Archive for 4月, 2013
vol.933 『大会参加承諾について』
大会参加同意書の趣旨
ポップアスリートカップは、日本最大級の自主対戦型トーナメントの全国大会です。
地元地区から始まり、順当に勝ち進めば他地域チームとの対戦、関東・関西など
エリア代表を決める他府県チームとの対戦、そして12月に横浜で予定されている
全国大会ファイナルトーナメントへと進みます。
スポンサー企業ご協力のもと大会参加費は無料ですが、
遠征などに伴う配車、電車やバスで移動される際の交通費、及び宿泊費等は
全てチーム内でのご負担となり、怪我の対応などを含む引率管理なども
チーム内でお願いをしています。
過去、上記事項をご理解いただいていなかった保護者様とチーム関係者の間で
トラブルが発生した事例がいくつか報告されています。
そのようなことを未然に防ぐために、ポップアスリートカップでは大会にご参加される
チーム関係者、及び選手保護者様に対して、これらの内容をご理解いただき
ご参加いただくことをお願いしています。
尚、大会に参加いただくすべてのチーム関係者、及び保護者様の同意が理想ですが、
1チーム10名以上の同意でチームとしてご同意いただいたと解釈させていただきます。
また、大会参加にご同意いただく際、保護者様のご連絡先情報(メールアドレスなど)を
ご記入いただく箇所がございます。
有事の場合に連絡が取れるよう正確な情報入力をお願い致します。
大会参加の同意が1チーム10名を満たさない場合はチームとして同意しかねると判断し、
その出場をお断りする場合がございますので悪しからずご了承ください。
※既に大会参加同意書に承認いただいた選手保護者様へ
2013年3月15日より一部同意書を変更しております。
2013年3月15日以前に大会参加承諾を頂いた保護者様も大変お手数ですが、再度承認のご協力をお願い致します。
チームエントリーをいただいたチームの保護者様は、マイページへログインして同意手続きを行ってください。ご本人様で大会参加承諾をされていない保護者様も見受けられますので、必ずご本人様にてお手続きをお願い致します。ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
vol.932 『もうすぐ関東開会式ですッ!!』
来週金曜日、5月3日は憲法記念日。言わずと知れたGW真っ只中ですよね。
というよりポップアスリートカップ関東開会式ですよ!
関東の参加チームの皆さんは当然来場準備してくださってますよね!
代表者会議でもいつも言ってますが、ポップアスリートカップ開会式は
登録選手問わず参加可能なんですよ!
最上級生がダメなら下級生でもOKなんです。
横浜スタジアムのフィールドに立てるなんてなかなか素敵じゃないですか!
またゲストでお越しの小宮山悟さんとの記念撮影もできるんですよ!
欠席なんてしてる場合じゃないですよね!!!
ねぇ、当然ですよね!
グランドが子供達でいっぱいになるような開会式を期待しています。
ポップ係長は最初からグランド走り回っていると思います。
お気軽に声をかけてくださいね。
抽選会のMCはもちろん私ですよ!
今年、いじられるチームはどこでしょうねぇぇぇ(笑)
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.931 『個人成績入力機能!!』
最近ホンマにブログ更新がされていないダメポップ係長です。
夜になると何らかのアレルギーに侵されて咳が止まらないのです。
流行に敏感だからなのかもしれません(>_<)
なんて冗談はさておき、最近管理者掲示板が賑やかです。
当然管理者しか入れないわけですが・・・
会話のネタは「個人成績入力機能について」が多いです。
ん?なんだそれは?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。
この機能はチーム成績入力すると個人の成績も入力できて最終的にそれが
個人成績集計できちゃうってものなんです。
言葉で書くと「ふーーーん」ですが、これは結構イイ機能なんですよ!
だって簡~単にチームの打撃成績や個人の成績が集計して見れるんですから。
類似のサイトでもあるでしょうが、ポップアスリートはもちろん利用料無料です。
どうです?使ってみたくなったでしょ?
