Archive for the ‘活動日記’ Category
vol.655 『チーム紹介44th (奈良)明星子供会』
チーム訪問の際には雨にならないポップ係長です。
昨日20日は朝から、「割り箸」と「柿の葉ずし」が有名な奈良県五條市にある
「明星子供会」を訪問してきました。
前日からの雨の名残でグランドが使えないというイレギュラーな状況でしたが、
ちょうど室内で「チーム内勉強会」をされるというシーンに突撃してきました。
今回はチーム内のたくさん方に意見を伺えましたね。ありがとうございます。
POP係長(以下 P)「さあ岩井さん(サイト管理者)。チームの設立年から教えてください」
岩井さん(以下 岩)「えーー、いつだ?」
っていきなりつまづきましたが、監督(以下監)さんが指折り数えてくれて教えてくれました。
監「1967年設立です!多分!」 (かなり曖昧でしたがそこは御愛嬌)
P「監督、明星子供会はどんなチームですか?」
監「試合ではとにかく選手にはバットを振って打って欲しいと思ってます。
私はベンチで座っているだけで、子供達が主役ですから
自分達で考える野球をして欲しいなと思ってますね。
つまり一人一人が、自分の役割を見つけてみんなで力を合わせて戦って欲しいです。」
P「とは言えなかなかそうもいかないもんですか?」
監「ええ、そりゃそうですが、選手がずーーっと野球を好きであってほしいと願ってます。
あと野球においては夢を大きく持って欲しいですね。」
自分の役割というキーワードがあったのでキャプテンの岩井友樹くんに聞いてみた。
P「キャプテン、あなたの役割って何でしょうね?」
岩井主将「エラーをしても落ち込まず声を出してチームを盛り上げていくのが
僕の役割だと思います。」
ポップ係長の急なフリにもめげずしっかりと答えを出してくれました。
友樹、Good Job !!!
P「岩井さん、ポップアスリートの主な利用用途聞かせてください。」
岩「スケジュールの連絡と参加・不参加の管理、そして掲示板でしょうか。」
P「基本抑えて頂いてますが、チームでの評価はどうでしょう?」
岩「保護者のチームに対する関心度が高まったような気がします。
ページ閲覧数が多い事は驚きですが、それだけチーム内コミュニケーションが
円滑になってきているのかもしれませんね。」
P「利用すればするほどポイントも貯まります。」
岩「それもきっとあるかもしれませんねぇ。」
P「何かご要望事項はありますか?」
岩「1試合ごとにしか結果入れられないのが不便ですね。あと掲示板が
更新されたタイミングでメンバーにお知らせメールが来てくれれば見逃しが少なくて
良いんですが・・。」
P「なるほど確かにそうですね。ご要望お預かりです・・・。」
ちなみにこの日は新チームになってまだ日が浅いとのことでした。
そこでポップ係長から勝手な提案してみました。
P「新チームの目標を立ててみませんか?」
またもやこの無茶ブリに対して答えてくれたのは副主将の中井雄也君
しばし沈黙の後「全国大会出場です?」
と語尾がやや下がり気味に答えてくれましたが、監督の「夢はおっきく」に
応えたカタチになったのではないでしょうか!!
またチームのムードメーカーはひょうきん者で雑学王の石本隼都君だそうですが、
一番面白いのは石本君のお父さんなんだそうです。(取材当日不在。残念!)
チームは5年生5人、4年生2人、3年生6人、2年生1人と合計14人ですが、
近々6名増えるんだそうですよ。
ただその原因が小さな町なので、チームの廃部なども多いらしく、
統合によるものというのが少し残念です・・・。
さあ新生明星子供会の今年の夢がどれくらい実現するのか
今後を注目してみようと思います!!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.654 『全国大会出場チーム用ワッペン』
全国大会に出場するチームさんには全てワッペンが送られます。
高円宮杯みたいって思われるかもしれませんが、
ええ、そうです。素敵な事は真似しちゃいます。
とは言え、あのワッペンのような威光はありませんが、知ってる人は知っている的な
レアワッペンかもしれません。
ほんとはもっと眩しく輝いてほしんですがね・・・。
ちなみにほとんど知られていませんが、
全国優勝と準優勝のチームには更に特別ワッペンが送られます。
よく考えると卒団間近の選手にそれを送ってどうなるのか?と言われがちですが、
次の世代のチームのワッペンにしてくださればいいんですよ。
そしてそれつけて全国大会に出てきたらちょっと「オッ!」ってなるんじゃないですか?
来年からそうしよかな・・・。
ということで長らくデザインの変わっていないワッペンを
モデルのTJの協力を得て披露。
TJは全然協力体制では無いのでは??というツッコミは聞きません。
拒否されてないから協力なんです!!
