Archive for the ‘ポップアスリートカップ’ Category
vol.720 『絆感じました』
昨年末に募集していたLG生活健康「サフロン」サンプリングのアンケートが続々返ってきています。
当然当選されてないチームさんは何のこと?ってなるんでしょうが・・・。
今回のサンプリング企画は大量の商品と共にアンケート用紙が同梱されています。
そのアンケート用紙には商品の感想と最後にフリースペースを設けてます。
なかなかフリーなのでカキコミは多くありませんが、書いて頂いている内容はそのほとんどが
「ビックリしました!」「もっとこの企画お願いします」とかです。
確かにこのサンプリング企画はリピート希望チームが多かったんですよね。
喜んで頂いてた証拠ですよね。
商品の好き嫌いはあるでしょうけど、それは使ってみての印象ですから、まずはしっかり使ってね。
って企画でした。3回企画で前回が一応最後だったんですが、メーカーさんにも納得してもらって
そうなので継続されるかもしれませんね。
アンケートの回収は郵送またはFAXまたはメールでお願いしています。
そこに縁を感じるコメントメールがアンケートと共に添えられていました。
それは岩手の天神堂ファイターズさんからのメール。
昨年の全国大会で優勝した大阪レッドウインが弘前ビクトリーベースボールクラブから
預かった千羽鶴がありました。何とその千羽鶴は天神堂ファイターズさんが
弘前ビクトリーさんに手渡したというもの。
これ、不思議な縁を感じずにはいれません。
(天神堂ファイターズのアルバムにはビクトリーが写ってますね)
!天神堂ファイターズ通信もみてあげてください。
岩手県久慈市の野球チームが手渡した千羽鶴が巡り巡って、大阪レッドウインに。。。
あの千羽鶴はきっと大阪レッドウインの卒団式で披露されるのでしょうね。
ちなみにレッドウイン6年生はまだ3つも大会が残っていると聞きました。
卒団式できるんかいな・・・・。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.719 『第4回の寄書が旅立ちます』
先日、ポップアスリートサポート企業のブログでご紹介した、第4回の寄書横断幕。
第5回の寄書を納めさせて頂いた福屋工務店様から、是非第4回の寄書を優勝チームに
寄贈してくださいとおしゃって頂きました。
早速第4回の覇者「有松ジュニアーズ」山下監督に電話すると・・・
「26日卒団式だったんですよーーー。」という何というナイスな返答。
早速梱包してお送りする段取りをしておきました。
卒団式に間に合いそうです。
また写真撮ってポップ係長に送ってくださいね。
また卒団式ということでポップ係長のお祝メッセージも添えさせて頂きましたので
山下監督読んであげてくださいね!絶対ですよ!
(とっても押しつけがましいですかね・・・)
だってジュニアーズの選手は関西・関東開会式にスピーチを読みに来てくれたりしたので
ポップ係長にも思い入れってものがあるのです。
メッセージというより「ありがとう」ですよね。
そう、ささやかな感謝の気持ち受け取ってもらえたら嬉しいなぁ。。。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.711 『全国大会 ひかりTV!!』
先週金曜日にアップしましたが、ひかりTVで遂に全国大会決勝戦が放映開始されました。
その出来の良さは折り紙つきです。何故ってテレビカメラ4台設置ですよ。
しかも本当のプロ野球の映像が撮れるスタッフによる撮影ですから品質は保証されてます。
しかも解説はジョニー黒木さん、実況はニッポン放送のアナウンサー深山計さん。
毎年のことながら周りを固めて下さるスタッフさんはプロフェッショナルばかりです。
本当に勉強になりますね。
選手・監督へのインタビューなんかも見事です。
第3・4回のインタビューは運営に頭がいっぱいのポップ係長・・・。これは失礼な話ですよね。。。
しゃべりの素人は出しゃばってはいけません。
ちなみに映像には選手名も当然テロップで出ています。間違いなく永久保存版でしょうね。
ちなみに優勝したレッドウインの大倉監督は映像が見たいばっかりにひかりTVに全部変えて
くださったんです。本当に熱心な監督さんです。
決勝以外の予選の模様も放映予定です。是非あの熱いクリスマスの戦いを
テレビで見てあげてください。
ひかりTVダイジェスト
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.710 『全国大会フォトギャラリー!!』
お待たせいたしました!(前回のブログもおんなじ入り方!!)