ちなみに入力は管理者さんだけ!となると管理者業務が増えるやん!って
思われるかもしれませんが、管理者は実はチーム内に複数立てることができるのですよ!
「チーム成績入力管理者」「フォトアルバム管理者」など
役割を限定することも可能です。
是非皆様に利用してもらいたい機能の一つなんです。
きっとマニュアルが無いからダメなんでしょうね・・・。これも改善の余地アリアリですよね・・・。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.930 『関東代表者会議(ほぼ)終了!!』
4月13日・14日の両日でポップアスリートカップ関東大会代表者会議を実施してきましたよ!
13日は千葉に始まり、夜間は埼玉。
14日は東京・神奈川合同での代表者会議となりました。
エントリーされたチームに対する出席率は100%と言いたいところですが、
代理を頼まれたチーム様等々、事情がおありのようで91%の参加率となっています。
圧巻だったのは東埼玉!何と参加率100%!(※代理1チーム含む)
つまり無断欠席はなかったんですね。
さすがここ最近関東代表を輩出する地区だけありますね!本気度が違うんでしょうかね?!
過去は岡山の参加率が際立ってたんですが、東埼玉おそるべし。
今年もポップ係長注目エリアに勝手に認定です。
代表者会議って、毎年参加されている方もいらっしゃいます。
なぜって見覚えのある顔が何人かいらっしゃるから。
でもあまり私にはお声がけされません。なんででしょ?ユニフォーム着てないから?
そりゃ私だって服くらい着るんですよぉ!
東京神奈川合同会議なんて壇上に立ってたら200人の方々の視線が痛かったです。
皆様、何か怒ってらっしゃいます??
何か私悪いことしました?勝手な妄想です。。。
しかし大会説明会ってワイワイガヤガヤしないんですね。当然といえば当然か・・・。
関西では少し笑いを狙いに行こうかな・・・。
そう言えば、アンケートの備考欄に書かれてました。
「ポップ係長の無駄話要らない」
「・・・・。わかりましたよ。もう無駄な話しませんよ・・・。」
って言ってもきっと無駄話するんでしょうけどねぇぇ!
まだまだ各地で代表者会議続きます!!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
【大会参加承諾不具合のお詫び】
4月16日19時~4月17日10時の間
ポップアスリートカップ関東地区にエントリーされている
チームメンバー様の大会参加承諾が行えない状態でした。
今現在、不具合修正を完了しております。
ご不便をおかけしましたこと心からお詫び申し上げます。
vol.929 『選抜高校野球にポップOB!』
昨日選抜高校野球が決勝戦を以て終了いたしましたね。
優勝は浦和学院でしたね。埼玉の皆様おめでとうございます。
が、今回の選抜を見ていて連投や継投といったキーワードが多く見受けられます。
確かに1試合100球以上ものボールをあの緊張感の中で短期間に何試合も投げる。
という行為はやや無理があるようにも感じますよね。
学童野球に目を向けると、一日のイニング制限などを設けております。
ポップアスリートカップも昨年の全国大会からイニング制限を設けるようになりました。
学童野球だけにある程度ルールで規制をかけないと故障者を出してしまう可能性も
高まるのでしょうね。
ちなみに昨年から全日本軟式野球連盟がポップアスリートカップの後援をしてくださってます。
「全軟連の加盟しているチームでも大会に参加する事は基本的に問題ない」と事務局長は
おっしゃってくださいました。
ところで今年の選抜大会に第1回ポップアスリートカップのMVP選手も出場を果たしています。
当時大阪スラッガーズの主将だった村上智也クンは大阪桐蔭で甲子園の土を踏みました。
小学生の頃はおっきかったのに今は173cm位らしいのであまり背が伸びなかったのかな?
でも大阪桐蔭の背番号をもらえただけでもスゴイですよね。
ちなみに小学生の頃から思いっきりの良いスイングは将来性を感じさせてくれるものでした。
夏はレギュラーとしてまた甲子園に出場してくれたらいいのになぁ。
他にもポップアスリートカップ経験者で甲子園出場選手は居るはずです。
ご存知の方は是非ともレポートお願いしますね!
