PostHeaderIcon vol.995『ポップラリーマネージャー』

何度か、PRしている記事なんですが、ポップアスリートには「ポップラリーマネージャー」という

機能があります。

ポップラリーマネージャーを利用すると、下記のことが対応できますよ。

「大会概要登録」(フリーフォーマットで大会の内容をテキスト入力できます)

「大会規約登録」(フリーフォーマットで大会規約等のテキスト入力できます)

「大会協賛登録」(フリーフォーマットで大会を支援してくださる対象者がテキスト入力できます)

「エントリー申し込みフォーム作成」(チームがWebからエントリーを行うフォームを作成できます)

「トーナメント作成」どんないびつなトーナメントも作成可能!

またトーナメントを作成すると、自動で対戦表が生成されちゃいます。

「試合日程・結果登録」(試合結果を入力すると、トーナメントが連動して更新されます)

これだけ見ててもホンマに便利ツールなんですが、皆様利用してみてはいかがでしょう?

実際にトーナメントが複雑な場合、ポップアスリートでもいくつか予選に利用しています。

トーナメント表の作り方もとても簡単。使った本人の感想ですよ!

【ポップラリーマネージャーはまずは登録から!!】


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.994『ダルビッシュ投手がアシックス!』

今年のポップアスリートカップの公式サプライヤーはアシックスベースボール様です。

よってポップ係長のユニフォームも変更になった訳ですが。。。

先日スパイクも新調しました。やっぱり新しいギアってイイですよね。

ポップ係長は約10年近く同じポイントスパイクを使ってましたので、重かったんですね。。。


(使用頻度も低く、今は投手もほとんどしないのでP皮はつけてません!軽量化重視!)

お陰で人一倍軽さに感動しています。ただパフォーマンスはさほど上がっていない??

歳には勝てません・・・。

さてさて昨日、Yahooニュース等でも取り上げられましたが、

MLBで活躍するダルビッシュ投手が正式にアシックスとアドバイザリー契約を結ばれました。

これってスゴクないですか?!

シューズだけでなく、様々なギアの提供を行うそうです。中にはバットなんてアイテムも!?

杉内投手や内川選手など今までも好プレイヤーに愛用されていたアシックス商品ですが、

これで一気に市場での販売が加速しそうですね。

そう言えばスパイク買う時、ネットショップを利用しましたが、欠品でしたので

メーカー取り寄せしてもらいました。私が言わなくても充分市場では支持されてたんですね。。。

いやはや更にアシックスベースボールギアに注目です!!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.993『四国クライマックス裏話!』

各地に猛威をふるった、台風18号の被害はございませんでしたか?

本当にスゴイ台風でしたね。ポップ係長は大阪に住んでますが、

朝4時頃、風と雨の音で目を覚ますほどでしたよ。

さて、その台風情報から目が離せなかったこの日曜日と月曜日、何と四国クライマックスが

開催されました。といっても当初の予定は15日日曜日。きっと台風が来る前だから大丈夫!