第5回ポップアスリートカップ全国大会のフォトギャラリーがアップされましたよ!
カメラマンのべ7名によるおびただしい数の写真の中からの厳選素材です。
カメラマンは飛んでくるボールにめげることなく、時には地を這い、時には脚立に上り
選手達・関係者方々の真剣な眼差しを追っかけていました。
ポーズを作っていないごくごく自然な画像の数々は必見です。
管理者・メンバーいずれかでログインしないと見れません。
撮影にご協力頂いた方々のフォルダに分かれております。
多くのボランティアの方々に支えられている証拠がここにあります。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.709 『ひかりTV全国大会!』
お待たせいたしました。ひかりTVで第5回ポップアスリートカップ全国大会の模様が
放映開始です!
ダイジェスト版を見れば一目瞭然ですが、かなり素晴らしい出来栄えです。
ところどころ映るポップ係長も探してみてくださいね。
ちょっとズボンズレ落ち気味の私がところ狭しと走り回っているハズ。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.708 『全国大会裏話 vol.5 優勝チームの横顔』
先日全国大会で優勝した大阪レッドウインを訪問してました。
そこで大倉監督へのインタビューを試みていた訳ですが、見なれたはずのチームを見ていて「ん!?」
私の視線の先には全国大会には確実に居なかったはずのレギュラークラスの選手が居たから。
大倉監督がそれに気付いて教えてくれました。
「彼は最近まで小児ネフローゼで入院していたんで、全国行けなかったんですよね。」って。
彼の名前は寺坂君。大阪レッドウインでなければ堂々4番ピッチャーです。
そんな選手が出場しなくても優勝したその層の厚さに脱帽。
監督には色々聞きましたが、詳しい内容は第6回開幕号に掲載予定。
すこーしだけ触れると、、、
全国大会ではレッドウインのスイングの早さがほかのチームの関係者から聞こえてきました。
その答えはティーバッティング。といっても普通のティーバッティングを数だけ打つ訳ではありません。
いわゆる早打ちティーなんですね。ボーっとしている時間はありません。
とにかくどんどんボールが上がってきます。
それを重めの竹バットで多い選手は休み無しで200球近く連続で打つ訳です。
これによりどっしりした下半身と腰の回転の利いたスイングが生まれます。
あんまり書いたら大倉監督に怒られちゃうかな。いいえ、そんな事はありません。
「大倉野球はまだまだ奥深いんやでーー。」って大倉監督の声が聞こえてきそうです。。。。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.704 『全国大会裏話 vol.4』
のっけから掲載した何でしょう画像。
これは北東北代表として全国大会に出場した「弘前ビクトリーベースボールクラブ」の忘れもの。
そうこれは試合中に応援団がカシャカシャ鳴らすものです。
実は横浜スタジアムにお忘れになってらっしゃったんですね。
弘前ビクトリーは残念ながら1回戦で優勝した大阪レッドウインに破れました。
そのチームのシャカシャカが何故横浜スタジアム?
