| 
      2025.06.11             | 
  
  
    | ホームページはじめました! | 
  
  
    | 
      https://burudori0.wixsite.com/baseball?fbclid=PAQ0xDSwK11CZleHRuA2FlbQIxMQABp_re_VEAtoDiUJbAe2s9Vjw1HQ1y0ByzZUqyaa7_ImMXuGHaoeY3wvs43nB0_aem_2tNbGxq7ueTM1OG9Ietyeg     | 
  
    
    | 
      2025.06.11             | 
  
  
    | インスタグラムはじめました! | 
  
  
    | 
      https://www.instagram.com/bluedreams_2025?igsh=ZXl4MG45ejl1OWxu&utm_source=qr     | 
  
    
    | 
      2015.05.09             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座G | 
  
  
    
      『日刊スポーツ旗争奪少年野球春季大会』編 
 
5/9に初戦を迎える日刊。 
主  催:北海道日刊スポーツ新聞社、日刊スポーツ野球クラブ 
 
準決勝と決勝は、あの「つどーむ」で試合ができる全道のチームが参加する大きな大会です。 
活躍すれば日刊スポーツに掲載されるチャンスもあり(昨年度は常谷くんが5年生ながら載りました) 
 
対象学年・・レギュラー 
トーナメント方式 
 
秋には新人戦もあります。 
まずは初戦突破!!めざせ全道制覇!!!     | 
  
    
    | 
      2015.05.04             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座F | 
  
  
    
      『ジュニア甲子園』編 
 
主催・・緑ヶ丘ホーマーズ 
 
対象学年・・新人(5年生以下) 
 
前回、紹介した『ちびっこ甲子園』と同じような内容ですが、「特別代打」「特別代走」などの特別ルールはありません。 
 
できるだけ多く試合をして勝利数が多いチームが優勝となります。 
     | 
  
    
    | 
      2015.05.04             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座E | 
  
  
    
      『ホクレン旗争奪少年野球大会』編 
 
対象学年・・レギュラー 
 
主催・・北海道少年軟式野球連盟・北海道文化放送・道新スポーツ 
 
まずは江別予選をトーナメント(2つのトーナメントに分けて)戦を行い、A代表とB代表の2チームを決定します。 
その江別代表の2チームは札幌近隣の石狩支部予選に進みその中で勝ち残った4チームが、他の支部との戦い(23チームトーナメント)全道大会へ出場します。 
さらに全道優勝をしたチームは東北・北海道 北日本大会(全国大会)へ進めます。 
※全道大会の決勝?ではTV放送もあったと思います。 
 
トーナメントなので勝ち進むのみ!がんばれブルドリ! 
     | 
  
    
    | 
      2015.05.04             | 
  
  
    | 5/3・4江別選手権の試合結果・写真アップしました | 
  
  
    
      本日もお疲れ様でした。 
江別選手権のリーグ戦は3連勝で飾りました。 
 
明日はホクレン旗の初戦が待ってます、今度はトーナメントなので負ければそこで終わりです。 
自分たちの力を信じて挑みましょう。     | 
  
    
    | 
      2015.05.02             | 
  
  
    | 5/2江別選手権の試合結果・写真アップしました | 
  
  
    
      さぁ、これから連戦の日々です。早寝して疲れをしっかり取って元気に試合を勝ち抜きましょう。 
『元気があれば何でもできる!』     | 
  
    
    | 
      2015.05.01             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座D | 
  
  
    
      『江別選手権 兼 ファイターズジュニア王座決定戦江別地区予選』編 
 
5/2よりはじまる江別選手権。 
対象学年はレギュラーチーム。 
3ブロックに分かれて各ブロック1位の3チームが巴戦を行い優勝が決まります。 
江別選手権はあくまで江別市内チームだけでの戦いですが、この大会はファイターズジュニア王座決定戦を兼ねており、江別地区代表がかかった大切な大会です。 
 
江別地区を抜けると石狩支部予選につながり、勝ち抜いて石狩支部代表になると、決勝トーナメントを札幌ドームですることができます。 
 
勝ち進むぞブルドリ!!     | 
  
    
    | 
      2015.04.29             | 
  
  
    | 4月29日チャンピオンシップC-1 ラウンド1 対戦結果速報・写真 | 
  
  
    
      本日も寒い中お疲れ様でした。 
 
今週末からの連戦も、元気に戦い抜きましょう。     | 
  
    
    | 
      2015.04.28             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座C | 
  
  
    
      『北海道チャンピオンシップC—1 ラウンド1』 
 
北海道チャンピオンシップ協会が主催する約100チーム程が参加する全道大会です。 
勝ち抜くことでラウンド2へ進出できる3チームごとのリーグ総当たり戦です。 
 
対象学年はレギュラーチーム。 
特徴は時間制限なし。7回まで。4回7点差でコールド。 
総当たり戦で連戦になることも考えられるので、ピッチャーは球数を少なくコールドでの勝利が求められます。 
2時間半を超えた場合はその回で終了。 
ブルドリはグループ17 
上江別ブルードリームズ VS 拓勇ファイターズ VS 富川野球スポーツ少年団 
 
の三つ巴戦です。会場は苫小牧。     | 
  
    
    | 
      2015.04.28             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座B | 
  
  
    
