少年野球 - 妙典マリーンズ

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

47件のうち20件を表示しています。

[ 前のページへ | 次のページへ ]

2025.01.07   
【2025年】※変更あり※年初の活動について
本年もよろしくお願いいたします。
年初の活動場所、時間についてお知らせいたします。

----------
■01/12(日)
【全学年】練習着、軽食
0900 妙典小学校集合、練習
1200 解散
----------
■01/13(月祝)
【全学年】練習着、軽食
1340 河川敷11号集合、練習
⇒1230 トラバース球場集合、に変更
1630 解散
----------

現在、チームの練習予定、試合に関する情報は、
instagramとTwitterにより発信しております。
練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
スケジュールの詳細は、妙典マリーンズの
instagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2025.01.07   
【2024年御礼】温かいご声援、ありがとうございました。
2024年 妙典マリーンズ主な戦績

【高学年チーム】
行徳リーグ秋季大会 準優勝
行徳ライオンズ杯  4位

【低学年チーム】
行徳リーグ春季大会    優勝
市川市少年野球低学年大会 優勝
柏井リーグベルカップ大会 優勝
行徳ライオンズ杯     3位

素晴らしい戦績を残すことができました。
選手、スタッフ、支えてくださったご家族、応援いただきましたファンの皆様、ありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします。
2024.07.29   
【7/21】市川市No.1!市川市少年野球低学年大会優勝!
市川市少年野球連盟、4年生以下チームによる低学年大会において妙典マリーンズが優勝いたしました。
ご声援ありがとうございました。
なお、9月21日開幕のロッテ旗大会(千葉県大会)の出場権を獲得しております。

自称『市川市で2番目に練習時間の短いチーム』です。
怪我無く中学、高校へバトンを渡せるように、
お子さんの成長に合わせた指導を心がけております。
(目標に定めた試合はしっかりと勝ちにいきます)

学童野球はキツい厳しいというイメージを変えていきたいです。

練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
詳細は、妙典マリーンズのinstagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2024.07.29   
【6/16】市川市少年野球夏季大会はベスト16!
市川市少年野球連盟、夏季大会において、ベスト16の成績を残しました。
春1勝から夏は2勝、一歩づつですが成長を遂げています。
ご声援ありがとうございました。

自称『市川市で2番目に練習時間の短いチーム』です。
怪我無く中学、高校へバトンを渡せるように、
お子さんの成長に合わせた指導を心がけております。
(目標に定めた試合はしっかりと勝ちにいきます)

学童野球はキツい厳しいというイメージを変えていきたいです。

練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
詳細は、妙典マリーンズのinstagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2024.04.21   
【4/20】行徳連盟低学年大会優勝!
行徳連盟春季大会、4年生以下チームによる低学年大会において妙典マリーンズが優勝いたしました。

自称『市川市で2番目に練習時間の短いチーム』です。
怪我無く中学、高校へバトンを渡せるように、
お子さんの成長に合わせた指導を心がけております。
(目標に定めた試合はしっかりと勝ちにいきます)

学童野球はキツい厳しいというイメージを変えていきたいです。

練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
詳細は、妙典マリーンズのinstagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2024.03.26   
【春季大会】3月31日開会&初戦
2024年3月31日(日)市川市少年野球連盟春季大会の開会式が妙典球場にて行われます。
更にマリーンズは、開会式のあと、妙典球場で行われる第2試合(12:30開始予定)に登場予定です。
応援よろしくお願いいたします。

現在、チームの練習予定、試合に関する情報は、
instagramとTwitterにより発信しております。
練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
スケジュールの詳細は、妙典マリーンズの
instagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2024.03.08   
球春到来!2024年シーズン開幕!
2024年3月2日(土)行徳連盟春季大会の開会式が行われ、今シーズンも開幕いたしました。

現在、チームの練習予定、試合に関する情報は、
instagramとTwitterにより発信しております。
練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
スケジュールの詳細は、妙典マリーンズの
instagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2024.01.05   
【2024年】年初の活動について
本年もよろしくお願いいたします。
年初の活動場所、時間についてお知らせいたします。

