Archive for the ‘☆☆☆イベント☆☆☆’ Category

PostHeaderIcon vol.865 『日程が変わっております』

各地区のクライマックスがそろそろ始まりますが、

ちょっとお詫びと兼ねたインフォメーション。

関西クライマックスは当初の予定通り10月20日(土)会場は神戸大学海事科学部です。

ただ関東クライマックスの日程が変更になっております。

代表者会議資料では10月27日(土)になっておりましたが、グランドの都合で

10月28日(日)に変更しております。場所は埼玉県戸田市 道満グリーンパーク。

共に昨年と同じステージなのですが、日程が変更されていることを必ずお忘れなきよう

お願い申し上げます。

そして申し訳ございません。

あ、それと関東クライマックス進出を決めるまでの県予選は全て自主対戦形式にて

お願い申し上げます。代表者会議ではグランドは用意できませんとお伝えしたのですが、

資料に残っている文言が皆様の常識になっているようです。

混乱を招いております事重ねてお詫び申し上げます。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.861 『めちゃめちゃエエ写真』

イイ写真じゃないですか。

これは四国クライマックスで全国出場を決定した徳島の桑野シルバータイガースの

恒例帽子投げ写真。

今まではポップ係長が運営しながら写真撮りながらなんて無茶をしていましたが

今年はポップアスリートカップ御協賛企業のP&P浜松様のご協力を仰いでおります。

【スポーツ写真 P&P浜松株式会社】

なのでさすが写真を今回は撮って頂けました。

今後各クライマックス・全国大会での撮影を受け持って頂き、参加された皆様に

ご提案する予定です。

こんな思い出写真なら記念に取っておきたいですよね。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.860 『おいでませポップアスリートへ』

本日は朝から3社の方がご来社。

ポップアスリート事務局は神戸三宮にあります。

すぐ近くに海が見えて、近隣の高いビルに上るととてもいい景色ですよ。

ポップアスリートカップの兵庫予選の代表者会議の場所でもあります。

小さな会議室にたくさんの指導者や管理者がひしめき合います。

是非お近くにお越しの際はポップ係長を呼び出してくださいませ(笑)

本日ご来社頂いた方の中には、ポップアスリートに登録されるチームの関係者の方が

いらっしゃいました。

このケースたまにあるんですよ。

お陰さまで全国に2500チーム登録が有りますから、関係者の方々のお仕事が

ポップアスリートと関連があっても何ら不思議な話ではない訳で、

私としてはポップアスリートがきっかけでお仕事できたりすると、ポップアスリートの

回りくどい説明の必要性が無くてとても前向きなお話が可能なのです。

ポップアスリートは一般の企業様のご支援の下運営を行えております。

学童野球を応援して頂ける企業様を随時募集してございます。

あらためましてどうぞ宜しくお願い申し上げます。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.854 『全国代表一番乗り!』

決まりましたよ。第6回ポップアスリートカップ全国大会代表が!!

9月8日は四国クライマックスでした。

参加したのは徳島・高知・愛媛の三県。

各県予選を勝ち上がった3チームによる三つ巴戦です。

昨年の四国クライマックスは全てが1点差ゲームでした。

それだけに手に汗握る試合が展開されます。

基本エラーでの失点もありません。

「投げて」「打って」が真っ向勝負で繰り広げられます。

結果は徳島が2試合連勝をし全国大会出場を決めました。

代表チームの名前は今年の高円宮賜杯徳島県代表の「桑野シルバータイガース」

全くミスをしない完璧な試合運びで連勝です。

ちなみに愛媛「日吉少年野球クラブ」と高知「横内オリオンズ」の対戦は

6対6のガッツリ同点でした。

今年の全国大会会場が発表されない段階で運営側としてはとても恐縮ですが、

着々と大会は進んでおります。

さ、そろそろお尻に火が着いてまいりましたよ!!!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.847 『こてっちゃん企画は空腹注意?』

6月から実施している「ポップアスリート×こてっちゃん企画」

応募はチームのサイト管理者様が行って頂きます。

当選チームにはこてっちゃんが4kg(1kg×4袋)届きますよ。

中にアンケートも同封されているので捨てないでくださいね。

アンケートは簡単なものですのでご安心ください。

そして忘れてならないのがスマイルフォト。

チームのみんなの楽しそうに「こてっちゃん」をほおばる顔を送ってくださいね。

その写真は一覧でサイトに掲載されています。

言っときますけど、お腹が空いている時に見てはいけません。

更にお腹が空く事になりますよ。

ちなみに「こてっちゃん」って加熱済み商品なんですって。

だから焼き過ぎ禁物です。そのまま食べてもよし!野菜炒めと合わせてもよし!

