Archive for the ‘活動日記’ Category

PostHeaderIcon ポップ係長ブログ「第18回野球教室は特別企画!」

皆様、先週トップニュースにもあげましたが、ポップアスリート第18回野球教室の募集ページがアップされてます。
今回は場所が神戸市に限定されております。これは今回の野球教室をご後援いただくのが神戸に本社をおく企業様で、「地元の子供たちを応援したい!」という熱い思いによるものですので、ご理解くださいね。
言い換えると、地域貢献としてポップアスリートをご利用頂く事だってできるんです。
例えば大会を盛り上げる策の一つとして野球教室を開催するなど、アイデアは様々だと思いますよ。
間もなく募集枠も埋まってしまいます。神戸市内に拠点を置くチームの皆様!お早めにッ!!
20090827-blog_banner500.jpg
<今日のキーワード>
神戸市
<関連キーワード>
地域貢献   アイデア   トップニュース

PostHeaderIcon ポップ係長ブログ「フリーマーケット企画についてご連絡」

9月23日に予定されていた秋のふれあいフェスタ(フリーマーケット企画)は諸事情により
中止となりました。
お申込み頂いたチームの皆様大変申し訳ございません。
神戸9クルーズの試合も日程がダブルヘッダーに変更となっております。
試合開始時間にも変更がございますのでご注意くださいませ。
さて大リーグシアトルマリナーズのイチロー選手が9年連続200本安打を達成した事がニュースなどでも報じられてますね。
変化球が無い時代の記録を抜いた訳ですからその偉業たるや恐るべしですね。
城島選手のコメントが面白いです。
普通の選手はバットでボールを打った瞬間「抜けろ!」といった思いに駆られますが、イチロー選手は「捕れ!」って思うんだそうです。そうすると抜けた時に、より喜びや満足度が増すんだそうです。抜けろという気持ちが他人に委ねられたものだからという独特の考えですね。
確かにイチロー選手のアウトの後のダッグアウトに引き上げる姿は意気消沈したものではなく、常に堂々としてますよね。
そんなイチロー選手はきっと人並ならない努力を、結果にして発揮しているですね。
私もその姿勢を見習わなければなりませんね。
20090827-blog_banner500.jpg
<今日のキーワード>
シアトル
<関連キーワード>
満足度   海外旅行   メンタル

PostHeaderIcon ポップアスリートin札幌「北海道野球教室」やりますよ。

ポップアスリートいよいよ北海道に上陸!
今まで西日本を中心に行っていた野球教室ですが、10月10日は一気に東日本を飛び越え、北海道での野球教室を行います。
第1回 ポップアスリートin札幌 杮落とし野球教室
http://hokkaido.pop.co.jp/lesson/sapporo_event/
既にサイトにもアップされていますが、
講師はポップアスリートカップ大会会長の高代延博氏です。
今回もポップアスリートカップの開会式同様、ワールドベースボールクラシック2009金メダルを携えてご来場頂く予定です。
もちろん記念撮影もありますから、すぐ近くで金メダルを目にするチャンスがあるかもですよ!
今回の主催は北海道に本社のあるファイバーゲートさんです。今後ポップアスリートを北海道に広めるため多大なご協力を頂く会社さんです。
野球をするには自然環境的に他県に比べ厳しい地域ではありますが、野球チームの数はとても多く、非常に野球熱の熱い県です。
北海道日本ハムも非常に好調ですし、地域密着しているという感じがしますもんね。
まだまだ募集を受けつけしておりますので、是非下記リンクをクリックして参加申し込みをしてください。参加料はもちろん無料です。
http://hokkaido.pop.co.jp/lesson/sapporo_event/
今回は札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、札幌テレビ放送株式会社がご後援頂いております。
ポップアスリートは野球を通じて地域貢献と健全な学童育成を実施して参ります。
20090827-blog_banner500.jpg
<今日のキーワード>
札幌
<関連キーワード>
北海道旅行   寒さ対策   金メダル

