Archive for the ‘ポップアスリートカップ’ Category
vol.1102『ポップアスリートカップ高知予選!!』
ポップアスリートカップ高知予選は毎年「葉山センダン杯」がベースになっています。
そこで優勝したチームは四国クライマックスに進出する訳ですが、
実はまだ四国クライマックスを打ち破っていないという悪いジンクスがあります。
例年、高円宮杯と日程が近いなどの理由が一部あるのかもしれませんが、
大会参加チーム数は今年も61チームと決して少なくはないのです!
その高知予選ですが今年は台風が直撃!!!
当初9日土曜日からの開催予定が11日(月)からの開催になってしました。
全て平日という強行軍のため何チームかが棄権を余儀なくされましたが、
関係者のご尽力の甲斐あって、何とか無事に大会終了して頂けました。
さて優勝したのは日章スカイブルー。タフな運営をクリアしてきただけに
こんなチームは注目チームなんじゃないですか!!
(優勝した日章スカイブルー)
(島崎運営委員長の葉山メッツの試合風景1)
(島崎運営委員長の葉山メッツの試合風景2)
(島崎運営委員長の葉山メッツの試合風景3:高橋監督)
島崎運営委員長御苦労さまでした<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1101『SpeedRunner関東チャンプからのメッセージ!!』
関東開会式でSpeedRunnerを制したのは、茨城県のみずき野シティボーイズでした。
最後の最後にアンカーの鈴木コーチがごぼう抜きをして超僅差で掴み取った優勝でした。
そのシティボーイズには先日ブログでも報告したように、スパイクとトレーニングシューズが
送られたんです。
そしてそのシティボーイズには贈呈式とその模様をレポートしてください!と
お願いしていた訳ですが、とても嬉しくなるコメントと写真が返ってきたのでご報告!
写真は実際に走ったメンバーですが、鈴木コーチを含めて全員がコメントを送ってくれました。
その中から大庭君のコメントを紹介させて頂きますね。
『僕にはお兄ちゃんがいます。3年上のお兄ちゃんです。3年前、僕は野球が休みだったので、
この球場でポップアスリート大会の 開会式に出て、プラカードを持ちました。
出場している皆がカッコ良くて、僕は早くこんな風になりたいなぁと思いました。
お兄ちゃんもベーランに出場して、4チームの時は勝ったけど決勝戦には行けませんでした。
2年前、みずきのシティボーイズがベーランで優勝したと聞いて、頑張ろうと思いました。
緊張したけど、走るのは大好きなので、走ってるときは何も考えず走りました。
だけど、皆の応援が聞こえて、皆の力をもらいました。
僕らのチームは6年生が少ないので、いつも5年生と一緒に野球をやっています。
今回のベーランも5年生と一緒に頑張りました。
いつも一緒にやってくれる5年生皆に感謝をして、チームの優勝めざして頑張りたいです。
開会式の時、僕はラミレ ス選手と皆で、監督、コーチ、お父さんやお母さん、
色々な人に感謝をして野球をするよう約束しました。皆に支えてもらっていることに感謝して、
これからも頑張りたいです。そしてかっこいいシューズを贈ってくれて、ありがとうございました。』
大庭君、気持ちのこもったコメント本当にありがとうね!!
あ、そうそう鈴木コーチからのコメントも載せちゃいましょう。
『1位でタスキが回ってきた時は、何とかつまづかない でゴール出来たらと思ってました。
気づけば僅差でPOP係長とタッチをし優勝できたのは、
子供たちの勝ちたいという思いがあったからこそでした。
これからも、子供たちと楽しく野球が出来たらと思ってます。
スパイク及びトレーニングシューズありがとうございました。
PS:SPEED RUNNERの時私が履いてたシューズこそ、
今回子供たちが頂いたシューズでした。とても履きやすいです。』
鈴木コーチ!最後のコメントがイイじゃないですか!!!
ちなみに提供元のアシックスさんにはちゃんと原文そのまま報告しときましたからね!
みずき野シティボーイズの今後に期待してますよ!!
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1099『SpeedRunnerの賞品発送しましたよ!』
今年のポップアスリートカップ開会式で実施したasicsプレゼンツ「SpeedRunner」!
優勝したチームには公式サプライヤーasics様よりプレゼントがありました。
関東と関西は出場チーム数が多かったため、ゲームに参加した選手4名・大人1名に対して
スパイクまたはアップシューズが提供されました。
ちなみに関東は「みずき野シティボーイズ」関西は「西淀イーグルス」の2チーム。
先日asics様より届いた商品の配送が完了致しました。
うらやましい。ポップ係長のアップシューズもイベントでボロボロになってきたというのに・・・。
asics様、こんなポップ係長に愛の手を・・・(笑)
そうそう、配送の完了した両チームには贈呈式をお願いしていたのですが・・・
あ、みずき野シティボーイズからは返信ありましたね。
その内容はまた後日のブログで!!