焼きそばの具なんかもいいですねぇ。

あーー、こんな事言ってたらお腹が空いて来ましたよ!!帰りにスーパー寄らないと!!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.842 『アンケート済んでますか?』

メンバーログインをすると「POPマイページ」に入りますよね。

そのページの「ポプゴリ君」の下に”おすすめ合宿ホテル特集!”ってバナーがあります。

皆さんここがただの紹介ページだと思っていませんか?

よーーく見て下さい。「アンケートに答えてオリジナルクオカード1000円分をGet!」って

書いてるんですよ!この特集はCHISUN HOTELSさんに提供頂いている

ホテル紹介兼アンケートページでもあるんですよ!

アンケートに答えて頂いた方から抽選で100名の方に1000円分のオリジナルクオカードが

プレゼントされるんです。総額10万円キャンペーンではないですか!

質問はチーム合宿についてなので、答えられない内容では決してありません。

皆さんひょっとして気付いてないのではと思い最終告知です!!!

アンケート締切は8月31日。間もなく終了ですので、必ず答えてクオカードゲットの

権利を奪取してくださいね!!!!

ただお1人1回までなので既にご回答頂いた方は既にエントリーが済んでますので

ご理解ください!

アンケート結果はきっと来年以降の合宿提案につながると思いますよ。

ご協力の程よろしくお願いします!!!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.838 『大会冊子間もなくお手元に」

今朝私の手元に第6回大会のフリーマガジンが届きました。

色々ございまして遅くなってしまいましたが、早速配送の準備に入っております。

来週前半が封入作業となり早い地域では来週末には管理者様の登録ご住所に届くはず。


(格好いい表紙でしょ!)

当然ですが、住所の不備・お名前の不備があるチームさんは届きません。

後日の個別対応はほぼできませんので悪しからずご了承くださいね。

また大会にちゃーんとエントリーして頂いているチームには大会冊子は

多めに届きますよ。更に大会公式ヘルメットステッカーも同封されています。

ヘルメットステッカーは是非貼ってくださいよ!

また冊子の中身は届いてからのお楽しみですが、

第5回大会優勝チームのインタビューや、AED企画など

ポップ係長渾身の作品が詰まっています。

是非ともお楽しみに!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.832 『南東北開会式で見つけたこんなチーム』

先月行われた南東北開会式。

そこでは田尻ファイターズが全ておいしいところをかっさらっていきましたが、

韋駄天選手権で忘れちゃいけないチームがありました!

そのチーム名は「稲井マックス」。 何故稲井マックスが注目かって?

そう何故なら、稲井マックスは初めて韋駄天選手権でお母さんが走ったチームなんです。

なるほど余程足の速いジョイナーさん(古ッ)みたいなお母さんが居たんだと思いきや、

会場に引率された方が全てお母さんだったというだけなんです。

セカンドベース上に集まる稲井マックスに気付いて声かけてみました。

「やっぱりアンカー大人じゃないとダメですか?」

私もそこで「イイですよ」って言えば良かったものの、会場が盛り上がっていたので

「お母さん、走っちゃいましょう!」なんて言ってしまいました。

今思えば他のチームの助っ人お父さん募っても良かったな。。なんて反省してます。

勝負は公平にって目線であれば、それでイイって思われる方もいらっしゃるでしょうね。

何故私が少し反省してるかと言うと、稲井マックスは今年の初めに宮城の女川町で

行った「江尻慎太郎さんのふれあい野球教室」に参加していたチームだから。

色んな事情を抱えてお母さん方が子供達を連れてきてくれたのかな?なんて

思ってしまうと、意固地になった自分が恥ずかしいです。

ただね、走り終わった後の稲井マックスはとっても楽しそうでした。

ポップ係長が勝手に思ってるだけじゃないの?って?いーえ皆笑顔でした!

