Archive for the ‘イベント情報’ Category

PostHeaderIcon vol.1380『クライマックスでスイングチェック』

 

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

昨日クライマックスの話題を書きましたが、

ポップアスリートカップのクライマックスでは毎年少しイベントを挟んでます。

写真は昨年の関西クライマックスの様子。

これは練習風景では無くて、公式サプライヤーであるアシックスの

スイングIDというスイング分析の実施中なんですね。

ミート率やスイングスピードが測れるのですが、

今年も「関東CX」「関西CX」で実施予定です。

クライマックスに進出してきたチームの選手は全員参加となります。

でも近隣のチーム様で、「これやってみたい!」というチーム様は

是非会場にご来場くださいね。

結構体験の空き時間も有ったりしますから、折角ですし自分のスイングが

どうなのかをチェックしてみるいい機会ですよ~。

ちなみに参加希望の方はブログのコメントでも入れておいて頂けると助かります<(_ _)>

あ、もちろん無料ですからね(笑)

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>

PostHeaderIcon vol.1379『ボランティアスタッフ募集しております』

 

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

昨日のブログでポップアスリートカップが佳境に入って来ました~!

とお伝えしましたが、今後のスケジュールにおけるボランティア様を

募集しております。

各イベントでの募集状況は下記をご覧ください。

関東CX(10/14)埼玉県戸田市:公式スコアラー・カメラマン

東海CX(10/21)愛知県東海市:公式スコアラー・カメラマン・審判員

関西CX(10/28)滋賀県東近江市:公式スコアラー・カメラマン

中国CX(11/03)岡山県岡山市:公式スコアラー・カメラマン

【クライマックス詳細ページ】

またファイナルトーナメント12/9~10(神宮球場)では

公式スコアラー(SBO操作もあります)・カメラマン・MC(開会式・閉会式)等々。

いずれも男女年齢不問!!(笑)

ポップアスリートカップの運営主体はNPOですので、

なかなかスタッフの確保がままなりません(T_T)

あくまでもボランティアですが、昼食等のご準備はさせて頂きます。

お問い合わせ・お申し出は cup@pop.cp.jp ポップ係長までメールくださいませ。

ブログをご覧の皆様、子供達のために何卒ご協力お願いいたします<(_ _)>

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>

PostHeaderIcon vol.1370『キャッチボールクラシック!!』

 

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

ポップアスリートカップの開会式ではお馴染みになりつつある

一般社団法人日本プロ野球選手会主催のキャッチボールクラシックの

全国大会はポップアスリートカップの1週間後の12月17日に東京で

開催されることが確定しました。


【プロ野球選手会の森事務局長と加藤氏】・・・良い写真が無かった(T_T)

それに伴い該当されるチームの管理者様には、上記主催者よりお預かりした

イベント概要書を本日メールにてお送りしております。

ちなみに参加出場権利を有しているのは・・・

【関東】
六会レッズ

青柳ドラゴンズ

上尾ひがしランナーズ

豊ナインズ

【東海】
名古屋平針HBC少年野球クラブ

チームダイナマイツ


【毎年上位の名古屋平針HBC】

【関西】

佃ホワイトスターズ

佐用WHARPジュニア

大宝西ファイヤーズスポーツ少年団


【この後感極まる佃ホワイトスターズの選手達】


【親御さんもこんなに大喜びでした】

中にはポップアスリートカップの予選真っ最中のチーム様も居られますが、

今年はファイナルトーナメントの翌週ですので、ブッキングするなんてことも

ありませんのでご安心ください<(_ _)>

キャッチボールクラシックは野球の基本中の基本キャッチボールの正確さを

競うゲームです。やはり毎年強いチームはキャッチボールクラシックでも

上位に入って来ますね。

普段は決して楽しいとは思えないであろうキャッチボールを子供たちが

めちゃくちゃ真剣に取り組んでくれるイイ競技だと思います。

だって優勝したら感極まるくらいに喜べるんですから。

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>

PostHeaderIcon vol.1320『ポップアスリートカップ中国開会式&岡山代表者会議について』

 

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

毎年ポップアスリートカップの開幕を告げる、

中国地区開会式および岡山県代表者会議の予定をお知らせいたします。

※中国地区開会式については岡山県での開催ですので

鳥取、広島、島根、山口は自由参加としております。

※※※※開会式※※※※

【名称】読売KODOMO新聞プレゼンツ 第11回ポップアスリートカップ 中国地区開会式

【日時】2017年4月22日(土)13:30~

【場所】岡山県立大学グランド

【参加費】無料

【参加対象選手】学年不問:人数制限なし:体験・新入団選手可

【予定スケジュール】
 1.入場行進
 2.記念撮影
 3.日本プロ野球選手会キャッチボールクラシック岡山予選会
 ※キャッチボールクラシックについてはこちら
 4.わくわく抽選会