PostHeaderIcon ポップ係長ブログ「フリーマーケット追加情報」

9月2日のブログでフリーマーケット企画秋のポップアスリート・神戸9クルーズふれあいフェスタをアップしましたが、更に嬉しいイベント追加情報です。
9月23日(水・祝)神戸総合運動公園(スカイマークスタジアムのある場所です)
神戸9クルーズの試合に多くの子供達が参加できる特別企画です。
その? スターターキッズ 神戸9クルーズの選手が初回守備につくタイミングで一緒にポジションまで並走します。誰も踏みならしていないグランドをダッシュ (選手1人に最大2名=18名1チーム1名程度)
その? キッズアナウンス  何と3イニングと、4回イニングの選手アナウンスを実際にやっちゃう企画。 (参加人数6名)
更に試合開始前にフィールドにて、「本日のキッズアナウンス!」としてお客様へ紹介されちゃいます。
その? 野球教室 試合終了後、優先的にグランド内で野球教室に参加できます。神戸9クルーズの選手が全て参加するのでえりちゃんに会えるかも〜。(全チーム対象※1チーム3名程度参加予定)
その? ボールボーイ 実際の試合のボールボーイを体験。試合中のフィールドを間近に感じる事ができる特等席です!(18人程度)
また7イニング以降は入退場が無料なので、フリマを閉店した保護者の皆さんも観覧できますよ〜。
申し込みは今週日曜日。さあお早くメールでお申込みくださいね。
・申し込み方法
メールにてポップアスリート管理事務局(inquiry@pop.co.jp)宛に
【チーム名】、【代表者名】、【参加予定人数 大人&子供】を明記の上、お申込みください。
追ってお振込先をご連絡致します。※お振込手数料はお客様負担とさせていただきます)
一度お振込頂いた後に参加キャンセルの場合、参加費のご返却ができない場合もございます。
・申し込み期限
2009年9月13日(日)
20090827-blog_banner500.jpg
<今日のキーワード>
キッズイベント
<関連キーワード>
幼児教育   神戸   アナウンス

PostHeaderIcon ポップ係長奮闘記「ピッカリ佐野さん愛媛野球教室レポート vol.3」

週末はちゃんと対戦消化できたでしょうか?
とは言え新型インフルエンザの影響を懸念して管理者BBSに書いてある大会注意事項も目を通してくださいね。
野球教室も大詰めで印象に残った写真をアップ。
まずは高代ノックの1コマ
20090821-c-fly1.jpg
「キャッチャーフライはこないやるんやでー」(ちなみに高代さんは奈良県出身)
20090821-takashiro2.jpg
「最近の小学生はホンマに大きいな。すぐに抜かれそうだ。」(いや高代さん、すでに数人には抜かれて・・・)
20090821-doi2.jpg
「良いか、バッティングの基本は下半身なのじゃ!」(セリフはアレンジしてます)
さて野球教室の仕上げは記念撮影でした。本来ならばポップアスリートからの記念品贈呈となる予定でしたのですが、諸事情により一部の写真だけ披露します。
教室終了後の佐野さん。
20090821-t-shirts1.jpg
「僕正面から写真撮ると耳が写らないんです。典型的な人の話を聞かない人間なんですよー。ハハハ」
って笑っていいとこなのでしょうか・・・。
そして参加チームの中から 高橋クンと伊藤クンに協力してもらい袖に入ったポップアスリートのロゴを激写
20090821-t-shirts2.jpg
子供達の評価は上々。
さて丸一日の野球教室は終了しましたが、本当のプロのキャンプってこんな感じなんだろうなぁというのが体感できました。
さあ後は、初めて接したリトルリーグ・シニアリーグのチームでポップアスリートを使ってもらわないとッ!!