なんて思ってたら大きな間違いでした。この日は西日本揃って雨マークがズラズラ・・・。

案の定、夜半から雨は降り出し、朝5時の時点で回復が見込めないとの判断により

15日のクライマックスは翌日16日に順延となってしまいました。

ベルメゾンネット

当然ながらチーム・運営委員・各地区ボランティアスタッフさんにご連絡をして、翌日の

スケジュールを伺うも、これが芳しくない状態。焦りが募りだした頃、とあるチームさんから電話。

高知代表の四万十川スポーツ少年団さんが保護者さんの都合がつかず、

棄権を検討しているとのお電話が管理者の伊勢崎さんから入ってきたのです。。。

昨年の全国大会も激しく悩みましたが、今回の棄権申し出も相当悩みました。

高知運営委員長や開催県となる徳島運営委員長等とも協議を重ねた結果、

棄権を受理するカタチとなってしまいました。

清らかな水が流れる高知四万十から、今回のクライマックスを楽しみに

してくれてた選手達の事を考えると、胸が締め付けられる思いでした。

しかし参加全チーム、協調性を持って進行するのがポップアスリートカップの理念です。

その理念を尊重し、運営重視を申し出てくださった、四万十川スポーツ少年団の指導者各位に

感謝申し上げます。

また辞退による来年以降の参加条件には影響致しませんので高知の皆様ご安心ください。

【四万十川SSのチーム分析ブログはこちら】


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.992『四国クライマックス速報!』

昨日16日、徳島県阿波市の緑の丘スポーツ公園におきまして、

四国クライマックスが行われました。

毎年四国は、8月が学童野球チームの卒団時期という事も有って、

9月初旬の開催となっております。

参加したのは、愛媛県の和気軟式野球クラブと、昨年の準優勝チームを輩出した

徳島県から勝ち進んできた相生クラブ。※高知県は事情により出場辞退

共に毎年強豪チームですが、ここまで対戦は無かったそうです。

「投手中心にまとまりのある相生」「投打の中心選手を軸とした和気」

正直、どちらのチームも3点までの得点だろうと感じていました。

先発は、切れの良いストレートを外角中心に投げる相生竹内投手と、

上背のある速球派和気松浦投手(主将)の両エース。序盤から共に飛ばして三振と凡打の山。

また共に四死球が少ないため、試合展開が早い早い。

試合が動いたのは3回表の和気。1死3塁から鳥谷部君のレフトオーバー2ベースで1点先制。

相生クラブは安打でランナーを出すものの、そのランナーが3度の一塁けん制死で

チャンスの芽を紡がれてしまいます。そして何より松浦投手のキレのあるストレートに

相生のバッターは相当苦戦を強いられました。

次の1点がどちらに入るかで試合を大きく左右しそうな終盤6回。2死から和気松浦君の

右中間特大HRが飛びだし、大きな大きな追加点をゲットしました。

そして7回裏、先頭バッターがヒットで出た相生クラブでしたが、最後の力を振り絞った

松浦投手が懇親のストレートでチームを勝利に導きました。

特に最終回のストレートは衰えどころか最速だったかもしれません。

結果的に11奪三振と半分以上のアウトを三振で取るカタチとなりました。

実はこの試合、要した時間は1時間18分。

双方のエラーは1つだけ。四死球も松浦君の1死球のみ。そりゃ早いはずです。

3ボールになったのもそう多くは無かったはずです。

さすがは四国クライマックスですね。

全国切符を手にした和気軟式野球クラブの甲斐監督とジックリ話をさせてもらいましたが、

私の感じていたポイントを課題に感じてらっしゃっていたらしく

「これからの3カ月の成果をポップ係長に全国で見てもらいます」と言われてました。

今年の四国代表も手強いですよ~~

四国クライマックスランニングスコアはこちら


真ん中で全国切符を持っているのが松浦主将。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.991『四国クライマックス目前!』

今度の日曜日はポップアスリートカップ四国クライマックスです。

いよいよ昨年度覇者の六田ファイターズ以外で初の代表が決定致します。

四国はココ数年全国上位チームを輩出してるだけに、このクライマックスもとても楽しみですね。

さてさてクライマックスで心配な事と言えば・・・そう雨ですね。

あら?ちょっと待ち―な!なんだこの予報・・・。

15日のみなんだか曇り空?!そして先ほどからニュースでは台風18号が発生しましたとの事。

なんやてぇぇぇぇ!!!ちょっと待ってくださいよぉ。しかも真っすぐ四国関西方面に上がって

来そうな勢いではないですか!!

相当、厳しい状態で無い限り、実施予定ですが、台風には勝てませんよね・・・

お願いやから、太平洋上で止まっといてくれへんかなぁぁ。

会社でミーティングしてたら「嵐を呼ぶオトコ」なんて言われましたけど、

今の立場上喜ばれたもんじゃありませんよ・・・。

そうそう出場チームの横顔で紹介できませんでしたが、

高知「四万十川スポーツ少年団」 徳島「相生クラブ」

この両チームは全て1つの小学校の生徒さんで構成されています。

実際そのようなチームさんはたくさんあると思いますが、私的にはとても感心しちゃいます。

3チームと元気に笑顔でお会いできる事を、今から楽しみにしています。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.990『選手の健康管理』

チームの最初の行動って、「アップ」から始まりますよね。

ランニング、体操、ストレッチ 等が基本でしょうか。

このアップという行動についてどれだけの方が意識的に、効果的な始動方法を考えて

らっしゃるんでしょうね?私の高校時代は指導者がおらず、全て自主練習でした。

だから、練習メニューやノックなども全て自分達で考え実行する。

ただ悪い箇所を指摘してもらう機会もありませんでしたね(笑)

今思えば、よくそんなんで強豪ひしめく夏の大阪でベスト16に入れたなと思うもんです。

当然ながら、アップについても代々受け継がれたものだったので、それが良いとも悪いとも

感じる事は一切ありませんでした。んで結局それってどうだったんだろう?って思う訳です。

ベルメゾンネット

有る程度身体の出来あがった高校生だったので、それほど過敏になる必要性も無いのかも

しれませんが、学童野球となると成長期まっただ中なので話はかわります。

彼らに効果的なアップやダウンを教え伝える事がとても大事な事のように思います。

それはきっとケガ予防にもなるでしょうし。。。

NPO法人全国学童野球振興協会というネームがあるのですから、その点ももっと注力して

いくべきではないのかと思う訳です。

チームに一人ケアトレーナー。父兄さんでも簡単にそのノウハウの基本を会得できる。

必要なことのように思うのですが、皆様どう思われます??


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.989『最新アンケートにご協力ください!』

最近、ポップアスリートへの新規チーム登録が少ないように感じます。

皆様、お知り合いのチームさんに是非とも紹介してあげてくださいね。

ポップアスリートはサイトが賑わってないと大会運営にもしわ寄せが来る可能性があります。

少しでもたくさんのチームさんにポップアスリートを知ってもらう、そして使ってもらう。

これが最低限必要なんです。

自チームのオリジナルHPを持たれているチーム様。そのHPにはポップアスリートのバナーを

貼ってくださっていますか?