【参加可否連絡】4月16日(日)まで cup@pop.co.jp ポップ係長宛にメールでご連絡ください<(_ _)>
※岡山県のチーム様は必ず参加可否ご連絡ください。岡山県以外の登録チームは参加のみご連絡ください。
(参加チームが主催者基準に満たない場合は開会式を中止する場合があります)
※参加される選手の数もご記入ください。

※※※※※※岡山代表者会議※※※※※※

【日時】2017年4月22日(土)10:00~11:30

【場所】清音公民館 〒719-1172 岡山県総社市清音軽部684−1

【参加費】無料

【注意事項】
1.会場の都合により各チーム一名でのご来場をお願いいたします。

2.持参物は特にありません。

3.大会参加承諾が途中でも仮エントリー済みのチーム様はご参加ください。

以上ご理解ご対応の程お願い申し上げます。


(岡山県立大学⇔清音公民館)

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>


ポップアスリートカップ運営主体:NPO法人全国学童野球振興協会HP

PostHeaderIcon vol.1293『ASICS社会貢献イベント2』

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

昨年12月10日に行われたASICSによる東日本大震災の継続支援事業

【ASICS Tomorrow Ball Park in Fukushima 2016】のレポート第二弾。

1日前のブログでは現役・OBプロ野球選手による野球教室のレポートをしました。

がこのイベントは午後からも続きます。

何せ200人近い学童野球選手が集まっている訳ですから、

実際に野球もしてもらいたい!ってことで相馬こどもドームの隣にある

4面の立派な屋外グランドにおいて、これまた恒例となった

「交流Tベースボール大会」を開催しました。

これは4面のグランドそれぞれに同じ学年の選手だけが集まり

上手くばらけるように選手を3つのチームにシャッフルします。

当然ながら知らない選手同士が多いわけですが、

あえてそのまぜこぜ状態で試合に臨んでもらうわけです。

3つに分かれたチームは、三つ巴戦のリーグ戦で2試合を行い

そこで2勝すれば最優秀チームということで表彰対象となるのです。

この日もユニフォームがバラッバラの選手たちが

笑顔でボールを追いかけてました。


(ちなみにバッティングは苦手なんだそうです)

あ!ちなみにドームに一番近い面で行われた

菊池雄星投手による「始打式」。なんで今江さんじゃないんだ?!(笑)

最初、固定Tスタンドにおいてましたが、反発が得られないということで

今江先輩の手投げトスで放られたボールをフルスイング!

推定向かい風10mをもろともせずに滞空時間の長いオーバーフェンス弾!

向かい風なかったら100mは余裕で飛んでましたね。

さすがプロ野球選手!でしたよ。

打った後の菊池投手に野村弘樹さんがボソっと一言。

「雄星も2刀流やー!」

雄星投手は謙遜してましたが、マンザラでもないかも(笑)


(打った後の雄星選手。めっちゃ笑顔です)

試合に話を戻しますと、一応監督さんもいますが、基本的にはノーサイン。

打つ!守る!ティーベースボールなので投手の投げ過ぎなんかも

心配なし!単純に野球を楽しめるという訳ですね。

面白いのが、必然的にリーダーが決まってくるということ。

あれはどうやって決まってくるんだろう??

今年はリーダーになった選手にコッソリ聞いてみよう。

まさかジャンケンなんてことは無いよな(笑)

3チームのうちの2チームが試合している間、

待っているチームはというと、こどもドーム内に設置された

体力測定に挑みます。

アシックスは最新・最速をスローガンに挙げておられるだけに

スピード計測にこだわり有り!(笑)

10mダッシュ走、スピードガンコンテスト・スイングID の3種目。

選手たちは皆実施しなければなりません。

この計測も全て終われば、イベント終了。

アシックス太田執行役員の閉幕の挨拶であっという間に

楽しかった一日が終わりました。

ちなみに開会前に選手たちに書いてもらった寄せ書きは

そのまま相馬市に寄贈され、相馬こどもドームに掲示されます。

この寄せ書きがこれからもたくさん増えていってくれることを

切に願います。「がんばろう東北!!」

ASICSレポートページもご覧ください
【ASICS Tomorrow Ball Park in Fukushima 2016】

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>


ポップアスリートカップ運営主体:NPO法人全国学童野球振興協会HP

PostHeaderIcon vol.1292『ASICS社会貢献イベント』

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

昨年12月10日に行われたASICSによる東日本大震災の継続支援事業

【ASICS Tomorrow Ball Park in Fukushima 2016】

こちらの運営をポップ係長がさせて頂きましたよ。

本企画は既に5回目となっており、少しづつカタチを変えてきて

楽天こどもドームでの運営は今年で3回目でした。

徐々に定番イベントになりつつあると感じます。


(寄付には東北出身のサンドウィッチマンさんの名前も)