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1096『フリーマガジン+α発送しました!』
今年のポップアスリートカップは一時開会式参加必須となっていたんですが、
距離的な問題が大きいということもあり、開会式に参加頂けないチーム様には
本来開会式の会場でお渡しする資料をお送りする事と致しました。
ただ!その際の配送料はチーム様の負担とさせて頂きます!と
募集要項に記載し、代表者会議では住所不備改善を含めてご説明をして参りました。
そして本日やっとこさ、各チーム様に配送の作業を取らせて頂きました。
(配送も手作業なんですよ!!)
(腰が痛い~~~の悲鳴がこだまします)
つまり皆様の元にNPO法人全国学童野球振興協会(ポップアスリート主催団体)から
封筒が届きます。その際に配送料が必要となりますので必ず料金をお支払いの上
お受け取りをお願い致します。
その中にはフリーマガジンと冠スポンサー「ベルメゾン」で利用できるお買い物券の封筒が
入っています。これは大会登録選手人数分の枚数をお送りしています。
大会エントリーできる先週数のマックスは20名ですから、最大20の封筒が同封されています。
是非、ベルメゾンでのお買い物にご利用頂いてみてはいかがでしょう?
お一人1枚の利用ですので、必ずチーム内で均等配布してくださいね。
ただ封筒が同封されていないケースもあります。
これは単純に大会参加選手登録をされていないというもの。これはもう期限が過ぎてますので
ゴメンナサイです。
あ!そうそうお買い物券は利用期限が8月31日になっています!
お気を付けくださいね!!!
チームのお母様方が少しでも喜んで頂ければ嬉しいですね。
ベルメゾンのキーワードは「ウーマンスマイルカンパニー」ですから!!!
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1095『ポップアスリートカップ公認カメラマン粂井氏』
公認カメラマン紹介第2弾!!
関西のイベントでは必ずと言っていいほどその姿を見ることができる粂井さんのご紹介。
昨年のファイナルトーナメントにも兵庫県姫路市から横浜まで来てくださいました。
いつもありがとうございます<(_ _)>
その粂井さん、お仕事でもカメラを使うことが多いそうで、その実力は折り紙つき。
(実際どんな写真を撮られているのかは聞いたことないですが・・・)
かしこまっていない自然な表情を激写するのが粂井流でしょうか。
激しい動きのシーンではややその枚数が少ない気がするのは気のせい・・・(笑)
実は粂井さん西兵庫屈指の強豪広畑コンドルズの関係者でもあるんですね。
ですが、チームの活動に関係なく参加してくださっています。
本当にありがたい存在。
そんな粂井さんの作品をほんの少しですがご紹介しますね。
次は・・・関西クライマックスですね、粂井公認カメラマンっ!!
最後の写真はポップ係長が作成する大会報告書にも使用させて頂いた一押しです。
朝一に撮ったみたいで、まだこの時は真剣度合が高かったと思われます(笑)
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1094『ポップアスリートカップ公認カメラマン永井氏』
ポップアスリートカップはたくさんのボランティアスタッフさんに支えられています。
多くの役割を担って頂いている中で、最も説明がつきやすいのがカメラマンですね。
毎年毎年、開会式・クライマックス・ファイナルトーナメントではたくさんのカメラマンさんが
素敵なシーンを残してくださっています。
中でもポップアスリートカップ公認カメラマンという方は多くありません。
特に資格制度を設けている訳ではありませんが、常に地元開催のシーンでは
足を運んでくださる方を言います。その中のお一人が永井さん。
参加頂いたきっかけは所属されている神奈川の強豪「六会レッズ」が
全国大会に出場したタイミングだったでしょうかね。
いつからか関東地域でのイベントシーンには永井さんの姿があります。
当然ながら今年も横浜スタジアムにおいでいただいてました。
そんな永井さんの作品を少しご案内。
躍動感を感じて頂くためにあえて「SPEED RUNNER」のシーンを選択しました。
開会式の場面って笑顔は多いんですが真剣な眼差しと躍動感ってやっぱりこのシーンですね。
こちらからのリクエストもあるため、シーンの制約が少なからず存在する中での作品です。
そうそう、SPEED RUNNERの決勝戦は今までで最も白熱しましたね。
ジャッジするポップ係長も一瞬どちらが勝ったのか確信できないくらいの僅差でした。
その証拠写真がコレ!
時間にすると0.1秒あるか無いかじゃないですかね?
