|
2025.10.21 |
| 秋季くりくり大会 Bチーム |
9月28日は秋季くりくり大会の1回戦にBチームが出場しました。
VS板橋ドリームスさん
4-3でサヨナラ勝ち!!
最後まであきらめることなくみんなで守り打線をつないだ結果です。
ナイスゲームでした!!
がんばれ徳丸親和パンダース!! |
|
2025.10.19 |
| Bチーム、Dチーム練習試合 |
23日はBチームとDチームがそれぞれ練習試合に参加しました。
◎Bチーム
VS南勝ホークスさん(練馬区)
5-10 敗戦
序盤でペースをつかむことができず失点が重なってしまいましたが、後半には追い上げ、ナイスプレーもいくつか見ることができました!
◎Dチーム
VS菊坂ファアイヤーズさん(文京区)
0-3 敗戦
打線がつながらず得点することはかないませんでしたが、
プレー中の選手同士が声をかけあう姿や、ベンチから大きな声で声援を送る選手の姿を見ることができ、チームの成長を感じることができました。
引き続き頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。
|
|
2025.10.19 |
| 板橋区民大会 |
9月6日、7日にAチームが板橋区民大会に参加しました。
VS大山キングスさん
10対0 勝利!!
翌日は残念ながら敗退となりましたが、低学年も観戦にかけつけ
諦めずに戦う姿を目の前でみることができ、良い経験となりました。
引き続き応援よろしくお願いします!! |
|
2025.09.16 |
| 秋季くりくり大会 Cチーム |
8/30(土)くりくり秋季大会、Cチームの試合がありました。
vs仲宿ファイターズさん
1対5で敗戦。
敗れてはしまいましたが、選手たちの成長が見られ良い試合となりました。
みんな間違いなく成長しています!!
引き続き応援よろしくお願いします。
がんばれ徳丸親和パンダース!! |
|
2025.09.15 |
| 秋季くりくり大会 Aチーム |
8/24(日)くりくり秋季大会にAチームが出場しました。
vs仲宿イーグルスAさん
4対5で惜しくも敗戦。
最終回には、あと1歩で逆転というところまでみんなで頑張りました。
この悔しさを忘れず、次に繋げていきます。
がんばれ徳丸親和パンダース!!
|
|
2025.07.07 |
| 徳丸大会がありました。 |
先日6日は徳丸大会がありAチームが参加してきました。
第一試合 vs不動さん
1-16で勝利!!
第二試合 vs三交さん
1-13で勝利!!
みごと徳丸大会優勝をして、親善大会地区代表を決めました。
選手たちが嬉しそうにガッツポーズを決めている姿がとても印象的でした。
引き続き練習に励み、次回もよい結果を出せるようがんばります。
応援よろしくお願いします!!
|
|
2025.07.01 |
| Dチーム練習試合 |
先日6月29日(日)、Dチームの練習試合がありました。
Vs北原小さん
9対3で勝利♪♪
とても暑い日でしたが元気に頑張りました。
自分たちの力でアウトをとることができましたし、
ベンチからの応援もこれまでより大きくなってきました。
成長を感じることができる練習試合となりました。
北原小さんの選手たちから「楽しかった!また試合やろうね!」と嬉しい言葉もいただきました!!
がんばれ徳丸新和パンダース!!
がんばれ学童野球にかかわる子どもたち!! |
|
2025.05.21 |
| 春季くりくりCチーム |
5/18(日)東板橋球場にて、
春季くりくりCチームの初戦がありました。
vs中板橋ボーイズさん
3対6で敗戦
たくさんの課題が見つかりましたが、良いプレーもたくさんありました。
課題をみんなで振り返り、秋季大会での勝利を目指して練習にはげみたいと思います。
声もしっかり出せるチームにしたいですね!
頑張れ徳丸新和パンダース!! |
|
2025.05.20 |
| 徳丸大会 |
5/11(日)は毎年恒例、徳丸大会がありました。
徳丸地域の3チームが集まり闘います。
第一試合…三交VS不動
第二試合…三交VS親和
第三試合…不動VS親和
親和パンダースは第2試合を2対9、第3試合を19対5でそれぞれ勝ち、
見事に優勝することができました!
みんな本当に嬉しそうでした。
この優勝が自信となり、また強くなっていきたいです!
頑張れ、徳丸新和パンダース☆ |
|
2025.05.20 |
| Aチーム練習試合 |
先日の日曜日はAチームの練習試合がありました。
VS公友クラブさん(練馬区)
結果は6-7、惜しくもサヨナラ負けという結果でした。
ナイスプレーもたくさん見られたこの試合。
この悔しさをバネに、また練習を頑張って行きます!
|
|
2025.04.12 |
| 春季くりくりAチーム |
Aチームくりくり少年野球選手権大会がありました。
1回戦
3/20(祝)
VSグリーンファイターズさん
3対9で見事勝利!!
