Archive for the ‘活動日記’ Category
vol.681 『ポップアスリートは今日で仕事納めです』
いまだ全国大会の興奮冷めやらぬ状態ではありますが、
ポップアスリートは本日29日でお仕事納め。
年始は4日から活動開始です。
第5回の振り返りも山ほどネタがあるのに、お正月をはさんだら忘れちゃいそう。。。
んな訳ないです。あんな感動のドラマ簡単に忘れることができません。
関係者に聞くと、私の目が届いていないところで素晴らしいドラマがあったりしたそうです。
そのたびにウルッと来ちゃいます。
やらなければいけない残務もたくさん残っています・・・
私のデスクに置かれた1つのボール。
これは全国決勝で大阪レッドウインの宮元主将が放ったホームランボール。
決勝のバタバタの中だったので、忘れてはいけないと審判が何も書かずに
チームに預けたそうですが全ての撤収が終わりかけた時に、コーチが横に来て
「ポップ係長にHR記念のサインして欲しいとリンタロウ(宮元くん)が言うてます」
「またまたそんな事言うて~。」って返しましたがどうやらホントの様子。
きっとコーチや監督が「ポップ係長に書いてもらえー」って言ったかどうかは定かでは
ありませんが、また心をあったかくさせてもらいました。
「リンタロウ!年明けに訪問した時に持って行くのでもうしばらく待っててや!!」
皆様、2011年も大変お世話になりました。
2012年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ポップアスリートは年明け1月4日から活動開始です。
良いお年を!!
vol.678 『第5回ポップアスリートカップ閉幕!』
今年の5月5日に横浜スタジアムで開幕した第5回ポップアスリートカップ。
約7カ月にも渡る長い長い第5回大会が閉幕しました。
今年は震災の影響により、プロ野球の開幕が遅れました。
その影響を受け、毎年全国大会決勝会場となる京セラドーム大阪を借りる事ができません
でした。その結果決勝の地は開幕地となった横浜スタジアム。
横浜スタジアムに始まり、横浜スタジアムにて終わりを迎えるという
振り返るととても自然なカタチになったのも、今振り返ってみると納得できます。
震災の影響による予選の遅れや、大雨にたたられるなど苦難の多い第5回となりました。
12月24日クリスマスイブに、No1が決まるというロマンチックなシチュエーションも
決して演出した訳ではありません。自然な流れだったんでしょうね。
今年は一部被災県も入った北東北大会が、全国大会枠を1つ増やし全国大会を盛り上げてく
れました。同じく九州地区も初参戦。
奇しくも、両チーム共に優勝チームに破れたというのも、悔しいけれど妙にうなづける
ところがあったりして。
全国大会2日目は雲一つ無い青空の下、行われました。
終わり良ければ全て良しとは、よく聞く言葉ですが、参加された皆様は
全国大会どう感じられたんでしょうね。
じっくり聞いてみたいものです。
参加されたチーム・ボランティアスタッフ・関係者の皆様、お疲れさまでした。
心から感謝しております。
たった2日間という短い中に、様々なドラマや裏話があります。
ポップ係長ブログではそれらをお伝えしていきますのでお楽しみに!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.669 『ウェルカムパーティー会場の近くには!』
金曜日に下見に行った川崎グランドホテルから駅までの道中に
おいしそうな中華料理屋さんを発見し、ラーメン好きとしては入らずにいられませんでした。
聞くと「タンメン」と「ギョーザ」が有名なんだそうです。
素直な私はそのまま頼んじゃいました。
タンメンは野菜がいっぱいでとてもおいしく、ギョーザは野菜タップリで満足しきり。
ふと机の上にある調味料に目が止まりまして激写してきました。
ギョーザ用味噌だそうです。
確かに油っこくなくて食べやすかったですね。
折角全国大会に集まるんですから、保護者の方々のプチ情報も入れとかないと
怒られますもんね。
こんな全国大会の楽しみ方もありなんでしょうね。
【店舗名は天龍川崎店 日本一まずい(←文字がひっくり返ってます)の看板あり】
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.668 『全国大会ウェルカムパーティー!』
全国大会初日の晩に行われるウェルカムパーティー会場に行ってきました。
場所は川崎市にある「川崎グランドホテル」。
川崎駅から歩いてすぐでしたし、近隣の広い道路から入ってすぐなので
交通の便も良さそう。
駅までの道のりに、飲食店や店舗などもいっぱいあるのでとても便利ですよ。
ウェルカムパーティーは250人くらいになりそうです。
参加した選手達が楽しんでくれるとイイですね。
今回は交流色を今まで以上に強めてますので、良い想い出作りができるよう
スタッフもがんばります!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.667 『週末はいざ関東!』
全国大会の準備がなかなかはかどりません・・・。
マイペースな私もさすがに焦っています。
やるべき事が多過ぎ!って愚痴っても仕事は減りません。
さあ、これから休日返上の日々です。
と言う事で明日から、グランドの下見を兼ねて関東へ参ります。
ただ事前準備もしないと行く意味無いし、チームさんの訪問も兼ねてるし