証明写真にもなる決定的な写真でしたね。
永井さんこれからもよろしくお願い申し上げます。
そうそう永井さんの所属されている六会レッズは「マクドナルドカップ神奈川県代表」でもあります。
当然ポップアスリートカップ関東クライマックス・ファイナルトーナメントにも
カメラマンでは無く、参加チーム関係者として来場するつもりなのでしょうね(笑)
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1092『予選期限が心配です』
台風が来ましたね!
被害が出ている地域もありますが、皆様御無事でらっしゃいますか?
関西地区は直撃が予想されながら昨日の夕方は晴れ間が出ていました。
足早に帰宅された方が多かったのでしょうね。お陰さまで帰りの電車が空いていました。
さてさて台風の影響は無いにしろ、今年も週末の雨に泣かされているようです。
実はポップアスリートカップは今年は開会式も全て順調。
毎年雨男ポップ係長のせいだ!とか言われながらですが、今年はかわしています。
一次対戦期限が過ぎた地域も多い訳ですが、特に関東圏で進行の遅れが目立ちます。
代表者会議でも申し上げたのですが、ポップ係長宛に「期限延長イイですか?」と
尋ねられても、「イイですよ!」とは申し上げられません。
だってちゃんと期日を守られているチームがあるんですから。。。
であれば対戦を待たれているチーム様の了解を事前に取られた上での御相談だとすれば
まだ解らなくもありませんが・・・・。
毎年非常に頭を痛めております。
基本は各地区運営委員長と連携して対応を行っていこうとしております<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1091『開会式の記念写真』
各地区開会式を行うと実施するのが写真撮影。
これもポップアスリートカップの一つの風物詩ですよね。
開会式に参加されたチームの皆様はもうサンプルはご覧になりましたか?
私もどんなのが入っているのか正直知らなかったので、スポンサーであるP&P浜松 緒方さんに
サンプルを送ってもらいました。
【大きさがわかるようにフリーマガジン(A4)を置いてみました。実は大きい!!!】
届いたサンプルはかわいらしいプレート!!
中・高校生に、これはちょっと抵抗あるかもしれませんが、小学生っぽくて良くないですか?
御注文時にメンバー名も送ると左下にはメンバーのお名前も入るんですって!
開会式に参加できなかった上級生の代わりに出場した下級生選手の方が
なんだか得した気分。ってのは私だけの感想でしょうか?
私も子供がスタジアムで写真を撮ってもらったとしたら残しておこうと思うはず・・・。
問題はちゃんとチーム内でサンプルが回覧されているんでしょうか??
開会式にお子さんが参加されたにも関わらず、こんな商品知りませんよ!
って親御さんは管理者様のところでサンプルが止まっていることも考えられます。
せっかくの機会ですので閲覧漏れの無いようにお願い申し上げます<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1090『南東北開催概要』
明日は中国地区の開会式です。
そして残る開会式はと言うと、南東北開会式だけとなりました。
昨年は7月だったこともあり、多くのチーム様から「まだかまだか」と問い合わせ頂いておりましたが、
やっと概要が定まりましたので、このブログにてお知らせいたします。
【名称】 ベルメゾンプレゼンツ第8回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ南東北キックオフ
【日程】 2014年8月2日(土)
【時間】
1部.代表者会議 10:00~12:00 ※参加必須
※1チーム2名参加 ※チームドクター推進委員会セミナー同時開催
2部.開会式 13:00~15:15 1チーム参加制限なし
【会場】 仙台市民球場
〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東4-1-1 TEL:022-231-1221
上記となります。
例年同様、代表者会議⇒開会式という流れです。
代表者会議は必ずご参加ください。
今年は「チームドクター推進委員会」のセミナーも同時開催なので、1チーム2名での
参加をお願いします。※セミナーに際して持参物等は特にございません。
開会式の出欠連絡については改めまして管理者様にメールをお送り申し上げます。
今のうちからのチーム内調整どうぞよろしくお願い申し上げます。
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1089『関東開会式裏話.1』
関東開会式の後半でしたでしょうか・・・。
東京運営委員長の深井さんから手渡された一通の封筒。
「これをラミレス会長に渡して欲しいってことなんですけど、対応可能ですか?」
見ると、鉛筆で書いたかわいい文字。きっと一生懸命書いたんでしょうね。。。
ポップ係長その手紙を預かり、お昼休みにラミレス会長の控室に持って行きました。
残念ながら、その日はラミレス会長がお帰りになっていたため、
後日関西開会式で直接手渡しさせて頂きましたよ。
何分運営バタバタの最中でしたので、手渡しの写真は撮れませんでしたが、
笑顔で「アリガトウ」と受取ってくださいました。
ちなみにどのチームのお子さんだったんでしょうねぇ???
それ聞くの忘れていましたよ・・・。深井さん!!
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!