Archive for the ‘活動日記’ Category
ポップ係長ブログvol.525 『関西代表者会議開催中』
先週の土曜日から
・東海
・京都・奈良
・大阪
・神戸(東西)
でポップアスリートカップ代表者会議を行って参りました。
ちょっと強行軍でしたね。さすがに昨日の最終西兵庫は話す元気が無くなっていたのを
参加された方に気付かれてしまったのではないでしょうか・・・。
ですが、今回はどこの会場もたくさんの方が来場されました。
今回から予選の遅延などを防ぐ意味もあって、代表者会議に来られなくても代理チームさんを立てて頂くようにお願いをしたからでしょうね。
兵庫なんかはイスが足りなくなって、会社中のイスを集めて回ってました。
皆様お忙しい中ご参加頂きありがとうございます。
運営ご協力をあらためましてお願い申し上げます。
ポップ係長ブログvol.518 『ポップアスリート東北大震災義援金基金』
ポップアスリートが開設している東北震災の義援金基金への募金が100万円を超えました。
多くの皆様のご支援ありがとうございます。
開会式では、義援金基金にご協力頂いたチームには特製リストバンドをお渡し致します。
是非開会式にはそれを着けて参加してくださいね。
5日は曇りの予報。晴れ男、晴れ女来場お願い致しますね!
ポップ係長ブログvol.514 『先日、アテレコしました』
私、ポップ係長は開会式のMCをすることでも有名?ですが、
今年も当然運営責任者の立場でありながら、堂々とマイク握って絶叫予定です。
代表者会議のマジメな一面はウソの私です。本当の私は横浜スタジアムでの私です。
ちなみにグランド上での私のセリフはほとんどアドリブです。
メインMCの方にはちゃんとセリフが用意されているのですが、私には「適当に」といった文言しか与えられません。
これでいいのかポップアスリートカップ!?
そんなしゃべりのポップ係長の声が横浜スタジアムではもっと響き渡ります。
なぜなら、すべてのナレーションを私がやっちゃいました。
大丈夫かポップアスリート!?と思われる皆様。当日はオープニングのナレーションにもご注意くださいね。
ポップ係長ブログvol.513 『テレビ神奈川さんがいらっしゃいました』
今年のポップアスリートカップは、テレビ神奈川さんのご後援を頂きました。
縁あってご紹介を頂きまして、ポップアスリートのご説明を申し上げたところ、とても関心を持って頂き、この度後援頂戴できました。
開会式が横浜スタジアムということもありますが、5月5日に学童野球大会の開会式とくれば、ちょっとニュースになるんじゃないですか!?
そのテレビ神奈川の大阪支店長がポップアスリート本部にお越しになったので、開会式取材をお願いしてみました。
確約とまではいきませんでしたが、ひょっとすると当日のニュースに取り上げられるかもしれませんよー。
私も気合入れとかないといけませんね。(主役はあんたじゃないというツッコミが聞こえてきますね・・・)
ポップ係長ブログvol.509 『代表者会議無事終了』
金土日に行った関東代表者会議怒涛の3連弾が無事終了しました。
お忙しい中、たくさんの方にお集まり頂き感謝です。
東京神奈川合同会議はすごい人数でしたね。あまりの多さに息苦しさを感じました。かなり余裕を見ての会場選択だったんですが、予想以上です。
しかも途中、地震による中断があったりして、記憶に残る会議となりました。
代表者会議ではまたまたたくさんの方にご協力頂きました。
千葉では、飴谷運営委員長。
東京では、深井運営委員長。
埼玉では、北浦運営委員長。
まことにありがとうございました。
そうそう、多摩諏訪インディアンス様には、トーナメント抽選で自主的にお手伝い頂き助かりました。
また東越サンヨー様にも、開催にあたり、諸々ご協力感謝しております。
本日トーナメント表をアップしています。
開会式も間近です。
いよいよ開幕ですね。
ポップ係長ブログvol.508 『千葉代表者会議』
千葉代表者会議を行いました。
欠席は3チームでしたでしょうか?
