Archive for the ‘☆☆☆イベント☆☆☆’ Category
vol.956『各地区予選状況vol2!』
ポップアスリートカップ各地区の結果速報をお伝えするブログの第二弾!
6日・7日のお天気はどうだったんでしょうね。
私は7日に愛媛→高知という強行軍で予選の打ち合わせや、
ポップアスリート趣旨説明会を実施して来ました。
高知県ではドシャ降りの雨に打たれましたが・・・皆様試合遂行できてますか?
さてさて、速報ですが!
先日行った南東北開会式のアクティビティ「狙えホームラン!」にて
ドデカイホームランをかっとばしてくれた今野君のいる岩切少年野球クラブが何と!
1回戦敗退してしまってます・・・。
そりゃ注目選手のいるいないは関係ありませんが、あまりに強烈な印象を残して
くれただけに、ただただビックリです。
その近くの山でポップ係長お気に入り「田尻ファイターズ」が完封勝利で発進です(笑)
そして昨年代表チーム「東長町スワローズ」も勝利を飾っていますねぇ。
予選としてはチーム数が決して少なくない【南東北予選】。目を離さずに参りましょう。
そして神奈川でもビックリ!!発生です。
ポップアスリートカップに抜群の相性を誇る赤い刺客こと「六会レッズ」が
戸塚アイアンボンドスに4対3で敗退・・・。
終盤に凄まじい攻防があったようですね。
ポップアスリート(専属?)ボランティアカメラマンの永井さんも残念がっている事でしょう。
神奈川と言えば、他に全国経験のある川和シャークスが3回戦に進出しています。
神奈川予選展開わからなくなってきてますよぉ。
是非皆様ご注目くださいね!!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.955『各地区予選状況vol1!』
皆様、予選スケジュール滞りなく進めてくださってますか?
各地区で予選が進行中ですが、こちら本部には試合結果が登録されたタイミングで
メールにて情報が飛んできます。
その中でも今年から1エリアになった大阪地区は注目です。
第5回大会優勝の大阪レッドウインや北出戸モンスターズも健在。
共に週末はほとんど試合のようなスケジュールにも関わらず
すでに大阪レッドウインは2勝、北出戸モンスターズは2回戦不戦勝ながら
共に早々と3回戦進出を決めています。段取りもイイんですねぇ。
もしこの両チームが当たる時は、決勝戦・・・。
あくまでももしものお話ですが、そーなったら大注目ですよね。
西兵庫ではこちらも上位常連の花谷少年野球部が2勝して3回戦進出。
他大会で全国出場を決めた広畑コンドルズが俄然注目でしょうか。
今後も予選の模様を少しでも皆様にお伝えできればと思っています。
情報はいつでもお待ちしておりま~す!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.954『中国地区開会式vol.2!』
一昨日の中国地区開会式のブログご覧頂けましたか?
ちょっとイイお話だったでしょう。
参加されたチームさんの感想はいつでも募集中ですので、
ポップ係長宛にメールくださいね。 inquiry@pop.co.jp で受信します。
さて、今日は盛り上がった「狙え、ホームラン」の一場面を紹介。
今回も止まってるボールを各チームから選抜された1名のスラッガー達に
アシックスベースボールのバットを使ってかっ飛ばしてもらいましたよ。
皆口々に「軽~ッ!」って言ってましたね。
これって実際真横で見てると、何となく雰囲気のある選手っていますよね。
でもあんまり遠くに飛ばすなんて練習してないもんだから、どうしても綺麗な
打球で終わってしまうことが多いんです。
そーゆー意味では意味あるの?なんて思われるかもしれませんが、
やっぱり雰囲気のある選手はちゃんとそれに合わせる適応力もあるようです。
こんなのもポップアスリートカップですよね?
ちなみに優勝したのは連島南少年野球の西脇君。
ただ一人他の選手を10m近く話しての優勝です。
あどけない顔ながら160cmを越えるがっしりした体格は、もはや小学生レベルでは
ありませんね。下半身も安定していたので全身でボールを軽々運んでしまいました。
こんなアクティビティどうですか?なんてご意見ありませんか?

(第4回大会全国出場 当新田学童軟式野球クラブ 引き寄せ方がイイですよねぇ)

(第6回大会全国三位 帯江エンゼルス 細いですがバランスイイですよねぇ)