※全国大会出場のチームさんには既に配送済みです。まだ届いてないというチーム
に関しても今週末にはサイト管理者さんに届く予定。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.649 『ポップポイント商品続々配送中』
ホームベースです。そんなん見たらわかるわい!というツッコミが聞こえてきそうですが、
下記はポップポイントの交換商品です。
ポップポイントとはチームの方々がたくさんメンバー登録頂いて、そのメンバーさんが
ポップアスリートをどんどん使ってくださると、貯まるポップアスリート専用のポイント制度。
昨年から行っておりますが、とても熱心にポイント増加をして頂いているチームさんが
多くなってきました、
ポップポイントは1年決算となり、貯まったポイントを野球グッズに交換できるのです。
一番人気は携帯用ベースでしょうかね。。。
クルクルっと折りたためて持ち運びに便利である事と
ベースってすぐにぼろぼろになったりするので重宝されるのでしょうね。
そして次は軟式ボールでしょうか。これは獲得ポイントが少し多くないと
辿りつきませんが、結構たくさんのチームさんにボールが配送されているようです。
・・・ようです。という他人事のような言い方ですが、この管理は向かいの席の
ポップディレクターがとり行っております。
ほぼ毎日何かしら商品をクルクルってしてますね。
年末に向けての風物詩になりそうです。
ちなみにチームの皆様、こんな商品追加してくださいってのがあったら
ドンドンご要望くださいね。
ポイント交換商品の選定は私ポップ係長です。
センスな~い!とか言わないの!!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.616 『サンプリング企画!!』
皆さん当然ご存知だと思いますが、最近サンプリング企画多いです。
先日まで「いろはす」(提供コカコーラウエスト)サンプリング募集もしてましたし、LG生活健康の「サフロン」シリーズも募集してました。
ちなみにサフロンのイメージキャラクターはあのキムヨナちゃんなんですよ!
だから何を言いたいんだとツッコミが聞こえてきそうですが、
今会社の中がエライことになってます!
(山積みの「サフラン」ちゃんと第2次配送を待つ「いろはす」くん)
だって会議室に入るととってもイイ香りなんです。
そして会議を行えない状態になりつつあります。
(当然後者が大変な訳ですが・・・)
チームの皆様にも喜んでもらって、消費者の声を聞けるメーカーさんも喜んでいただけるのであれば、ポップ常務からの苦言もまた楽し!?
会社の床が抜けないうちに配送完了しないといけませんね。
ちなみにサフロンは10月・11月も募集予定です!
※様々なメーカーにお勤めの方がいらっしゃっると思いますが、ご用命はポップ係長まで。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.602 『宮城県へ届け!支援物資!』
9月になってしまいました。
あっという間に全国大会の時期がきてしまうでしょうね。
9月になるととても焦りを感じるポップ係長です。
さて先だってからご報告しているポップアスリート義援金による、東北の野球チーム支援策が佳境です。
物資の配送は、ご迷惑の無いよう出来るだけ1つのチームさんの物資がまとまるのを待っておりました。
そしてこの度ある程度の物資がまとまりましたので一斉配送を行いました。
今週末には各チームに届く予定です。
まだ全て商品が揃った訳ではないので、まだまだ続きますが、まずは第一弾完了です。
商品点数は100点以上!
さすがにポップ係長一人では一日では終わらないので、助っ人K君に手伝ってもらい何とか遂行。
義援金にご協力頂いた皆様の善意が、運送屋さんの手に渡っていきましたよ。
受け取ったチームの皆さんが喜んでくださると思います。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.601 『ポップ係長からのお願い!』
よくポップアスリート事務局にはお問い合わせメールがたくさん来ます。
その中で多いのが、どこのチームさんなのか、どなたなのか一切記載されずに本文から始まっていること。
そんな場合は、用件だけで終わってしまうので、なんだか切なくなります。
ひょっとしてポップ係長が見るのわかってて、わざと非公開なのでしょうか!?
でも届いたメールのアドレスからメンバー検索できるんじゃないですか?って思われるでしょうけど、何万も居るメンバーさんの検索はいくらPCでも抽出するのに時間がかかるんです。
だからせめてお問い合わせの際には、チーム名とお名前の記載をお願いします。
皆さんと交流をドンドンしていきたいポップ係長からのお願いでした。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.599 『がんばれ、東北!プロジェクトが紹介されました』
8月もあとわずか。
ポップ係長の甥っこも小学校6年生ですが、夏休みの宿題ができていないと慌てているようです。
今日を含めたこの3日間は小学生にとってはユーウツな3日間ではないでしょうか。
さて先だってからご報告しているポップアスリート義援金「がんばれ、東北!」プロジェクトが
『Standard 震災特別版~絆』で紹介されました。
こちらの冊子は、岩手県のスポーツ団体を主に紹介する冊子だそうです。
ですが全国の書店・インターネットで購入できますよ。
インターネット購入ページ
決して大々的なプロジェクトではありませんが、やっぱり第三者の方に、案内してもらえるというのはうれしいものです。
いつも私一人がドタバタしているだけなんじゃないだろうかと心配になってきます。
もっと皆さんのご意見を頂ければありがたいのですが。
このブログってコメントし辛いのでしょうか???