PostHeaderIcon ポップ係長奮闘記「ピッカリ佐野さん愛媛野球教室レポート vol.2」

佐野さんの野球教室第2弾
ポップアスリートカップの関東・関西開会式に高代さんがWBC2009の金メダルを持って来て頂いていたのはこのブログでも写真付きで報告したと思いますが、この日も高代さんは金メダルを持って来ておられました。
初めてジックリ触らせてもらったのですが、小さいのに重いんですね。さすがTiiffany製らしくオシャレな雰囲気があります。
(お前にその良さがわからんだろうが!というツッコミが聞こえてきそうです)
20090821-sano1-2.jpg
「今から、見せるよー」
20090821-sano1-3.jpg
「ジャジャーン」
20090821-sano1-1.jpg
「あげないよー」 (本当に言ってた訳ではありません。。。)
今回の参加者にもそれが披露されました。何故か披露するのは佐野さん。。。それが上の写真。
これだけ見ると金メダルを見せびらかすだけで「触らせないよー」って意地悪しているおじさんにしか見えません・・・。まあ見るだけでもメダルって子供達にとっては特別なものに思えるんでしょうね。
ちなみにこの日は佐野さんとの1打席対決が予定されていたのですが、時間が無くなってきたために佐野さんのフリーバッティングコーナーになってました。
高代さんも体が勝手に動き出すようで自然にバッティングピッチャーされてましたね。
20090824-20090821-sano1-4.jpg
「フリーバッティングだと帽子を落とすパフォーマンスできないなぁぁ」
20090821-takashiro1.jpg
(投げたらすぐにネットに隠れようね)
いつも思うんですけど一流の選手ほど野球が大好きなんでしょう。教えることについても本当に一生懸命で心底感心してしまいます。
20090821-doi1.jpg
「ちょっと離れて立った位置から投げるのがプロ流じゃ!」
投げて打つ。野球をシンプルに考えると、そのプレースタイルこそ時代に応じて変化するものの50年近くも以前に大活躍した選手の話がしっくりくるんですよね。
つまり野球の基礎・基本はやはり何年経っても変わらず受け継がれるべきものなんでしょうね。

PostHeaderIcon ポップ係長奮闘記「ピッカリ佐野さん愛媛野球教室レポート」

今年の夏の高校野球は東高西低のような感じがしてましたら、近畿と近隣の四国が早々と姿を消したせいでしたね。
特に最近四国勢が勢いが無いですよね。ここ最近四国に行くことが多いのでちょっと気になってしまいます。
さて今日はその四国にある愛媛県でピッカリ佐野さんが野球教室をされるとの事で取材に行ったレポートです。
開催からしばらく日時が経ってしまったのですが、内容からするとご報告せずにはいられません。
場所は愛媛県西条市。ちょうど甲子園にも西条高校が登場してましたね。秋山くん非常に豪快なイイ投手に見えました。
ちなみに佐野さんは愛媛県出身。松山商業で甲子園出場し準優勝してるんですよ。
ご本人曰く「エースちゃうかってん。」とあっけらかんとおっしゃってました。確かに背番号は「9」・・・。
さてその佐野さんがご協力をしている西条市主催の野球教室にポップアスリートもご協力。
イベントのレポートと記念品をお渡ししてきました。
その野球教室の内容はと言うと・・
軟式ではなく硬式ボールを使用したもので対象は西条リトル、小松リトル、西条シニア 合計92名が参加です。
実はポップ係長も小学1年生からリトルリーグだったので袖のマークが懐かしかったりするんです。
気になる講師は 土井正博さん、高代延博さん、佐野慈紀さん。
何と行ってビックリ!ポップアスリートで大会会長を務めて頂いている高代さんまでいらっしゃるじゃないですか!
「こんなとこで何してんねん!」と言われましたが高代さんそれは私のセリフです。。。
20090820-doi.jpg
名球界の土井正博さん。毎日走っているそうで、全く無駄のない体型をされています。(御歳6?)
20090820-takashiro.jpg
もちろん高代ノックを披露。
しかし1時間超ぶっ通しだったため、控室ではお疲れの様子でした。
20090820-sano1.jpg
この時の佐野さんは高代ノックのボールボーイなんです・・・
教室は
9:15 開会式
9:30 20mキャッチボール
10:00 守備練習
10:50 シミュレーションシートノック
11:30 チームごとのシートノック
12:00 午前の部終了
13:00 スイング始動(土井コーチ)
13:30 バッティング練習
バッティング、ティー、守備練習
15:10 佐野コーチとのガチンコ対決(各チーム代表5名)
15:30 記念撮影
15:50 閉会式
と結構長いスケジュール。何より梅雨明け直後の日差しがキツイ時期でしたので講師が大変。。。
明日も激写レポートを掲載しますね。