焦りがドンドン増幅しているポップ係長ですが、食欲は旺盛です・・・。
体重は増加の一途を辿っています。
さあ、もう一踏ん張りです。
応援宜しくお願いします!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.666 『矢野大会会長へのインタビュー!』
昨日、第5回ポップアスリートカップ大会会長の矢野さんにお会いして来ました。
理由はビデオレターの収録です。
今年は全国大会の日程・場所が当初の予定と変更になってしまい
大会会長である矢野さんのスケジュールが既に埋まっている日に決勝と
相成ってしまいました。
よって大変残念ではありますが、全国大会には矢野大会長はビデオレターによる
御出演となります。
どんなメッセージを残して下さったのかは横浜スタジアムでのお楽しみです。
ちなみに矢野大会会長はとても気さくな方で、ポップアスリートカップで使用する
色紙やサインを持って行ってもいつも快く書いて頂けます。
ちなみに野球選手の方がサインする時は「Macky」が一番しっくりくるそうです。
少なくとも私の過去の統計ではそんな結果です。お試しあれ。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.665 『広島OneDayトーナメントがポスターになった!』
このポスターは10月29日に行われた、広島ONEDAYトーナメントのポスターです。
この大会は比較的公式戦の少ない5年生以下に野球を楽しく向上してもらおうという主旨。
そこに賛同頂いた「バルコムグループ」様のご協力を得て開催する事ができました。
更に参加チームには写真やポスターが贈られます。
それがこのポスターですが、素敵だと思いません?
このポスターは広島を中心に店舗展開されている、バルコムグループさんでも
貼って頂けるとか。協賛企業さんからしても、これを見れば
確実に喜んで頂けるんじゃないでしょうか。
参加チームさんからは来年もお願いします!って既に声が上がってるそうです。
継続していきたいもんですよね。。。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.664 『チーム紹介48th(兵庫)別府ハヤブサーズ』
楽しそうな写真でしょ。
これは先日訪問した兵庫県の神戸西区少年野球連盟に所属している
『別府ハヤブサーズ』の皆さん。
既に6年生は卒部しているということですが、結構な人数ですよね。
卒部した6年生は居ませんでしたので、5年生9人、4年生7人、3年生6人、2年生6人
が素晴らしい挨拶で出迎えてくれました。
お話を聞いたのは広報兼コーチの小谷さん。
私が事前に聞くであろうことを1枚の用紙に綺麗にプリントアウトしてくださってました。
あ!ちなみに「別府」と書いて「ベフ」と呼びます。
今年で33年目になるチームで、別府地区周辺の子供達が集まってるそうですが、
北別府・南別府・別府という地区だそうです。
精密機械と呼ばれた往年の広島のエースを思い出しますネ。(・・・古い??)
チームのモットーは、『厳しい!けれど楽しい!みんなで感動を分かち合えるチーム』
だそうです。小谷さんによると「学童野球は礼儀作法を教える場だと思ってます。」
ええ、小谷さん私もそう思いますよ!
そしてハヤブサ-ズの選手達は挨拶も完璧で充分伝わってるじゃないですか!
小谷さん『そうですか!マスコットキャラを褒められるより嬉しいですね!』
そうなんです!確かにハヤブサーズのHPを覗くと、
素晴らしいマスコットキャラに目がいってしまいます。それを小谷さんに聞いてみた。
『どこのプロ野球団にも負けないマスコットだと思ってます。
最初は男の子の「ベッフィー君」だけでしたが、応援するお母さんをモチーフとした
「ベッピーちゃん」が後から誕生しました。知り合いのデザイナーさんに作って頂いた
ものなんです。』
うーーん正直ここまでのクオリティを持つマスコットキャラは全国でもトップクラスでしょう。
んでチーム成績も比例して・・・?
小谷さん『それが2011年度は勝率3割・・・。今年の選手には悪いですが、
来年はポップアスリートカップの代表も狙っていきますよ!!』
ポップ係長『いいですね。是非出場してください。で、HPの利用のきっかけは?』
小谷さん『HPも誰でも更新できる簡単なモノでないといけませんよね。
それに加えて、兵庫だけでなく全国たくさんのチームが
登録しているポップアスリートの世界に入らないと時代に乗り遅れると思ったんです。』
ポップ係長『そんなワールドと言うほど大きくないですよ。』
小谷さん『いやいや、大したもんだと思います。更にHPって家族の絆をつなぐ事も
出来るツールだと思います。今日の試合はどーっだったとか写真見ながら会話する。
そんなページ作りを目指したいです。だから写真の量は1年で1万超えてますし!』
ポップ係長『ゲッ、では容量全然足りませんね・・』
小谷さん『そうですね。OBがいつでも観に帰ってこれる場所でもありたいから、
今の容量では全然足りないかも。だから写真は別のサイトで管理してます。ゴメンナサイ。』
ポップ係長『イエ、ご要望は頂きたいと思います。でも親御さんのメンバー登録も多いです。』
小谷さん『まだまだ少ないですよ。プレミアムメンバーになってポイントもゲットしないと!』
プレミアムメンバーのポイント獲得情報を話ししようとしたら、
小谷さんが全てお集まりのお母さん方にレクチャーしてくれました。私の出番は無し!