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.598 『高校野球ファンにはたまらない あの高校』
今週行われた徳島予選の元々の会場は徳島県三好市池田。
高校野球ファンにはピピっとくるのではないでしょうか。
そうあの やまびこ打線で有名な池田高校があるところ。
私の世代には『荒木大輔、鼻つまむ!』という植草アナウンサーの名実況が浮かびますよね。
仕事でせっかく近くまで来たのだからと、運営が終わった後にコッソリ行ってきてしまいました。
そして誰も居ないのをいいことに撮影しちゃいました。
たまたま前日に買ったNumbersの記事に池田高校が載ってたのもありますが、めっちゃ興奮しながら…
言っときますが、あくまでも運営が終わった後ですから!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.596 『ウタマロ実践 番外編!』
オフィスで作業中。
「ポップ係長、開会式のデモンストレーションで使ったウタマロ石鹸は残ってないか?」
振り返ると、ポップ係長ツイッターでたまに登場するポップ常務。
どうやらカバンを肩からかけていて、その革の部分が汗によってシャツににじんでしまったとの事。
見ると確かにカバンの茶色がシャツににじんでいます。
これから来客なので落としたいのだがという申し出に、開会式で使用し取っておいたサンプルをお渡ししました。
おもむろにポップアスリートカップスタッフシャツに着替えたポップ常務は、トイレでゴシゴシと洗い出します。
ん?これはちょっとしたレポートじゃないか!とご本人の承諾を得て激写してきました。
(あくまでも来客されるお客様を迎えるためなので、身だしなみを整えているという事をお忘れなく)
「ウタマロは泥に利くんじゃなかったの?」なんて言いながらゴシゴシ。
「ところでポップ常務そんなにシャツ濡らして大丈夫ですか?乾かないでしょう?」の質問にも
「その時は濡れたままでイイ!」
ってそれじゃ全く身だしなみ整ってないじゃないですかッ!
「もしも汚れが落ちなかったら、あの開会式でのデモンストレーションは、ヤラセになるぞ!」
などともはや話はおとといの方向を向いています。
こする事わずか30秒くらいでしたでしょうか。
汚れた部分の石けんを落としてみると・・・
あら、ビックリ(いえ当然!)綺麗になっちゃいました!!
「ポップ係長のウソつき疑惑を流そうと思ったのに、これではオフィスに1個ウタマロのフレーズが出来あがったじゃないか!」
と意味不明なフレーズを話しつつもご満悦な表情で、オフィスの窓越しに笑顔でシャツを干すポップ常務であった。
皆様からもウタマロこんなシーンで使えるよって情報募集中!
あ、ちなみお客様が来社されたタイミングではまだ一部未乾燥でした・・・・。
「ウタマロ石鹸はポップダイレクトで絶賛発売中です」
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.593 『宮城の被災されたチームさんからのメール』
宮城のジャンボ大会で「がんばれ、東北!」プロジェクトの第一弾の活動を終えた翌日、ポップアスリート事務局に1通のメールが届きました。
メール送信者はポップアスリート義援金で物資の提供をお約束した汐見小ビガーズのコーチさんから。
☆★☆★ほぼ原文のまま☆★☆★
『本日、宮城県スポーツ少年団 軟式野球交流大会(ジャンボ大会)の開会式で支援物資を頂き本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。御礼がしたいと思いメールいたします。
チームの事務局&コーチをしていますが、今回の震災で私の自宅は津波で流され全壊し、
車で移動中に車ごと津波にのまれましたが、奇跡的に助かりました。
当然、野球道具は全て流されました。
私の子供は、チームでピッチャーをしていますが、避難所生活では野球用品が無いので、キャッチボールも出来ずに、近所のおじさんから頂いた剣玉をしながら日々過ごしていました。
野球よりも剣玉の上達の早さにびっくりしましたが・・・
チームの目標はこのジャンボ大会で優勝することが目標でした。
しかし震災の影響で今年は中止。でも今日の日を迎えることが出来、関係者の皆さんにも感謝。
練習再開まで、子供たちはボランティア活動として小学校の体育館の清掃や水汲みなどを行い、
今日、ジャンボ大会開会式を迎えました。
今回このような支援物資を頂き、おかげさまでチームの子供たちも満面の笑みで喜んでいました。
支援物資で頂いたものを身にまとい一戦の一戦、悔いの残らない試合をしていきたいと思います。
チームとして10月から大会の予定が無いのでポップアスリートカップに参加したいとおもいましたが・・・すでにエントリーが終わってしまっていたようなので・・・残念・・・。
本当に、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
以上がほぼ原文のまま送られてきました。
このメールは今回、「がんばれ、東北!」プロジェクトの義援金にご協力頂いたチームの皆様へ宛てられたものですのでご紹介をさせて頂きました。
まだまだ「がんばれ、東北!」プロジェクトは続きます。。。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」