少年野球 - 廿日市ジュニア

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

887件のうち20件を表示しています。


2017.07.30   
祝!今季初優勝!!
 今週は黒瀬ジュニアさん主催の第36回選抜少年軟式野球黒瀬大会に参加しました。黒瀬ジュニアの皆様、ありがとうございました。
 今日は残念ながら試合に行けていないので、詳しい内容は書けないのですが、二試合を勝ち抜いて見事今シーズン初の優勝を飾りました!聞くところによると、6年生が大爆発!先週までホームラン1本のチームが、今日1日だけで6本(くらい?)も出たらしく、そのほとんどが6年生!(5年りょうたが1本)。やっと本気を出してきたね!ただ、これも聞いた話ですがエラーも続出ということで…。そこはこれから練習しましょう!
 何にせよ勝てたことが一番です!今年のチームの始まりは試合ができるかどうかのぎりぎりの人数でスタートし、試合ができるだけで十分な時期もありました。そんなチームが少しずつ力をつけて、ついに優勝をするまでになったことはちょっぴり感慨深いものがあります。これからも試合は続きます。次は2勝目を目指して、また頑張ろう!
2017.07.22   
第10回全労済杯玖珂・周東少年軟式
 まぁスコアについては試合結果のほうを見ればわかるので…。ここで悪いことを書いてもしょうがないし、よかったことを…。
 初回、そらのきれいなヒットに盗塁、ゆうせいのバントでチャンスを作って最近好調あゆむがきっちりスクイズを決め先制!そして4点ビハインドの中でランナーを一人置いて、ついに出た!今季チーム初のホームラン!打ったのはかんた!先週から打順を下げたけど、意地の一打を逆方向に運び、チームの追い上げムードを作る!途中からライトにはいったけんしん、危なっかしい感じではあったけど難しいフライも見事キャッチ!また、最近ピッチングが今一つだったそら。序盤に5点を失うも、その後は春先のようにコントロール良く投げ分け、復調を感じました!
 とは言え負けは負け。どんなチームとやってもそれなりの試合はできるけど、勝ち切ることができない。ここ最近のジュニアの悪い流れです。この悪い流れをぜひ次週断ち切って、優勝旗を勝ち取りましょう!
2017.07.17   
第23回廿日市軟式野球大会
 先週の予選を突破し、決勝トーナメントを今日迎えました。前日の悔しい敗戦から切り替え、昭南ベースボールクラブさんとの一戦に臨みました。同じ学校や元々同じチームにいた仲間もおり、子どもたちも並々ならぬ気合で、昭南さんとの試合を楽しみにしていました。
 さて試合ですが、初回にいきなりそらのレフトオーバーにキャプテンゆうせいのバントで1死3塁。3番かんたのわざあり(?)ぼてぼて内野ゴロで幸先良く1点先制!が、しかし…その裏、先頭打者を完全に打ち取った当たりもまさかのエラー。そこからタイムリーに上手くバントを絡められ、逆転を喫す。3回も2死までテンポよくとるも、2者連続死球の後にホームランを打たれ3点。結果的に大きなエラーと死球になってしまいました。攻撃面では、最終回5点差満塁の場面で、あゆむがついにライトの頭上をあっという間に超える強烈な一撃を放つも、フェンスに阻まれツーベースどまり(フェンスがなければ、チーム初のホームランだったなぁ)。でもチャンスでの一打は4番らしさがでてきたね!しかし、後続続かずで時間切れ。
 負けたので何を書いても負け惜しみになりますが、力の差はそこまで感じませんでした。ただ、一つ一つのプレーの正確さ、出塁時のランナーに見られた余裕、そして日ごろから勝ち抜いて得ている経験の差などがはっきりとスコアに出てしまったなと思います。そこは練習をしていくことと、みのだコーチが言われた「気持ちで負けない」こと。声であったり、ダッシュであったり、礼儀であったり、整理整頓であったり。野球だけでなく、廿日市ジュニアにいることを通して人としても成長し、野球をもっと楽しめる人になってもらいたいなと思います。そうすれば結果もついてくるんじゃないかな!?ぜひ機会があれば次は昭南さんにリベンジしよう!そして同じ地域にある野球チームとして、お互いに高め合える仲間となって、お付き合いしていけたらなと思います!これからよろしくお願いします!
