PostHeaderIcon vol.877 『ポップアスリートカップ熱いです』

ポップアスリートカップが大詰め。

新たに北東北から代表決定の声も聞こえて参りました。

北東北に関しては距離的な問題もあり運営を委託しているため、

本部運営が実施できません。が手ごわいチームが代表決定のようですよ。

ちなみに今週末は関西・南東北で全国代表チームが確定する模様。

さらにその翌日の21日は東海代表決定戦です。

昨年死闘と呼ぶにふさわしい内容だった関西クライマックス。連続出場権を獲得した

チームは1つもいません。毎年1つ2つ常連チームが出てくるのですが、

今年は全く刷新です。刷新とは言っても第2回大会の兵庫県代表鳴尾東ビクターズが

クライマックス出場を決めています。

またポップ係長ブログで紹介した南大阪北出戸モンスターズも評判通りの結果で

初の進出。過去県予選決勝などで破れていただけに喜びもひとしおでしょうね。

北出戸のキャプテンについては後日のブログに掲載しようと思います。

なかなかの逸材ですよ。

また神奈川からは毎度六会レッズが代表決定戦進出の報告がありました。

第3回大会全国出場、第4回大会県予選準決勝進出、第5回クライマックス進出と

毎年パワフルなチームを作ってこられます。

南東北も20日に代表が決定予定でしたね。

続々と全国代表チームが確定していきます。身体が3つくらい欲しい今日この頃。。。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.876 『チーム紹介65th(岡山)二福ファイターズ』

ポップアスリートカップ中国クライマックスの運営前日にチーム訪問して来ました。

なかなか関西以外のチームさんは訪問できないため出張取材です。

今回は実行委員会の岡山運営委員長高田さんのご推薦を受けて二福ファイターズを訪問。

お話を伺ったのは小林コーチ(以下:小)

ポップ係長(以下:P)「いきなりですが6年生多いですね!」

小「12人居ます。その代わり5年生が少なくて。。。今後のチーム存続を考えてしまいます。」

P「徐々に入ってくるでしょ!?っていうかこのメンバーなら今年の成績も良かったでしょうね」

小「お陰さまでイイところまで行くんですが、後一歩付き抜けられませんでした」

P「何か勲章を逃したんですか?」

小「マクドナルドカップの県予選決勝で負けてしまいましてね。悔しい想いをしました。」

P「ポップも負けちゃいましたしね」

小「そう!その決勝で敗れたチームが棄権したので大きなチャンスだったんですが・・・」

P「チームの方針なんてどうです?」

小「一球を大事に!自主性を重んじてますね。」

P「例えば?」

小「やらせ過ぎや強制ばかりすると指導者の顔色を伺う子供達ばかりになるので、

厳しくも時には突き放して自分で考えさせるとかですね。」

P「でも練習は厳しいと聞きましたが?」

小「常に真剣にとは言ってます。一球で泣かないためにも。」

P「これからの活躍を期待しています。ポップアスリートに御要望はありますか?」

小「個人成績をつけられたら、今使ってる個人成績管理システムが要らなくなりますね。」

P「承知しました。ポップアスリートの今後にも期待してくださいね。」


(野球の申し子と呼ばれる高田キャプテンと、二人の副キャプテン原君と中務君)

取材終了後にチーム練習を拝見しましたが、非常にハイレベルでした。

全国大会に出場していてもおかしくありません。

それでも後一歩届かないっていうのも野球です。奥が深いなぁ。

あ、二福ファイターズご父兄方々!アンケートのご協力ありがとうございました!!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.875 『ポップアスリートカップ恒例行事』

ポップアスリートカップの全国大会出場を決めたチームの決まりごととしてあるのが!

そう「帽子投げ」です。この帽子投げ写真のクオリティが高くなってます。

前のブログにも書きましたが、大会を支援頂いている株式会社P&P浜松様

身体を張って撮影してくださっています。

そう普段着で・・。私はユニフォーム来てますから汚れるのには抵抗一切ありませんが、

私服はさすがにツライですよね。

でもいつも担当の緒方課長さんは地面に寝っ転がって撮影してくれてます。

今までは私の役割だったんですけど、クオリティが上がってるので私の役目は

ありません・・・。横でつまらないことばっか言ってます。

「帽子投げる時はジャンプしてよ!着地の時にカメラマンさんの顔以外は踏んでイイよ!」

って。周りの大人は笑っていますが、緒方課長は真剣です。

今までTake2だけです。私の時は3回ぐらい撮影したんだけどな・・・。

ってな事でポップアスリートカップクライマックスには緒方課長&ポップ係長コンビが

最近の定番です。

思えばスポンサー様に冗談が過ぎますね。少し反省します。

そうそうポップアスリートカップ以外で大会写真撮影のご用命の際はポップ係長に

言ってくださいね。もちろん直接でも結構ですがその時は「ポップアスリートで見て!」

でお願いします。何かイイ事あるかは知りません!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.874 『WBC監督決まりましたね』