気温の低い日でしたが、寒さに負けずがんばりました。
2回戦
4/6(日)
VS成増第2ライオンズさん
5対6
惜しくも1点差で敗れてしまいました。
春のくりくりは残念ながらここで敗退となってしまいました。
悔しい気持ちを忘れず、次の大会では1つでも多く勝ち残れるよう
練習をがんばりたいと思います。
応援どうぞよろしくお願いします!!
|
|
2025.04.06 |
| 練習試合 |
昨日4月5日は、Dチームの練習試合でした。
VS梶山レッドスターズさん
3対19で敗戦
点差は開いてしまいましたが、選手全員が試合に参加することができ
守備や打席に立つことができました。
個人での課題、チームでの課題も明確になりました。
練習試合のあとは自主練にも取り組み、まだまだ成長できると感じさせてくれました。
がんばれDチーム!
がんばれ徳丸新和パンダース!! |
|
2025.02.11 |
| Instagramアカウントを開設しました。 |
徳丸親和パンダースのInstagramアカウントを開設しました!!
日々の活動の様子などを発信していきたいと思いますので
是非フォローして頂けたらと思います!
https://www.instagram.com/tokumaru_shinwa_?igsh=eDlzdzlkeGsweHps
どうぞよろしくお願いします! |
|
2025.02.11 |
| 練習試合 |
2月8日は、AチームとCチームの練習試合がありました。
両チームとも、相手は蓮根ロータスさんでした。
冷たい風が吹き荒れる悪天候の中でしたが、両チームとも選手たちは精一杯がんばっていました。
Aチーム 17対10
Cチーム 15対2
残念ながらAチーム、Cチームともに負けてしまいましたが、
この悔しい気持ちをバネに、また練習をがんばっていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!!
|
|
2025.01.16 |
| 全体連絡&野球教室 |
2025年、最初の全体練習は毎年恒例の記録会から始まりました!
新学年と今年の目標を一人一人大きな声で伝え、
今年もやる気の入った一年になることを感じさせてくれた選手たちでした!!
午後は都立武蔵丘高校で行われた野球教室に全学年で参加しました。
憧れの高校球児の先輩方から、野球って面白いんだよ!最高だよね!と教えていただき、改めて野球の魅力を感じた選手たちでした。
高校球児のみなさん、素晴らしい経験をさせて頂きありがとうございました!
|
|
2025.01.05 |
| 2025年親和パンダース始動しました! |
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします!
本日は親和パンダース2025年の練習初日でした。
1年生から卒団した6年生まで25名が参加し、ゴロ取りなどの基礎トレや、ノック、置きティーでの試合形式など、高学年、低学年合同で練習をしました。
久しぶりに会った仲間と競い合いながら、寒さに負けずに頑張りましたよ。
2025年もチームメイト、コーチ、監督と一緒に練習に励み、成長していきたいと思います。
応援どうぞよろしくお願いします! |
|
2024.11.13 |
| 練習試合 |
11月に入りましたが、まだまだ暖かく、野球環境に適した天候が続いていますね。11月3日-4日には各学年て練習試合が行われました。
3日(日)
Bチーム練習試合
VS光ヶ丘パイレーツさん
1対4で敗戦
4日(月祝)
Cチーム練習試合
VS大山キングスさん
5対7で敗戦
両チームともに課題が見つかりました。
この冬の基礎練習でレベルアップを目指します。
応援よろしくお願いします! |
|
2024.11.11 |
| あいキッズ野球教室⚾️ |
11月 あいきっず野球教室開催のご案内です!!
13日(水)は1〜2年生向け
19日(水)3〜6年生向けに予定しています!
時間は3時からです!
興味のある方是非いらしてください☺️ |
|
2024.10.21 |
| くりくり秋季大会Bチーム |
10月14日
VS 前野イーグルスBさん
3対5で敗戦
追って追われてのシーソーゲームでしたが、要所での失策やチャンスを活かし切れずに、惜しくも敗戦となりました。
来年度より学童野球最高学年となる現Bチームの更なる成長を応援していきます! |
|
2024.10.21 |
| くりくり秋季大会Dチーム |
10月13日
VS 大山西町ビーバーズDさん
2対15で敗戦
初回、二者連続三振で二死にするも、守備の乱れから先制点を含む4点を許す展開。
裏の攻撃で足を絡めて1点返す展開も、その後も追加点を与えてしまい大きく引き離されてしまいました。
試合経験も少ないなか、全力プレイを見せてくれた1-2年生。苦しい展開の中、チームを牽引してくれた3年生の頑張りに心から感謝します!
残念ながら、チームは敗戦したものの次の戦いに向けて練習あるのみ!
引き続き応援よろしくお願いします! |