■01/06(土)
【全学年】
1230 トラバース球場集合、練習開始
1630 解散
----------
■01/07(日)
【全学年】
1230 妙典球場集合、練習開始
1630 解散
----------
■01/08(月祝)
【全学年】試合用ユニフォーム、軽食
1230 妙典球場集合、六年生卒団式
1600 解散

現在、チームの練習予定、試合に関する情報は、
instagramとTwitterにより発信しております。
練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
スケジュールの詳細は、妙典マリーンズの
instagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2023.10.09   
【体験歓迎】妙典マリーンズは元気に活動中です!
自称『市川市で2番目に練習時間の短いチーム』です。
怪我無く中学、高校へバトンを渡せるように、
お子さんの成長に合わせた指導を心がけております。
(目標に定めた試合はしっかりと勝ちにいきます)

学童野球はキツい厳しいというイメージを変えていきたいです。

練習への体験参加は随時受け付けておりますので、
詳細は、妙典マリーンズのinstagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2023.01.06   
【2023年】年初の活動について
本年もよろしくお願いいたします。
年初の活動場所、時間についてお知らせいたします。

■01/07(土)
【全学年】練習着
0830 妙典球場集合、練習
1230 解散
※活動場所を妙典球場に変更しています。ご注意ください。

現在、チームの練習予定、試合に関する情報は、
instagramとTwitterにより発信しております。
練習への体験参加は随時受け付けておりますが、
スケジュールの詳細は、ルネ新妙典マリーンズの
instagram、Twitterをご確認ください。