WBCの監督が山本浩二さんに決まったようですね。

山本浩二さんは第1回ポップアスリートカップの表彰式プレゼンターでもあります。

普段はとても温厚で身体の大きな方でらっしゃいます。

コーチの組閣も同時発表されてましたが、高代コーチの名前がありました。

第3回ポップアスリートカップの大会会長です。

懐かしいですね。高代コーチはノックの達人ですので関西・関東の開会式では

名物高代ノックをたくさんの選手にお見舞いしておりました。

そういえばその時は佐野さんも「ピッカリ投法」を披露してくれて

大いに盛り上がった記憶が有ります。

第3回の開会式はとても思い出深いです。

あ、全ての開会式全力投球ですよ。ただ第3回の時は「味の素スタジアム」という

サッカースタジアムを利用したり、雨が開会式開始5分前にピタッと止んだり

クイズ選手権があったり、先日引退を発表された城島さんのソックリさんである

ジョージマン北さんが盛り上げてくださったりと盛りだくさんでした。

イカンイカン、これからはクライマックス→全国大会と続くのです。

ピークは目の前なのですね。

スタッフも頑張りますので選手・チーム関係者の皆様もより一層のご協力を

お願い申し上げます。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.873 『中国クライマックス速報』

10月8日(祝)岡山県岡山市でポップアスリートカップ中国クライマックスが行われました。

4回目となる岡山県

2回目となる鳥取県

初参加となる広島県

きっと来年は山口県・島根県にも広がることでしょうね。

さて三県による総当たりのクライマックスを制したのは経験値の高い岡山県でした。

奇しくも岡山県として初の全国大会出場を果たした「帯江エンゼルス」が

2度目の全国大会権利を獲得です。

なかなか良い選手も見つけましたので、その紹介は後日するとして・・・。

とにかくエンゼルスはよく打ちましたね。

久しぶりにあんな猛打を見ました。しっかりそしてシャープに振り抜く打撃は

全国大会注目チームの1つになりますよ。

ちなみに岡山は昨年準決勝進出を果たしています。

あの完全試合男岡君を擁する前田リトルを倒しての成績ですからねぇ!

(しかし私のブログで一番名前出てるのは岡君かもしれませんね・・・)

んな事は置いといて、全国大会に「赤い天使達」がやってきます!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.872 『女子野球』

昨年全国大会に出場した武庫が丘シルバーズのエースは女子選手でした。

しなやかなユニフォームから繰り出されるキレのあるストレートはとても素晴らしいものでした。

過去をさかのぼると、第2回大会の滋賀の女子エースが今も尚高校の女子硬式野球部に

在席しています。

関西には女子プロ野球リーグもあります。

ここ数年で女子野球が一気に開花した感があります。

ちなみに大学の硬式野球も増えてきているそうです。

お陰さまでポップアスリートには色んな情報が入ってきます。

男女垣根無く大好きな野球が続けられるように情報を発信していくこと。

これも「健全な青少年の育成」を掲げるポップアスリートの理念に

当てはまると思うんですよね。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.871 『ポップポイント年度変わりました』

皆様に貯めて頂いているポップポイント。

年度の切り替わりは10月1日。

そう今週の初めがそうだった訳ですが、切り替わりのタイミングからたくさんの

管理者さんからお問い合わせが・・・。

「まだ未確定の暫定ポイントはどこに行ったんですか?」

そのご指摘を受けて早急に対策会議を行い、修正してもらいました。

昨年は問い合わせ無かったんですが、今年はいっぱい来ました。

多くの管理者各位に支えられております。本当にありがたいご指摘です。

ポップ係長はシステム担当ではありませんが、皆様の意見に耳を傾けることができます。

少しでも「このサイトイイね」って言ってもらえるようなポップアスリート。

道のりは長いですが、そんなサイトを本気で目指してます。最近。。。

(最近かよっ! 👿 )

ウソです。大会運営などに手がいっぱいですが、ポップアスリートはそもそもサイトありきの

プロジェクト。そこが疎かになっていてはいけないという事なんです。

だから皆様!ドンドンご意見お待ちしています。ただお返事が遅れ気味ですが・・・・

アカンがな・・・。

あ、ちなみに暫定ポイントの表示は修正終わっておりますので!


