目指しましょう!!
T部、U部ともに初戦は『穴川タイガース』さんとの試合になります。今までの練習の成果を発揮して上位入賞目指し頑張りましょう。
皆様、ご声援の程、よろしくお願いいたします。 |
2025.05.01 |
GWの活動について |
5月3日〜5日は天台バッファローズの活動はお休みとなります。 |
2025.04.15 |
4/12 試合報告 |
4/12
工大グラウンドにて稲毛区連春季大会(教育)リーグ戦が執り行われました。
相手は『緑町レッドイーグルス』さんでした。
結果は2-13で敗戦となりました。
初回、2回と四球、エラーで大量点を取られ3,4回は持ち直すもこちらの攻撃では相手の守備が固く点が入らない状況が続き2-13で敗戦となりました。
相手との差が明確に出てしまった試合となりました。
これで春季大会の全日程を終えました。
これから夏季大会に向けて春季大会での反省点を修正し練習していきます。
夏季大会ではどのカテゴリーでも好成績が残せるように頑張りましょう!! |