実は弘前ビクトリーは大阪レッドウインの2回戦・準決勝・決勝とすべての試合で
レッドウインの後ろに陣取り、チーム全員で力の限り応援してくれたんだそうです。
私は何回かレッドウインの試合を見ましたが、なるほど普段あまりうるさくないベンチが
ビックリするような統制のとれた応援になってました。
まさか翌日朝一の準決勝にも来て応援するとは・・・。
その声援がどれほど心強かったかとレッドウインの大倉監督が優勝インタビューでもおしゃってましたね。
レッドウインのベンチには弘前から預かった千羽鶴も置かれてました。
負けたチームが勝ったチームを最後まで応援する。素晴らしい光景ではないでしょうか。
実は優勝したレッドウインの保護者よりもビクトリーの保護者の方が優勝の瞬間、涙にくれていたとの
目撃情報も寄せられました。
野球は結果が全て。でも負けたすぐ後にも目標持って取り組めるんですね。
とっても大切な事を教わった気がします。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.702 『企業サポーター訪問:福屋工務店編』
第3回大会からお世話になっている「仕事が早い」「熱意」の株式会社福屋工務店様に
大会報告に行って参りましたよ。
面談頂いたのは執行役員の一乗様。
大会実施報告書によるレポートを済ませた後、すこーしインタビューにお付き合い頂きました。
【フィナーレとなる全国大会はいかがでしたか?】
「個々の選手のプレーの中にひたむきさと熱意を感じましたね。
試合は結果が全てですが、選手達は結果以上に経験という素晴らしいモノを得たんじゃ
ないですか。彼らの1つも負けられないという真剣な眼差しを見てると
失礼ながらプロ野球見てるよりも面白いかもしれません(笑)。」
【サポート頂いているポップアスリートカップにこれだけはというご要望ございますか?】
「選手達には野球ができる喜びというものをシッカリ感じ欲しいですね。
礼儀も学んで欲しいし、親御さんに感謝する気持ちを持つということを
大会のメッセージとして明確に示してくれればと思います。」
【あのようなステージ立てる選手達って何が違うんでしょうね?】
「実力も当然ですが、運も持ち合わせているのでしょう。そのチャンスを確実にモノに
できるよう一生懸命・ひたむきに取り組んで欲しいですよね。
そのような姿を見ると、いまどきの子供達なんて言葉を忘れてこちらが活力もらってますよ。」
活力をもらっているという言葉通り、オフィスのベンダースペースには
第4回の寄書がシッカリと貼られています。本当にありがたい事ですね。
これからも宜しくお願い致します!!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.701 『全国大会の裏話 こんなプレゼント』
東北訪問記事が長かったんですが、話を全国大会に戻しましょうかね。
全国大会に出られるチームさんとは1か月前くらいからはとにかくよく電話なんかでも
お話しする機会があります。
当然何度もお話していたらフレンドリーにもなって来る訳ですよね。
私は全てのチームさんの窓口ですから、開会式でお会いしてても顔が思いだせないなんて
失礼なこともたびたびあります。許して下さいね。
でもチームさんからすると比較的真面目なエエ奴に見えてるんでしょうかね?
写真は全国大会初日に間久里スネークスの弓削監督から
「チームからクリスマスプレゼントですよ。」って頂いたモノ。
全国大会出場を機に刺繍入りのオリジナルリストバンドを作ったんだそうです。
そこで私なんかにもちゃんと名前入りで作ってくれたんです。
ちゃんと「POP係長」って刺繍入ってます。更には私の苗字まで・・・。
弓削監督のこだわりは「私の苗字」だったみたいです。
たいがい間違われるんですよ。嬉しくて泣きそうになりました。
大会期間中はズッと着用させて頂きました。ウェルカムパーティーでもおっきな声で
嬉しくって「スネークスの皆ありがとう」って言いたかったんですが、それは大会期間中なので
運営本部がひいきしてるみたいになるからやめたんです。。。
激しい運営の中で少し汚れて糸がほつれたところもありましたが、何となく洗えません。
このままズッと大事に持ってようと思います。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.686 『全国大会裏話vol.3 有松J編』
前回に全国大会に出られなかった有松ジュニアーズの森田主将の話をしましたが、
もうひとつの有松裏話を御紹介。
写真は有松の山下監督ですが、全国大会前にこんなメールをもらってました。
『12月23日。長年持ち続けていた私の夢が叶います。
高校時代、「甲子園出場」という大きな夢を持って始めた高校野球。
残念ながら甲子園出場の夢を叶える事が出来ませんでした。
しかし、数年前に「マスターズ甲子園」という企画を知り、早速昔の仲間と一緒に
夢に向かって再スタート。
そして今年、念願の甲子園出場が決定しました。
高校生の気持ちに戻って思い切り甲子園を楽しみたいと思います。
子供たちにも大きな夢を持って頑張ってほしいと思います。」
山下監督は三重県宇治山田商のOBなんだそうです。
つまり2つの全国大会の日程がかぶってしまったということ・・・
結果当然のように全国大会会場には笑顔の山下監督がいらっしゃってました。
その時の心境はあえて伺いませんでしたが、私の方が元高校野球球児として複雑
になってしまいました。
山下監督!事前の電話で「一晩考えます。」って言ってましたけど、
私は絶対ポップアスリートカップに来られると思っていましたよ!!
選手だけでなく意外に大人や指導者に裏話があるもんです・・・。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」