平日ということもあり、遅れて来られるチームさんもありましたが、非常に高い出席率でした。
おいで頂いた皆様ありがとうございます。
千葉は毎年参加数は少なく、今年も25チームでしたが、千葉実行委員長の田喜野井ターキーズ飴谷さんによると、非常に強いチームが集ったそうですよ。
楽しみですね。
代表者会議では多くのインフォメーションとお願いを致しました。
特に期限を設けたものもございますので、皆様のご協力を切にお願い致します。
ポップ係長ブログvol.507 『明日から関東代表者会議です!』
キリキリキリキリ。。。
ポップ係長の胃の音です。
毎日開会式の準備に大わらわ。逃げる時間をつかまえようと必死ですが、時間は待ってくれません。
時間がドンドン過ぎて行きます・・・。(そんなん知らんわ!というツッコミが聞こえます・・・)
さて、明日から千葉を皮きりにポップアスリートカップ関東代表者会議が始まります。
司会はもちろん私ポップ係長。そして日頃の御愛顧に感謝すべく、ポップ常務も登場予定です。
さっきやっと資料の作製・会場への配送を終了致しました。
何度か見直したつもりでも、いつもどこか抜けてます。
そこは皆様御勘弁くださいね。
明日は千葉県船橋市です。これで4度目になりますが、今年も船橋商工会館です。
平日とあって遅れて来られるとの連絡も入っていますが、何とか皆様ご参加くださいね。
今年は開幕~予選日程がタイトに設定されています。
だから代表者会議資料をしっかり見て頂かないと、棄権扱いになる事もあるかもしれません。
では関東の皆様明日から宜しくお願い申し上げます。
あ、昨日のブログのワッペン。大きさが分かりにくかったので隣で、疲れきっていた後輩をモデルに写真を撮りました。イジメではありませんので悪しからず。
彼は関東開会式に出没するので、見かけたらタッチしてあげてください。
喜びます。
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。
twitterをやってない方もこれを機会にフォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.506 『がんばろう!日本!!ワッペンだ!』
ポップアスリートカップの実行委員長宛にメールが届きました。
『現在弊社で添付のワッペンを作成チームのユニフォームに付けて被災地を応援しようと考えています。
またワッペンは弊社HP及び弊社の楽天ショップ(ワッペン屋さん)で販売し利益は全て御社のポップアスリート基金に寄付させていただく予定です。』
という本文とともに下記画像ファイルが添付されてました。
メールの主は、ご自身の息子さんが、ポップアスリートカップに出場するチームに所属されているという『ワッペン屋さん』
非常に心温まるお話です。
早速ページのリンクを貼らねばと思いサイトを覗いたら、なんと「完売」の文字。
完全に乗り遅れました・・・。
昨日の電話では「サイトアップしましたよ!」っておっしゃってたのに・・・。
すごい反響だったということなんでしょうね。
支援の輪は、至る所でつながってます。
『がんばろう!日本!』
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。
twitterをやってない方もこれを機会にフォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.504 『関東代表者会議の注意事項』
ポップアスリートカップ代表者会議というと、必ずチームの代表者もしくは監督さんが出席しなければ!と思われるケースがありますが、ポップアスリートはそんな規制は設けてませんよ。
強いて言うならば、ポップアスリートのチームサイトの仕組みが分かってらっしゃる方が希望です。
だって入力の仕方や管理者ログインなんて言葉がところどころ出てきますからね。
また代表者会議を欠席されるチーム様に限って、ルールを守って頂けないケースが多いのも事実。
だから今年は必ず資料を持って帰って頂くために、仲良しのチームに代理委託する事で確実に情報を伝達していく手法を取ることに致しました。
代理のチームさんにはお手間をかけますが、資料をたくさん持って帰って頂く事になります。
委託したチームさんは預かってもらった資料に必ず目を通して、対応してくださいね。
特に代表者会議の資料には有期限の箇所が多数あります。
それを守って頂けないという事は、大会エントリー時に承諾頂いた「大会運営に協力する!」に反しますのでご協力をお願いします。
委託するチームが確定したら、ポップアスリートカップ運営本部ページにある掲示板に書き込んでください。
各県の掲示版がオープンしています。
事務局宛にメールで送って頂くと、土日では私は見れません。
掲示板なら外出していても確認できますからね。(既にメールにて代理表明頂いているチームは結構です
)
お手数だとは思いますが、運営のご理解をお願い申し上げます。
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。
twitterをやってない方もこれを機会にフォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.499 『ポップアスリートちょっと重くなってます』
先週、関東地方に出張に行ってました。
やけに街が暗いイメージでしたね。震災の影響を体感して参りました。
お会いする方々が口ぐちに「あんな揺れは、人生初」というぐらい記憶に残るものだったんでしょうね。
被災地の方々はもっと多くの困難に立ち向かっておられます。がんばれ東日本ですね!
さて震災の影響という訳ではありませんが、ポップアスリートが2月・3月から100チーム以上増加したため、サーバーをとても圧迫しているらしいです。
これはいかんとポップディレクターが走り回っています。
皆様、しばらくの間ご迷惑お掛けしますが、こちらも一生懸命対応しようとしていますので、ご理解ください。
また様々なご要望やご質問は 事務局宛のメール で受付ております。
その時はできるだけチーム名を記入してくださいね。
宜しくお願い申し上げます。
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。
twitterをやってない方もこれを機会にフォローお願いします!