場所は福島県相馬市にある楽天イーグルスが寄付を募って建設した

「相馬こどもドーム」。

毎年豪華なゲストとたくさんの子供達が集まって一日イベントが

行われます。

ポップ係長は3年前から企画・運営の大役を担わせて頂いてます。

午前中はゲストと子供たちの「ふれあい野球教室」です。

今年のゲストは楽天イーグルスの今江選手と

西武ライオンズの菊池投手。そして横浜の投手として活躍された

野球解説者の野村弘樹さん。

更に楽天イーグルス ベースボールスクールからは

過去首位打者を取ったこともある鉄平さんと伊東昴大さん

が助っ人コーチとして参加してくださいました。

何よりゲストが登場した時の子供たちの笑顔がイイんですよね。

皆ワクワクドキドキしているのに大きな声も出さず、

目だけキラキラしているんです。

ある意味指導者の皆さんも一緒の顔付だったかもしれませんね(笑)


(準備運動は楽天ジュニアスクールの鉄平コーチと伊東コーチ)

ポップ係長は企画管理者ながら総合司会も務めているので

ゲストとのセッションも腕の見せどころ。

この日はPL学園の先輩である野村さんがいらっしゃるということで

やや緊張気味の今江選手と一番若手の菊池投手のマイクの譲り合い

なども間近で感じることができました。

でも野村さんはテレビでもご活躍されてらっしゃる通り、

お話が非常に上手なので困ったら野村さんに振らせて頂きました(笑)


(常に笑顔の野村弘樹さん)

この日のトークの盛り上がりは「今江選手に聞く苦手な投手は?」編

すると今江選手「ここに居るからというわけではないですが、

左で150km/h以上投げる雄星投手は対戦しづらかったですよ。」

それに対して雄星投手は「素直に嬉しいです。」って言った後に

「外国人選手が苦手です。」と回答もとても素直でした(笑)

野球教室では今江選手の貴重なグラブさばきも披露頂き

野球人として楽しませて頂きましたね。

わずか1時間半位の野球教室でしたが、最後は

プレゼント抽選会と記念撮影で第一部が終了しました。

ちなみに雄星投手からこのイベントをご自身の故郷である

岩手県でやって欲しいとのご要望を頂きました。

実現できるといいですよね。そうそう大谷選手にも来てもらって

被災地復興のサポートを頂ければ、こんな素敵な話はありません。

今年のイベントが今から楽しみなポップ係長です(笑)

ASICSレポートページもご覧ください
【ASICS Tomorrow Ball Park in Fukushima 2016】

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>


ポップアスリートカップ運営主体:NPO法人全国学童野球振興協会HP

PostHeaderIcon vol.1290『スポーツオーソリティ久慈コーチスペシャルイベント』

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

1月14日(土)14時~スポーツオーソリティ西宮今津店で

ポップアスリートアドバイザーの

久慈照嘉阪神タイガース一軍守備走塁コーチのトークショーが

ありましたよ。※司会はポップ係長<(_ _)>


※写真をクリックすると西宮今津店のフェイスブックに移動します

こちらは学童野球「守備のミカタ」をお買い求めいただいた方の

サービスイベントとして講師を務めて頂いた久慈コーチに

お越しいただきました。


(店舗前のスペースなので通りすがりの方もなんだ?なんだ?状態)

昨年、阪神タイガースの一軍コーチに復帰された久慈コーチには

阪神タイガースの事や、プロ野球キャンプのこと、

そして注目選手などたくさんお話ししていただきました。

中でも昨年ブレイクした北條内野手に話が及ぶと、

秋のキャンプで最も伸びた選手なので更に期待して欲しい!