ポップ係長『小谷さん、ありがとうございます。完璧ですよ!』
小谷さん『皆さん、今日は係長はわざわざ大阪のド田舎から車に乗って、ハヤブサの・・・』
ポップ係長『小谷さん、そこまで言わなくても結構ですよ・・・・。』
小谷さん『いえいえ、係長の訪問は一つのチャンスだと思ってるんです。
チーム内外でハヤブサ・ポップの関心も高まるでしょ。本当にありがとうございます。
皆さん、係長はサラリーマンの身でありながら、休みを返・・・・。』
ポップ係長『だから小谷さん、イイですってば!』
と、少し冗談きつめに書きましたが、管理者の小谷さんは本当に歓迎してくださいました。
そしてアンケートも日暮れの中たくさんのお母さん方が協力してくれましたヨ。感謝です。
ちなみに最初に行った韋駄天タイム計測は「1.41.2」という記録。
選手達が『これ何位ですか!?何位!?』と聞いてくるので
『暫定2位だよ。ただまだ3チーム目なんだけ・・・・』と言い切る前に
『お母さん、2位だって~!!スゲー!イエーーイ!!』
いやあのだから・・・まだ3チームちゅ・・・・。・・・ま、イイか・・・。
富山の新湊高校のようなシンプルなんだけどとっても清潔感溢れるユニフォームに
身をまとった、礼儀正しいハヤブサ君達。
指導者・保護者方々の献身的なご協力があっての事なんでしょうね。
チームの練習風景写真が無いのは、まだ話し足りないという小谷さんのせいでーす。
別府ハヤブサーズの皆さん、ご協力ありがとうございました!!
是非ハヤブサーズのチームページを見てあげてください。素敵なマスコットに会えます。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.663 『チーム訪問時にタイム競争!』
先日伺った湖東マングースさんの取材に向かう途中、
そうだ「チーム対抗ベースランニング競争」のタイム計測しよ!って思いつきました。
思いつきかよ!ってツッコまれそうですが、そう思いつきです。
とは言え、開会式では大盛り上がりの韋駄天選手権なので、
盛り上がる事は確信した上です。
普段走りなれたグランドなので、幾分かリラックスするでしょうね。
やるからにはチャンピオンは何かあるんでしょ?って思われる方!
あんまり考えてません!すみません!
何か、景品をご用意頂けるスポンサー様はいらっしゃらないもんでしょうか。。。
どこまで継続できるかわかりませんが、先日のマングース管理者さんからは
記録をアップしてくださいね!という期待通りのメッセージが来ました。
何か最近ブログのコメントが多いのも、この競争のせいかもっ!
あ、ちなみにポップ係長の取材は保護者さんへのアンケート協力が必須です。
最近うるさいくらい言ってますが、少しでもポップアスリートのサービス向上に
力をお貸しくださいね!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.659 『チーム取材企画にオファーありました』
今までチーム紹介企画として44チーム紹介して来ましたが、
それ以外にも大会などでピックアップしたりしたチームを数えると・・・
正直わかりません。
最近はチーム訪問して、取材・撮影・アンケート なんてパターンが多いですが、
どうしてもポップ係長の動ける範囲、関西に集中してしまいます。
本当は他の地域も行きたいのですが、なかなかそうもいきませんね。
せめて全国大会に出場するチームだけでも直前情報として取材したいんですけどね。
さてそんなチーム紹介企画ブログを見て、少し懐かしい方からもカキコミがありました。
第3回大会に北大阪代表として全国第3位に入った「山田池ファイターズ」の
剛腕辻本監督からの初の取材オファーカキコミです。
何故剛腕なのかというと、辻本監督が社会人野球で投手だったから勝手につけてました。
ご本人には承諾とってませんが、許してくださるでしょう。
ちなみに一昨年Aチームを率いた辻本監督はそのまま4年生クラスにスライドされました。
今年度はBクラス(5年生)。つまり来年はまた6年生クラスに戻って来るという事です。
その辻本監督より「一度観に来てくださいよ!」という内容のカキコミをもらったもんだから
余程イイチームが出来あがりつつあるのでしょう。これは行かねばなりません!
代表!監督!取材行きますので、アンケートのご協力もお願いしますね。
そして過去山田池ファイターズについて書いたブログを掘り起こしてきました。
私自身とても想い出深い記事でもあります。
選手は卒団を避けられませんが、指導者や保護者さんから
このようなお声掛けはとても嬉しいものですね。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」