(そして出ました優勝した連島南少年野球 西脇君。とにかく豪快!規格外!)
優勝した連島南さんにはアシックスベースボールからボールケースが贈呈されました。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.952『中国地区開会式vol.1!』
6月29日、初めて中国地区開会式を開催致しました。
週初め曇り一時雨の予報だったんですが、何と快晴ではありませんか!
これはきっとイイ事あるよなんて思いながら乗り込んだのは岡山県倉敷市にある
倉敷マスカットスタジアム補助球場!
補助球場と言っても黒土でかなーりイイ球場ですよ。
一昨年中国クライマックスも実施した球場ですね。あの時は鳥取と岡山だけでしたが。
今回も中国地区統括運営委員の加藤様のご協力のお陰で利用させてもらいました。
加藤様、いつもありがとうございます。
さて初めての中国地区開会式はどれくらい集まるのか正直不安でした。
何せ、1か月前に岡山のチームさんから、「この日は登校日かもしれませんよ!」
という情報を受け、代表者会議で開会式の時間を変更したんですから。
思えばお電話頂いた藤田軟式野球スポーツ少年団さん、ありがとうございました!
【もしーーもチーム名間違っていたらコメントにてお叱り頂戴したく存じます(汗)】
んで集まったのは岡山のチームさん中心に43チーム。岡山のチームさんに至っては
45エントリー中39チーム!資料請求のみのチームさんを含めたとしても、これはスゴイ!
ありがとうございます。
式の内容はまた画像が集まり次第アップしようと思いますが、先にポップ係長カメラの
画像でレポートしたい事があります!
式も全て終わり、チームさんも帰られた後、グランド整備を私一人で行っておりました。
するとどこからともなく選手の姿が・・・。
彼らは何も言わずに、トンボの位置まで走って行き、もくもくとグランド整備を
始めるではありませんか!
私も彼らのご厚意を真摯に受け止め、手伝ってもらっちゃいました。
是非その2チームを紹介させてもらいますね。
彼らは白線までも消してくれ、私が「ありがとう、もういいよ」と言うまで
セッセとグランド整備をしてくれました。
疲れた身体を一瞬で癒してもらった気がしましたね。
両チームの選手・関係者にこの場を借りて御礼申し上げます。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.950『南東北開会式会場すごーい!』
後50回でポップ係長ブログも1,000回ですか。
後一踏ん張りがんばりましょうかね。
さてさて、先日行った南東北開会式の会場の話をしてませんでした。
この日はあいにくの雨でして、通常ならば開会式できるかなぁぁって
心配になるんですが、この日は何と屋内施設。
しかもナイターなんて初モノづくし。昨年東海大会が屋内施設でしたが、
あれは急遽日本ガイシホールにある武道場をお借りしたイレギュラーなもの。
この会場シェルコム仙台はれっきとしたスポーツ施設何ですよ!