とのご意見。となると鳥谷選手とのし烈な遊撃手争いになるようです。

現在レギュラーが確約されているのは「糸井選手と福留選手だけ」

なんだそうです。


【ポップ係長たまにはユニフォーム以外も着用可能<(_ _)>】

またプロ野球のキャンプは朝から晩まで野球漬け。

大変な1か月なんだそうです。

テレビで見ているのは楽しそうな一瞬を映しているだけなので

勘違いしないでね。との事。。。


(快くサインに応じる久慈コーチ)

この日会場には多くの学童野球選手も参加しており、

即席野球教室ではボールの握りの間違いを指摘されてましたね。

そうボールの握りを知らない選手も多いようです。

「そういう基本が入った野球DVDなので皆買ってね!」という

言葉で締めくくられてました。

その後は、久慈コーチとのツーショット記念撮影と

直筆サインボールのプレゼントなど盛りだくさん。

参加された方の笑顔が絶えないイベントでした。

やっぱりもっと多くの方にこのDVDの良さ伝えたくなりましたね!

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>


ポップアスリートカップ運営主体:NPO法人全国学童野球振興協会HP

PostHeaderIcon vol.1289『ポップアスリートアドバイザー久慈コーチスペシャルイベント』

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

上にあるバナーは、阪神タイガース久慈一軍守備走塁コーチが

監修した守備上達DVD「守備のミカタ」です。

こちらは全国のスポーツオーソリティでのみ販売している商品です。

商品だけでは今一つ内容が伝わりにくいのかな?ということで

イベントしてみることにしました!

既に定員に達したので募集は終えてしまってますが、

他でもこんな企画を出来たらイイなあなんて思うポップ係長です。

だってやっぱり現役の守備走塁コーチの話が

間近で聞けるなんて機会は何かの記者でもなければ

なかなか体験できませんからね。

多くの人に久慈コーチの凄さとDVDの良さを

伝えていきたいと思っています。

ちなみに明日のトークショーの司会はポップ係長です。

東京ドームでは楽しみながら司会してますが、

近くで顔を見られながらは実は苦手だったりするんです・・・。

上手にできたかはまたレポートします(笑)

あ、立見での観覧は出来るそうですので

お近くの方は是非スポーツオーソリティ西宮今津店へ

ご来店お待ちしております<(_ _)>

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>


ポップアスリートカップ運営主体:NPO法人全国学童野球振興協会HP

PostHeaderIcon vol.1245『南東北代表者会議!!』

 

いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>

7月23日(土)に開催の迫った、南東北代表者会議についてご連絡です。

会議資料はこちら公式ページ南東北代表者会議は最下段にあります。

【参加対象者】
 
 ☆ポップアスリートカップ南東北予選エントリー済みのチームから1名(男女不問)

 ☆配布物がございますのでチームの方ならどなたでも結構ですから必ず御参加願います。

【時間】 
 受付開始 9時30分~
 会議・トーナメント抽選 10時00~11時30分

【場所】 
 仙台市民球場会議室(元気フィールド)
 住所 983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東4−1−1
 持参物 特に無し

【問合せ】
 inquiry@pop.co.jp ポップ係長宛

 ※前日・当日はメールの閲覧ができませんので御注意ください。

今年は南東北は開会式は開催せず代表者会議のみの

運営になります。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

【ポップアスリート・ポップ係長へのお問い合わせはこちら】

(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)

★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
クリックして投票<(_ _)>


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


ポップアスリートカップ運営主体:NPO法人全国学童野球振興協会HP

ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.1221『中国地区開会式』

いつもありがとうございます。ポップ係長です。

GWまっただ中ですね。

そんな中ポップアスリートカップの中国開会式が5月5日に執り行われる予定です。

・・・実は関東代表者会議などでちゃんとしたアナウンスができていませんでした。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

中国開会式とは言え、岡山県での実施なのでその他の中国地方のチーム様の

参加義務はございません。悪しからずご了承くださいませ。

さてその中国地区開会式は・・・13:30~15:30の予定

(雨天中止については岡山代表者会議にて判断します)

1.チーム記念撮影(要チームプラカード)

2.お楽しみ抽選会

3.キャッチボールクラシック(グローブ持参・ボール不要)

が主なアクティビティです。

来場する選手の登録・未登録は問いませんが、キャッチボールクラシックは9名での

参加になりますので、混成チームになる場合もあります。

またスポンサーブースも出ますよ。今年も何かがもらえます!!!

午前中には岡山代表者会議です。

開会式に参加できない場合は、会議にて資料の御渡しをさせて頂きます。

中国地区の他県の皆様には開会式の資料を今後行われる代表者会議にて

お渡し予定です<(_ _)>

Pick up words
Categories
Archives

You are currently browsing the archives for the イベント情報 category.

Search