2017.07.15   
痛恨の一球…
 本日、中国新聞杯に参加。対戦相手は廿日市ゴールドアイアーさん。6年生にとっては最後の公式戦。先週の良い流れにのって予選突破と意気込んで臨みました。
 打線は毎回のようにランナーを得点圏に進め、押し気味に試合を進める…も、けん制アウト、中途半端な走塁、バント失敗、そしてあと一本が出ずといったミスの連発でチャンスを潰し、1点どまり…。ただ、そこはいっせいがノーヒットの力投で相手にチャンスすら作らせず、悪い流れを断ち切り、4回まで無失点でしのぎました。そして迎えた最終回となる5回。先頭バッターを四球で出し、無死1,2塁のピンチもサードゴロゲッツーで2死3塁。そして2ストライクまで追い込み、勝利まであと1球!しかし、次に投げた球が大きく上にそれ、キャッチャーしゅうごがわずかにはじいたスキを突かれ、まさかの同点に。その後はタイブレークの延長戦に入り、1点を奪ったものの、最後は力尽き敗れました。
 みんな良く守ったし、いっせいは良く投げた。今日の敗因はたくさんの走塁・バントミスと監督の采配。きっと直せるはず!気持ちを切り替えて、明日の昭南戦、全力でぶつかっていこう!
2017.07.09   
球友会 予選
 6週連続大会の初戦、球友会の予選を迎えました!みんな久々の試合にわくわくしていましたが、朝から大雨…。こりゃ抽選になるなと思ってましたが、何とか晴れ、二時間遅れで試合を無事にすることができました。運営してくださった4チームの皆様、ありがとうございました。
 さて肝心の試合ですが、初戦は大野西さん。相手は2試合目ということもあり、先発投手は4年生。幸先よくあゆむとあおいのタイムリーが続き4点を先制!が、しかし…。守備の乱れにエースそらの乱調で、あっという間に同点に…。何とかキャプテンゆうせいが抑えるも、今一つ乗り切れないグダグダの展開。時間制限を迎えた3回の攻撃もチャンスを逃し2アウト3塁。ここで8番のりょうたが起死回生のレフトオーバー3ベースヒット!そこにばんとそらのバントヒットも重なって一挙3点!その裏相手の反撃もいっせいの盗塁阻止もあり1点にしのいで何とか勝利…。くたびれる試合でした。
 2試合目は楽々園ライオンズさんとの試合。楽々園はどこからでも長打がでるパワフルな打線と速球派ピッチャーに強肩の捕手がおり、正直厳しいな、というのが戦前の見立て。実際始まってみると初回にきれいなヒットとこちらのミスもあり、あっさり2点をとられる。しかし、2回。四球にバントでチャンスを作り6番しゅうごの技ありのセンター前で1点を返す!その後は先発いっせいの力投もあり相手を0点に封じ、迎えた4回。時間的にこの回で終わりかな、というところであゆむのヒット、いっせいの四球で1、2塁のチャンスを作り、打席には再びしゅうご。相手キャプテンの球を振りぬくと打球は左中間へ!同点のタイムリーツーベースで追いつき、試合は結局引き分けになりました。
 で、結果1勝1分けで勝ち点4となり、2位で来週の決勝トーナメントに進めることになりました!今週はあまりいいところのなかった6年生(あゆむを除く)。来週は期待しとるから、しっかり練習しとけよ!頼むぞ!
2017.07.03   
練習日誌 その12
 来週からの連戦を前に今週も練習!新たにとものりも入団し、また一段と活気づいた練習が…と思いきや猛烈な暑さにやられたのか、みなお疲れ気味。そんな中、どの練習でも常に声を出し、周りへの指示や注意をやり続けたのはいっせい。頼りになる男です。きっと来週は大活躍してくれることでしょう。
 春の公式戦からちょっと期間が空き、メンバーも増え、課題だった打撃も良い兆候が見えてきました。まだ打順もポジションも決まってません(いい意味で)。来週の土曜の練習を見て決めようと思うので、みんな暑さに負けずに頑張ろうぜ!
2017.06.26   
練習日誌 その11
前日の予報は雨…ということで半分休みだろうと思いながら朝起きたら、降ってない。でもグランドは水が溜まってるだろうと思って行って見たら。溜まってない。ということで今日も練習!
この日は久しぶりに紅白戦をしました!Bチームのメンバーも出場し、思いっきりスイング!ただ中々バットには当たらない(笑)でもその気持ちがあればいつかきっと打てるようになるよ!
一方6年と5年にチームを分けてしましたが、試合は5年の圧勝(・_・;ボテボテのヒットが出たりチャンスでタイムリーが出たりとやりたい放題。投げてはいっせいの力投で6年生を寄せ付けず。試合が楽しみになる一方、お〜い6年生〜…。まぁ本番ではきっとやってくれるでしょう!来週までしっかり練習しとけよ!