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.870 『間もなく 中国クライマックス』

10月8日(月)は中国地区クライマックスです。

場所は岡山県岡山市の岡山県総合グラウンド野球場となります。

週間天気予報を見る限り、天気の心配は無し!(何よりホッとするのです)

参加するチームを紹介すると

岡山県から第3回大会ぶりの全国を目指す赤い天使 帯江エンゼルス

2度目の代表選出となる鳥取県からは「若葉台少年野球クラブ」

そして記念すべき1回目参戦となる広島県からは「八幡少年野球クラブ」

偶然、3・2・1という数字が並びましたね。

登録チーム数の多い岡山県が開催地となっていますが、岡山が地の利を活かすことが

できるのか?鳥取の若葉台は何と前泊でこの大会に臨むといううわさも聞こえています。

全てのチームが本気度120%で乗りこんできます。

中国地区運営委員各位も準備をしてくださっています。

本部からはもちろん私ポップ係長が参ります。ってクライマックスは特にマイク持つ事も

無いのですが・・・。

三県の代表がしのぎを削る数少ないシーンです。

お近くの皆様、第一試合は10時からの開始です。

三つ巴戦第一試合の対戦は当日のプチ開会式で抽選により決定します。

既に昨年優勝の大阪レッドウインと四国を制した徳島桑野シルバータイガースが

全国を決定しております。

これから忙しくなります。週末は雨禁止。ほんまお願いします。


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.869 『小学ポピーからお得なポイントキャンペーン』

ポピーキャンペーン

ポップアスリートカップの公式スポンサー新学社様より

メンバーの皆様にとってもお得な全家研ポピーキャンペーンが届きましたよ。

健やかな身体を作るスポーツは大切ですが、小学生の本分は言わずもがな勉強です。

そのどちらもこなせる事が多くの親御さんの望みだと思います。

ただ学童野球は週末・祝日は当たり前のように朝から試合・練習です。

中には平日練習を実施されているチームさんもあるでしょう。

そんなご家庭にとって、勉強のサポートをしてくれるのが全家研ポピーです。

家庭で無理なく勉強するクセをつけることが出来、親御さんが先生となって

サポートできるのがポピーの強み。

そして何より学校の教科書にそっているというのが一番ウケている理由。

なんてポップ係長が一生懸命説明しても、百聞は一見にしかずです。

まずはおためし見本を請求して体験してみましょう。

何と今なら先着200名限定で500ポップポイントゲットのチャンスです。

これをチームの皆さんで頼んだら・・・。これは見逃せないキャンペーンですよ!!

さあ急いで申込ページにアクセスだ!!!

ポピーキャンペーンページ


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.868 『チーム紹介64th(滋賀)富士見スポーツ少年団』

今回のチーム訪問は滋賀県大津市を拠点とする富士見スポーツ少年団。

ポップアスリートカップの開会式にも来てくれた、協力的なチームさんです。

またこの日はこてっちゃんのサンプリング企画実施日でもあってワクワクしながら訪問です。

お話を伺ったのは田中代表(以下:代表)です。

ポップ係長(以下:P)「お楽しみのところ、お邪魔します。」

代表「良かったら、(ビール)飲んでってくださいよ!」

P「ダメですよ。車ですから!」(車じゃなければ飲むのか!?というツッコミ不要です)

代表「いつもはGWにバーベキュー大会なんですが、こてっちゃんもらったんでBBQ企画に

なりましたよ。」

P「喜んで頂けて光栄です。まずはこのチームの特徴なんかをお聞かせください。」

代表「高校野球でレギュラーを取れる選手の育成を心がけてます。」

P「ということは当然中学校でも野球をする続ける子供達が多い訳ですね!」

代表「そうなるんですが、ある代で一人も続けない時があってガッカリでした・・・」

(その場の全員が「・・・・・・」)

P「あ!わ・話題変えましょう!今年のチームの戦績なんてどうでしょう?」

代表「今年は個性が強い子が多いんですが、この時期の個性っていうのは伸ばしてあげる

ことが大事だと思うんです。だから個性をつぶさないことを考えてます。」

P「練習はどのようなものでしょう?」

代表「厳しいですよ。三角ダッシュといってホームからライトポール、そしてレフトポールへ

最後にホームに戻ってくるんですがそれを複数やりますね。

後、打つことにはこだわらず、正しく基本練習をして故障しないように考えてます。」

P「いいですね。では試合に臨む際の心構えなど教えて下さい。」

代表「練習通り気合で全力プレーですね。後無駄な失点はやらない!」

P「イイですね。して結果は?」

代表「それが最近四球で崩れたりしてね・・・」

P「話題変えましょう!ポップアスリートカップでは開会式にもおいでになってました。」

代表「開会式は良いグランドですからね。あと野球教室して欲しいですね~。」

P「なるほど参考になります。サイトはどうですか?」

代表「少し動きが遅い?あとはプロ野球選手のコラムなんてあったら読みますよね。」

P「わかりました!富士見スポーツ少年団の皆様どうもありがとうございました!!」


Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

Pick up words
Categories
Archives

You are currently browsing the 学童野球を応援するポップアスリート スタッフブログ blog archives.

Search