ポップアスリート

ご利用されている中でのご要望はいつでも私ポップ係長までお願いします。

さて実は、昨日最新アンケートページをアップ致しました。

『商品購入について』

上のリンクをクリック頂くと、アンケートページが開きます。

メンバーログインした上で是非アンケートへのご協力をお願い申し上げます。

今ポップアスリートには約2,700強のチーム様がご登録頂いています。

皆様がアンケート等にご協力を頂く事で、間接的にポップアスリートをサポート

してくださっている事になるんです。

あらためましてご協力をお願い致します。(今日はずいぶん真面目です。。。)


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

ベルメゾンネット

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.988『関西クライマックス日程変更のお知らせ』

ポップアスリートカップの関西代表を決定する関西クライマックスの日程が変更になります。

当初11月初旬の予定しておりましたが、グランド確保の問題と全国大会日程との

兼ね合いで前倒しにならざるを得なくなりました。

関係チームの皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、日程調整のご協力をお願い申し上げます。

クライマックスの日程変更に伴い、県予選スケジュールも変更しておりますので

【下記画像をクリックして頂き大きい画面にてご確認願います】

※赤文字が日程変更箇所になります

現在勝ち残ってらっしゃるチーム関係者の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、

何卒ご理解の程お願い申し上げます。

本件についてのお問い合わせはcup@pop.co.jp 宛のメールにてお願い致します。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.987『ポップ係長、スパイク買いました』

今年のポップアスリートカップの公式サプライヤー「アシックス」様。

そもそもイチロー選手がオリックス時代から着用しており、シューズの評価は周知の事実。

ちょうどポップ係長のスパイクがボロッボロになったので購入させて頂きました。

使用頻度が多くないためリーズナブルなスピードシャインを選択。

本来ならば足を通してサイズを確認すべきなんでしょうが、使用する日が近づいていたため

エイヤーで27.0cmをネットショップで購入させて頂きました。

以前、ポップアスリートにもバナーを貼って頂いたことのあるスポーツショップムサシさん。

サイトを見ると取り寄せ対応でしたが、とってもスピーディーに対応頂きましたよ。

さてさて届いたスパイクを手に取ると「か・・・軽い!!」。

10年近く履いてきて底のラバーがはがれてしまった、

このマイケルジョーダン使用のスパイクは何だったんだ!!

(バスケットじゃないですよぉ。メーカーは調べてね)

早速草野球の試合で履いてみました。生憎の雨でしたが、とにかくパフォーマンスを

確認したいので、ちゅうちょしながらもデビューさせました。

この日はグランドがやや軟らかかったこともあり、足を滑らす選手が出る中、

ポップ係長は横の動きも滑らかに、ナイスプレーが出来ましたよ(自分で言うなって?!)

少し足早くなったかな(笑)うん、確かに考えようによっちゃ、

無駄が無いので早くなってるんでしょうね。

ベルメゾンネット≪スポンサー様のご紹介≫

守備機会も難なくこなし、この歳になってまだスキル上達中?!?!

なんて冗談は置いといて、、、試合が終わった後はちゃんと水分と泥を落とすという

当たり前だけど、ついつい忘れがちな作業を行って陰干しです。

道具ってやっぱり大事にしないといけませんね。

新たなギアを買って、久々に思い出しましたよ。

ちなみに私が履いたのはポイントスパイクなので、ポップアスリートに登録する

選手達にも使って欲しいなぁ。。。

『スピードシャインのご紹介ページへ』


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.986『四国クライマックス出場チーム紹介3』

一昨年の全国三位を輩出した愛媛県から、松山市和気町から和気軟式野球クラブ

四国クライマックスに駒を進めて参りました。

!これおもろいですね。

そこで管理者の甲斐監督にチームの情報を伺っています。

チーム設立は?「2,000年6月です」

チーム構成は?「6年生2人、5年生10人、4年生2人、3年生1人です。」(5年生多ッ!!)

チームの合言葉があるそうですが?「with one heart ~心を一つに~ ですね。」

練習でのモットーは何でしょう?「礼儀とメリハリ感、そして感謝です」

試合ではココを見て?「グランドに入る前の一礼、そして全力疾走ですね!」

愛媛で一礼、全力疾走・・・思い出すのはあのチームですね。。。
(懐かしい画像です。今この写真の彼はいくつなんだろ・・・?)

ベルメゾンネット

そして最後はチーム力分析「打撃力3・投手力5・守備力4・機動力3」

さあそしてそして「チームワーク5・底力5」

来ましたね。代表決定戦に出てくるチームでチームワークが5じゃないチームを

探す方が難しいくらいです。

5年生が主体のチームですが、松浦主将を含む2人の6年生がリーダーシップを取って

引っ張っていく。それに一生懸命呼応するといったイメージなのでしょうかね。

最後に甲斐監督の自己採点「90点」

これは補足説明がないのでスルーしていきましょう(笑)

他大会での実績を新聞記事の切り抜きで送ってくださいました。

さあ四国クライマックスが待ってますよ!!!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村

ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!


「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」


☆★NPO法人全国学童野球振興協会☆★

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

Pick up words
Categories
Archives

You are currently browsing the 学童野球を応援するポップアスリート スタッフブログ blog archives.

Search