2017.06.25   
今日の練習
天気が微妙ですが、今日の練習は行います。
2017.06.24   
カープ観戦!
今日はチームでマツダスタジアムへ!カープ対タイガース戦を見に行きました!試合は阪神に先制されるも追いつき、追加点を取られるもひっくり返し…宮島さんも何度も歌い、いい感じで進んでいたのですが…降雨により、まさかの中断。そして結局1時間以上中断した後、ノーゲーム(ToT)
ちょっぴり残念な形で終わってしまいましたが、みんな楽しそうだったし、タダで4回まで観れたので良しとしましょう!ぜひプロから刺激をもらって明日からの練習がさらに充実するといいなぁと思います。

追伸
ノックの時の菊池のグラブトスは凄かったわぁ〜*\(^o^)/*
2017.06.18   
練習日誌 その10
 昨日今日と2日続けて練習。日差しも強く夏らしくなってきました。練習中にはしんどくなったり、鼻血を出したりと体調を悪くする人も出ました。みんな休む時はしっかり休んで無理をしないように!(でもしっかり練習するように!)
 ブロック別の練習では、投手陣の投げ込み、捕手は代表の愛情あふれる特訓、野手は基本からやり直しとそれぞれの課題に沿って練習。平日の間に家でもやって、来週はさらにレベルを上げた練習ができるといいなぁ。攻撃面では積極的な走塁に、力強い打球も増え、貧打のチームに明るい兆しが見えてきました!次の大会まであと2週!そろそろいい結果が出せるといいですね!
2017.06.11   
練習日誌 その9
 午前練習の本日は、曇り空の絶好の野球日和(?)でした。昨日の集中力に欠けたキャッチボールを反省し、今日は丁寧に取り組んんでました。すると今日はボール回しを過去最高に速く終えることができました(ミス1回のみ!)。やればできるじゃん!いつもこれくらいやれよと思う反面、力がついてきたなとも感じました!打撃も去年の6年に劣らないくらいの飛距離が出せるようになってきました(練習では)。次週までみんなしっかり家で練習しとけよ!
2017.06.10   
練習日誌 その8
今日は1日練習。ここの所ずっとですがとにかく暑い。そのせいかキャッチボールから暴投にポロポロを連発。案の定ボール回しも途中からうまくいかず…。喝を入れると何とかできる…できるなら初めから集中してやろうよ。
バッティングは少しずつタイミングが合うようになり外野の頭を超す当たりも増えてきました。そういえば今年まだ誰もホームランを打ってないような…次回の試合に期待します!ちょっとケガ人が多いのでしっかりストレッチやケアをして万全の状態で試合に臨めるようみんな気をつけましょう!
2017.06.04   
練習試合
今日は久々の練習試合!大竹バッファローズさんと試合をさせていただきました!大竹の皆様、本当にありがとうございました!
前回の試合から時間もあき、新しいメンバーも少しずつ慣れてきたので、コンバートや打順の変更を思い切ってやってみました。するとあおいがヒット、りょうたも相手サードの好守に阻まれたものの鋭い当たり!2試合目ではみずきやけんしんもヒットで意地を見せ、レギュラー争いがひそかに盛り上がってきました!またキャッチャーで初出場のしゅうごは盗塁を3つ刺すなど期待以上の活躍!いっせいは力強い球で7回を1失点と好投するなど収穫の多い1日でした。チームの課題であった追加点もきっちり取れ、少しですが成長を感じました!
ただ守備でのイージーなミスから失点をしたり、バントのミスが続くなど課題も浮き彫りに。次の練習でしっかりと改善し、7月からの連戦に自信をもって臨めるようにしよう!
あと大竹のキャプテンの鋭いスイングとリーダーシップをぜひ見習って、楽しくもけじめのあるチームになるよう6年生、頼むよ!今日はいい1日でした(^^)
2017.05.28   
練習日誌 その7
 今週は色んな小学校が運動会のため、土日ともに午前中のみ練習。人数も少ないせいか何となく飲んび視した感じの練習でした(笑)
 最近ボール回しにそうまも混じるようになり、上手に回せてます。上級生、ミスばっかりしとる場合じゃないぞ!バッティング練習でも低学年が外野まで打球を飛ばし、ぼてぼての当たりばかりで苦笑いの5年生。もうちょいシャキッとせい!
 幸い6月は今のところ試合の予定がないので、みっちり練習して夏には強力打線の完成!となるよう、しっかり鍛えていこう!あと、カープ観戦、楽しみですな!