そして何より嬉しかったのは、会場の他のチームの関係者方々が

一際大きな温かい拍手で稲井マックスを迎えてくれたから。

皆の味方ポップ係長ですが、あえて逃げずに走ってくれた稲井マックスを

少し応援したくなりました。


(ネ、イイ笑顔でしょ)


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.830 『四国クライマックス』

高知予選が真っ最中ですが、四国クライマックスの予定を少し。

今年は愛媛県にて開催予定です。

2年前は徳島、昨年は高知、なので今年は愛媛です。

さて愛媛は日吉少年野球クラブが四国クライマックス一番乗りを果たしております。

昨年は愛媛から高知に乗り込んだ鳥生少年野球クラブが優勝しました。

全て1点差勝負でしたね。あれからもう1年ですか・・・。

さあ高知予選勝ち上がるのはどこのチームなのか。

昨年の覇者嶺北ジュニアが早々に姿を消してしまい、優勝候補も姿を消したとの

情報も入っています。高知の暑い夏は8日ピークを迎えます!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.826 『チーム紹介50th(兵庫)大山少年野球団』

チーム取材記事もなんと50チーム目!たくさんのチーム紹介してきましたね。

今回は昨日に引き続き、兵庫県篠山市にある大山少年野球団さん。

お話を伺ったのは上野監督と管理者の竹田さん。

グランドは大山小学校という自然に囲まれたのどかな風景の中にありました。

校門なんかも施錠されてません。あーー自由。

グランドに入ると少人数の子供達と一際声の大きな女性が活動中。

とりあえず、このチームのOBでもある上野監督にお話を聞いてみましょう。

ポップ係長(以下:P)「監督、人数がちょっと少ない感じですが何人かお休みですか?」

上野監督(以下:監)「いーえ。こんだけですよ。ビックリでしょ。」

P「確かに・・・。ちなみにメンバーの内訳は?」

監「6年2名、5年3名、4年2名、3年3名、2年4名 の14名ですね。」

P「やっぱり土地柄子供さんが少ないんですね。」

監「しかもこの大山小学校の子供達だけですからね。」

ちなみに大山小学校の全校生徒は67名だそうだ。約5分の1が野球してる計算。。。

P「チームのスローガンなんてなんでしょ?」

監「基本を大切に!ですね。結構ここの卒業生は高校野球などでも活躍してるんですよ。」

P「基本を大切にをもう少し具体的に聞かせてください」

監「ケガしては元も子もないですから、故障しにくい投げ方を指導したりってことですよ。」

P「では試合においては何かポリシーはあります?」

監「人数少ないのもありますが、とにかく全員野球。選手には毎試合目標持って

臨んでもらってます。当然チームとしての目標も共有するようにしてますよ。」

P「なるほど。ちなみにポップアスリート登録のきっかけは?」

監「その辺りは管理の竹田さんに聞いてください」

って事なので、きょろきょろしてたら監督が、「あの大きな声の女性ですよ。」って

教えてくれた。そう管理者の竹田さんはチーム一大きな声で選手を鼓舞するマネージャー

さん。子供さんがOBなんだそうですが辞めずに大好きな子供達の指導しています。

照りつける太陽の中、一時も休むことなく声を出し、動き続ける汗まみれの竹田さんは

笑顔で私を迎えてくれました。


(あ、大会公式ヘルメットステッカーをちゃんと貼ってくれてました)

P「竹田さん、少し質問いいですか?ポップ登録のきっかけ教えてください」

竹田さん(以下:竹)「登録のきっかけは、市内の他のチームがしてたからですね。」

P「主な利用用途は何でしょう?」

竹「ニュースの配信。お母さん同士のコミュニケーションをとるBBS。

スケジュールに試合結果かな。あと大会運営ツールの

【ポップラリーマネージャー】あれイイですね!!」

【ポップラリーマネージャー初めて面と向かって褒められた。みんな見て下さい!!】

P「確か大会開会式にも来てくださってましたね。」

竹「大会では普段戦う機会の少ない市外のチームとの対戦がイイですね。

遠いチームとの対戦だと合宿にしてしまって泊まりで行こうなんて話で盛り上がります。」

途中、お母さん方も交じって、インターネットの利用状況なんかも伺ってると

ソワソワし出す竹田さん。 P「竹田さん、ごめんなさい。長引いちゃって」

竹「ほんとですよ。大好きな子供達との練習時間がなくなっちゃうじゃないですか!」

結局練習が終わるまで私の話にお付き合い頂いた竹田さん。本当は練習見たかったん

ですね。ほんとすみませんでした。

でも心から子供達を愛するスタッフさんに囲まれてる選手達が羨ましく思います。

だから卒団しても野球を嫌いにならずに、活躍する選手がいるのかもしれませんね。

小さな大山小学校にある野球チームはとっても大きな愛情に包まれたチームでした。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

Pick up words
Categories
Archives

You are currently browsing the archives for the ☆☆☆イベント☆☆☆ category.

Search