【お問い合わせ】
080-4817-0606(事務局:西野)
manabu.nishino@gmail.com
2021.12.02   
【11/27】選抜大会 市川地域は2回戦敗退
第20回千葉県少年野球地域対抗6年生選抜大会が11月27日、28日に行われ、市川地域選抜は初戦船橋地域との接戦を4-2で制しましたが、ダブルヘッダーの2試合目・千葉地域Aに3-2で惜敗し、2回戦敗退となりました。
結成から大会まで2ヵ月間の慌ただしい日程でしたが、持てる力を遺憾なく発揮し、市川地域の代表として立派に戦いました。
支えてくださいました連盟、ご家族、各チームの皆様に心より感謝いたします。
2021.11.02   
【10/31】千葉県少年野球特別大会
10月30日、31日、市川地域の代表として千葉県少年野球特別大会に参加させていただきました。会場の水と緑運動広場まで1時間半。慣れない移動と広い広い試合会場、どの相手も各地域の大会を勝ち上がってきた強豪です。
初戦は北総地域の代表、山田マリーンズさん。同じマリーンズ対決となりました。試合の立ち上がりに両チームが苦しむ展開、遅いペースのまま終盤に追加点を重ねた当チームが時間制限にも助けられて逃げ切りの勝利。
2回戦は東葛地域の代表、野田市のチャンピオンチーム・南部ルーキーズさん。キャプテンが大きい・・・。そして一目でチーム仲が良いとわかる雰囲気。試合は前日とはうってかわってハイペースの試合展開。シーソーゲームの最後に追いつかれ、逆転されてのサヨナラ負けで2回戦敗退となりました。両チームともに好守備連発の素晴らしい試合展開に、当チームの父母からも負けて悔いなしの声。子供たちは涙、涙、と思いきやミーティングの後は翌日からの修学旅行に早くも気持ちが切り替わっていました。立ち直りが早い・・・。ただ、それくらいスッキリとする好ゲームでした。
感染症もまだまだ油断できない状況下、すばらしい舞台を提供してくださった連盟の皆様、対戦してくれたチームの皆様、本当にありがとうございました。
2021.07.26   
【7/22】市川市No.1!2連覇達成!
7/22(祝)妙典球場にて市川市夏季大会決勝戦が実施され、同じ南ブロックの強豪チーム、福栄かもめファイターズさんに勝利し、2年連続2回目の優勝を果たしました!
試合は既定の90分で4-4の同点で特別延長戦へ。1回目は互いに0-0で凌ぐ大激戦、2回目はファイターズが1点先制するも裏の回で当チームが2点をもぎ取り劇的なサヨナラ勝ちとなりました。
会場までご家族、OBなど大勢の皆様が応援にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
みんなおめでとう!
2021.07.17   
【7/17】決勝進出!!!
市川市夏季大会準決勝、春の王者、稲荷木イーグルスさんに最終回逆転サヨナラ勝ち!攻撃的な守備位置が裏目に出た場面もあり反省点も多いですがそれぞれ最小失点で切り抜ける我慢強さが最後の最後に春の王者を追い詰めました。間違いなくこの夏ここまで1番の好ゲームだったと思います。夏連覇まであと一つ!
2021.07.11   
【07/11】ベスト4!
関東学童の敗戦から一夜明けて市川市夏季大会の準々決勝。相手は普段から仲良くしていただいているご近所チームの宝スワローズさん。試合は序盤重苦しい展開でしたが中盤以降勢いを取り戻して押し切ることができました。宝スワローズさん、連盟の皆様、関東学童の関係で日程調整に奔走していただきありがとうございました。これでベスト4、春よりも良い成績を残すことができそうです。次戦は春の優勝チーム・稲荷木イーグルスさん。春の時点では明らかに仕上がりの差がありましたが、この2カ月でどこまで差が埋まっているでしょうか。
2021.07.11   
【関東学童】残念ながら敗退
10日(土)、水と緑の運動広場野球場で行われました関東学童軟式野球大会千葉県大会の準々決勝は、8-4で松戸市の大橋みどりファイターズさんに敗れました。
近隣市で普段から練習試合、情報交換等で仲良くしていただいているチーム、力の差は認識しておりましたがそでれも一矢報いたかったのですが・・・、3-3同点の最終回に力尽きました。
大橋みどりファイターズさん、これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします!
2021.07.04   
【07/03】3回戦突破!
07/03(土)妙典球場にて市川市夏季大会3回戦。懸命のグラウンド整備により実施することができました。ありがとうございます。相手は昨年の決勝戦で対戦した市川南スパローズさん。しっかりと7回まで戦うことができ、その上で勝つことができました。常々、7回まで絶対にやる、そのために無駄な時間を無くす、この考えが選手に浸透してきました。明日は準々決勝。お天気が心配です。
2021.06.26   
【関東学童】初戦突破!!
雨で2度順延となった関東学童軟式野球大会千葉県大会、ようやく実施された大森フライヤーズさんとの試合は大混戦のシーソーゲーム、7-6で当チームの勝利となりました。
お互いに慣れないグラウンドでの消極的なプレーが失点につながる重苦しい展開、少しばかり当チームに運が味方したでしょうか。どちらが勝ってもおかしくない展開でした。
次戦はお隣・松戸市の大橋みどりファイターズさん。この世代の大橋さんはメチャクチャ強いのも知っているだけに苦戦が予想されますが、丁寧な試合運びを心がけたいと思います。
2021.06.23   
【関東学童】【市大会】雨天順延、再び
関東学童千葉県予選の1回戦は、雨天のため再び順延となりました。
振り替えは26日(土)9時、養老川臨海第一球場にて行われます。

なお市川市低学年大会の初戦は6月27日(日)13時45分から大野学園にて、
高学年夏季大会3回戦は、7月3日(土)9時から妙典球場にて実施予定です。

当面、複雑なスケジュールとなりますが、ホームページやチーム内メールでの確認をお願いします
2021.06.19   
【関東学童】雨天順延
本日、青葉の森公園野球場で予定されていました関東学童千葉県予選の1回戦は、
雨天のため順延となりました。
明日20日9時、養老川臨海第一球場にて行われます。

なお20日に予定されていた市川市夏季大会3回戦は、
来週26日9時から妙典球場にて実施予定です。
この予定も20日の結果により変更される可能性があります。

当面、複雑なスケジュールとなりますが、ホームページやチーム内メールでの確認をお願いします。
[ 前のページへ | 次のページへ ]