2017.05.24   
練習日誌 その6
 今週は土日とも練習。とにかく暑い。そんな中よく頑張りました。キャプテンからは周りへの注意や厳しい声かけも見られるようになり、少し頼もしさも出てきました。人も増えたおかげでランナーをつけてのノックもできるようになり、今まで試合でしか見つけられなかった課題も浮き彫りに。しばらく試合の予定が入っていないので、この間にしっかりと鍛えて、夏からは連戦連勝といこう!
 各自家で大きなフォームでの投げる練習と、素振りは欠かさないように!
2017.05.14   
野球教室
 今日は午前中に練習し、午後は大竹の晴海公園で行われた全国少年少女野球教室に参加しました。講師の先生はカープを中心に元プロ野球選手ばかり。その方々に、キャッチボールとピッチング、ノック、バッティングを教わりました。キャッチボールではステップを入れずm大きなフォームで投げること、バッティングでは、振った後バットを離さないことやぐらつかないよう踏ん張ることなどを教わりました。また他チームや中学生も参加していたので、それを見ていい刺激になればと思います。また来週から頑張ろう!
2017.05.13   
練習日誌 その5
 昨夜からの雨でグラウンドはぐちゃぐちゃ…と心配していましたが、思ったほどではなく一安心!しかし、そんなグラウンド状況が影響してか、ボール回しはミス連発…。蒸し暑さもあってか集中力が今一つの一日でした。6年生がもっと言葉でも態度でもチームを引っ張らないとだんだんチームがだれていってしまいます。6年生5人が明日から奮起して厳しい声をかけていくことを期待しています!
 明日は野球教室!みんなでプロの技術を学びましょう!
2017.05.07   
練習日誌 その4
 昨日の残念な敗戦から一夜。連休最終日にもかかわらず今日も練習に勤しみました!
 ボール回しは10分経たずに終了!今日は速かった!そして久々に遠投を測定!ほとんどの人が記録が伸びていて一安心。伸びてなかった人、たまたまです。気にするな!
 次の公式戦まで少し時間があるので、守備は基礎から取り組みました。新しく入った人はこの機会に上達してぜひレギュラー争いに、長くやっている人はもう一度初心に帰って、さらに上手になれるよう基本を思い出しましょう!来週は野球教室もあります。色んなことを勉強して、さらに上手くなりましょう!
2017.05.06   
招待試合
今日は岩国桜ライオンズ少年野球大会に参加させていただきました。運営された平田軟式の皆様、本当にありがとうございました。
 さて試合内容ですが…先日のTSS杯ではとにかく打てず、チャンスできっちりバントもできず…という内容で敗れました。今日はというと、今まで中々当たりのでなかったかんたがレフトオーバーの2ベース、ばんもセーフティーバントを決めるなど4打席中3出塁、大事な場面でのスクイズやタイムリーも出て、久々に試合中に盛り上がる場面を作れました!
 しかし…、11四死球に、けん制悪送球、フィルダースチョイス、捕れる打球を捕れないなど、みんなでしっかり守らないといけないチームが、これでは勝てるはずもありません。昨年よく見た惜しいとこまではいくんだけど…という試合展開が続いています。昨年と同じようになるのか、はたまた勝負強いチームになっていくのか。それは練習から緊張感をもってやっていくかどうかによると思います。練習から自分にプレッシャーをかけてやっていれば試合でも大丈夫なはず。しっかりと頭を使って、いい練習をして、強いチームになろう!次こそ勝とうぜ!
2017.05.03   
TSS杯
 う〜ん。残念。スコアだけ見ればいい試合をしたようには見えるけど…。大きなピンチも何度かしのいだし、チャンスも作ったんだけどねぇ…。
 1試合目、あれだけ打球を弾いてランナーを出しながらも、ピッチャーのそらを中心に良く守った!初出場のあおいもピンチでナイスキャッチ!
 2試合目、手負いのキャプテンの熱投!最終回となる5回まで無失点で踏ん張る!
 が、しかし…。どちらの試合もあまりの貧打…。あれだけ内野フライをあげてるようじゃ勝てません。打席でしっかりとフルスイングができない。バントも腕が縮こまって失敗ばかり。守りで踏ん張っている分、攻撃面のふがいなさが目につきました。
 バッティングはすぐには良くならないかもしれんけど、本気で振れてないバットからは何も生まれない。打席でしっかりと振り切れること、そして今日の試合前の観音のように、全力の声や行動を日々心がけること。頑張る人にはきっといいことが待っているはず!次回の練習からみんなが本気で野球に取り組む、今日の試合がそのきっかけになることを願っています!

あ〜、悔しいのぉ。