(選手宣誓は昨年の南東北覇者東長町スワローズ主将 廣木 進くん)
当初、そんなに大きな施設を想像してなかったんですが、
よくよく考えたら仙台もいわゆる北の国ですから、積雪対策万全ですよね。
あまりの立派なたたずまいにビックリでした。
そして屋内もしっかり密閉されていてこれなら冬場に野球も楽しめそう。
屋内・ナイター余程高いのだろうな・・・なんて思ってましたけど、
市の施設ということで非常にリーズナブルでした。
これまたビックリ!
こんな施設関西にもあればなぁぁなんて思う雨男のポップ係長でした!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.949『鳥取代表者会議!』
地域性の出る代表者会議ですが、この鳥取も一種独特な感じがしますね。
特に変わった風ではありませんが、私よりも運営委員長がとってもよく話してくださいます。
いつもなら延々ポップ係長の独演会な訳ですが、中国地区は何かと私が話す機会が
減るので、助けて頂いてます。
トーナメント抽選もクジ引いて頂いてその番号読み上げるのみなのですが、
鳥取では白板にトーナメント表が出来ていました。
PCを使ってリアルタイムにできれば一番イイのですが、
手間取るのでやってませんでしたが、この日は有村運営委員長が手書きで
書いてくださいました。こんな事もForTheTeam精神が表現されてますね。
写真は何だかテスト風景みたいですが、アンケートの記入のタイミングでしたでしょうか?
そんな事より、鳥取は代表者会議出席率100%です!!
岡山県は毎年1チームの欠席で高いアベレージを誇っていましたが、
ここに来て鳥取県が底力を見せてくださいましたね。
きっと予選運営も足並み揃えて頂ける事でしょう。楽しみです!!
そしてこの場をお借りして横浜から遠征して頂いた
有村運営委員長に御礼申し上げます。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.948『狙えホームラン!のゲスト!』
5月26日の関西大会開会式でデモンストレーションして頂いた方の画像を忘れておりました。
鋭い角度で打球を打つのは関西独立リーグ兵庫ブルーサンダーズに所属する
一平選手(8) 内野手 右・右 1989.8.15生 O型/176cm・89kg
ハッキリ言って巨漢です。ですが待合室では汗かきながら
少し寂しそうに待ってくださいました。何より止まった軟式C号球をどこまで飛ばす
かなんて聞いてなかったそうで、硬式球とばっかり思っていたと・・・
『とにかくお願いします!!』と無理やり頼み込んで
OKしてもらいました。
んで実際にはと言うと、正直あの止まったC号球をあそこまで飛ばせるとは驚きです。
その2週間後に見た、オリックスで4番も務めたことのある高橋智さんの飛距離よりも
飛んでいただけにその凄さは際立ちました。当然OBと現役の違いはあるでしょうけど・・・。
デモの後も選手たちの試技をしっかりと見てくれてました。
『一平選手、何かアドバイスを!』という私のフリにも
『イエ・・・、僕は・・・ちょっと・・・』
こらー!その体から弱々しい声を出すな~!!とまでは言いませんでしたが、
シャイな一面に苦笑したポップ係長でした。
ちなみに皆さん狙えホームランは盛り上がってくださったのでしょうか?
東海・南東北の盛り上がりを見ると楽しそうなのですが・・・。
兵庫ブルーサンダーズ
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.947『東海大会開会式レポートページ』
6月9日(日)に行われたポップアスリートカップ東海開会式の模様が
HPにアップされましたよ!
昨年は大雨に打たれ、急遽日本ガイシホールでの屋内開会式でしたが、
今回は問題ありませんでしたね。この時期のイベントは何より天気との相談です。。。
東海開会式は昨年度全国大会覇者「六田ファイターズ」を先頭とした
チームごとの行進により始まります。
関東・関西とは違う緊張感が漂いますよね。
先頭は基本プラガール。先日のブログでもカワイイ女の子の紹介をしましたが、
本当に華やかです。
そして、昨日のブログでも紹介したアシックスベースボールプレゼンツ「狙えホームラン!」
も実施しましたよ。
レポートページある右の写真が優勝したツースリー大府の石川主将のスイング。
唯一70m以上の飛距離を出して文句なしに優勝を決めたカットです。
隣の名古屋ドジャーズの選手のスイングも豪快ですし雰囲気で言えば
彼の方が飛距離出てそうですよね。
故にこの石川君の評価が高まるワケですが、既にただならぬ雰囲気の持ち主でしたよ。
表情はまだあどけないですが、立ち振る舞い、着こなし、なんか見ても
大注目の選手です。野球を続けてくれればきっと、イイ選手になること間違いなしです。
あくまでもポップ係長の私見ですが・・・(笑)
ちなみにポップアスリートカップ第一回大会優勝チームのキャプテンを見た時に
この子は将来、すごい選手になるって周りに伝えてました。
その彼は今年春のセンバツに選手として出場してくれましたので、少しだけ信ぴょう性は
あるのかな・・・(笑)
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.946『南東北大会でのビックリ!』
今年から初めての試みとして行っているアクティビティと言えば、
アシックスベースボールプレゼンツ「狙えホームラン!」
ティースタンドに置かれたボールをアシックスベースボールの軽量バットを使って
どこまで飛ばせるかという単純明快なスラッガー選手権。
今回のシェルコム仙台は屋内施設ということもあり、目の悪いポップ係長からすると
ずいぶん広く感じていたため、これはホームラン出ないんじゃないか?!なんて
スタッフさんと話ししながらライン設定してました。
だから打席を少し前にしてチャレンジしてもらった訳ですが・・・
結果は約半数近い選手たちが、ラインを超える打球を打っていました。
ですが・・・ここで強烈なキャラが1人登場し、話題をかっさらってしまいましたね。
その人物は岩切少年野球クラブの今野君。
身長は165cmだそうです。
インタビューしてもとても小学生に話を伺っている気になりませんでした(笑)
その彼から放たれた打球は、ただ一人ホームランゾーンのはるか先にある
ネットに直撃!!その前の2球はダウンスイング気味であったため
真っ直ぐのライナーでしたが、既に打球の質が違いましたね。
ちょっとボールにスピンがかかりすぎてましたから。。。
しかし3球目に微調整してくる器用さにも驚きです。
またまた注目選手が増えてしまいましたねぇ。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

vol.945『南東北代表者会議&開会式実施!』
15日土曜日、シェルコム仙台におきましてポップアスリートカップ南東北開会式を
実施致しました。
南東北は開会式のみならず代表者会議も同日に実施致します。
15時からの代表者会議には52チーム中42チームが参加頂きました。
ちなみに会議の途中異常に暑かったんですが、暖房が入っていたそうです。
いくら東北宮城県とは言え、暖房は無いでしょ(笑)
会議室はほぼ満室だっただけに、余計暑かったですね。失礼致しました。
しかしこのシェルコム仙台。屋根付き球場なんですね。
しかも雪の多い地域にある施設だけあって、きっちり密閉された空間です。
ドームといえば岡山にもドーム施設がありましたが、ちょっと雰囲気が違いましたね。
正直ビックリしました。
しかも雨!!久しぶりに雨男ぶり発揮ですが、全く心配ありません。
こんな安心感のある開会式は初めてかも!!
それもこれもご用意頂いた宮城ジュニアドリームズの皆様そして
そこに所属される宮城運営委員長 長澤様のご協力あってのことです。
会場の確保・出場チームの窓口・受付・配布物仕分け・イベント運営補助
数え上げたらキリがありません。
言葉足らずですが、、、本当に心から感謝申し上げます。
開会式の模様はまた後日。。。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
![]()
にほんブログ村
![]()
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」