PostHeaderIcon ポップ係長奮闘記「AEDの取材追記」

夏の高校野球も大詰め。皆様、各々の地元を応援される事も多いでしょう。
この高校野球を見ると自分の住んでいる地域(県)を意識することが多いのではないでしょうか。
残念ながら私の住む大阪は昨日PL学園が負けてしまいました。
さて一昨日AEDについての取材記事を掲載しましたが、続きがあります。
一緒に同行したフィリップス様から大阪南港ATCで行われる救急防災フェスタのご案内になります。
来月9月20日(日)の12:00〜17:00、内容はAEDセミナーや、救急蘇生法体験講習会などになります。
【WEBでの申込先はこちら】
是非皆様お申込みくださいね。
20090821-20090820-bosaifesta.jpg

PostHeaderIcon ポップ係長ブログ「ポップアスリートの理念について」

新型インフルエンザがまた猛威を振るいつつあります。皆様、日々の予防行動を心がけてくださいね。
さてポップアスリート理念ページが追加されました。
ポップアスリートを利用されるチームの方々から最近特にご要望を頂く事が多いです。
それを見るたびに、何とか対応できないかなとスタッフ一同、頭を悩めるのですが、全て対応という訳にはなかなかいきません。
ポップアスリートは大会も含めて全て無料という事を大切にしてきました。しかしながらあらゆる運営には費用がかかります。
今まではこの無料という考え方にご賛同頂ける企業様のご理解・ご協力の下、運営をしてきました。そしてこれは今後も続けていきます。
だから皆様、着実に一歩一歩進んでいくポップアスリートを長い目で見てください。
そして「仕方がないなぁ。一緒に育ててやるか!」くらいの気持ちでこれからもご意見・ご要望をお寄せ頂ければと切に願います。
※できれば企業様の広告もたまには見に行ってください。。m(_ _)m
今日はとっても真面目にいってみました。(似合わないぞ〜という声が聞こえてきそうですね。。。)

PostHeaderIcon ポップ係長奮闘記「AEDの取材」

お盆が明けて夏本番?という気候になってきてますね。
日照りを音にするとまさに「ジリジリ」といったところでしょうか。
さて先週「AED(心臓救命装置)」の体験取材に行って来ました。
近々、サイトにアップされることになると思われますので乞うご期待。
さてその取材の一部をご紹介すると、実際にAEDにより一命を取り留めた体験を目の当たりに
された方にインタビューという内容です。しかし「何故ポップアスリートで??」ってなるでしょうね。
実はそれが野球の試合で起こった事だったからです。
私自身取材前はAEDについてあまり知識も関心もなかったのですが、これではいけないと痛切致しました。
ちなみにAEDって携帯もできるんですよ!(写真を見れば大きさも大体わかりますよね)
20090819-AED.jpg
AEDを使うシーンに出くわさない事が何よりですが、万が一に備える保険として本気に考えねばならないなぁ。と全国大会を主催する会社の一担当者として認識を新たにさせられました。

Pick up words
Categories
Archives

You are currently browsing the archives for the 活動日記 category.

Search