      『江別市少年軟式野球連盟交流戦』編(4月25・26日終了) 
毎年4月頃に開催される江別市連盟の交流戦、連盟の主催するシーズン最初の大会(大会といってもシーズン初めの腕試し的なものです)。 
対象学年はレギュラーチーム。 
 
4チームごとのリーグ総当たり戦で、 
特に順位などを決めて旗や杯などをもらえる大会ではありませんが、その冬練習の成果を発揮できる良い機会です。 
今年は、大麻チャイルズさんと当別ウィングス、いずみのドリームズとの試合でした。 
 
それぞれのチームが悪い点や良い点を見つけ、今シーズンの戦いに向けて必死に練習を積んできます。 
ブルドリも負けずに江別最強の座を手に入れましょう。 
     | 
  
    
    | 
      2015.04.26             | 
  
  
    | 4月25・26日江別市交流戦・練習試合の結果・写真アップしました | 
  
  
    
      2日間お疲れ様でした。 
 
25日の交流戦×2  練習試合×1 
26日の交流戦×1  の試合結果と写真 
 
アップしました。     | 
  
    
    | 
      2015.04.19             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座A | 
  
  
    
      『チャンピオンシップ オープン戦』編 (4月12日に終了) 
 
主催・・北海道チャンピオンシップ少年野球協会 
 
北海道チャンピオンシップ は全道各地から少年野球チームが参加し、近隣チームとの試合だけではなく普段戦えないようなチームとも試合ができるような機会を作れます。 
オープン戦の対象学年はレギュラー。 
 
先日は≪豊浦シーガルス≫さん、≪三笠スピリッツ≫さんと、試合をすることができました。 
あくまでオープン戦なので公式戦(簡単に言うと練習試合の全道版みたいなもの)ではないのですが、全道の強豪チームと試合ができる貴重な試合です。 
 
4月頃のまだ肌寒い季節ですが、試合会場は室蘭や苫小牧、豊浦あたりになります。 
 
チャンピオンシは4年生以下の試合なども開催されますので随時紹介していきます。 
 
以上『チャンピオンシップ オープン戦』編でした。 
     | 
  
    
    | 
      2015.04.18             | 
  
  
    | 4月18日(土)練習試合の写真アップしました。 | 
  
  
    
      18日(土)にはやぶさで行われた練習試合2試合の写真です。今期初勝利です。この勢いで明日の練習試合は2連勝しましょう。 
     | 
  
    
    | 
      2015.04.18             | 
  
  
    | お父さん・お母さんのための大会講座@ | 
  
  
    
      『ちびっ子甲子園』編 
 
大会名〜ちびっ子甲子園少年野球大会 
 
期間 〜7月上旬から10月位まで 
 
対象選手 〜4年生以下の小学生 
 
大会について・・・札幌の緑ヶ丘ホーマーズが主催の大会。『ちびっ子甲子園』4年生以下の低学年の子達が野球を楽しんでもらうために開催されてます。優勝・準優勝カップはありますが、基本的には勝敗よりも野球を学び楽しんでもらう事を目的としてます。 
 
野球を始めたばかりの子供達が一番最初に『大会』というものに参加することになります。 
約20チームが参加し、2つのリーグに分かれて総当たり戦を行います。 
まだ低学年の試合の為、特別なルールとして 
『ナインアタック制』(攻撃の際は打者一巡で終了)。 
『指名打者制(DH)』守備が苦手でもバッターとしてだけ出場できる。 
『特別代打』『特別代走』等、どんどん試合に出るチャンスがあります。 
ピッチャーは2人以上で、1人4イニングまでとしてます(ピッチャーの投げすぎ防止の為)。 
試合は90分以内で行う(延長やコールドはなし)。 
 
予期せぬ展開の連続で、お父さん・お母さんの方が子どもたちよりも思わず熱くなってしまいますが、冷静に応援しましょう(笑) 
試合の審判はお父さんにお願いする手作りの大会なので、ぜひともご参加お願いします。 
 
総合成績は勝敗数によりますが、勝ち星同数の場合は総試合数が多い方が上位になりますので、できるだけ試合数をこなしましょう。 
 
まずは4年生以下の選手達には、この大会を目指して練習あるのみ。活躍できれば個人賞も貰えますよ。 
 
父母の方々は写真をたくさん撮ってあげてください。いい思い出になりますよ。 
 
以上『ちびっ子甲子園編』でした。     | 
  
    
    | 
      2015.04.14             | 
  
  
    | 4月12日(日)オープン戦の写真アップしました | 
  
  
    
      12日はみなさんお疲れ様でした。 
途中から風も強くなり、選手たちにとっても厳しい環境だったかもしれません。でも対戦相手も同じ環境です、その中でしっかり自分たちの実力を発揮することが勝利につながっていきます。 
試合は二試合とも負けてしまいましたが。それぞれの課題をしっかりクリアして初勝利目指しましょう。     | 
  
    
    | 
      2015.04.12             | 
  
  
    | いよいよシーズンイン! | 
  
  
    
      明日、12日豊浦でのオープン戦です。 
今年は冬季室内練習試合を多く行いました。 
力いっぱいのプレーをして、勝利を勝ち取りましょう。     | 
  
    
    | 
      2015.04.09             | 
  
  
    | ポップアスリートでチーム紹介 | 
  
  
    
      みなさんこんにちは。 
とうとう2015シーズンもスタートしました。 
チームと選手たちの情報などを紹介していきますのでよろしくお願いします。     |