こんなポップアスリートカップの楽しみ方をしているのは私だけかもしれませんねぇ。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.928 『管理者掲示板に!』
先日、管理者掲示板に寄せられた書き込みをご紹介。
書き込みの主は昨年のポップアスリートカップ西東京を制し、関東クライマックスで
寿ファイヤーズとの死闘を演じた新町ライオンズ管理者さん。
この新町ライオンズというチームはあくまでもポップ係長の私見ですが、
近年見た中では相当のチーム力を兼ね備えたチームだったと思います。
個々の能力、雰囲気、チームの統制。いずれを見ても、ギャラリーの関係者から
「こんなチームができるんだ」と、ため息が漏れるほどのチームでした。
聞けば4年生の時から全国を目指してきたチームだったそうです。
マクドナルドカップにも出場してましたし、ある意味念願は叶ったんでしょうね。
そのチームの管理者さんからの書き込みが以下です。
【 東京新町ライオンズ管理者です。
この一年間、ポップ係長には大変お世話になりました。
初めての大会参加、他の大会と重なり苦労しましたが、西東京優勝!
関東大会では残念ながら全国への切符はつかめませんでしたが、
ポップ係長にお会いでき、いい思い出になりました。
あれからも子供たちは全力!笑顔で最後まで野球を楽しんで、とてつもない記録を残して
先週、卒団しました。
数々の優勝旗、カップ、誰が引き取るか…ちょっと大変な様です。
チームページは楽しく便利に活用させて頂きました。
卒団記念に冊子を作ったのですが、全135試合の結果をポップ試合結果から引っ張る事ができ、
フォトアルバムの写真もおりまぜ編集することができました。助かりました~。
管理者も卒団に伴い引き継ぎです。
これからも子供たちに夢を与え続けてくださいね。
本当にありがとうございましたm(__)m 】
原文そのままですが、私はお世話なんかしておりませんよ。
関東クライマックスでは監督と管理者さんに対して、その高いチーム力についてお話を少し
伺った程度だったのに、そこまで感謝いただいて担当者冥利につきます。
ちなみに勝利数は120を超えてますから勝率も9割を超えてます。
今年もこんなチームが現れるのでしょうかね。
ポップアスリートカップ間もなく開幕です。。。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.927 『第30回野球教室開催!』
3月最後の日曜日に奈良県桜井市でポップアスリート野球教室を開催いたしましたよ。
今回は第30回となります。そんなにやってるんですねぇ。
ここ毎週やってますが、やっぱり野球教室ってイイですね。
選手や保護者さんの笑顔に触れられるのが何よりもイイです。
今回伺ったのは、奈良県桜井市にある「南コンドル」さん。
一緒に参加されたのは疋田ボーイズさんです。
講師はもちろんピッカリ投法でお馴染みの「佐野慈紀さん」。
佐野さん毎週お会いしてます・・・。こんなお仕事でもなければなかなか元プロ野球選手に
お会いできるなんてないですよね。贅沢な話です。
さあ、今回も楽しい野球教室でしたよ!雨でしたが・・・。
なので急遽屋内での開催に変更。雨は慣れてますよ~(ToT)
天気は悪かったですが、屋内ならではの近距離運営なので、親近感のわく教室になったのでは
ないでしょうか?
そして距離が取れないから、内容も室内用。
グラブをつけないノックなどは初めてじゃないですか?
やっぱり最高の盛り上がりは「ピッカリ投法に挑戦」です。
見逃し三振した選手の変わりに今回は監督に腿上げしてもらいました!
そして、今回は初めて守っている全員でピッカリ投法に挑戦したんですよ!
という訳で詳しい内容はJrBAの野球教室レポートにて近日アップ予定ですので
お楽しみに!!!
あ!今回の野球教室のご協賛はもちろん リポビタンDキッズ の大正製薬様でした!
ありがとうございます!!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」